TOP >

2009年09月22日(火曜日)

●近畿総合文化祭出場権獲得!

福井県高等学校演劇祭の結果を顧問の先生からのコメントでお知らせします。
 「9月18日(金)から21日(月)の間、ハートピア春江で開催された第63回福井県高等学校演劇祭にて、3年4組川上恭平君の作による「HERO~声をかけられて~」を上演した啓新高校演劇部が、惜しくも金賞には届かなかったものの、銀賞を受賞することが出来ました。さらに、目指していた名古屋で行われる中部大会の切符は手に出来ませんでしたが、代わりに銀賞受賞校から1校のみ選ばれる第29回近畿高等学校総合文化祭(11月21日~23日・京都市呉竹文化センター)へ出場する代表校となることが出来ました。日頃からの努力が実を結んだ結果となり、部員一同皆が感動に包まれました。そして、今後また気を引き締め、さらに良い作品を作り上げることが出来るように、志を新たにしました。」

より高いところへ向かって、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年09月20日(日曜日)

●高校演劇祭顧問報告!

高校演劇祭について演劇部顧問の先生から報告です。

「9月18日~21日まで、福井県高校演劇祭がハートピア春江で行われます。啓新高校演劇部は県内出場の全17校のトップバッターとして18日の1番最初に、部長の3-4川上恭平君の創作脚本にて「HERO~声をかけられて~」を上演しました。今まで毎日の練習成果を見事に出し切ることが出来た素晴らしい演技でした。」

熱い演技は心を打ち抜く、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年09月18日(金曜日)

●福井県高校演劇祭開催!

 福井県高等学校演劇祭が今日から21日までハートピア春江で始まりました。本校の出番はなんとトップバッターの一発目。授業などがあり見に行って応援することはできませんでしたが、帰ってきた生徒の声を聞くと「全力を尽くせました」とすがすがしい笑顔だったので一安心しました。後は月曜日の結果を待つだけ。見事中部日本大会への出場権を獲得することを願っています。

人事を尽くして天命を待つ、啓新高校!

2009年08月06日(木曜日)

●第55回全国高等学校演劇大会(三重大会)

 8月1日(土) 第55回全国高等学校演劇大会(三重大会)
福井県の勝山南高等学校が中部地区の代表校として上演をするにあたり、県内の演劇部の生徒45名と顧問12名が2台のバスに分乗して、三重県四日市まで応援に行ってきました。
 本校からは部員10名と顧問2名が参加。勝山南「化石」の他、北海道帯広柏葉高等学校「これからごはん」(歌手の中島みゆきや吉田美和の出身校)・千葉県松戸馬橋高等学校「赤鬼」・神奈川県立大船高等学校(鎌倉にある)ミュージカル「アニータ・ローベルのじゃがいもかあさん」の計四校の上演を観てきました。
 大船高校は何と総勢55名のミュージカル。福井では観ることの出来ないスケールと高いレベルの高校演劇を楽しむことができました。以下は部員のコメントです。
 *久しぶりにミュージカルを見ました。ぴったりとそろった動きはとてもすばらしかったです。
 *県外の演劇を見ることができてとてもよかったです。みんな上手かったです。いい経験になりました。
 *みんなすごくて、私達もあんなふうにできたらいいなと思いました。
 *細やかできれいな帯広の舞台装置に驚きました。
 *ミュージカルはもともとあまり好きじゃなかったけれど、今回神奈川のを見て少しよさが分かった気がしました。
 *各学校の演劇に対する迫力がとても伝わりました。自分達もそこを見習ってパワーアップを計りたい です。
 今、啓新の演劇部は学園祭と県大会に向けて創作劇「HIRO」~声をかけられて~の練習と大道具作りに取り組んでいます。今回の経験を次の舞台につなげたいと思います。

未知なる領域に挑め、啓新高校!

photophoto


2009年06月10日(水曜日)

