TOP >

2009年11月04日(水曜日)

●明日からリニューアル!

 お待たせしました。明日から本校のホームページがリニューアルします。今まで以上に充実し、わかりやすいものになっていますので楽しく見ていただくことができると思います。また、リニューアルで終わりではなく、さらにバージョンアップしていきますのでお楽しみに!

進化は止まらない、啓新高校!

2009年11月03日(火曜日)

● 新型インフルエンザ注意!

 新型インフルエンザが本校でもはやりだしています。現在4学級が閉鎖。明日から内2学級が復学し、閉鎖は2学級に減りますが、学校全体では油断なりません。とにかく感染力が強いのが特徴のウィルスだけにちょっと隙を見せるとあっという間に広まります。できることは最大限の予防。うがい、手洗い、マスク、教室の換気、検温、十分な栄養を補給し免疫力を上げる、睡眠、体調がおかしかったら無理して学校に行かず、医者に行くなどです。やれることを確実に行い、感染拡大を防止しましょう!

自分の身は自分でまもる、啓新高校!

2009年11月02日(月曜日)

●校長講話

 今日は月初め、全校生徒に対して校長講話をおこない、「伸びる人とは」というテーマでプロ野球打撃コーチとして活躍された高畠道宏さんの話しを引き合いに生徒達に語りました。高畠さんは30人以上のタイトルホルダーを育て上げた伝説の打撃コーチです。この方がいわれるには伸びる選手は「素直である」ということが共通点であったそうです。「素直な心」、いつまでも持ち続けたい心ですね。

心を白紙に、啓新高校!

2009年10月29日(木曜日)

●大東中来校!

 昨日の成和中学校に続き、今日は大東中学校3年生の生徒約40名が学校見学に来ました。内容は昨日と同じものになりましたが、最後は私から熱いメッセージを送りました。学診が間近に迫っていますが気持ちで頑張ってほしいですね。

前は明るい、啓新高校!

●数学基礎力テスト実施!

 昨日の朝一番には第二回目の数学基礎力テストを行いました。眠気のある生徒も問題を前に目が覚め奮闘していましたよ。花を咲かすには見えない根っこを鍛えることが大切ですよね。

根っこを鍛える、啓新高校!

2009年10月27日(火曜日)

●ホームページリニューアル!

 今週30日にホームページをリニューアルします。どんなホームページになるか楽しみにしていてくださいね。

生まれ変わる、啓新高校!

2009年10月24日(土曜日)

●故荻原芳昭先生を偲ぶ会

 本日13:30分から本校第一体育館において「故荻原芳昭先生を偲ぶ会」を理事、評議員、旧教職員、現教職員、PTAOB、PTA役員、全校生徒が参加して厳粛に行いました。
 式は黙祷から始まり、DVDによるプロフィール紹介、追悼の辞、偲ぶ言葉、感謝の言葉、お別れの言葉とつづき、、最後に献花をおこない終了しました。
 荻原芳昭先生がなくなられて2ヶ月半が過ぎ去りましたが、あまりにも存在が大きかったため未だ生きておられるような気がしてなりません。しかし現実を受け入れ、残された我々が荻原先生の志をしっかりと受け継ぎ学校発展のために一致団結して全力投球しなければならないと思います。
 荻原理事長先生、本当に長い間有り難うございました。

心安らかに、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年10月23日(金曜日)

●明日は・・・

 明日は前理事長荻原芳昭先生を「偲ぶ会」が行われます。8/11日に亡くなられてから早いもので2ヶ月半がたちました。ふと温かい笑顔が思い出されて目頭が熱くなります。学校関係者のみで行う偲ぶ会、天気も良い日になりそうです。

 なお、明日と明後日福井県陸上競技場で北信越新人陸上競技大会が行われ、本校から2年生前田剛希君が出場します。ガンバレ前田選手!

いつまでも思う、啓新高校!

2009年10月22日(木曜日)

●テスト2日目終了!

 テストの前半戦が終了しました。教科・科目数の関係で本日からテストに入ったクラスもありますが24日まで気を抜くことなく勉強に集中してほしいと思ってます。期末テストになって焦り、一発逆転にかけるのではなく、日々一日一時の積み上げを怠ることなく生活していくことが大切です。昨日のプロ野球、日ハム対楽天のようにはなかなかいきませんからね。

後半戦もガンバレ、啓新高校!

2009年10月21日(水曜日)

●中間テスト第一日目

 今日から第二学期中間テストがスタートしました。普段の授業とは違う緊張感の中、生徒達はテスト問題と格闘していましたよ。残り三日間、インフルエンザが気になるところではありますが、うがい・手洗い・栄養補給を確実にし、勉強に集中してほしいですね。

テストに集中、啓新高校!

2009年10月19日(月曜日)

●本日ノーチャイムデー

  本日は、ノーチャイムデーです。週一回の取り組みも一ヶ月半になります。生徒たちも先生方も、より時間を意識して取り組むようになってきています。
 このよい習慣を、是非定着させていきたいです。

時間をマネジメント 啓新高校!

2009年10月16日(金曜日)

●来週水曜日より中間テスト!

 中間テスト1週間前に入っています。21日(水)~24日(土)の四日間にわたり中間テストが実施されます。今年はシルバーウィークのため例年より1週間遅めの日程になっていますがぜひ集中して勉強に取り組んでもらいたいですね。なにせ、学生の本分は勉強にありますから。

やる時、それが今、啓新高校!

2009年10月10日(土曜日)

●キンモクセイの香り

 学校にキンモクセイの香りが満ちあふれています。忙しさの中にもふと花のいい香りがしてくるとほんの一瞬ですが癒されますよね。いつまでも自然を感じる心を忘れず持ち続けたいですね。

自然の中に生きる、啓新高校!

2009年10月08日(木曜日)

●台風大丈夫でしたか?

 過去十年で最強といわれた台風でしたがみなさん大丈夫でしたか?学校は雨風ともに強くなった時はありましたが特に被害はなく無事でした。明日は通常通りの授業です。中間テストも今月21日に迫っていますから、より大事な時間になりますね。

災難は忘れた頃にやってくる、啓新高校!

2009年10月07日(水曜日)

●台風接近!

 過去十年で最大級といわれる台風18号が接近中です。予測によると明日は福井を直撃する模様。よって本校については生徒の安全を考え明日臨時休校にしました。また、9日に予定していた強歩大会ですが台風通過に伴い道路状況など安全確認がとれないため本年度は中止、来年度新たに日程などを検討したいと思います。楽しみにしていた行事だけに大変残念でなりませんが、生徒の安全には変えることができません。何よりも安心・安全ですよね。みなさんもぜひ気をつけてください!

安全・安心・信頼、啓新高校!

2009年10月06日(火曜日)

●金曜日は強歩大会ですが

 金曜日は強歩大会を予定してます。この強歩大会は啓新高校としては初の実施になりますが、天気の方が大変心配です。何せ超大型の台風が接近中。このままいけば8日頃に直撃のおそれがあるという予報で、予定通り実施するかどうか判断が難しいところです。十分に台風情報を検討し判断していきたいと思います。

慎重に判断、啓新高校!

2009年10月05日(月曜日)

●ノーチャイムデー

 今日はノーチャイムデーでした。本校は二学期より毎週週初めにノーチャイムデーを実施しています。時間に管理されるのではなく時間を管理できる人間を目指そうという目標です。かなり生徒の中では定着してきており混乱も少なく進んでいるようですが、社会に出たときに時間を管理できることは必須条件になります。生きる力の一つですね。

タイムマネジメント、啓新高校!

2009年10月02日(金曜日)

●漢字テスト

 今日は朝一番に校内一斉漢字テストを行いました。この漢字テストは漢字検定試験にもつながるもので、生徒達の学力アップの目標にもなっています。漢字は日本の伝統文化でもあります。自国の伝統と文化を学ぶことは国際人としてとても大切なこと。真の国際人を目指してほしいですね。

目指せ国際派、啓新高校!

2009年09月29日(火曜日)

●クラス研修

 先週金曜日に1年生は学年研修として京都「劇団四季」へ、3年生はそれぞれクラスごとに行き先を決め出かけました。劇団四季のミュージカルは昨年名古屋で「マンマミーヤ」、今年は京都で「美女と野獣」を鑑賞。専門の舞台でダイナミックな演技を生でみて生徒達は感動したようです。やはり、一流のものを生で見る機会は感性を豊かにしていくと思います。また三年生は金沢の21世紀美術館や「なばなの里」などそれぞれクラスごとに決めた場所で充実した時間を過ごしたようです。時代が変わり、価値観が多様化していく中ですがやはり人間は感情の生き物。学力も大切ですが感性を豊かにし、感動を高めていくことはより必要な事ではないかと思います。

未知を知る、啓新高校!

2009年09月11日(金曜日)

● 英単テスト

 今日は朝一番に校内一斉英単テストを実施しました。二学期に入り最初の小テストでいまいち準備不足の生徒もいる感じでしたね。学園祭あけで気持ちの切り替えがまだできていなかったのでしょうか。切り替えが素早くできるようになれば人生が好転してきますよ。

変えれば変わる、啓新高校!

2009年09月10日(木曜日)

●修学旅行説明会

 今日の6限目ホームルームの時間に2年生に対して修学旅行事前説明会を行いました。9/25日から28日までの3泊4日北海道への修学旅行。生徒達も楽しみにしています。担当の先生から旅行についての詳しい説明や注意などがありましたが、この修学旅行は個人旅行ではなく団体旅行なので個人のわがままは御法度です。みんなが楽しく安心安全の中、旅行が終わることをみんなの目標として協力してほしいと思います。

楽しみには規律が大切、啓新高校!

2009年09月09日(水曜日)

●授業再開

 学園祭も終わり授業再開しました。連日新型インフルエンザのニュースが県内を駆けめぐっていますが今のところ本校においては影響はないようです。しかし、いつ起こるかわからないもの。これから先も大事な行事が続きます。引き続き万全な体制と予防で臨みたいと思います。

うがい、手洗い、消毒、啓新高校!

2009年09月08日(火曜日)

●文化祭

 今日は学園祭最終日文化会館での文化祭でした。みんな盛り上がって楽しそうでしたよ!あのパワーはどこから来るのでしょうか?生徒達は思いっきり青春を飲みほしたことだと思います。

煌多、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年09月07日(月曜日)

●学校祭

 煌輝祭二日目学校祭です。オープニングから始まり、バンド発表、クッキングコンテストお茶会、浴衣の着付け、書道部や美術部などの作品展示、その他お好み焼き、鯛焼き、焼き鳥、フランクフルトなどの模擬店で大いに盛り上がりましたよ。生徒達は心もお腹も満腹の一日でした。

ごちそうさまでした、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年09月06日(日曜日)

●体育祭2

 昨日に引き続き体育祭での生徒たちの活躍をみてください。

ファンタスティック、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年09月05日(土曜日)

●体育祭!

 ファンタスティック!今日は絶好の天気の中、とてもすばらしい体育祭になりました。生徒一人一人が「煌多」(煌めきを多く)というテーマの元、輝きを放ってくれた体育祭だったと思います。明日一日充電し、月曜日からの学校祭、文化祭に勢いをつなげ、燃えに燃えてほしいですね。次はどんなドラマがあるのかとても楽しみです。
 PTAのみなさま、朝早くから「おにぎり、焼きそば」の準備、販売をいてくださり感謝いたします。ほんとに美味しかったです!

みんなで煌めく、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年09月04日(金曜日)

●体育祭予行・学園祭準備

 いよいよ明日から煌祭のスタートです。まず明日は体育祭。今日の午前中はその予行練習として、開会式の流れを確認しその後各色の応援練習を行いました。応援練習ではちょっと心許ない部分もありましたが、各色の団長が中心となって本番までには修正してくると思います。期待しましょう!

明日は熱く燃える一日に、啓新高校!

