TOP >

2008年12月31日(水曜日)

●大晦日!

 今年も一年が終わります。校長日誌をいつも見ていただいている方々、一年間有り難うございました。来年も毎日更新を目指し頑張っていきますのでよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

終わりは始まり、啓新高校!

2008年12月30日(火曜日)

●門松!

 今年も学校の正面玄関前に門松が登場です。門松の意味をあらためて調べてみました。

「門松とは、お正月を迎えるにあたって門や玄関にかざる松のことを言います。正月にはこの松を依白(よりしろ)として「年神」が降りてくるといわれています。つまり「年神」様が最初に降りてくる目印になるのです。飾る時期の注意として29日は「苦」に通じる、31日は「一夜飾り」といって不吉を嫌いその日には飾らないことになっています。」

勉強になりました。

常に学び、啓新高校!

photophoto

2008年12月29日(月曜日)

●今日一日

 今日は午前中に学校で仕事をし、午後はひたすら家の掃除を行いました。普段はなかなか掃除が行き届かないところを中心にせっせと励み、ピッカピカに仕上げましたよ。何せ、ツキの神様はきれいなところが好きですからね。新年を迎えるに当たり、幸運を呼び込みたいですね。

ツキを呼び込め、啓新高校!

2008年12月28日(日曜日)

●飾り付け

 学校も正月準備に入りました。玄関飾りもつけ、創立者の銅像を丁寧に掃除し、後はお鏡を飾るのみ。新年に向け、身が引き締まる思いです。

さらなる進化、進歩を、啓新高校!

photophoto

2008年12月27日(土曜日)

●今年もあとわずか!

 後4日で今年も終わりになりますが皆さんはいかがですか?学校は今日で本年の補習等が終わりましたが、部活は31日までするところもあります。また、おかげさまで新校舎の方もほぼ完成し、1月7日の落成式を待つばかりとなりました。外側はシャープな感じで、内側は木の雰囲気が感じられる温かいものになりました。ぜひ皆さんにも紹介したいと思いますので楽しみに待っていてください。

 新たな時を刻む、啓新高校!


2008年12月26日(金曜日)

●福祉科合宿

 来月の介護福祉士国家試験合格を目指して、福祉科三年生の学力向上強化合宿が、今日、明日の二日間、鯖江青年の家でスタートしました。国家試験まで残り1ヶ月、ここからが本当の勝負です。一番苦しい時期になりますが、この可能性への挑戦を合い言葉に時期をクラス一丸となり、頑張ってほしいと思います。

全員で挑む、啓新高校!

2008年12月25日(木曜日)

●北信越新人大会(バレー)

北信越新人大会(バレー)が行われています。
結果速報 1回戦飯田風越 長野県2-0 啓新勝ち。2回戦冨山第一0-2 啓新負け。

目指せ春高バレー、啓新高校!

2008年12月24日(水曜日)

●15分劇場!

啓新高等学校演劇部の1・2年生も上演!

演劇部顧問の先生より 今、福井の高校演劇が熱い!
 最初の試みである「第1回15分劇場」が福井県内の14の高校の15グループが参加して12月21日(日)AOSSAにて開催。中部大会(石川県にて)の審査に行かれる鈴江俊郎氏(関西を拠点に活躍中の劇作家でその戯曲は英独露インドネシア語に翻訳され海外でも紹介されている)を福井で足止め。前県民会館照明技師の寺谷氏とともにこの「15分劇場」に来ていただきました。
 県大会では通常1時間の劇が原則ですが、「第1回15分劇場」では高校生がこの日のために書いた15分の創作劇を次々に上演。啓新は部長の川上恭平君(2年生)が完成させた創作劇「Let‘s リカバリー」を舞台に。「不況で倒産寸前の銀行に、リストラされて行き詰まった男が強盗に入るが・・・銀行員に懇願されて銀行の立て直しを考えるハメに・・・そして新たな登場人物!そうして銀行と強盗男がともに本来の姿を取り戻していく・・・」というストーリー。1年生の熱演に観客も「笑い」で反応。この貴重な成功体験を次のステップにつなげて欲しいですね。部員のみなさん、お疲れ様でした!

新たなるチャレンジ、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年12月23日(火曜日)

●第二回学校説明会

 本日第二回学校説明会を実施しました。今日もたくさんの保護者、生徒のみなさんが参加くださり感謝感激です。学校の概要を私から、その後各学科に分かれての説明、さらに希望の方に個別相談を実施し日程を終了しました。四月にたくさんの方との新たな出会いがあることを願っています。
 次回は1月11日10時~実施になります。ぜひご参加ください!

熱く語る、啓新高校!