●春期演劇研修会

 演劇部も頑張っています。先日の1年生公演を成功させた演劇部、さらに実力アップをめざし、研修会に参加してきました。顧問の先生からのコメントです。
 
 「6月5日~6日、鯖江市文化センターに福井県内18校の演劇部員、約150人以上が一同に集い、合同演劇研修会を行いました。演技や演出について実習を交えて学ぶ演劇演出部門、脚本の構成などを考える脚本部門、1つの脚本をリレー形式で上演する模擬上演部門、照明や音響の技術を習得するスタッフワーク部門。計四部門に分かれての研修で、演劇の知識や理解が深まり、演劇にかける思いもさらに熱くなった二日間でした。」

熱く燃える演劇部、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年06月01日(月曜日)

●演劇部デビュー公演

 先週金曜日の放課後、本校視聴覚室にて演劇部1年生によるデビュー公演が行われました。顧問の先生からのコメントです。

演劇部公演「ぽっくりさん」
 深夜の教室に男女生徒4人が集まった。そして始まる「百物語」。幽霊は本当に存在するのか。そして、その教室で先生も誰も教えてくれなかった「課外授業」が始まる。死を決意した4人に、ぽっくりさんは叫ぶ!「君たちは生きろ!生きて壁を押し返せ!ひとりじゃないんだ!君たちならできる!」と。
1年生だけのキャストで上演した初めての舞台!たくさんの方々に見ていただき本当に有り難うございました。この舞台での感動を糧にして、また練習に励んで欲しいと思います。

初々しくデビュー、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年04月28日(火曜日)

●演劇研修会

 25日の土曜日に演劇研修会が福井商業高校で行われました。担当の先生からのコメントです。
「県内の演劇部が福井商業高校に集まり演劇研修会を行いました。全体での発声練習やストレッチで体を慣らした後は、各班に分かれて浦島太郎やシンデレラなどの童話をアレンジして即席の演劇発表会。限られた時間の中で、脚本作りから舞台演出まで他校の演劇部員と協力しての上演を、見事成功させました。」

演劇部も注目、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年03月17日(火曜日)

●弥生公演せまる!

 第28回福井市内高等学校演劇合同公演会「弥生公演」が今週末からスタートです。今年はどんなステージを見せてくれるのか、楽しみです。演劇部の諸君、自分をめいっぱい表現していけよ!

内なる輝き、啓新高校!


2008年12月24日(水曜日)

●15分劇場!

啓新高等学校演劇部の1・2年生も上演!

演劇部顧問の先生より 今、福井の高校演劇が熱い!
 最初の試みである「第1回15分劇場」が福井県内の14の高校の15グループが参加して12月21日(日)AOSSAにて開催。中部大会(石川県にて)の審査に行かれる鈴江俊郎氏(関西を拠点に活躍中の劇作家でその戯曲は英独露インドネシア語に翻訳され海外でも紹介されている)を福井で足止め。前県民会館照明技師の寺谷氏とともにこの「15分劇場」に来ていただきました。
 県大会では通常1時間の劇が原則ですが、「第1回15分劇場」では高校生がこの日のために書いた15分の創作劇を次々に上演。啓新は部長の川上恭平君(2年生)が完成させた創作劇「Let‘s リカバリー」を舞台に。「不況で倒産寸前の銀行に、リストラされて行き詰まった男が強盗に入るが・・・銀行員に懇願されて銀行の立て直しを考えるハメに・・・そして新たな登場人物!そうして銀行と強盗男がともに本来の姿を取り戻していく・・・」というストーリー。1年生の熱演に観客も「笑い」で反応。この貴重な成功体験を次のステップにつなげて欲しいですね。部員のみなさん、お疲れ様でした!