2009年09月02日(水曜日)

●週末より煌祭(きらめき)

 週末より学園祭煌祭がスタートします。今年は会場の関係で日程がいつもとは違い、9/5日に1日目体育祭、6/7日に2日目学校祭(模擬店・展示等)、9/8日に文化祭(文化会館)になります。学校内も学園祭準備で盛り上がりを見せてますよ。今年はどんな感動が待っているか楽しみです。

祭りへの意気込み、啓新高校!

2009年09月01日(火曜日)

●創立記念日

 今日は学校の誕生日、創立記念の日です。昭和2年9/1日に本学園が誕生し、昭和37年に高校を併設、平成10年には啓新高等学校と改名し現在にいたっています。今日は朝一番に生徒達に学校の歴史を振り返りながら講話を行いました。

まとめ
『歴史を振り返ったのは学校が創立しここまで発展してきているのはさまざまな困難な事(例えば空襲、地震、洪水、豪雪)を克服してきたからこそ今があるということです。
 これは私たち人類の歴史と同じです。私たち人類もいろいろなことに挑戦し、困難を克服してきたからこそ今の発展があります。例えば電気、電話、時計、カメラ、車など今では当たり前にあるものでも完成に至るまでには相当な困難なことがあったと思います。もしこれらが完成に至らず道半ばであきらめてしまっていたならば現代はどんな時代になっていたのでしょうか?想像できますか?電気、時計、カメラ、携帯電話がない事を想像できますか。なかなか想像できないことだと思います。つまり、あきらめなかったからこそ今の豊かな生活がある。これはみなさん個人にも当てはまることだと思います。大なり小なり困難なことを克服してきたからこそ今の自分がある。みなさんも何かを乗り越えたという経験は必ず一つはあるはずです。そんな強い自分が自分の中にいることを忘れず、自信を持ってください。
 これから先、死にたくなるぐらい辛いことが出てくることもあるでしょう。ある意味、生きることは困難なこととの闘いでもありますが、困難なことが起きるということは天が今、あなたに成長してほしいと願い、その成長の機会を与えてくれているのだと考えてください。目の前の壁が大きければ大きいほど乗り越えたときの自分はそれまでの何倍もの成長があり、新しい自分に出会えます。また、何かを成し遂げようとすれば必ず困難という壁が立ちはだかります。その困難な壁を克服しようとする努力があるからこそ成長があり、発展があるのです。困難なことから逃げず、恐れず、怖がらず、自分の可能性を信じて努力を積み上げてください。
 本校は現在学園創立82年、高校創立47年、人生に置き換えてみれば82歳と47歳。未来に目を向ければ平成24年に学園創立85周年、学校創立50周年という記念すべき年を迎えます。
 学校も苦難の歴史を乗り越えてきたからこそ今があり、同じように私もこの学校を未来に向かって大きく発展させていくためにどんな困難が待ち受けようとも逃げず、恐れず、怖がらず、「可能性への挑戦」という学校目標の下、熱くチャレンジしていきたいと思います。
 みなさんもせっかく与えられたたった一度しかない人生です。ムダに時を過ごすのではなく自分の可能性を信じ、目標を設定し、その目標に向かってたゆまぬ努力を積み上げてください。その先には必ずや未来が拓けていくことだと思います。』

歴史と伝統、啓新高校!

2009年08月28日(金曜日)

●授業開始

 今日から第二学期の授業が開始されました。とはいっても明日、明後日と休みになりますからちょっと拍子抜けのようですがこれはカレンダーなのでしょうがありませんね。
 来週末よりいよいよ学園祭がスタートしますが、教室がよりにぎやかになりますね。

9/5日 体育祭
9/7日 学校祭
9/8日 文化祭(文化会館)

いよいよ始まる、啓新高校!

2009年08月27日(木曜日)

●第二学期始業式!

 第二学期始業式を行いました。ただし、新型インフルエンザ予防のため放送にての実施になり、全校生徒の元気な顔は見えませんでしたが、校内から聞こえてくる生徒の声をきいているとやはり学校は生徒がいてこそ活気がでるもんだと思います。明日から授業再開、エンジン全開で行きますよー!

トップギア、啓新高校!

2009年08月21日(金曜日)

●保健室もリニューアル

 保健室もお色直し。床の張り替えや壁の塗り直しなどを行いきれいになりましたよ。玄関もクリアなガラスに入れ替え、階段も修復。全体的に明るくなり気持ちがいいです。二学期からは幸運がたくさん訪れるのではないかと期待が高まります。

明るく、きれいに、美しく、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年08月20日(木曜日)

●正面玄関改修中

 現在、正面玄関を改修しています。本館建築以来一度も改修していなかったため、痛みや、傷が目立っていました。玄関は人と同じく学校の顔。お越しになられる方々を気持ちよくお迎えするためにも常にきれいにしておきたいですね。

ツキを呼び込め、啓新高校!

2009年08月14日(金曜日)

●荻原理事長死去

 本校理事長荻原芳昭先生が8/11日午前9時15分に永眠いたしました。葬儀は本日午前10時より福井市りんどうホールにてとりおこなわれます。
 理事長先生ゆっくりおやすみください。今まで本当にお世話になりありがとうございました。

合掌、啓新高校


2009年08月07日(金曜日)

●「7J」・「すらら」体験学習会!

 8/5~7日まで「7J」・「すらら」体験学習会を実施しました。「7J」とは「七つの習慣J」やる気アッププログラム、「すらら」とはインターネットによる基礎学力復習ソフトのことで、いずれも本校進学コースで導入しているプレミアムなプログラムです。
 中学生のみなさんは興味津々でゲーム性のたかい「すらら」に取り組んでいました。また、やる気アッププログラム「七つの習慣J」では楽しく、そして最後には生徒達のモチベーションがアップできたのではないかと思います。この体験で本校進学コースに魅力を感じ、たくさんの生徒さんが入学してくれることを期待したいと思います。

出会いを大切に、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年08月03日(月曜日)

●木村美紀講演会

 木村美紀さんの講演会の内容です。
 約1時間の講演でしたが、自分の人生経験をふまえていかに勉強のモチベーションを上げ、取り組んでいくかを具体的に話してくださいました。ご自身東大に合格するまでには数々の挫折や困難なことを経験する中で、絶対に東大に行きたいとの強い思いが創意工夫のある勉強法につながったのではないかと思います。特にストップウォッチを手にしての勉強法はまさに工夫のあらわれで、集中することの大切さ、限られた時間の中で最大限の力を発揮することの必要性などを感じました。東大にはいるためにはただ勉強するのではなく、創意工夫の努力の継続が必要不可欠なものなんだと思います。
 目標を持つこと、そして目標を達成するために創意工夫する必要性。貪欲な気持ちなど本当に勉強になりました。木村さんは現在東大の大学院で一人でも多くの命を救いたいと薬学の研究を続けています。今後の木村さんの活躍にエールおくりたいと思います。ガンバレ木村美紀!
 講演後は私も負けじと「七つの習慣J」の体験授業であきらめないで挑戦することの大切さを熱く語りました。
 啓新高校の進学コースはどこの普通科高校にもないプレミアムな人間力・学力アッププログラムがあります。七つの習慣Jは成功した人の生き方を通して自分の人生を考えていく授業、すららシステムはインターネットを使い楽しみながら基礎学力のアップができます。つまり自分の理解度にあった家庭教師がついているイメージです。みなさん期待してください。こんな進学コース他にはないですよ。

 ・やる気アッププログラム「七つの習慣J」
 ・基礎学力アッププログラム「すららシステム」

この二つが体験できる学習会が8/5日~7日まで啓新高校で行われます。中学校三年生のみなさんはぜひ参加してください。参加問い合わせは啓新高校まで ℡0776-23-3489

人のために尽くす、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年07月22日(水曜日)

●夏の行事パート2

 夏の行事として7/21日からスタートした行事の詳細です。

 特進の生徒と専門学科3年生進学希望者は進学補習(~8/7)
 3年生就職希望者は模擬面接指導(~24日)
 生活文化科インターンシップ(保育体験~7/23)
 生活文化科3年生卒業制作トレース補習(~8/26)
 生活文化科1年生色彩・トレース補習(~8/26)
 福祉科1年生老人施設実習(~7/27)
 福祉科2年生施設体験(~7/24)
 福祉科3年生訪問看護
 介護同行実習(~8/21の内3日間)

これからまだまだ夏の活動があります。夏も毎日、生徒の活動等を伝えていきたいと思います。

夏は熱く燃えるように行動する、啓新高校!


 

2009年07月21日(火曜日)

●夏の行事スタート

 夏の行事が今日から本格的にスタートします。進学補習、進学、就職の面接指導、生活文化科インターンシップ、福祉科施設体験、訪問介護同行訪問など盛りだくさんです。詳しいことは明日お知らせしたいと思います。お楽しみに!

夏も盛りだくさん、啓新高校!

2009年07月17日(金曜日)

●第一学期終業式・離任式・壮行式

 本日第一学期終業式を行いました。私の話としては命の尊さ、平和の大切さについて生徒に語りかけました。テーマは四つの日です。四つ日とは「7/19日福井空襲、8/6日広島原爆、8/9日長崎原爆、8/15終戦記念日」の事です。今の平和が貴い犠牲の上に成り立っているものであることをいつまでも忘れてはなりません。また、自分の命はご先祖様より大切に受け継がれてきたものであるからこそ、自分だけでなく他人の命も大切であることを伝えました。
 第二学期始業式には全員そろって迎えることができることを強く願っています。終業式後は離任式、壮行式と実施しました。離任式では英会話を担当してくれていたターナー先生がこの7月で転職されるため全校生徒に向けてメッセージを伝えてくれました。1年間という短い時間でしたがターナー先生には1年生のオーラルコミュニケーションを中心に授業を担当していただき本当に有り難うございました。次の職場でのご活躍を念じております。
 続いてのインターハイ壮行式では全国高校総体に出場する部活動の剣道部男子団体、剣道男子個人(山崎選手)、剣道女子個人(伊藤選手)、卓球男子ダブルス(山中、広田選手)を全員で激励しました。全国大会で自分の力がどこまで通じるのか、自分の力の可能性に挑戦してきてほしいですね。

感謝の心を忘れない、頂上を目指して、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年07月16日(木曜日)

●保護者会(二日目)

 本日は保護者会の二日目です。三年生にとっては進路先をどうするのかなど一定の方向性を出していく時期でもあります。悩むところではありますが、自分と真剣に向き合い将来を考える「その時」がきています。

希望の光、啓新高校!

2009年07月09日(木曜日)

●テスト返し

今日はテスト返しの日です。期末考査に対しての努力がわかる日でもあります。テスト返しが始まるとクラス中から歓声や悲鳴が聞こえてきます。原則は「努力した者は報われ、努力しなかった者は最悪赤点となる。」ですね。明日はどんな一日になるのか、テスト返しは明日もあります。

結果は結果、啓新高校!

2009年07月07日(火曜日)

●テスト終了!

 期末考査が終了しました。生徒達はほっとした表情で下校していきましたが、1年生商業科は引き続き「県簿記検定」試験を行いました。また三年生の就職希望者は今日から求人票の閲覧ができます。試験終了で一息つきたいとこですが、就職状況は大変厳しいものがあります。早め早めに行動していくことがチャンスをつかむコツではないでしょうか。七夕で願うだけではかなえられません。願いが叶う人は願うだけでなく行動した人だけですからね。

素早い切り替え、啓新高校!

photophoto

2009年07月03日(金曜日)

●第1学期期末考査スタート

 今日から第1学期期末考査がスタートしました。特に3年生にとっては進学、就職の面で大きな意味をもつものです。ぜひ、最後まで粘り強く取り組んでほしいですね。期末考査は7日火曜日まで行われます。

最後の一問まで、啓新高校!