2008年12月22日(月曜日)

●第二学期終業式

 今日は第二学期終業式を行いました。私からは生徒に対して二学期をしっかり振り返り、新年と三学期を迎えるように話しをしました。
 人間と動物の違いは「人間は未来を考えることができるが動物はできない。」です。その未来を考えるためには振り返りができなければなりません。自分を客観的に見る目を忘れないでいたいですね。

改善活動、啓新高校!

2008年12月21日(日曜日)

●南瓜にゆず湯!

 今日は冬至、皆さん南瓜は食べましたか?、ゆず湯に入りましたか?私は南瓜を食べ、ゆず湯につかりリラックス。これでこの冬風邪引かず。インフルエンザがはやってきているそうです。年末に向け慌ただしくなる中、お互い体は大事にしていきたいですね。明日は第二学期終業式です。!

手洗い、うがい、睡眠、栄養補給、啓新高校!

2008年12月20日(土曜日)

●剣道祭!

 本日本校剣道部が森田中学校の剣道祭に模範演武者として招かれました。基本打突つなどを紹介した後、顧問の松永先生が元に立ち、かかり稽古をうけ演武を終了しました。
 中学生は高校生のスピードとパワーに圧倒されていた様子で、ひと味違う剣道の醍醐味を感じてもらうことができたのではないかと思います。
 礼節を重んじる武道には日本人が大切にしてきた魂があります。今の教育にかけている第一がこの礼節、人として忘れてはならないものがあるはずです。

礼に始まり、礼に終わる、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年12月19日(金曜日)

●保護者会

 今日から明日にかけて第二学期保護者会が行われます。生徒達の将来を保護者、学校が一体となって支えていく、そんな当たり前のことを大切にしていきたいですね。

つながり、啓新高校!

2008年12月18日(木曜日)

●進路個別説明会

 16日火曜日に進路個別説明会を実施しました。対象は2年生で、県内外の大学・短大・専門学校から講師の先生をお招きし、内容・特色などについて説明していただきました。生徒達は講師の先生方の説明を熱心にきき、将来の目標が見えてきたのではないかと思います。目標設定が明確であるほど日々が充実します。この説明会を一つのきっかけとして生徒達が燃えてくれることを期待します。

自分が歩む道は自分が決める、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2008年12月17日(水曜日)

●中国料理食卓作法

 12/15日に調理科三年生が中国料理食卓作法に行きました。この企画は中国料理を理解すると共にマナーについても学ぶ機会としてとても大切です。
 引率の先生からのコメントです。
 「まず、マナーとして円卓のまわす方向や、主賓の座る位置などを教わり、次に中華食材のふかひれや豚のアキレス腱などを見せてもらい、それらを実際に味わってきました。
 生徒達は初めて食べる食材もあり、中国4000年の歴史の深みを感じていました。」

食を通して文化を感じる、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto


2008年12月16日(火曜日)

●20回目のJRCクリスマス訪問

 以下、JRC委員会(青少年赤十字)顧問からの報告です。 
 JRC委員会は12月11日、学校近くの知的障害者通所更生施設「がんばるはうす」でクリスマス会を開きました。とうとう今年で20回目の訪問となり、JRC委員会の活動の大切なイベントとなりました。
 まず、一,二年生の生徒がサンタクロースの衣装で登場。委員長の米村舞さんが「普段は募金や献血の活動をしています」と自己紹介した後、施設利用者の方20人と「ジングルベル」を合唱。そして、いよいよ商業科教諭の西村先生のサンタクロースが登場。利用者の方は生徒手作りのプレゼントをもらったり、歌やゲームに手拍子をしたり握手を求めたりと、普段とは違うクリスマス気分を満喫していたようです。
 利用者の方の一人は「前から楽しみにしていた。サンタに会えて良かった」と笑顔で話してくれました。初めて訪問した福祉科二年の岡田知恵さんは「時間があればもっと交流したかった。施設訪問の経験を来年にも生かしたい」と振り返っていました。
「また、来年くるからね!」

photo
photo

2008年12月15日(月曜日)

●テスト返し

 今日は第二学期期末考査テスト返しの日です。みんなドキドキでテストを返ってくるのを待っていましたが、テストを渡された瞬間、歓声やため息などが入り交じりました。通知票に黒点がたくさんついていることを願っています。

結果から学ぶ、啓新高校!

2008年12月14日(日曜日)

●討ち入り!

 時は元禄15年12月14日の晩、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に押し入り、上野介を殺害して主君の仇を討ちました。その後、47名は幕府から切腹のさたがあり、それぞれの生涯を閉じました。これも天命ですね。今日のNHK大河ドラマ「篤姫」の最終回を見ているとやはりこの「天命」という言葉が出てきました。
 「天命」、人がこの世に生を受け生まれてきたということは、何かを果たすべき役割をもって生まれてきているということ。私もその時代の瞬間を真剣に生きていった古の人々の志に負けずにチャレンジスピリッツを持ち続けたいですね。

この瞬間が未来を創る、啓新高校!