新たなるチャレンジ、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年08月11日(月曜日)

●卒業生活躍

 演劇部卒業生の活躍

黒川さん(啓新高等学校演劇部卒)声優として人気アニメに出演
福井放送 火曜日 15:30から(3週目か4週目の火曜日)
人気アニメ『ケロロ軍曹』 第25話「ケロロ究極のペコポン人スーツであります」という
回で、男の子の役で出演します。ぜひ観てください。

夢を目標に、目標を現実に、啓新高校!

2008年03月23日(日曜日)

●弥生見事!

 やりました!弥生公演立派にやり遂げました。演劇部のみんなおめでとう。今日の本番、緊張の中にも部員一人一人の演技にかける意気込みが伝わってくるものでよかったですよ。
 演劇は演技をした生徒だけでなく、脚本や演出、音響や照明など一つの舞台を創り上げるまでにはたくさんの人が関わっているものです。だからこそ舞台の成功という目標に向かって自分達の役割を一人一人がしっかり努めていく、そんな、チームワークがとても必要になってくるものですね。一つの目標に向かってみんなが力を合わせる。そのことによって味わうことのできる達成感と感動、すばらしいですね。
まさにこの経験は、社会に出てから必要な力です。仕事をするということは一つの舞台をみんなで創り上げる演劇と全く同じだと思います。いかにまわりの人間と協力しながら仕事をすることができるかがポイントですね。
 人は一人ではいきられないのと同じように、一人では仕事はできない。誰かと何らかのかかわりを持っていかなければ仕事は成り立たないものです。人との関係を大切にしていきたいですね。

チャンスは人から訪れる、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月17日(月曜日)

●弥生公演 迫る!

 第27回福井市内高等学校演劇合同講演会「弥生公演」が3/22・23日にAOSSAにておこなわれます。本校演劇部の出番は23日(日)最終日の最終ステージ、おおとりです。16:00~の予定ですからみなさんAOSSA8階県民ホールに来てください。お待ちしています。

夢を演じる、啓新高校!

2007年09月23日(日曜日)

●銀賞受賞!

福井県高等学校演劇祭にて本校演劇部が銀賞に輝き、また、3年生の藤田奈央さんがなんと「演技賞」を受賞しました。やったね、ツイテル!
顧問の先生より
「大会結果は銀賞でしたが、みんな本当にすばらしかったと思います。部員達は銀賞もうれしかったのですが藤田さんの演技賞受賞にも心から喜んでいました。もちろん当の本人は大泣きで喜んでいました。」
演劇部の諸君ご苦労さんでした。

全力を尽くせば何か得るものがある、啓新高校!

2007年09月19日(水曜日)

●福井県高校演劇祭

高校演劇祭がはじまります!この演劇祭については顧問の先生より説明をお願いします。
顧問より
「明日9月20日(木)~23日(日)までの4日間、鯖江市文化センターにおいて『第61回福井県高校演劇祭』が行われます。福井県下の16校がお芝居を上演し、上位2校が12月に福井県で行われる『中部日本高等学校演劇大会』出場校に選ばれます。本校は1994年、2000年に金賞を受賞し、中部大会に出場していますが、今年も春から「中部出場!」を合言葉に練習を続けてきました。今年の作品は3年生普通科の中本瑶香さんの脚本「ぐるぐるるーぐる」を21日(金)13:00から上演いたします。

 写真1枚目は夏休みに福井青年劇場をお借りして合宿をしたときのものです。卒業された先輩方もたくさん指導に来てくれました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 写真2枚目は先日学校で演劇祭「直前」強化合宿を行ったときのものです。このときには卒業生の尾山昂先輩(日本大学芸術学部演劇学科在籍)が来てくださっていろいろアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

 では、頑張ってきます。期待していてください!応援よろしくお願いします!」

イヤーやる気がびんびん伝わってきますね。演劇部の諸君、自分らしい演技をやりきれよ!