2009年07月02日(木曜日)

●半夏生

 みなさん、今日は半夏生、焼き鯖を食べましょう!福井の特に大野ではこの時期に鯖を食べて熱い夏を乗り切る風習がありますが、関西ではなんとこの時期タウリンを多く含んだ蛸を食べるようですよ。「所変われば品変わる。」ですね。
 景気も悪く、気分も落ち込みがちになりますが、健康第一、体力をつけて暑い夏と不況を乗り切りましょう。

まずは体力、啓新高校!

2009年06月28日(日曜日)

●各種検定試験実施!

 食物調理検定試験(調理科2年)、全商簿記検定試験(情報商業)、色彩能力検定試験(生活文化科)が実施されました。不況の中、今は自分を伸ばす時期。取れる資格は一つでも取るという気迫が必要です。

資格武装、啓新高校!

2009年06月26日(金曜日)

●硬筆書写検定

 今日は放課後に硬筆書写検定を実施しました。正確で、美しい文字は自分の武器になります。自分の付加価値を高めることは大切ですね。チャレンジしていく事は自分の潜在能力を引き出す一番の鍵です。

やる気で変わる、啓新高校!

2009年06月18日(木曜日)

●公開授業

 教育実習生の公開授業が昨日の5・6限目に行われました。5限目は重村さんの保健、6限目は島崎さんの体育。それぞれたくさんの先生方の見ている中で、緊張しながらも実習生らしく精一杯の授業を行ってくれました。
 教えられる立場から教える立場へ、やってみないとわからないことは世の中たくさんありますよね。先生方の苦労もやってみてわかること。二人ともいい経験をしたと思います。本当にご苦労さまでした。
 明日で長いと思った三週間の教育実習も終わりを迎えます。「終わりよければ全てよし」最後まで全力でやりきって終えてほしいと思います。

立場がわかる、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年06月17日(水曜日)

●朝の挨拶運動

 PTAによる朝の挨拶運動も今回で第三回目、今朝も保護者、教員、生徒会が協力して挨拶運動を盛り上げました。朝一番からの元気のいい挨拶、ツキをたくさん呼び込みそうです!

ツキが舞い込む、啓新高校!

2009年06月15日(月曜日)

●オープン授業週間

 今日から二週間にわたってオープン授業が始まりました。この企画は初の試みで、教員お互い同士の授業をオープンにし、研鑽を積もうというものです。高校は専門性が高いため、今までは同一教科内で公開授業等を行っていましたが、他教科から学ぶべき点や他教科からのアドバイスをもらうことで授業がよりよいものになると考えオープン授業週間を設定しました。普段とは違う緊張感の中で授業を行うこともいい刺激です。

マンネリは大敵、啓新高校!

2009年06月12日(金曜日)

●英検!

 本日放課後英語検定を実施しました。英検は英語の力量を見るのにはメジャーな検定です。中学校でも幅広く取り入れられている検定なため、少しでも上の級にチャレンジして、合格を勝ち取ってほしいですね。

1級を目指せ、啓新高校!

2009年06月09日(火曜日)

●社会科常識テスト

 第1回社会科常識テストを行いました。景気も悪く、就職も厳しいそんな世の中に不平不満を言っても何も始まりませんよね。今自分にできることを精一杯やっていく、つまり、基礎学力をしっかりつけることが大切です。無駄な時間なんか無いです。「景気が伸びないときは自分を伸ばせ」の精神ですね。

好転したときの為に準備を、啓新高校!

2009年05月27日(水曜日)

●テスト返却中

 中間テストも終わり、各教科科目ではテストの返却を行っています。テストが返されるたびに教室では「やったー」とか「ショックー」などの叫び声が聞こえてきます。テストをその場限りのもので終わらせないためには振り返りが大切です。できたとこともできなかったところもきちんともう一度振り返り、確実に自分のものにしていく、そんな積み重ねが大きな力を生んでいきます。

努力の天才であれ、啓新高校!

2009年05月26日(火曜日)

●移行期間

 今週は制服の移行期間に入りました。去年までは移行期間を設定していませんでしたが、年々気温の変化が激しくなっているため、今年から設定しました。移行期間中は気温に合わせて夏服を着ても冬服のままでもよいとするものですが、6月1日からは衣替えとなりすべて夏服になります。

季節の変化に対応、啓新高校!

2009年05月24日(日曜日)

●遠足写真

遠足の写真をアップしました。みんないい顔してますね!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年05月22日(金曜日)

●インフル対策

 新型インフルエンザが広がりをみせています。弱毒性らしいですがやはりかかりたくはないですよね。手洗い、うがいの徹底と十分な睡眠・栄養補給に努め、体の抵抗力を高めることを意識したいですね。特に運動部の生徒は高校総体予選間近。注意の上にも注意することが大切。3年生にとっては全国大会出場最後のチャンス。心技体とも最高の状態を作り出してほしいと思います。

最大限の予防、啓新高校!

2009年05月20日(水曜日)

●遠足

 最高の天気、今日は遠足でした。生徒達は朝からハイテンションでウキウキ、ワクワク。海や山でのバーべキュー、パンづくりなど目的はさまざまで、それぞれクラスごとに決めた目的地に向かって出発していきました。
 たくさんの楽しい思い出をつくった一日だったと思います。学校に戻ってきた生徒の顔は赤く日焼けして、いい笑顔でしたよ。最高の1日で良かったね、ツイテル!

  行き先(一例)
    ・加賀フルーツランド
    ・白浜荘
    ・ラポーゼ河田
    ・六呂師ピクニックガーデン
    ・鷹巣荘
    ・芝政など

大満足の一日、啓新高校!

2009年05月19日(火曜日)

●壮行式

 今日は三限目で中間テストが終了し、4限目にインターハイ予選の壮行式を行いました。早い競技では今月末の30日からスタートします。全国大会予選を兼ねた激しい戦い、自分たちの全力を尽くし、ぜひ栄冠を勝ち取ってほしいですね。

フレー、フレーけ・い・し・んー、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年05月09日(土曜日)

●中間考査前

 来週の金曜日から中間テストが始まります。一年生にとっては高校初の定期考査になります。中学校時代と違い学科によってはテスト教科数が大幅に増えているところもあると思います。計画的に準備をしテスト本番に臨んでほしいですね。
 高校は中学校と違い義務教育ではありませんから一回一回のテストが進級にかかる大切なものです。やってもやらなくても皆同じではありません。やったからこそ進級できる。社会の仕組みと同じですよね。
 最大限の努力をすれば必ず最低限のハードルは越えることができるものです。最後まであきらめずに努力を続けてください。

やった分だけ自分に返る、啓新高校!

●中間考査前

 来週の金曜日から中間テストが始まります。一年生にとっては高校初の定期考査になります。中学校時代と違い学科によってはテスト教科数が大幅に増えているところもあると思います。計画的に準備をしテスト本番に臨んでほしいですね。
 高校は中学校と違い義務教育ではありませんから一回一回のテストが進級にかかる大切なものです。やってもやらなくても皆同じではありません。やったからこそ進級できる。社会の仕組みと同じですよね。
 最大限の努力をすれば必ず最低限のハードルは越えることができるものです。最後まであきらめずに努力を続けてください。

やった分だけ自分に返る、啓新高校!

2009年05月08日(金曜日)

●漢字テスト

 今日は朝一番に校内一斉漢字テストを行いました。目覚めの一発、朝から頭をフル回転して皆取り組んでいたようです。しかし、最近パソコンを使うようになってから本当に漢字を忘れている自分がいるのに愕然とします。生徒と一緒に勉強しないといけませんね。脳をもう一度鍛えないと。

再チャレンジ、啓新高校!

2009年04月23日(木曜日)

●生徒総会

 本日6限目に生徒総会を実施しました。生徒会の予算決算を行い、その後役員改選の為、生徒会長・副会長候補三組による立ち会い演説会があり、三組ともそれぞれ個性を発揮した内容で、特に三組目の候補の時には話の内容が環境問題にも及び大いに盛り上がりました。今までにはなかった風が吹いた気がしました。何か新しい動きが出そうな予感がします。

さすが啓新、未知を拓く、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年04月22日(水曜日)

●英単テスト

 朝一発目に全校一斉英単テストを実施しました。基礎力をつけることは今年の学校目標の一つです。何事も基礎がしっかりしていなければいいものができません。時間はかかりますが基礎をおろそかにせずじっくり作り上げることが大切です。

結果は後からついてくる、啓新高校!

2009年04月19日(日曜日)

●看板設置!

 啓新高校の理念である「可能性への挑戦」という言葉を看板にし、渡り廊下や本館東、1号館北側に設置しました。看板一つでもかなり雰囲気が変わり、やる気が充満してきそうです。まだまだつけたいところはありますが計画的にやる予定です。

気力充実、啓新高校!

photophoto

2009年04月15日(水曜日)

●数学基礎力テスト

 今日は朝一番に数学基礎力テストを全校一斉に行いました。
一年生にとっては入学して初めての基礎力テストということもあって、緊張した様子でテストに取り組んでいました。
 近年、パソコンが進化して計算なども何かとパソコン任せという一面もありますが、その計算にしてもやはり数学の公式などを応用したものですよね。パソコンを操作する上でも、ある程度数学的基礎力を理解している必要があると思います。また、問題を解答することによって物事を論理的に考える力がつくと思います。数字に強い脳を作ることは、実社会においても大変重要なことです。何事においても、第一に基礎力が必要ですからね。

ベースが大事 啓新高校!

2009年04月10日(金曜日)

●新入生研修

 今日は新入生に対しての研修を行いました。入学して3日目を迎える新入生ですがまだまだ緊張がほぐれないようです。午前中は福祉会館にて、学校長訓話、単位修得・進級、校則等について話を聞き、午後は学校に戻り校歌練習、その後高校生の心構え、ホームルーム行い一日を終了しました。今日学んだことはこれからの学校生活においてとても重要なことばかりです。3年間の高校生活が最高のものになるようにアグレッシブに言ってほしいですね。

   学校長訓話内容
    ・学校理念「可能性の挑戦」について
    ・高校生活を充実させるために
      終わりを考える。
      あきらめない
      すべて自分が選択する
    ・プラス思考と魔法の言葉

学ぶ一日、最高ツイテル、啓新高校!

photo

2009年04月09日(木曜日)

●身体計測!

 今日は全校生徒の身体計測・心電図検査・胸部X線撮影をおこないました。健康第一、今の自分の体の状態を知ることはとても大事ですね。高校生の若い体であっても無理をすれば必ず壊れます。定期的に心身をリニューアルすることで健康が長続きするものです。

体を大切に、啓新高校1

2009年04月08日(水曜日)

●第1学期始業式!

 今日も晴天、ツイテル!第1学期がスタートです。始業式、新任式、続いてホームルームにてクラス開きを行い今日の予定を終えました。みんなフレッシュな顔つきで最高でした。

新任の先生紹介 ・宇野雅之先生(地歴・公民)
           ・岡澤僚子先生(保健体育)

元気でスタート、啓新高校!

photophoto

2009年04月07日(火曜日)

●平成21年度入学式挙行!

 本日、平成21年度入学式を最高の天気と学校の桜が満開の中、挙行いたしました。無限の可能性をもった新入生290名を迎えることができ感激です。この新入生達とどんな三年間のドラマがあるかと思うとワクワクドキドキものです。笑いあり、涙あり、いろんなぶつかり合い有りの熱い三年間になると思いますがその分大きく成長していくと思います。常に深刻ではなく真剣にいきたいですね。

熱いスタート、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2009年04月06日(月曜日)

●入学式準備

 今日は入学式準備を行いました。朝から新二年生が登校し、校内の清掃も含めて丁寧に準備をしてもらいました。明日は天気も祝福してくれそうで、桜の花も満ちあふれ最高の一日となりそうです。

期待一杯、啓新高校!

photophoto

2009年04月05日(日曜日)

●満開近し!

