TOP >

2006年12月14日(木曜日)

●今日は討ち入りの日

今日は赤穂浪士の討ち入りの日ですね。「時は元禄15年12月14日、 元赤穂藩士大石内蔵助以下47人の武士達が本所松坂にある吉良上野介の屋敷に討ち入りました。」この事は有名な話になっていますよね。 私も東京の泉岳寺にお参りをさせていただいたことがありますが、 線香の煙が絶え間なく立ち上り続ける中で47士の声なき声が聞こえてくるような気がしました。

江戸時代の平穏な日々に騒動を起こしたことに対する処分の是非で将軍綱吉以下幕閣が対応に苦慮したとも聞いていますが、 結果として、法を曲げることは天下に争乱を引き起こす元になるとの意見でまとまっていったとのことです。 いつの世も人が人を裁いていくことは難しいことですが、武士達の魂を慰霊しつつ、今この平和に感謝したいと思います。

●バスケットボール大会(最終日)

バスケットボール大会最終日は3年生の部で、結果は男子優勝4組・女子優勝6組でした。 女子は生活文化科対決で非常に盛り上がっていましたよ。

最終結果です。「男子1年生優勝4組・準優勝5組、2年生3組・2組、3年生4組・3組  女子1年生優勝2組・準優勝8組、 2年生3組・6組、3年生6組・5組」

みんな熱い試合をありがとう!