心の波動を演技にいかせ、啓新高校!

photophoto

2007年03月30日(金曜日)

●弥生公演報告

遅れましたが3月24日(土)県民会館で弥生公演が行われた報告です。
顧問より一言
啓新高等学校演劇部上演脚本 2年部員 中本 瑶香 作
「キしみ」~もしくは廃棄物処理について、中身は捨てること~

いよいよ弥生公演での啓新演劇部の芝居の幕開けです。本番前に緞帳の降りた舞台上で最終打ち合わせ。「カノン」の曲が静かに流れる中、緞帳が上がり、映し出されたのはいじめられている女子高生の映像。観客席が静まりかえりました。その後は中本さんの脚本の世界。苦しむ主人公の心の内の葛藤を、自己主張の強い1号、真面目な4号などの5人のキャラクターが体当たりで演じきりました。部員たちは充分に持てる力を発揮。伸び伸びと上演を楽しんでいました。今回の弥生公演の反省をふまえて、これからは、7月のデビュー公演、9月の学園祭・県大会に向けて更に創作脚本の充実と技術の向上に努めていこうと思っています。 以上

私も見に行く予定だったのですが当日急な用事が入り見に行くことができずに大変残念でした。顧問より報告を聞くと本当に生徒達がいきいきと役を演じ楽しんでいたとのことでうれしい気持ちでいっぱいです。
4月からは新入部員が入るとまた厚みのある演劇ができるのではないかと楽しみです。次のデビュー公演はぜひ見に行きたいと思っています。ガンバレ、演劇部!

感動こそ最高の教育、啓新高校!

12345678

2007年03月23日(金曜日)

●明日は弥生講演

明日はいよいよ弥生講演本番です。演劇部の部員は最後の練習に熱が入っていましたよ。ぜひ、自分らしく、啓新らしく演じきってもらいたいと思います。

個性よ輝け、啓新高校!

12


2007年03月15日(木曜日)

●弥生公演開催ちかづく!

3月24(土)・25日(日)に第26回弥生公園が県民会館大ホールで開かれます。現在本校演劇部も弥生公演に向けて全力投球中です。本校の出番は24日(土)の13:30~14:10ですから、皆さんぜひ見に来てください!
顧問の先生より
「啓新高校演劇部は弥生公演へ向けて練習中です!昨年の啓新の演劇部のイメージである「多人数・涙なし・笑いあり」を一新して、今回上演の『キしみ』は問題をかかえる今どきの高校生の内面を新しい形で深く表現したシリアスな内容となっています。また、この脚本は、2年部長の藤田奈央さんの発想からヒントを得て、副部長の中本瑶香さんが書き上げた創作脚本!1・2年生が持てる限りの情熱で舞台に立ちます。ぜひ見に来てください!」

新たな挑戦で未知を拓く、啓新高校!
1

2006年12月19日(火曜日)

●クリスマス施設訪問でサンタ登場

今年で18回目を数える、JRC委員会恒例の行事であるクリスマス施設訪問を本日実施しました。参加した生徒は合計19人で、そのうち委員会のメンバーが11人と演劇部の8人です。この活動では、学校の近くにある社会福祉法人虹の会『がんばるはうす』に訪問して、短い時間ではありますが、子供たちと気軽に接して子供たちの暖かい気持ちに触れて、人にやさしく接することの大切さを感じてもらうとともに、自分のできる範囲で企画準備をしっかり行った上に自分の考えていることを確実に実行することの大切さを体験してほしいということで毎年この時期に実施しています。
内容は、自己紹介・歌・ゲーム・演劇部による寸劇『マッチ売りの少女』・手作りのプレゼント渡しで、子供たちと楽しい時間を過ごすことができました。今年は特に、本校相撲部の顧問である西村先生にお願いして、その体格と人柄でサンタクロースに扮してもらい、子供たちに夢と感動を与えられたらと思い同行してもらいました。そうしたら大成功!子供たちは、嬉しそうにサンタと握手をして言葉を交わしていました。西村サンタは、子供たちにとっても生徒たちにとっても夢を与えた、今年最高のサンタクロースだったようです。