 学校の桜が満開に近くなってきています。桜の花も咲く時を知っているのか7日はちょうど入学式。満開の桜の中で新入生を迎えることができそうです。

新しい力、啓新高校!

photophoto

2009年04月03日(金曜日)

●優秀団体賞受賞!

 本校が文部科学省後援平成20年度硬筆書写検定試験において優秀団体賞を受賞しました。「文字を美しく、丁寧に」、「文字は人を表す」、魅力的な文字がかけるようになりたいですね。

春からツイテルゾ、啓新高校!

2009年03月30日(月曜日)

●準備・準備・準備

 新年度スタートまであと二日。学校は急ピッチで準備を進めています。校舎内クリーニング、ペンキの塗り直し、修繕、そして新クラスへの準備などやるべき事は多くありますが確実に準備をしてスタートダッシュを切れるようにしていきたいです。なにせ4月がスタートするとあっという間に5月の連休、中間テストに突入してしまいますから、少しでも時間のあるときに最大限の準備をしておくことが大切です。

段取り八分、啓新高校!

2009年03月29日(日曜日)

●桜咲く!

 学校の桜が開花しました。まだまだ「ちらほら」とですが力強く咲き始めています。ここ数日寒暖の差が激しかったため開花はいつ頃か?と思っていましたが見事に今年も咲いてくれました。ちょうど入学式を迎える7日頃満開となってくれることを期待しています。入学式では290名の桜のつぼみが並び、いつか大輪の花をさかさんと意気込む顔を見せてくれることでしょう。

いつか必ず咲くときがくる、啓新高校!

2009年03月26日(木曜日)

●整理・整頓・清掃

 各職員室内及び学校内の不要品等を整理しました。一年立つと職員室内には不必要になった書類等が大量にでてきます。リサイクル業者に引き取りに来てもらい、すっきりとした職員室で新年度に向けての準備をスタートしました。また、学校内で不要になったものも同時に処分しましたが、学校内から外へ持ち運ぶのが結構大変で、特に男性の先生はかなり疲れたみたいです。みなさんご苦労様でした。

すっきりして新年度へ、啓新高校!

2009年03月25日(水曜日)

●第三学期終業式

 「物事すべてに始まりがあれば終わりがある」昨日は第三学期終業式を行いました。学校は4月から始まり3月に終わりを迎えます。それぞれ1・2年生は4月より学年が一つ上に上がりますが、終業式から始業式までの春休みの時間をいい準備の時間として使ってほしいですね。特に2年生は最終学年の3年生になります。高校生活というすばらしい時間を充実したものにするために今日一日という日を大切に生きてほしいと思います。
 終業式では皆勤賞の表彰も行いました。「続ける」すばらしいことですね。おめでとう!

成功の秘訣は続けること、啓新高校!

photophoto
 

2009年03月23日(月曜日)

●新入生物品販売

 今日は午後2時より新入生の物品販売が行われました。先日採寸した制服や、体操服など入学後に必要なものを購入してもらいました。入学式まで後2週間ほど。桜のつぼみもふくらみをまし、丁度入学式には満開となる予想。あっという間に時間がたちそうです。

期待もふくらむ、啓新高校!

2009年03月22日(日曜日)

●校舎クリーニングスタート

 ピカピカになります!本校では昨年度から年一回専門の業者による全校舎クリーニングを実施しています。今回はまず本館からスタートしました。3月末まで計画的に進めていく予定で、4月に入る頃には床がピカピカになっていますよ。ツキの神様はきれいなところが好き、新年度からされに運気がアップする予感がします。

ツキを呼べ、啓新高校!

2009年03月19日(木曜日)

●21日放映予定

 3/21日(土)午前10:00~福井テレビにて「私学6校連携事業、学校評価への取り組み」という番組が放送されます。この一年の各私立学校の学校評価事業への取り組みが紹介されますのでぜひ見てください!

共に成長、啓新高校!

2009年03月18日(水曜日)

●併願合格者登校日!

 本日、併願合格者登校日でした。縁は異なもの味なもの、縁あって本校に入学する生徒諸君、人生はこれからの取り組み次第で変わるもの。自分の未来を信じてステップ・バイ・ステップ

明日に向かって、前を見つめる、啓新高校!

今年度特進コース国公立大合格実績

広島大学・福井大学(医学部看護学科)・富山大学・福井県立大学・秋田県立大学

2009年03月10日(火曜日)

●合格者登校日

 「おはようございます」、フレッシュな声が校門前に響き渡りました。今日は合格者登校日。合格した中学生に対して中学校卒業から高校入学までの間の心構えや連絡・注意事項等を説明し、その後、基礎学力試験(国・数・英)を実施しました。
 入学までの時間の使い方を間違えないように注意してほしいですね。油断が思わぬ事につながるものです。合格者全員と共に元気に4月7日の入学式を迎えたいですね。

油断大敵、啓新高校!

2009年03月09日(月曜日)

●テスト返し

 今日はテスト返しの1日目です。先週行われた学年末考査のテストが返されました。テストが返ってきた瞬間、ガッツポーズをする生徒、ショックを受ける生徒さまざまでしたね。大切なことは見直すこと。結果だけで終わらずにどこができて、どこができなかったのかを振り返ることで自分の成長が違うものです。

振り返る時間、啓新高校!

2009年03月08日(日曜日)

●教育シンポジウム

3月7日土曜日福井県自治会館にて「学校評価」で実現する教育力向上と題して教育シンポジウムが開かれました。内容は次の通りです
 第1部 特別講演 梶田先生(兵庫教育大学長、中央教育審議会副会長)
      「教育成果を検証する 学力調査と学校評価」
      講 演   木岡先生(名城大学大学院教授)
      「教育力向上戦略 学校評価で実現する創造性ある組織マネジメント」
 第2部 パネルディスカッション 「今なぜ学校評価か」

 本校の学校評価については昨年度より私学六校連携事業として取り組んでおり、本年度は本格実施しました。紆余曲折がありましたが大学の先生方のご指導を受けながら実施し、学校としての強みや改善点がより明確になりました。今後は今年度の総括をし、来年へ向けての準備計画にいかしていきたいと思っています。

改善、啓新高校!


●教育シンポジウム

3月7日土曜日福井県自治会館にて「学校評価」で実現する教育力向上と題して教育シンポジウムが開かれました。内容は次の通りです
 第1部 特別講演 梶田先生(兵庫教育大学長、中央教育審議会副会長)
      「教育成果を検証する 学力調査と学校評価」
      講 演   木岡先生(名城大学大学院教授)
      「教育力向上戦略 学校評価で実現する創造性ある組織マネジメント」
 第2部 パネルディスカッション 「今なぜ学校評価か」

 本校の学校評価については昨年度より私学六校連携事業として取り組んでおり、本年度は本格実施しました。紆余曲折がありましたが大学の先生方のご指導を受けながら実施し、学校としての強みや改善点がより明確になりました。今後は今年度の総括をし、来年へ向けての準備計画にいかしていきたいと思っています。

改善、啓新高校!


2009年03月07日(土曜日)

●選抜大会壮行式

 ご苦労さんでした!学年末テストが終了です。きょうはテスト終了後に全国選抜大会壮行式を行いました。全国選抜大会に出場する部活は女子卓球部シングルス代表小島選手、女子剣道部団体(堀端、永見、大柳、米沢、伊藤選手)です。全国に出場してくる相手はどこも強豪揃い。しかし、真の敵は我の中にいることを忘れず「啓新魂」を発揮してきてほしいと思います。ガンバレ、女子卓球小島選手、女子剣道部の選手!

いざ、全国へチャレンジ、啓新高校!

photophoto

2009年03月06日(金曜日)

●残り一日

 学年末考査も残り明日一日となりました。終わったテストができた、できないに関わらず、終わったことは終わりとし、明日のテストに向けてやるべきことに集中する、これが成功に向けての「気持ち切り替えの習慣」

最後の最後まであきらめずやり抜け、啓新高校!

2009年03月05日(木曜日)

●啓蟄

 今日は春を感じさせるいい天気、まさに啓蟄にふさわしい日になりましたね。日本の政局は混迷、景気は低迷などよい話題が少ないですが無視も目を覚ます啓蟄だけに景気も必ずや目を覚ますときがくるはずです。景気が目を覚ましたときにすぐチャンスをつかめるようにやるべき事を徹底してやっていきたいですね。みなさん、元気だけは忘れずに生きましょう。

日はまた昇る、啓新高校!

2009年03月04日(水曜日)

●学年末テスト開始!

 学年末テストの実施です。進級は甘くないだけに皆いつも以上に真剣に取り組んでいる様子です。最後まであきらめることなくやりきってほしいですね。

目指せ、全員進級、啓新高校!

photophoto

2009年03月02日(月曜日)

●校長講話

 今日は3月の校長講話からのスタートです。今日の話題はテレビやラジオで活躍中の島田紳助さんが経営するお店の社歌「我が敵は我にあり」という曲を紹介しました。この曲は非常に歌詞に力があり、今の生徒達にも伝わるものが何かあると思います。
 さて、明日からは一部のクラスから学年末考査がスタートします。自分の人生を決めるのは自分、他人ではありません。やるもやらぬも、あきらめるのもあきらめないのも自分次第。常に自分が選択して人生は作られていくものです。まずは一、二年生全員が進級できるように「やること、やれること、やるべき事」に集中してほしいと思います。

ねばれよ、啓新高校!

2009年03月01日(日曜日)

●気の抜けた一日

 今日は日曜日、さらに卒業式翌日ということもあり、気が抜けた一日になりました。卒業式は学校にとって一年で一番大切な行事だけに気合いが入り、送る方も完全燃焼、ゆえに次の日はその反動がきますね。
 朝起きてぼーっとしたまま福井新聞を広げると本校の卒業式の様子が取り上げられていて思わず目が覚め、また、社会面(26面)の編集ノートというコラムにも本校卒業式の様子が書かれてあるのも見て二重の喜びでした。(NHKニュース、日刊福井にも取り上げられました。)取材をありがとうございました。
 今日から三月、明日からまた気持ちを入れ直して1・2年生と共に頑張ります!

マスコミ三社同時に取り上げてもらいツイテルゾ啓新高校!

2009年02月28日(土曜日)

●卒業証書授与式

 「春立たばまづ我が宿にウグイスは鳴け」(万葉集)
 今日、この最高の天気の中、学校に登校するとなんと「ウグイス」の鳴き声が聞こえてきました。ウグイスは「春告げ鳥」ともいわれますね。平成20年度第11回卒業証書授与式を本日10時より本校体育館にて行いました。福井県知事代理殿を始め多くの来賓保護者のご列席の中、感動の卒業式ができました。
 私の式辞として「可能性への挑戦・ねばる、元気にブイサイン」、この三つのキーワードを上げて話しをしました。また、卒業生答辞では福祉科の浅野さんが涙をこらえながら読んでいた姿に感動し、私も思わず胸が熱くなり、涙がこぼれてきました。答辞の後、校歌斉唱、式歌(仰げば尊し)を全員がうたい、卒業式を閉じました。最後卒業生退場の前に、私から熱く、情熱の激励エールを送り、卒業生一人一人と別れの握手を交わし終了となりました。
 ほんと卒業式は言葉に表せないくらいすばらしい感動があります。これも三年間生徒と教員の真剣なぶつかり合いが会ってこそ生まれるものです。教育に手抜きは許されないことをあらためて自覚し、次の一年間に全力を尽くしていきたい、そんな決意の卒業式でした。

感動の時間、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto


2009年02月27日(金曜日)

●卒業式準備

 放課後、全教員と生徒代表で卒業式準備を行いました。明日は平成20年度第11回卒業証書授与式です。天気も回復しそうで、今年も感動のいー卒業式になる予感です。

皆で作る一つの行事、啓新高校!

photophoto

●各種表彰(第二弾)

 本日一限目に各種表彰(第二弾)行いました。今回の表彰の中身は次の通りです。

 ・三年間皆勤賞・精勤賞
 ・1年間皆勤賞
 ・日本私立中学高等学校連合会会長賞
 ・産業教育振興中央会優良賞
 ・福井県産業教育振興賞
 ・福井県産業教育振興会(皆勤賞・精勤賞)
 ・全国商業高等学校協会賞
 ・全国高等学校家庭科被服製作技術検定1級2冠王
 ・トレース技能検定努力賞
 ・全国高等学校家庭科技術検定成績優秀者
 ・全国調理師養成施設協会技術考査合格証
 ・日本司厨士協会賞
 ・訪問介護員1級修了証             以上

三年間皆勤賞を始めすばらしいですね。おめでとう!

努力の跡に痕跡有り!

photophotophotophoto

2009年02月26日(木曜日)

●看板設置

 芦原街道からの入口に看板を設置しました。食堂をやっていたお店が店を閉めるたためその看板の場所を再利用させていただき、より啓新高校の入り口がわかりやすくなりましたよ。写真は明日アップする予定です。

アピール、啓新高校!

photo

2009年02月25日(水曜日)

●テスト1週間前

 1・2年生学年末考査1週間前になりました。考査は来週水曜日から早いクラスは火曜日からスタートします進級がかかる大切な試験。ここ一番最高の努力をするときです。1,2年生の諸君、最後まであきらめずにガンバレ!

やるかやらぬか自分次第、啓新高校!

2009年02月24日(火曜日)

●数学基礎力テスト

 朝から頭をフル回転。今日は朝一番に数学基礎力テストが行われました。このテストは学校独自の級、段別になっており、生徒は皆一つでも上の級にあがるために必死で?頑張っていますよ。私もどちらかというと数学は苦手な方ですが、数学のできる人にあこがれますね。

上に向かってチャレンジ、啓新高校!

2009年02月23日(月曜日)

●各種表彰(第1弾)

 先週の金曜日の一限目に各種表彰を行いました。今回の表彰は功労賞、教育振興会賞、成績優秀者などです。功労賞はインターハイなどの全国大会に出場した選手に、教育振興会賞は三年間部活動を続けた生徒に、成績優秀者は各教科が実施したテストの年間や3年間の成績優秀生徒に対して贈られる賞です。壇上での表彰に皆少し照れくさそうにしている姿が印象的でしたね。生徒のいい部分を認め、表彰していく、これもやる気につながりますよね。いかにして生徒のやる気を引き出すか、教育の大きな目標です。今週の金曜日は第二弾がありますよ。おたのしみに!

受賞おめでとう、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年02月21日(土曜日)

●制服採寸日

 今日は朝から新入生制服採寸の日でした。朝9時からのスタートでしたが親御さんときたフレッシュな新入生諸君の顔が印象的でしたよ。(採寸は制服、体操服、男子は剣道着、福祉科・調理科は実習着)
 どの新入生も本校で新しい未来をきりひらき、幸せな人生を歩んでほしいと願っています。

フレッシュないい顔、啓新高校!

2009年02月09日(月曜日)

●入試始まる!

 平成21年度一般入学試験が今日からスタートしました。早朝より受験生が続々と緊張した面持ちで本校を訪れ、中学校の先生方から最後の激励を受け試験会場入りし、1限目国語、二限目数学、三限目社会の試験に臨みました。明日は理科と英語。できた人も、できなかった人も気持ちを切り替えることが合格を引き寄せるポイントですよ。

明日もガンバレ受験生、啓新高校!

photophoto

2009年02月06日(金曜日)

●入試準備

 来週の9日・10日に行われる試験制入学試験の準備を行いました。今回は試験制ということもあり、推薦制を大幅に上回る受験生が来校します。気持ちよく受験をしてもらうために清潔で、きれいな環境作りを心がけました。なにせ、ツキの神様はきれいなところが好きらしいですからね。

最後まで全力、啓新高校!

2009年02月01日(日曜日)

●二月も盛りだくさん!

 今日から二月に入りましたが、今月は学校にとって最重要行事である卒業式を始め三年生の卒業試験、入学試験、就業指導、卒業理昼食会、親と先生の集いなど多くの行事が行われる大切な月になります。慌ただしさの中で、ミスがないよう最善の準備を心懸けていきます。

最終コーナーへ、啓新高校!

2009年01月30日(金曜日)

●推薦入試合格発表!

平成21年度推薦入試合格発表です。

普通科特進コース  1名
     進学コース 13名
福祉科         7名
調理科        15名
情報商業科     55名
生活文化科     32名

合格者合計123名、おめでとう!

2009年01月28日(水曜日)

●平成21年度推薦入試!

 本日、平成21年度推薦入学試験が行われました。えちぜん鉄道勝山線がトラブルのため一部の生徒の到着が遅れましたが、一限目より大きな影響もなく一限目より国語、数学、英語の各テスト、そして個人面接と無事予定を終了できました。受験者全員が合格の笑顔になることを願ってます。

緊張の一瞬、啓新高校!

●平成21年度推薦入試!

 本日、平成21年度推薦入学試験が行われました。えちぜん鉄道勝山線がトラブルのため一部の生徒の到着が遅れましたが、一限目より大きな影響もなく一限目より国語、数学、英語の各テスト、そして個人面接と無事予定を終了できました。受験者全員が合格の笑顔になることを願ってます。

緊張の一瞬、啓新高校!

2009年01月27日(火曜日)

●入試準備

 明日は推薦入試の日です。今日の放課後は入試会場作り。掃除の徹底や机・椅子の配置など万全な準備をして明日を迎える予定です。

準備の徹底、啓新高校!

2009年01月20日(火曜日)

●英単テスト

 朝一番に全校一斉英単テストを行いました。国語・数学・英語、主要三教科の修得はこの激動の時代の中で必須条件となります。ただ英単語を覚えるだけでなく、会話の場面を想定した憶え方がベターですね。

実践力、啓新高校!

2009年01月17日(土曜日)

●学校説明会(第4回)

 今日は最終の学校説明会を行いました。土曜ににもかかわらず、予定数より多く参加者があり感謝です。この学校説明会を通して本校を理解していただき、受験につながれば最高です。ぜひ待ってますよ!

理解を深める、啓新高校!

2009年01月14日(水曜日)

●将来へ向かって!

 第三学期が始まって4日目です。先週の金曜日(9日)から4回シリーズで、朝読書の時間にキャリヤ教育の一環として世の中の仕事についている先輩の声を紹介をしています。2年生は特に進路選択という決断を今年中にはしなければならないだけに真剣に読んでいました。これから「自分の将来像」へのイメージをよりたしかなものにしていってくれたらと思いました。

まずは情報収集、啓新高校!

photophoto

2009年01月13日(火曜日)

●漢字テスト

 本日全校一斉漢字テストが実施されました。国際化社会の中で英語が重要視されていますが、漢字は日本の文化ですから、日本人として漢字力を保っていきたいものです。

文化伝承、啓新高校!

2009年01月08日(木曜日)

●第三学期始業式!

 今日から第三学期が始まりました。生徒の元気な顔が学校に戻り、こちらもワクワクです。みんな明けましておめでとう、今年もよろしく。新しい校舎も建ち、気分一新、明日から授業がスタートします。三学期は生徒達がどんな生き様を見せてくれるか楽しみです。
 本日は数学基礎力テストも行われました。新学期早々のテストで、休みぼけも解消されたかもしれませんね。

一意専心、啓新高校!


2009年01月06日(火曜日)

●新学期準備

 今日は第三学期スタートに向けて各種会議が行われました。しっかりとした準備を持って第三学期を始めたいと思います。とくに第三学期は一年で一番短く、さらに入試や卒業式、新年度準備など多くの行事が行われるため、より短く感じられ、あっという間に終わってしまいます。落ち着いて一日を大切にいきたいですね。
 明日は調理等の竣工落成式が行われます。

万全の準備、啓新高校!

2009年01月05日(月曜日)

●仕事始め!

 今日から仕事始めです。学校も普通科、福祉科を中心に補習の実施、その他部活動も運動部を中心に本格的に始動。寒の入りで寒くなってきましたが、学校は熱い活気がもどってきました。

スタートダッシュ、啓新高校!

2008年12月22日(月曜日)

●第二学期終業式

 今日は第二学期終業式を行いました。私からは生徒に対して二学期をしっかり振り返り、新年と三学期を迎えるように話しをしました。
 人間と動物の違いは「人間は未来を考えることができるが動物はできない。」です。その未来を考えるためには振り返りができなければなりません。自分を客観的に見る目を忘れないでいたいですね。

改善活動、啓新高校!

2008年12月21日(日曜日)

●南瓜にゆず湯!

 今日は冬至、皆さん南瓜は食べましたか?、ゆず湯に入りましたか?私は南瓜を食べ、ゆず湯につかりリラックス。これでこの冬風邪引かず。インフルエンザがはやってきているそうです。年末に向け慌ただしくなる中、お互い体は大事にしていきたいですね。明日は第二学期終業式です。!

手洗い、うがい、睡眠、栄養補給、啓新高校!

2008年12月19日(金曜日)

●保護者会

 今日から明日にかけて第二学期保護者会が行われます。生徒達の将来を保護者、学校が一体となって支えていく、そんな当たり前のことを大切にしていきたいですね。

つながり、啓新高校!

2008年12月15日(月曜日)

●テスト返し

 今日は第二学期期末考査テスト返しの日です。みんなドキドキでテストを返ってくるのを待っていましたが、テストを渡された瞬間、歓声やため息などが入り交じりました。通知票に黒点がたくさんついていることを願っています。

結果から学ぶ、啓新高校!

2008年12月12日(金曜日)

●球技大会(バスケット)

 今日はバスケットボール大会でした。生徒達はテストの鬱憤を晴らすがごとくいきいきとしたプレーで盛り上がってました。勝利に向かってクラスがまとまる、いい感じですねー!
1年、2年はアベック優勝、おめでとう!

結果
男子
1年 優勝 1-3、準優勝 1-2       
2年 優勝 2-3 準優勝 2-2
3年 優勝 3-3 準優勝 3-4
女子
1年 優勝 1-3 準優勝 1-7
2年 優勝 2-3 準優勝 2-1
3年 優勝 3-5 準優勝 3-4

笑いあり、涙あり、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年12月11日(木曜日)

●期末テスト終了!

 テスト終了です。生徒諸君ご苦労さんでした!4~5日間の長きにわたるテスト期間でしたが、終了した後の生徒の顔は安堵の表情が見え隠れしてました。
 明日は球技大会(バスケットボール)です。クラス一丸となり優勝目指してがんばれ!

やりきる気持ち、啓新高校!

2008年12月10日(水曜日)

●霧

 今日は朝一番の霧でJRが遅れたため、期末考査試験時間を30分繰り下げました。天気ばっかりはしょうがないですね。特に生徒達の混乱もなく粛々と期末考査3日目が終了しました。残りあと一日。最後まで全力を尽くす心を忘れないでほしいですね。

冷静に対応、啓新高校!

2008年12月07日(日曜日)

●学校説明会開催

 今日は学校説明会を午前10:00~本校にて行いました。休日にもかかわらず、多数の生徒、保護者の皆様に参加いただき感謝しております。説明会では私からの学校概要、方針の説明、その後各学科にわかれて担当者より、詳しく内容について説明させていただきました。全体終了後には個別相談も行い全日程を終了しました。たくさんの生徒さんが啓新高校を受験してくれることを願っています。
 次回は12月23日10:00~本校にて第二回の学校説明会を実施予定です。今回参加できなかった皆様方ぜひきて、啓新高校を感じてください。今回よりさらにパワーアップした説明会にしたいと思います。ご期待下さい!

理解しあう、啓新高校!

2008年12月05日(金曜日)

●期末考査一部スタート

 第二学期期末考査が一部のクラスでスタートしました。スタートしたクラスは特進2・3年、調理科2・3年、福祉科1~3年です。科目数が多く大変ですが強い気持ちでのぞんでほしいですね。

終わりをすっきり、啓新高校!

2008年12月04日(木曜日)

●私学振興全国大会

 今日は東京日比谷公会堂で私学振興全国大会が開催され全日制私学5校の代表者の一人として参加をしてきました。これから国の来年度予算編成時期になります。私学が公教育の一翼を担う立場であることを文部科学大臣をはじめ与党各議員の先生方に強くアピールし私学への助成をお願いしたところです。
 会場には全国各地の保護者代表の方々が大勢集まり、立ち見がでるほど熱気が充満する中で決議文を採択し、閉会しました。大会後は議員会館に福井県選出の与党各議員の先生方を訪ね、私学振興予算の堅持・拡大をあらためてお願いしてきました。来年度の予算が何とか前向きに行くことを願うばかりです。

私学振興のために、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年12月03日(水曜日)

●新校舎完成間近!

新校舎完成間近です。
みなさん、楽しみに待っていてください。

新しい一歩 啓新高校!

photophoto

2008年11月30日(日曜日)

●11月最終日

 11月も今日で終わり、明日から12月に入ります。明日から、期末考査一週間前、さらに今週末金曜日からは一部のクラスで期末テストのスタートです。二学期の総仕上げとしてしっかりとした準備をもってテストに臨んでほしいものです。

最高の準備が最大の結果を生む、啓新高校!

2008年11月26日(水曜日)

●指導部長講話

 本日朝一番に、指導部長から迷惑メール対策について話しがありました。携帯電話も一人一台の時代、迷惑メールやなりすましメールで困っている人も多くなっているようです。指導部長からは携帯電話のマナーや迷惑メール・なりすましメールなどの対策法など生徒にとって有益な情報を伝えました。携帯電話も便利なだけに使い方や対処を一つ間違えるととんでもないことになりますよね。正しい知識を持つことが自分を守ります。

正しく、正確に、啓新高校!

2008年11月24日(月曜日)

●三連休終了!

 三連休終了です。皆さんはどのように過ごされましたか?11月を振り替えれば三連休が二回ありました。長いと思っていた2学期も残り1ヶ月。12月8日からは期末考査がスタートします。何か11月の終わりから早、師走の雰囲気ですね。慌ただしくなりますが、落ち着いて考え、行動していきたいですね。
 明日からまた明るく、元気に、ツイテル啓新で行きましょう!

心身一如、啓新高校!


2008年11月20日(木曜日)

●体験入学終了!

 五日間行われた体験入学が終了しました。たくさんの生徒、先生、保護者の方々に本校を、見て、聞いて、感じていただき本当に有り難うございました。5学科それぞれに特色ある体験をしていただけたのではないかと思います。ぜひ、中学生のみなさん、本校で自分の可能性をのばしに来てください。待っていますよ!

可能性への挑戦、啓新高校!

2008年11月15日(土曜日)

●私学振興の集い!

 第六回私学振興の集いが本日13:30分より福井市のフェニックスプラザ小ホールにおいて行われました。国や県の財政状況が厳しい中ではありますが、公教育の一端を担う私学にたいしての支援は、資源が少ない日本にとって人材育成こそが資源であるため必要不可欠なものです。
 個性豊かな子供達を個性豊かな私学教育で育てていく、私学教員の自覚と責任をあらためて感じた大会でした。

教育は私学より、啓新高校!

photophoto

2008年11月14日(金曜日)

●体験入学始まる!

 中学生対象に体験入学が昨日よりスタートしました。県内各地から本校に来てくれることは大変ありがたいですね。ます、知って、見て、感じてもらうことが第一です。多くの生徒さんが本校を志望してくれることを願っています。

ウェルカム、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年11月12日(水曜日)

●第二回社会科常識テスト

 アップが遅れましたが、10日月曜日、朝一番に第二回社会科常識テストを行いました。知識をしっかり修得することは必ず役に立つときがくるものです。特に社会科の場合は社会情勢に精通しているとメリット大ですね。しかし、歴史については次々と新しい事実が解明されてきていますから我々が習ったこととは大きく違うものもあります。自分も常にアンテナを高く立て、バージョンアップしなければ時代においていかれますね。

先入観を持つな、啓新高校!

2008年11月08日(土曜日)

●今週末予定

 今週末は各種行事が多く行われます。土・日と特進コースの選択者に対してマーク式県模試、9日、日曜日にはサッカー新人戦(敦賀市総合グランド・10:00~)、駅伝部の竹川選手が出場!スーパーレディス駅伝、剣道部が出場する諏訪湖剣道大会、全国食育王選手権(美浜町体育館・10:00~)、情報商業科対象に全商電卓検定、生活文化科対象の色彩能力検定、また、多くの運動部が新人戦一週間前ということもあり各種遠征や、練習試合なども行われます。みんなそれぞれの目標達成に向けて努力、努力、努力あるのみ。

地道に今やるべき事に集中、啓新高校!

2008年11月06日(木曜日)

●奉仕活動(2)

 先日の奉仕活動について、担当の先生からのコメントをアップします。
清掃奉仕活動

 「先日の1・2年生の奉仕活動が「日刊県民福井」の紙上で取り上げられました。また、地域の方々からも感謝の言葉が届くなど、生徒たちの奉仕活動にあたたかい反応をいただき有り難く思います。
 当日は町中の通りはとてもきれいで、芦原街道沿いや住宅地にはゴミもほとんど落ちていない状態でした。地域の方々の日頃の努力がうかがわれるように感じました。一方で踏み切り近くや公園には空き缶やゴミが多かったようです。男子生徒が軍手をして、黙々とゴミの分別に力を貸してくれたり、女子生徒が素手でゴミを拾っている様子を見て、やはり奉仕活動を経験することは大切であると感じました。初めは学校が計画して進めたことでも、1度2度と奉仕活動を経験することで将来の自発的な奉仕活動に必ず結びついていくものと期待しています。

他人に尽くす心、啓新高校!

2008年10月31日(金曜日)

●漢字検定!

 今日の放課後、漢字検定を実施しました。最近はテレビ番組で盛んに漢字の問題や常識問題、小中学校の入試問題などが取り上げられています。結構難しいですね。パソコン時代で漢字を忘れがちですから、毎日少しでも復習をしていきたいです。本当に身につけるためには何回も繰り返すことが大切ですね。

繰り返し、繰り返し、啓新高校!

2008年10月30日(木曜日)

●奉仕活動!

 今日は6限目に1・2年生合同で地域の清掃奉仕活動を行いました。普段、何気なく通っている道などには結構ゴミが落ちているものです。自転車や車などに乗ってしまえば目にはつきにくいですが、、歩いて見ればあるもんですね。私も歩くときには学校周辺を注意深くみてゴミが落ちていれば拾うようにしています。「ゴミを捨てればツキが落ち、ゴミを拾えばツキがくる」ですよね。
 社会のために尽くせば必ず自分にもいいことが返ってきますよ!

ゴミ拾い、ツキと思えば苦にならず、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年10月29日(水曜日)

●成和中来校!

 今日は午後から成和中学校の生徒のみなさん約30名が学校見学に来てくれました。各学科の授業を見学し、その後学校の説明と「七つの習慣J」体験授業を行い日程を終了しましたが、成和中学校の生徒のみなさんも昨日の進明中学校に負けず劣らず、ノリが良く、楽しい時間を共有することができましたよ。元気が一番、これから学力診断テストや高校入試にのぞむと思いますが、プラス思考でチャレンジしてほしいですね。

自分の進路は自分で決める、啓新高校!

2008年10月28日(火曜日)

●進明中来校!

 今日は午後から進明中学校三年生のみなさんが学校見学に来てくれました。5科の授業を見学した後学校の具体的説明を行い、「七つの習慣J」の体験授業も実施しました。進明中学校のみなさんはとても感性豊かで、楽しく説明、及び体験授業が実施できました。
啓新高校の理念でもある「可能性への挑戦」、ぜひ、啓新高校に未来の自分を創りに来てほしいです。

明るい未来を拓く、啓新高校!

2008年10月26日(日曜日)

●平成21年度入試募集要項発表!

 平成21年度入試の募集要項を先週金曜日に発表しました。本校は来年度普通科に現行の特別進学コースの他、新たに進学コースを設置します。この進学コースは主に部活動(運動部・文化部)や生徒会活動などをしながら大学進学を目指したい生徒のために設置しました。定員は普通科(特進・進学)100名・情報商業科80名・生活文化科70名・調理科36名・福祉科26名、合計311名です。ぜひ、啓新高校に入学し、自分の未来を拓くために自己の可能性へ挑戦してください
 来月は体験入学(全学科体験)も実施します。期待してください!

新たなる挑戦、啓新高校!

2008年10月20日(月曜日)

●芸術鑑賞!

 今日で中間テストが終了しました。全校生徒のみなさん、ご苦労様でした。
 また、今日の午後からは芸術鑑賞として「劇団ポプラ」によるミュージカル「火垂るの墓」を文化会館で観劇しました。「火垂るの墓」といえば戦争を題材とした映画で有名ですね。映画では何回も涙をぬぐった記憶があります。その短編戦争文学初のミュージカル化、映画とはまた違った感動がありました。
 今の私たちの裕福な時代は半世紀以上前の悲劇の上に成り立っています。決してそのことを忘れてはならないと思います。戦争の悲劇を戦争を知らない世代に伝えていくことは大切なことですね。

常に忘れてはならないものがある、啓新高校!

2008年10月19日(日曜日)

●中間考査(三日目)

 中間考査三日目まで終了しました。残すは日曜日をはさんで月曜日が最終日。今までの出来不出来を引きずらず、月曜日の3科目に集中しましょう。終わったことは後悔しても結果は変わらない。変わらないものに意識を引きずるのは時間の無駄。成功者は常に気持ちの切り替えが得意。気持ちをスイッチングして、月曜日のテストに向け最高の準備を。そして最高の結果をゲットしよう!

今に生き、未来を創れ、啓新高校!

2008年10月17日(金曜日)

●中間考査(二日目)

 今日は中間考査二日目です。学科・学年によって教科数が違うため明日から実施の科・学年もあります。テストはイヤなものと感じずに自分の力がどこまでついたのかを確かめるもの、又は自信をつけるものとプラス思考で取り組めば楽しいものです。考え方一つで結果は変わるもの。自分の可能性を信じてガンバレ啓新生!

点数はやった分だけ返ってくる、啓新高校!

2008年10月16日(木曜日)

●中間テストスタート!

 長い二学期も早、折り返し。第二学期中間テストが始まりました。勉強するときはする、集中力で勝負してほしいですね。

やる時は今、啓新高校!

2008年10月13日(月曜日)

●木村美紀講演会

 現役東京大学院生 木村美紀「受験の女神による、勝利の勉強講座」が本日フェニックスプラザ大会議室で行われました。講演は木村さんの実体験に基づく話しがメインで、挫折からの立ち直りや効果的な勉強法などを丁寧に話しをしてくれました。テレビで見るイメージとはひと味もふた味も違い、本当に一生懸命やってきた木村さんの素顔が出て、中学生にとっては大変有意義な時間だったと思います。
 勉強法については高校生であってもすぐ使えるもの(ストップウオッチ勉強法、弱点ノート)などもあり、内の生徒達に聞かせても良かったなーなんて思いました。また講演後、木村さんと東大のことについて話を聞きましたが、聞いている内に東大に入ってみたい、そんな気になりました。今からチャレンジしますか!木村美紀さん本当に今日は本当に有り難うございました。
 また、講演後に行った私の「やる気アップ授業」も大好評でした!

感動、感性、感謝、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年10月08日(水曜日)

●可能性への挑戦

 二日続けての日本人ノーベル賞受賞のニュースに驚きを隠せませんね。「対称性の自発的破れ」、物理の世界は何度説明を聞いてもわからないものです。
 読売新聞を読んでいると南部先生のおもしろいエピソードが紹介されていました。南部先生は意外にも物理が苦手だったそうですが、難解といわれていたからこそ挑戦したい、そんな思いから東京帝大に進学し、素粒子の研究を始めたそうです。しかし当時の東京帝大には素粒子論の講義がなく、東京文理科大(現筑波大)で、ノーベル物理学賞を受賞した朝永博士のゼミを聴講したそうです。また、その朝永博士の薦めで米国プリンストン高等研究所に留学したときに「何でも聴いてやろう」とアインシュタインに助言を受けに行ったこともあるそうです。
 このようなエピソードを読むと、「成功者は常にアグレッシブ」、そんな言葉がうかびます。難しいから挑戦する。ないのならあるところに行く。臆することなく行動する。常に内からわき起こる気持ちとそれに伴う行動、これこそがノーベル賞受賞に至る大きな原動力ではないかと感じます。
 株安、円高など厳しい世の中の状況なれど、だからこそ前に向けて挑戦する、そんな気概を持ち続けていきたいと強く思っています。

成功者から学ぶ、啓新高校!

2008年10月02日(木曜日)

●漢字テスト(第二回)

 第二回の漢字テストを実施しました。最近辞書を引くことが少なくなりましたが、これも携帯電話の影響でしょうか?携帯電話で入力すれば簡単に漢字がわかります。便利になればなるほど、人間の本来持っている機能が衰えていく、そんな気がします。書く習慣を大事にしたいですね。

読み・書き・そろばん、啓新高校!

2008年10月01日(水曜日)

●水谷先生特別授業

 今日は水谷 修先生の特別授業が午前中に福井市文化会館で行われました。薬物乱用の恐ろしさから性教育まで、これまで取り組んでこられた経験をもとに「熱い魂」を語っていただき、時には目頭を押さえる生徒も多数みられました。先生が経験された話しだけに、一言一言命があり、体中に言葉が突き抜けるようでした。おそらく生徒一人一人も同じ感覚ではなかったかと思います。
 この授業を受けて、生徒が自分の中に強い軸ができ、少しでも幸せな人生を歩んでくれることを願うばかりです。
 水谷先生、「命」を削っての授業、有り難うございました。

命の言葉、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年09月22日(月曜日)

●大会結果詳細

新人大会
・陸上
 竹川選手 女子1500㍍8位入賞、3000㍍7位入賞(北信越新人陸上大会出場決定)
・テニス
 女子団体ベスト8、
 個人戦女子ダブルス 小林・高倉ペア ベスト16
 女子シングルス 小林選手 ベスト16
北信越私学バレーボール選手権大会
 予選リーグ 啓新1-2長野日大、啓新0-2日本航空、啓新2-1新潟青陵、啓新2-0龍谷富山

明日、23日には高校サッカー選手権福井県予選2回戦、対科学技術校戦が13:20から金津高校グランドで、県立武道館で福井県剣道大会も行われます。応援よろしくお願いします。

次に向かって開け、拓け、啓け、啓新高校!

photophotophotophoto
  
  

2008年09月21日(日曜日)

●1回戦突破!

全国高校サッカー選手権大会福井県予選対北陸戦、本校が3-1で勝利しました。やったね、ツイテル!次は23日科学技術戦です。応援よろしくお願いします!なお、今日は新人大会テニス、陸上、私立高校バレー北信越大会、県高校演劇祭(ハートピア春江)、県模試(マーク模試)も行われました。

サッカー 1回戦 啓新3-1北陸 勝ち
テニス
      男子団体 2回戦 啓新1-4若狭 負け
      女子団体 1回戦 啓新3-2科技 勝ち
             2回戦 啓新1-3敦賀気比 負け

勝って兜の緒を締めよ、啓新高校!、

2008年09月20日(土曜日)

●県模試

 県模試(マーク模試)を特進コース3年生を対象に実施しました。受験もこの二学期が追い込みの時期。一番苦しい時期に入りますが、自分との戦いを制して合格を勝ち取ってもらいたいです。 
 本日の予定
 ・新人大会(テニス、陸上)
 ・県高校演劇祭(ハートピア春江)

やったるで、啓新高校!

2008年09月19日(金曜日)

●テニス新人大会スタート!

 今日から24日まで、テニスの新人大会が若葉コート・運動公園テニスコートで始まりました。テニス部も徐々に力をつけてきており、今回の大会ではどんな活躍を見せてくれるのか楽しみなところです。また、演劇部も高校演劇祭がハートピア春江で本日からはじまっています。演劇部にとっては一大イベント。本校の出番は明日の9時からになります。みなさんぜひ応援よろしくお願いします。

週末の予定 
・20~21日 県高校新人大会(陸上)
・21日 高校サッカー選手権福井県予選1回戦 10:00~ 対北陸(金津高校)
・県模試(特進3年)

やるぞ、できるぞ、やりぬくぞ、啓新高校!

2008年09月11日(木曜日)

●応援団特集

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年09月05日(金曜日)

●文化祭

 本日学園祭二日目文化祭、今日も最高でした!文化会館での発表はどれも熱のこもったものばかりでかなりの盛り上がりでした。特にスイングガールズ(ビッグバンドジャズ)やのど自慢、新人の先生方によるシークレットライブなど会場の生徒達はヒートアップしていました。明日は最終日の体育祭、最終日にふさわしく啓新魂を燃え上がらせてほしいですね。
 ちなみに、昨日のウオーターボーイズの発表は本日の福井新聞に写真付きで取り上げられました。結構大きく掲載されてますのでぜひ見てください。

文化祭  1.演劇部発表 
      2.大抽選会パート1
      3.ビッグバンドジャズ
      4.大抽選会パート2
      5.日本音楽部発表
      6.ダンス同好会発表
      7.のど自慢
      8.シークレットライブ
      9.結果発表、表彰    

燃え尽きるほどの感動を、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年09月04日(木曜日)

●学校祭!

 学園祭のスタートです。今日は第1日目として校内での学校祭。はっきりって最高でした!特にオープニング(シンクロPR・浴衣ショー・校長VS全校生徒じゃんけん大会)、クラス企画(各種模擬店、・展示)、そしてシンクロ(ウオーターボーイズ)、生徒、先生方共に盛り上がりましたよ!明日はこの盛り上がりで、今日以上に熱い文化祭になることを期待します。

さらなる盛り上がり、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年09月03日(水曜日)

●学園祭前夜

 明日から学園祭でーす!今年の学園祭も思いっきりはじける企画が満載。特に1-1によるウオーターボーイズは必見。また生活文化科による浴衣ショー、模擬店は北海道から取り寄せたお菓子フェアーなど盛りだくさんです。きっとみんなの熱い思いが爆発しますよ!

予定 9/4 学校祭(啓新高校)
    9/5 文化祭(文化会館)
    9/6 体育祭(グランド)

魂の鼓動が今はじける、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年08月31日(日曜日)

●募金活動参加!

 昨日、青少年の健全育成を目的に青少年一灯基金「すくすく募金」の街頭募金活動に本校の生徒が参加しました。募金活動場所はJR福井駅前西口で、生徒達は駅の利用客や買い物に訪れた人たちに大きな声で元気よく理解と協力を呼びかけました。
 今の時代だからこそ奉仕の心が大切です。その純粋な心はいつか必ず自分に返ってくるものですから。
他人に尽くす、啓新高校!

photophoto

2008年07月31日(木曜日)

●地鎮祭

 新館の地鎮祭を行いました。神明神社から宮司さまに来ていただき厳粛に地鎮祭をとりおこない、滞りなく終えることができました。予定より約一ヶ月遅れの着工となりますが12月中旬には新しい校舎が立ち上がる事を考えれば楽しみです。創立50周年に向けてまだまだ頑張りますよー!

新しい息吹、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2008年07月29日(火曜日)

●補習頑張ってます!

 特進コース補習前半(8/10まで)、調理科補習(7/31まで)、保育検定補習(8/1まで)、福祉科補習、3Bコース小論文模試など、どの科も頑張ってますよ。

「熱い」夏に、啓新高校!

2008年07月22日(火曜日)

●夏の行事スタート

 今日から夏の特別行事がスタートです。補習、実習、部活動、インターンシップ、研修とさまざまな動きがあります。ちなみに今日は、三年生就職希望者に対する模擬面接、福祉科の生徒達が同行訪問看護実習・同行訪問介護実習・施設体験、生活文化科インターンシップ(保育体験)・色彩検定・卒業制作補習、県民スポーツ祭などが行われています。みんなそれぞれに頑張っていますよ!

夏を制覇する、啓新高校!

2008年07月19日(土曜日)

●アシュリーちゃんより

 フジテレビのドキュメンタリー番組『サイエンスミステリー』で取り上げられたプロジェリア の少女アシュリーのことをみなさん知っていますか?通常の8-10倍の速度で老化する難病・プロジェリアに冒されたアシュリー・ヘギちゃん。平均寿命13歳という過酷な運命を受け入れ、前向きに生きています。
 実は本校の英語の先生が、1年生の英会話の授業の中で、このアシュリーちゃんのことを教材として取り上げ、授業を進めていく中で、生徒達はアシュリーちゃんとほぼ同年代ということもあり、感動を覚え、アシュリーちゃんに励ましのメッセージを届けようということになったそうです。早速、学校のパンフレットと共に送ったところ、なんと彼女から家族の写真と共に自筆で返事が来ました。すごいことですね!
 生徒達の純真な心がアシュリーちゃんに伝わったんですね。「前向きに生きる」、大事にしていきたいです。

「みなさんからたくさんのメッセージカードと学校のパンフレットをもらい本当にありがとう!楽しく見せてもらいました。アシュリーより」

新たなつながり、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年07月18日(金曜日)

●第一学期終業式

みんなご苦労さん!第一学期終了です。本日第一学期終業式を放送集会の形で実施しました。

校長講話

「今日は福井豪雨から4年目の日になります。地球温暖化の影響で自然災害は日本全国、イヤ、世界各地で頻発するようになってきました。自然災害はいつどこで起きるかわかりません。また災害といえば、明日から、夏の休業に入りますが、四つの人災の日を意識してください。ます明日の7月19日です。この日は福井が空襲にあった日なのです。福井空襲の被災率なんと95%、全国一の被害率です。亡くなられた方は約1600人と記録にあります。二番目が8月6日、この日は広島に原子爆弾が投下された日。3番目が8月9日、この日は長崎に原子爆弾が投下された日です。そして最後の4番目が8月15日。この日は終戦の日です。今の私たちの平和がいかに貴い犠牲の上に成り立っているかを今一度理解を深め、常に感謝のlこころを忘れずこの夏を過ごしてください。そしてこの四つ日には亡くなられた方のご冥福をお祈りし黙祷を捧げてほしいと思います。
 皆さんが生きていられると言うことは本当に尊いことなのです。生きているとつい不平不満が出てきますが前向きに生きることをやり続ければ科なら目の前の状況は好転していきます。人のせい、親のせい、先生のせい、友達のせいなど自分にベクトルを向けなければ問題は解決しない。どのような状況でもプラスの気持ちを大切にしていくことが大事です。夢や希望は人から与えられるものではなく、自分から見つけ、実現していくもの。自分の可能性を信じ、行動しよう!自分をあきらめずに、思い続け、やり続ける。ぜひこの夏休みには、この気持ちを実践し、8月27日には大きく成長したみんなと元気に再会したいと思います。今日も元気、笑顔で元気、夏も元気、ツイテル啓伸であついなつをすごしてください。!」

暑い夏は熱く燃える、啓新高校 ! 