2008年12月13日(土曜日)

●国公立大合格!

 本校特進コースから、福井大学医学部看護学科に合格しました。おめでとう!

地道な一歩で花が咲く、啓新高校!

2008年12月12日(金曜日)

●球技大会(バスケット)

 今日はバスケットボール大会でした。生徒達はテストの鬱憤を晴らすがごとくいきいきとしたプレーで盛り上がってました。勝利に向かってクラスがまとまる、いい感じですねー!
1年、2年はアベック優勝、おめでとう!

結果
男子
1年 優勝 1-3、準優勝 1-2       
2年 優勝 2-3 準優勝 2-2
3年 優勝 3-3 準優勝 3-4
女子
1年 優勝 1-3 準優勝 1-7
2年 優勝 2-3 準優勝 2-1
3年 優勝 3-5 準優勝 3-4

笑いあり、涙あり、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年12月11日(木曜日)

●期末テスト終了!

 テスト終了です。生徒諸君ご苦労さんでした!4~5日間の長きにわたるテスト期間でしたが、終了した後の生徒の顔は安堵の表情が見え隠れしてました。
 明日は球技大会(バスケットボール)です。クラス一丸となり優勝目指してがんばれ!

やりきる気持ち、啓新高校!

2008年12月10日(水曜日)

●霧

 今日は朝一番の霧でJRが遅れたため、期末考査試験時間を30分繰り下げました。天気ばっかりはしょうがないですね。特に生徒達の混乱もなく粛々と期末考査3日目が終了しました。残りあと一日。最後まで全力を尽くす心を忘れないでほしいですね。

冷静に対応、啓新高校!

2008年12月09日(火曜日)

●大学訪問

 関西圏の難関私立大学を訪問してきました。どの大学も今後の少子化を見据え、志願者を増やすためのさまざまな積極的努力(新学部学科の設置、入試方式の変更、施設設備の新築、改築など)をされていることを知り、大変勉強になりました。私としても学んだことを今後の学校運営に生かしていきたいと思いますし、難関私大との連携も深めていきたいですね。どの大学とも難関私大ブランドに油断することなく、積極的な攻めの姿勢が印象的でした。こんな時代だからこそしっかりとした戦略と攻めが必要ですね。

攻撃は最大の防御、啓新高校!

2008年12月08日(月曜日)

●針、包丁供養!

 今日、12月8日は針・包丁供養の日です。(太平洋戦争が始まった日、真珠湾攻撃が決行された日でもありますね。)本校では毎年この日に針、包丁供養の行事を2年生対象に実施しています。神明神社の神主様に来ていただき厳粛な雰囲気の中で針や包丁供養の神事が行われました。
 環境問題が話題になる世の中ですが、常に「もの」に対する感謝の気持ちを忘れずに生活して行きたいですね。

もったいないの心、啓新高校!

2008年12月07日(日曜日)

●学校説明会開催

 今日は学校説明会を午前10:00~本校にて行いました。休日にもかかわらず、多数の生徒、保護者の皆様に参加いただき感謝しております。説明会では私からの学校概要、方針の説明、その後各学科にわかれて担当者より、詳しく内容について説明させていただきました。全体終了後には個別相談も行い全日程を終了しました。たくさんの生徒さんが啓新高校を受験してくれることを願っています。
 次回は12月23日10:00~本校にて第二回の学校説明会を実施予定です。今回参加できなかった皆様方ぜひきて、啓新高校を感じてください。今回よりさらにパワーアップした説明会にしたいと思います。ご期待下さい!

理解しあう、啓新高校!

2008年12月06日(土曜日)

●雪・雪・雪

 今日は朝一番から外は雪化粧、寒かったですねー。たぶん、この雪は根雪にはならないと思いますが、念のため車のタイヤも冬タイヤへ切り替えました。町中にはあまり雪が降ってほしくないですがこればっかりは心配しても変えられるものではないですから天の神様にお任せするしかないですね。
 さて、明日は学校説明会が10:00~本校で行われます。今夜はあまり雪が降ってほしくないですが、中学生の生徒・保護者の皆さん、ぜひお気をつけてお越し下さい。

季節が変わる、流れを変える、啓新高校!
 

2008年12月05日(金曜日)

●期末考査一部スタート

 第二学期期末考査が一部のクラスでスタートしました。スタートしたクラスは特進2・3年、調理科2・3年、福祉科1~3年です。科目数が多く大変ですが強い気持ちでのぞんでほしいですね。

終わりをすっきり、啓新高校!

2008年12月04日(木曜日)

●私学振興全国大会

 今日は東京日比谷公会堂で私学振興全国大会が開催され全日制私学5校の代表者の一人として参加をしてきました。これから国の来年度予算編成時期になります。私学が公教育の一翼を担う立場であることを文部科学大臣をはじめ与党各議員の先生方に強くアピールし私学への助成をお願いしたところです。
 会場には全国各地の保護者代表の方々が大勢集まり、立ち見がでるほど熱気が充満する中で決議文を採択し、閉会しました。大会後は議員会館に福井県選出の与党各議員の先生方を訪ね、私学振興予算の堅持・拡大をあらためてお願いしてきました。来年度の予算が何とか前向きに行くことを願うばかりです。

私学振興のために、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年12月03日(水曜日)

●新校舎完成間近!

新校舎完成間近です。
みなさん、楽しみに待っていてください。

新しい一歩 啓新高校!

photophoto

2008年12月02日(火曜日)

●松花堂弁当最高ー!

 11月28日 3年生調理科の生徒が集団調理の授業のまとめとして、先生方に松花堂弁当を作りました。
担当の先生より

 秋の味覚ちらし寿司弁当
献立  菊とかにのちらし寿司
二種のかき揚げ 抹茶塩添え
豚肉の三色野菜カラフル巻き
秋鮭の塩焼き はじかみしようが
里芋としめじの炊き合わせ
山菜とこんにゃくの白和え
うさぎリンゴ
鶏肉とゆり根の茶碗蒸し
ほうれん草と花麩のすまし汁
工夫した点
今が旬の、食用菊、かにを使いちらし寿司にしました。
日本料理の授業で学習した、切り方を取り入れました。里芋・・・六方むき
人参・・・ねじ梅
品数が多く、かなり大変でしたが、生徒たちは、先生方に食べてもらうということで、とても気合いが入っていました。特に責任者の生徒は、前日からの買い物、下ごしらえと熱心に取り組みました。まとめにふさわしい、お弁当ができあがりました。

味で勝負、啓新高校!

photophoto

photo

2008年12月01日(月曜日)

●校長講話

今日は12月最初の月曜日、校長講話の時間です。 

「皆さんおはようございjます。今日から12月、今年も後残り一ヶ月となりました。さらに期末考査1週間前、三年生は卒業まで登校日数が残り40日ほど、1・2年生は学年終了まで60日ほどですね。この一日一日は二度と返らぬ一日です。皆一日を大切に、無駄に過ごすことなく、今日一日が明日につながる一日であることを願います。そのためには目標をもつことが大切です。
 私は一人一人が自分の目標に向かってチャレンジしていく学校、チャレンジャー精神に溢れた、そんなエネルギッシュな学校を目指したいと思っています。
 さて今日の講話はよい話を二つ紹介します。
 まず一つめは、先日あるお店を経営している知り合いの女性の方から聞いた話です。
「その女性の方が「みつわ」で買い物をし終えて、荷物をカートにのせ、駐車場まで行き、荷物を自分の車に積もうとした瞬間にカートがひっくり返り、荷物が散乱してしまったそうです。ちょうどその時本校の女子生徒2名が通りかかり「大丈夫ですか」と声をかけながら荷物を拾うのを手伝ってくれたそうです。本当にありがたかったと感謝の言葉を言われていました。」
 すばらしい反応でしたね。さめた人間関係、殺伐とした事件が多い中、心温まる話です。
 次に二つめは先日、さまざまな会社の方々とお会いする機会があったときに、会社の方々から聞いた話です。
 「啓新高校は挨拶をよくしている学校ですね。学校に伺った際に多くの生徒から挨拶を受けて本当にびっくりしました。高校ではあまり挨拶をしない学校がある中、啓新高校の生徒は元気よく挨拶をしてくれたので逆にこちらの方が圧倒されました。」
 皆さん、見て、即行動する習慣、自分から挨拶をする習慣、どちらもプラスの習慣です。見て見ぬふりか、即行動するか、知らない人だから挨拶しないのか、するのか、つまりどう反応を選択するかで結果が違います。よい習慣を身につけていけば必ず人生はよい方向に回り始めます。たかがちょっとした人助け、たかが挨拶だと思わないで下さい。このような小さな積み重ねこそがじつは生きる上で大きなプラス貯金になっているのです。貯金は貯まれば貯まるほどうれしいものですね。しかしこの貯金にはプラスの貯金もあればマイナスの貯金もあります。プラスの貯金は人生にプラスの影響を与え、マイナスの貯金は逆にマイナスの影響を与えます。さて皆さんはどっちを貯金しますか?小さな事でもオッケーです。自分の中にプラス貯金をしっかり貯めてみて下さい。人生が好転しますよ。
 今週も元気、笑顔、ツイテル啓新で行こう!

言葉は命、啓新高校!