13.JPG
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG
 

2006年09月26日(火曜日)

●福井県高校演劇祭 銀賞受賞

啓新高校演劇部は初日の21日(木)第3本目に" Runners High! "を上演しました。
この作品は2001中部大会創作脚本集より、副部長の寺田さんが見つけたものです。学園祭の時に全校生徒に見てもらうのだから「楽しい劇を!」という視点で選んだので、「笑いあり涙なし!」の楽しいお芝居になりました。演劇祭でも会場からは笑いが巻き起こり、啓新エネルギーが爆発!「銀賞」に輝きました。

1.JPG2.JPG3.JPG

2006年08月21日(月曜日)

●演劇部合宿

顧問より一言 
8月11日(金)~12日(土)に演劇部が夏合宿を行いました。前顧問内嶋先生(福井青年劇場所属)にもきていただき特別指導も受けることができました。7月19日のデビュー公演後、夏休みは学園祭・県大会に向けて、時には土曜・日曜も返上して頑張っています。以下は合宿のコメントです!

*初めて合宿に参加した。いつも以上に練習できたし、内嶋先生の講評を聞くことで演 出の見方などもわかり、自分も発言できたのでよかった。(1年男子)
*できなかったところが形になってきた。お盆休みにしっかりセリフを入れたい。
*先輩との交流を深めることができた。(1年男子)
*この合宿での自分の経験を通して実力が上がったことが実感できた。(1年女子)
*本当に疲れた!この努力が実るよう、県大会では金賞をとりたい。(2年女子)
*何回か来たが、みんな以前よりすごくうまくなっているね。これからはさらに団結力 を高めていって欲しい。(演劇部OB)
*めちゃくちゃ暑かったけど楽しかった!(2年女子)
*3年生最後の合宿だった。うまくいかないところもあったけど、文化祭・県大会に向 けて大きな一歩を踏み出せたと思う。あっと言わせるような啓新の演劇を見てもらい たい。(3年男子)
*今年の新入部員は普通科が多く、練習時間も補習の関係で少なくなりがちだったが
 この2日間の合宿でやっと劇全体がまとまってきたと思うし、部員の交流も深まった と感じている。(3年演出)
*うまくいくか不安だったが、合宿をやっていくにつれて1年生も含めて皆がどんどん 意見を出してくれるようになった。また、今回の劇では啓新高校初めての試みである 動きにも挑戦することができた。この方向性を保っていきたい。(3年部長)
*高校生はセリフを覚えるのが早い!練習を追うごとに成長が目に見えて自分も本当に 感動した。先輩たちが何人か来てくれる雰囲気もいい!(内嶋先生)
*みんな何事もなく無事合宿が終わってよかった。(顧問酒井)
*内嶋先生に同感。生徒の舞台が「ダメ出し(意見交換)」を経て目に見えて向上して いく!それを目の当たりにし感動できるところが演劇部顧問の醍醐味。(顧問山田)

1.JPG2.JPG

2006年07月29日(土曜日)

●演劇部発表会

雨すごいですね。皆さん大丈夫ですか?九州・四国などでは梅雨が明けたそうです。福井も早く梅雨があけてほしいですよね。高校野球の県大会もこの雨ではできないでしょう。今年はどこが甲子園の切符をつかむのか興味津々です。

さて、本校演劇部のデビュー講演が視聴覚室においておこなわれました。デビュー講演とは初めて二年生が中心となり演出その他を担当し、一年生はキャストを務めました。演劇部の生徒の保護者や友達、先生方、他校からの生徒も見に来て盛り上がりのある講演になりました。 みんな普段の学校生活以上に楽しく、いきいきとやってましたよ。演劇部の生徒諸君バッチリきまったね!

今日の行事
各種補習(進学、調理)
被服・洋服1級検定試験
介護技術講習会
訪問介護実習
各部活動

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG