TOP >

2007年01月31日(水曜日)

●感謝です~『校長日誌』新聞に掲載

1月27日の日刊県民福井に「校長日誌」の記事が掲載された後、アクセス数が非常に多くなりました。日頃から見ていただいている方、新たに見ていただいた方に感謝します。ありがとうございます。今後とも学校の日常をお知らせしたいと思いますのでよろしくお願いします。
感謝、感謝の啓新高校!

1

画像を拡大して見る

●小論文模試

二年生進学希望者(特進をのぞく)頑張ってますよ!30日に小論文模試が放課後行われました。
最近の大学入試の傾向は推薦入試やAO入試の割合が多くなっており、試験内容も学力試験から小論文や面接に重きを置く大学が増えてきました。
自分の意見をまとめ、述べることができるなどの自己表現力がポイントです。論文を書く力などは一朝一夕にはつきません。
早い段階からの準備が合否を分けるものです。
この一瞬一秒を大切に、啓新高校!

2007年01月30日(火曜日)

●全商簿記検定

1月28日に全国商業高等学校主催簿記実務検定試験があり、本校の1・2年生全員と3年生の希望者が受験しました。この検定は年二回、 6月と1月に実施されています。資格取得を目指すことは、自分に未知なる力がつくようでワクワクしますよね。 いくつになっても新たな自分との出会いにはワクワクするものです。新しい自分に出会うために、 わたしもいろいろなことに挑戦していきたいです。

ワクワクするぞ、情報商業科!

 1234

●推薦制入試合格発表

おめでとうございます!今日は推薦制入試の合格発表日です。各中学校校長宛に通知をしました。
合格された皆さん本当におめでとうございます。皆さんと4月から共に学べることを楽しみにしています。啓新高校で自分の可能性に挑戦し、未来をひらいてください。また、今日から試験制入学試験の願書受付も同時にスタートです。
ツキがきているぞ、啓新高校!

●バスケット部北信越大会写真 第2弾

バスケット部のページで写真を公開しています。(80枚)

対 松商学園(長野)の試合の写真です。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG

2007年01月29日(月曜日)

●ファッションデザインコンテ優秀賞

すばらしい、優秀賞受賞です! 27日、新神戸オリエンタル劇場にて、第21回ファッションデザインコンテスト(神戸ファッション専門学校主催)が行われました。 本校の生活文化科1年生の橋本佳奈子さんが、な、なんと高校生の部門で優秀賞に輝きました。おめでとう。常に思うことですが、 本当に生徒の可能性は無限大ですね。限界を決めているのは自分自身ならば、限界を打ち破るのも自分自身です。 何事も挑戦の中から自己の無限のパワーが引き出されます。これからも限界を決めずに啓新高校の理念でもある「可能性の挑戦」 を実践していきたいです。挑戦が成功を引き寄せる!啓新高校

1234567

2007年01月28日(日曜日)

●介護福祉士国家試験

今日は介護福祉士の国家試験の日です。本校福祉科三年生の生徒35名が受験しています。去年は35名中、34名合格、 高校生の合格率が46%前後といわれているなか合格率98%という驚異的な数字をあげてくれましたが、今年は全員合格を目指し生徒・ 教員とも頑張ってきました。今まさに受験中だと思いますが、強い気持ちで最後までやりきってほしいと思います。 強気だ、福祉科三年生!

●北信越高校バスケット

第三十八回北信越高校新人バスケットボール選手権大会が県営体育館で、昨日からスタートしました。
本校の男子バスケットボール部は5年ぶりにこの大会の出場権を獲得し挑みました。予選リーグでは強豪の松商学園(長野)と泊高校(富山)と対戦しましたが、松商学園戦では68-113、泊戦では88-110と悔しい結果になりました。しかし、このような大会で強豪校と試合をし、トップレベルの実力を肌で感じることができたことは大きな収穫であり、いかにこの結果を受けとめ、次に活かすかが大切なことだと思います。インターハイ予選では大きく成長し、もう一度この北信越の舞台でリベンジしてほしいと思います。
気持ちの切り替えが成功を生む、やるぞ、啓新高校!

12345678

2007年01月26日(金曜日)

●推薦入試

今日は推薦入試の日です。推薦入試には154名の中学生が出願してくれました。全力を出して試験を突破し、啓新高校に入学してきてほしいものです。受験生の健闘を祈ります。
ツイテル、ツイテル受験生!

12

2007年01月25日(木曜日)

●今日は「天神講」

今日は学問の神様、菅原道真公の加護を祈る「天神講」です。床の間の掛け軸の前に焼きガレイをお供えしたいと思います。 新聞などによると焼きガレイをお供えする風習は嶺北地方独特のようで、そのカレイを食べると学力がつく、といういわれがあるようです。 神頼みではなく、感謝する気持ちで日々を過ごしたいと思います。

日々、感謝、感謝の啓新高校!

●おいしー、お弁当!

美味しかったですよー、23日・24日と調理科3年生による集団調理の一貫として作ったお弁当をごちそうになりました。
450円でこのボリューム、先生方も納得の味、ほんと、おいしかったです。調理科の生徒が心を込めて作った料理に感動しました。
心が大切、啓新高校!

123456

2007年01月24日(水曜日)

●新一筆啓上賞大賞受賞!

いやー、驚きです!な、なんと、本校の調理科一年生男子の岩本純弥君が第四回新一筆啓上賞の大賞に選ばれました。 応募総数国内外併せて17386点の内、大賞に選ばれたのは5点で、内、県内からは3点選ばれ、その内の一人が岩本君というわけです。 一番驚いているのは本人で、まさか自分が選ばれるとは思っても見なかったようです。新聞各社からの取材中も半信半疑の様子でしたよ。 この応募のいきさつは、国語の授業中に担当教諭の熊谷先生からの提案で、みんなで書いて応募しようという呼びかけからはじまったそうです。取材の最後には同級生に祝福され、笑顔で答えていました。 本当におめでとう!  今日もツイテル、ツイテル啓新高校!

1

2007年01月23日(火曜日)

●朝一番、英単テスト

今日は朝一番から校内一斉英単語テストが実施されています。みんながんばってますよ!世の中がますます国際化する中、英語の必要性は年々高まっています。私も日常会話ぐらいはしゃべることができるようになりたいと思って、一日の内数分ですが学校にいる外人の先生と会話を楽しんでいます。会話なら、単語を並ベるだけで通じるものですよね。
小学校では英語必修化の動きもあります。もし実施の方向ならば先生の問題も指摘されていますが、受験とかではなく英語の楽しさにふれるような内容になればなと思っています。

1234

2007年01月22日(月曜日)

●生活文化科卒業制作発表会

生活文化科三年生による卒業制作発表会が20日、午後二時より県民会館大ホールにて行われました。私も、見せてもらいましたが、あらためて生徒達の「無限の力」に感動しました。一つ一つの作品からその作品にかけた生徒の想いというものが伝わってきました。
発表会の途中で涙を流しながら自分の作品を披露した生徒もいて、最後発表を終えた生徒全員が涙していましたが、その涙を見て私も、もらい泣きしそうになりました。「感動はまさに最高の教育」ですね。高校3年間という長いようで短い時間ですが、生徒達と最高の感動が味わえるように、共に歩んでいきたいと思います。感動をありがとう、啓新高校!

123456789131516

※下をクリックして下さい
     (生活文化科のオリジナルページへ) 卒業制作発表会の写真を見る

●情報処理検定

昨日21日に、情報処理検定が本校でも行われ、情報商業科の生徒が受験をしました。
自分に付加価値をつけるために検定を受検し力をつけていく、すばらしいことだと思いますし、一つの目標に向かって努力することは、より自分が成長し、またその結果からは努力した分だけの何物にも代え難い最高の感動を得ることができます。
自分の人生を創っていくのは全て自分の「言葉と想い」です。自分の限界を自分で決めずに、前へ力強く生きてほしいものです。
また、これからの時代はより情報化が進む時代になると思いますが、だからこそ、情報を正確に見極める力が必要になってきます。先日も、あるテレビ番組からの情報で「納豆ダイエット」が話題になっていましたが、番組の翌日から各スーパーなどの店では納豆が品切れになるという異常な状態も放送されていました。しかし、昨日はそこで紹介されていたデーターがねつ造されたものだった、という衝撃的なニュースも飛び込んできましたね。
一つの情報に右往左往することなく冷静に対処できるだけの心と時間を持ちたいものです。今日も元気に、啓新高校!

5678

2007年01月20日(土曜日)

●大学入試センター試験はじまる。

今日から大学入試センター試験がはじまりました。本校の生徒は福井大学が受験会場になっています。最後まであきらめることなく、3年間の努力を全て出し切ってほしいと思います。
ツイテルゾ、啓新高校!

2007年01月19日(金曜日)

●卒業制作発表会準備・リハーサル

明日は生活文化科三年生による卒業制作発表会です。二時より県民会館にておこないますので、どうぞおこしください。
今日はその準備・リハーサルです。生活文化科の発表は被服、デザイン、児童文化と3種類にわけられます。被服選択者は自分がモデルとなりオリジナルで制作した服を披露します。デザイン選択者は独創的な作品を数多く展示します。最後に児童文化の選択者ですが自分たちが考えて制作した子供達が喜びそうなおもちゃなどを展示しています。被服選択者のリハーサルではハイヒールなど履き慣れていないせいか、歩き方がまだぎこちなかったり、恥ずかしそうに下を向いてしまったり悪戦苦闘してました。ぜひ本番では、ファッションモデルになった気持ちで堂々と歩き、自分の作品を披露してもらいたいものです。
デザイン選択者や児童文化選択者は自分の作品の展示に必死でした。どんな作品になって仕上がっているか楽しみです。先生方も指導に熱が入ってますし、放送部も音楽担当で頑張ってます。

123456

2007年01月18日(木曜日)

●卒業料理発表試食会(第二弾)

すばらしい卒業料理をご覧ください。

12345678

●校長特別授業

今日は1年7組に「エチケットについて」というテーマで特別授業をおこないました。
1年7組は生活文化科で女子のみのクラスですが大変活気のあるクラスで楽しく進めることができまた。
最近の日本は大人から子供までマナーやエチケットという公衆道徳が崩れかけています。生徒達には
「みんながハッピーになれるように思いやりを持って行動することがエチケットだよ」と伝えています。
ハッピーにいくぞ、啓新高校!

2007年01月17日(水曜日)

●卒業料理発表試食会

昨日は調理科三年生による恩師を招いての卒業料理発表試食会を行いました。この会は中学校時代にお世話になった先生方をお招きして、この調理科で三年間学んだことを活かし、恩師の先生方に感謝の気持ちを込めて味わっていただくものです。午前中に一時間半という制限時間の中で5品を作るというもので、みんな普段の調理実習では見られないような緊張感の中、自分が考えたレシピに従って心を込めて作っていました。料理ができあがり、恩師の先生方が会場に来られると、生徒達は満面の笑顔で、「先生、来ていただいてありがとうございます。」と挨拶し、各テーブルに案内していました。私が見ても、料理のできばえは一流料亭・レストランに引けをとらないものに仕上がったのではないかと思いますし、恩師の先生方も三年間の成長におどろかれているようで、生徒をまじえての試食会は和気藹々と終えることができました。
各先生方、生徒達のために来ていただき本当にありがとうございました。
なお本日もこの試食会は行われます。
生徒達には、この卒業料理試食会をとうして、自分の力を自分のためではなく他人のために使うことの喜びと、自分のためにきていただいた人への感謝の気持ちを学んでくれたら最高だと思っています。感謝の心をわすれるな、啓新高校!

123456

2007年01月16日(火曜日)

●第三回一斉漢字テスト

昨日は第三回の校内一斉漢字テストが行われました。このテストは朝一番の30分の時間を使い行われます。各学期に一度行われ、漢字検定試験に対応しているものです。漢字を正確に使えることは社会に出てからも大切なことです。
私もパソコンを使うようになってからたまに漢字を忘れてしまい書けないときがあります。
漢字を精一杯書けるときは書かなければ脳の漢字を記憶している部分を使わないようにしてしまっているのではないかと思います。
今年の年賀状は時間がかかりましたが宛名の部分だけ、全て手書きにしてみました。心を伝えるという意味においても「書く」ということを大切にしたいと思います。

12

2007年01月15日(月曜日)

●バスケ部北信越決定!

昨日は北信越新人バスケットボール大会二次予選会の準決勝・決勝が福井商業高校体育館でおとといに引き続き行われました。 本校は準決勝で王者北陸に対して果敢に挑むものの76-126で敗れ、三位決定戦にまわりました。三位決定戦では福井商業とあたり、 終始押し気味に試合を運び110-87で勝利して、5年ぶりの北信越出場を決めました。 北信越大会は1月26から28まで福井市で開かれます。応援よろしくお願いします。

なお、北信越選抜卓球選手権大会も12~14日まで富山県で行われ、本校から男子シングルスに林和希選手・ 女子シングルスに山田里美選手が出場しましたが、善戦及ばず決勝トーナメントには進めませんでした。しかしながら、 インターハイ予選に向けて貴重な経験をすることができたことは両選手にとってプラスに働くものだと確信しています。

何事も失敗ではなく結果と考える。その結果から何を学び、 勝っても負けても常に今日からスタートという気持ちを持つことが次の勝利を呼び込む大切な要因だと思います。安心・慢心・油断・あきらめ」 これらは自分の中に存在する大いなる敵です。勝っておごらず、負けて腐らず、次の試合に向けて今日のやるべき事に全力を尽くす。 気持ちの切り替えは一流選手・チームの絶対条件ですよね。

インターハイに向かってさらに頑張るぞ、啓新魂とはチャレンジャー精神である。前へ、啓新高校!

2007年01月14日(日曜日)

●二次予選

昨日は春の高校バレーと北信越高校新人バスケの二次予選会がそれぞれ鯖江市の総合体育館と福井商業高校体育館で開かれました。
女子バレー準々決勝で福井高校に2-0のストレートで勝ちましたが、続く準決勝の福井商業戦では残念ながら0-2のストレートで敗れ、悲願の春高バレー出場はなりませんでした。
これに落ち込まず次のインターハイに向かって気持ちを切り替え努力を積み上げていってほしいと思います。また、バスケットボールは準々決勝で大野高校に91-77と競り勝ち準決勝進出を決めました。本日が準決勝、対北陸戦です。
王者北陸に気持ち負けせずに全力でプレーしてほしいです。
気力・気迫だ啓新高校!

2007年01月13日(土曜日)

●メンタルトレーニング講習会

本日は運動部のためのメンタルトレーニング講習会を本校で開きました。参加した部活動は卓球部、剣道部、駅伝部です。
福井県のメンタルトレーニング指導の第一人者である勝木豊成先生にきていただき実りある講習になりました。心の持ち方、気持ちを切り替え方、呼吸の大切さなどまさにメンタルも技術であり、トレーニングをやることで心をコントロールできることが理解できました。これからいかに、この技術を使い続け自分のものにできるかどうかがポイントです。やりっ放しにせず、継続すること、自分のものになるまで努力すること。
よい習慣ができれば結果は後からついてくると確信します。まずは心の持ち方、もっといえば言葉の使い方から変えていくことだと思います。

想いと、言葉そして行動が未来をひらく。!
啓新魂とはチャレンジャー精神である、やるぞ啓新高校!

2007年01月12日(金曜日)

●推薦制願書受付スタート

今日から来週16日火曜日まで推薦制入学試験の願書受付がおこなわれます。ピークは来週月曜日になりそうですが、魅力的な学校づくりを進めている啓新高校に、今年もたくさんの生徒がきてほしいと願っています。やるぞ啓新高校!

12

2007年01月11日(木曜日)

●鏡開き

本日11日は鏡開きの日ですね。鏡餅はそれぞれに意味があり、「鏡」は円満に、「二段重ねの餅」は末広がり、餅の上にのせる「ダイダイ」はその家が代々にわたり繁栄しますようにということのようです。また、鏡餅を開くときには刃物は使わず、手や木槌等で割るのだそうです。縁起物を刃物で切ることはよくないですよね。縁起餅を食べてツキを呼び込みたいとおもいます。
今年もツイテル啓新高校!

2007年01月10日(水曜日)

●授業開始

今日から第三学期の授業が開始されました。やっぱり学校は生徒がいてはじめて学校になりますよね。活気がみなぎってます。
生徒の熱い心に負けないだけの情熱と愛情で教育活動にのぞみたいと思います。三学期もがんばるぞ啓新高校!

123456749101112


2007年01月09日(火曜日)

●第三学期始業式

今日から第三学期がスタートします。何かと行事等が多くあわただしく過ぎ去る三学期ですが、右往左往せずに、じっくり腰を据えて物事に取り組みたいと思います。生徒達は始業式の後、数学基礎力テストに取り組んでいます。冬休みで眠っている頭に刺激を与え、活性化できればグッドです。

2007年01月07日(日曜日)

●七草がゆ

今日の朝は七草がゆを食べ、今年一年の無病息災を祈りました。皆さんは食べられましたか?まだ食べてない方は七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、 ハコベラ、ホトケリザ、スズナ、スズシロ)を食べて正月の暴飲暴食で弱った胃を整えましょう。
9日からはいよいよ三学期のスタートです。今日、明日と鋭気を養って始業式に備えたいと思います。今年も一年健康でがんばります!

2007年01月06日(土曜日)

●今日は色の日

1月6日は1と6で「色」の日だそうです。色にはさまざまな意味や力があります。例えば青は気持ちを冷静にさせてくれる、赤は気持ちを高揚させてくれるなどは代表的なものですし、お坊さんがきている袈裟の色も階級によって分けられていますよね。最近では、ストレス社会といわれている中で「癒し」効果としても注目されています。学校においても、例えば教室の色合いを工夫することで生徒のやる気を高めることができるようです。
本校の生活文化科ではそのような色合いの勉強ができる授業があり、さらにカラーコーディネーターの検定取得ができます。
毎年たくさんの生徒がチャレンジし2級まで取得していく生徒もいます。ガンバレ生活文化科!

2007年01月04日(木曜日)

●仕事始め

今日から平成19年の仕事がはじまりました。高等学校として一年で一番短いこの三学期に入学試験(推薦・試験)、介護福祉士国家試験(福祉科)、卒業制作発表会(生活文化科)、卒業料理発表試食会(調理科)、三年生の卒業試験、卒業式その他各種行事が盛りだくさん行われるので三月までがあっという間に過ぎていきそうです。

2007年01月03日(水曜日)

●正月三が日

正月三が日も今日で終わりですね。元旦に「あけましておめでとうございます。」と言ったばかりなのに気がついたらもう三日が終わろうとしています。今日は旭山の不動明王へお参りに行ってきました。この不動明王は結城中納言秀康公が福井にお入りになる際に、福井城の裏鬼門の守りとして安置されたもので実は兄弟仏なのだそうです。もう一体は表鬼門お守りとして宝永にある堀端不動にまつられています。元旦には堀端不動にもお参りに行ってきました。不動明王のご憤怒の相は、「我が子を見つめる父親としての慈しみ=外面は厳しくても内心で慈しむ父愛の姿を表現したもの」であるとも言われているそうで、教育者としてそうありたいものだと感じました。

2007年01月02日(火曜日)

●越年稽古

昨年の12月31日の午後11時から元旦の午前1時まで、福井地区剣道連盟の恒例行事「越年稽古」が本校第二体育館で開かれました。 高段者から中学生まで総勢40名近くの剣士が集まり午後11時から平成18年の稽古治めをし、午前0時にはいったん稽古をやめ、 凜とした雰囲気の中、皆で黙想をし除夜の鐘を聞きながら新年を迎え、平成19年の稽古始めを午前1時まで行いました。 剣道を愛する人々が集まり皆で新年を迎えるのも格別なものがあります。 何か一つのことを生涯続けていけるものがあることはとてもすばらしいことだと思います。新年の稽古始めの前には相模利朗八段より 「今年一年目標を持って稽古に取り組んでください。」との言葉がありました。亥年の平成19年ですが、猪突猛進にならずに、 周りを見る余裕を持ちながら目標に向かってじっくりと歩んでいきたいと思っています。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG

2007年01月01日(月曜日)

●謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、今日は朝から本当によい天気で2007年(平成19年) のスタートには絶好の日となりツイテル気分です。皆さんは初詣に行かれましたか?私は福井市内の神明神社・佐佳枝神社、 そして今年は毛矢黒龍神社にも足を運び、三社参りをしました。黒龍神社は多少なじみは薄いかもわかりませんが足羽山の麓にあり、 格式高く由緒もある神社です。ネットで調べてみると「継体天皇が九頭竜川(黒龍川)の守護神としてまつられたのが始まりで、 平安時代に国土の守護を祈念し東西南北に大明神を配するに当たって、東は鹿島神宮(茨城県)、西は厳島神社(広島県)、 南は熊野神社(和歌山県)、そして北は黒龍神社が定められ、日本古来の四大明神の一つとして伝えられている」とのことです。 よろしかったら皆さんも一度訪ねてみてください。それと神社の横には岐阜県から持ってきた日本の国歌にもうたわれている「さざれ石」 の一部を見ることができますよ。2007年もツイテル、ツイテル啓新高校で行きたいと思いますので皆様よろしくお願いいたします。

12