2008年07月17日(木曜日)

●保護者会(2日目)

 なんという暑さ、梅雨はどこへ行ったのか?たしか、福井の梅雨明けはまだでしたよね。保護者の皆様方、本日も暑い中、本当に有り難うございます。保護者会二日目も粛々とすすめさせていただきました。
 ところで、明日は福井豪雨から4年目、早いもので、2004年、雨は午後の降り始めから18日午後まで降り続き、木田橋上流で左岸が決壊したのは記憶に新しいところです。異常気象による災害はいつ起きても不思議ではないですが、何も起こらないことを願うばかりです。

平和こそ最高の幸せ、啓新高校!

2008年07月16日(水曜日)

●保護者会(1日目)

 今日も朝から暑くなりましたが、保護者会第1日目が行われています。今回の保護者会では学校評価の一貫として、保護者アンケートをお願いしています。保護者の立場から学校をみたときに、どのような御意見や御要望があるのか、学校として把握することは課題が明確になり、効率的に課題解決を図ることができ、より子供達にたいして大きな教育成果を上げることが可能になってきます。
 保護者からのご意見を大切に受けとめ、子供達の将来のために頑張っていきたいです。

現場の声を一番に、啓新高校!

2008年07月15日(火曜日)

●保護者会準備

 明日から二日間保護者会が行われます。一年生は初めての保護者会になり、三年生は特に進路を選択する大切な保護者会にもなります。保護者の皆様方には大変お忙しい時期かとは思いますが、生徒達の将来のためによろしくご参加の程、お願いいたします。

共に協力、啓新高校!

2008年07月14日(月曜日)

●学校評価アンケート実施

 学校評価アンケート生徒分を本日実施しました。今年度本格的に私学六校連携事業として、学校評価を実施しています。その第1弾として全生徒に対してのアンケート調査を行いました。今後の予定として全保護者等にもアンケートをし、その結果から第三者評価も入れ、自校の強みと弱みを把握し、来年度に課題を持って学校運営に取り組んでいけたらと思っています。
 
進化は課題を解決する、啓新高校!

photophoto

●避難訓練

 今日は一限目に避難訓練を実施しました。最近の災害は温暖化の影響もあり、いつどこで起きるかわかりません。「備えあれば憂いなし」、常に最悪の状況を考え行動できるようにしておけば、かなりリスクを軽減できます。実際にこのような状況にならないことを願いますが。
 生徒による消化器を使った消火訓練と教員による消火栓を使った放水訓練も行いました。

訓練は訓練にあらず、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2008年07月11日(金曜日)

●漢字検定!

 本日午後より漢字検定試験を実施しました。期末考査が直後の試験日になりましたが、検定だけあって、期末考査以上に緊張感があるような気がしました。気のせいかな?

飽くなきチャレンジ、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年07月10日(木曜日)

●テスト返し

 今日はテスト返しの日です。生徒達はテストが返されるまでが緊張の一瞬、返された瞬間、歓声やため息が入り交じり、教室が一種独特の雰囲気になります。努力した分だけ結果は返ってくるものですね。

実りは努力に比例する、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年07月08日(火曜日)

●テスト終了!

 第1学期期末考査が終了しました。生徒達の顔を見ているとほっとした表情や疲れ切った表情などさまざまでしたが、明後日からのテスト返しが笑顔になる事を期待しています。
 さて、明日は球技大会(男子はサッカー、女子はバレー)。テスト勉強でたまったストレスを試合にぶつけて勝利を目指せ!

ご苦労さんでした、啓新高校!

2008年07月07日(月曜日)

●会長表彰

 平成20年度制少年育成福井県民会議会長表彰として本校の佐々木理沙さんが決定し、昨日、受賞しました。この表彰は日頃から地域社会などで他の青少年の模範となるような活動をしている生徒に与えられるものです。佐々木さん、おめでとう!
 世のため、人のために行動することでまた自分にプラスエネルギーが返ってきます。私利私欲にとらわれず行動していきたいですね。

徳を積む、啓新高校!

2008年07月06日(日曜日)

●ほぼ完成!

 学校グランドのナイター設備がほぼ完成しました。今まではありませんでしたが、これで部活関係は秋・冬でも時間にあまり制限されずに練習に打ち込むことができます。特にサッカー部が使用頻度が高くなりますが、その分全国目指して、質の高い練習を積み、強豪校に名を連ねてほしいですね。皆さん応援よろしくお願いします。

いつか頂点に、啓新高校!

photophoto


2008年07月04日(金曜日)

●全クラススタート

 期末考査、全クラスがスタートしました。普段は先生の声や生徒の質問や発言の声が聞こえる校内も
、うってかわってシーンと静まりかえり、ただ解答用紙に書き込む鉛筆の音のみが聞こえてきます。明日は土曜日で普段は休みですが、期末考査のため登校日になります。生徒諸君、二日目もがんばれよ!

やり抜く気持ち、啓新高校!

2008年07月03日(木曜日)

●期末考査

 一部のクラスから第1学期期末考査のスタートです。今日から始まるのは普通科3年、調理科2・3年、福祉科全学年です。特に三年生は進路に対して影響のあるテストだけに、より緊張感が伝わってきました。みんな真剣に頑張ってますよ。

最後の最後まで、啓新高校!

photophoto

2008年07月02日(水曜日)

●早朝指導

 PTA健全育成委員の方々が中心となり早朝指導が7月1日から明日の3日まで行われています。みなさん朝の慌ただしいときにもかかわらず、生徒達のためにご協力いただき本当に感謝です。
 なお、明日より普通科3年生、調理科2・3年生・福祉科全学年が教科数の関係で期末考査を先行実施します。

人間性が原点、啓新高校!

2008年07月01日(火曜日)

●半夏生

 今日は半夏生ですね。福井では「夏ばて」を防ぐためこの日に焼き鯖を食べる風習があります。去年の今頃はかなり熱かったように記憶していますが、今年は今のところ空梅雨模様ですが今後どうなることやら。とりあえず今晩は美味しい鯖を食べて夏に備えますか!ちなみに関西ではタウリンたっぷりの蛸を食べるそうですよ。地域によって違いがあり、おもしろいですね。

ますは体力、啓新高校!

2008年06月30日(月曜日)

●教員講話

 今日の朝一番は教員講話からスタートしました。今回の担当は市川先生です。

教員講話
「上半期が終わるので振り返りをしよう。そして下半期の目標の修正をしよう。
自分としては、上半期ははじめての担任でバタバタしてしまったので、下半期は落ち着こうと思ったけど、やっぱり今できることを精一杯バタバタしようと思う。
 「可能性への挑戦」という目標で思い出した言葉が「無限の可能性は私の心しだい」です。これは私の恩師の言葉で、可能性は誰でももっていてそれに挑戦するかどうかは自分の心しだいであるということです。「挑戦」つまり「やってみる」ということはとても大切なことです。でもいざやってみようとすると不安であったり、恥ずかしかったりでなかなかできないことが多いと思います。そんな時こんな風に考えてみたらどうでしょう。
 自分の人生
        もし、あなたが変われると考えるのなら
                 あなたは変われる
         向上したい 自信をつけたい 愛せる自分になりたい
             いつもそう考えるのなら あなたは、その通りの人になる
  さあ、再出発だ!
       うまいことできる人がすごいとはかぎらない
          テストの点数が取れる人がすごいともかぎらない
              私は「へぼい」けれども私はできる
                 そう考える人が結局は
         「へぼい」人から「すごい」人になるのだ
 自分の人生、たった一度だけ
    「たった一度の人生
               苦しさも、楽しさも
                    とことん楽しんで生きてやろう!」
自分の人生はたった1度だけだから苦しいことも、楽しいことも、とことん楽しむ。そのために何かひとつ小さなことでもいいのでやってみてはどうでしょうか。」

チャレンジは自分をチェンジする、啓新高校!

2008年06月25日(水曜日)

●挨拶運動

 第四回PTA挨拶運動が実施されました。今日もたくさんの保護者の方が、登校する生徒達と元気良く挨拶を交わしてくださいました。朝一番の挨拶は元気が出ますね!

湧き出る力、啓新高校!

photophoto


2008年06月24日(火曜日)

●沖縄戦終結の日

 昨日の23日は太平洋戦争における沖縄戦終結の日でしたね。沖縄戦は、太平洋戦争末期の1945年3月、沖縄諸島に上陸した米軍と日本軍との間で行われた地上戦。これは民間人を巻き込んだ日本国内での最大規模の地上戦でした。この戦いは民間人の方が大変多く犠牲になった戦いでもあり、あらためて戦争の悲惨さを感じるとともに、沖縄の方々がこの戦争に対して特別な感情を持っているのもわずかながらでもわかる気がします。今の平和が貴き犠牲の上に成り立っていることを忘れてはならないと思います。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。     合掌

常に感謝、啓新高校

2008年06月20日(金曜日)

●感動フィナーレ

 教育実習が終了しました。最後のホームでは涙・涙のお別れ会だったようで、実習生も感無量のようでしたね。この貴重な体験を残りの大学生活や将来にいかしてもらいたいと思っています。何はともあれ三週間ご苦労様でした!

感動・成長・感謝、啓新高校!

photophoto

2008年06月18日(水曜日)

●挨拶運動(第3回)

 本日PTAの方々による第3回の挨拶運動が行われ、早朝にもかかわらずたくさんの保護者の方が学校へ駆けつけてくださり、生徒達に大きな元気を与えてくださいました。朝の挨拶は大きなエネルギーを呼び込むものです。PTAの皆様本当にありがとうございます。挨拶日本一を目指して頑張ります!

やるぞ挨拶日本一、啓新高校!

photophoto

●研究授業

 教育実習生の研究授業が実施されています。昨日が大谷君の保健体育(2-5)、今日が白崎君の生物(2-1)、明日が大谷君の体育実技です。二人ともガチガチに緊張している中、一生懸命に初の研究授業に挑戦していました。
 失敗して当たり前、だからこそ失敗をおそれず思い切ってやること、二人の姿を見ていると忘れかけていたものを思い出しました。

初心忘るべからず、啓新高校!

photophoto

2008年06月14日(土曜日)

●模擬試験実施

 今日は特進三年生希望者対象に県模試マーク式、福祉科三年生に国家試験模試をそれぞれ実施しています。これからこの二つの学科は模擬試験が多く実施されますが、みんな目標に向かって一日一日を全力投球中です。また、昨日は実用英語検定試験も実施されました。

山を登りきれ、啓新高校!

2008年06月12日(木曜日)

●硬質書写検定実施

 「字はその人の人柄をあらわす」といわれます。昨日の放課後、硬筆書写検定を実施しました。硬質書写検定とは、美しい字を書けるかなどを認定する、検定試験です。
 字が美しく書けるっていいですよね。

何事も丁寧に、啓新高校!

2008年06月11日(水曜日)

●第二回挨拶運動

 今朝はPTA主催第二回挨拶運動が行われました。今日もPTAの方々がたくさん集まっていただき、先生方も含めて挨拶を元気に行いました。一日は元気な挨拶から。目指せ挨拶日本一!

挨拶から始まる人間関係、啓新高校!

photophoto

●優秀賞!

 友好都市杭州市第三回「天眼杯」中国国際少年児童漫画大会において本校の鰐淵綾子さんが優秀賞に入賞しました。参加国34カ国、応募総数12,000件を超える作品が集まった大会において優秀賞に入賞することはすごいですね。まさに本校の理念とする「可能性への挑戦」を実践してくれています。
 自分の中にある未知なるものを探して挑戦し続けてほしいと思います。本当におめでとう!

やったね、ツイテル、啓新高校!

2008年06月10日(火曜日)

●第1回社会科常識テスト

 第1回社会科常識テストを実施しました。一般常識レベルの知識を持っておくことは必要。知らないより、知っている方が得。知・徳・体といわれますが、人生を生きる上でもバランス感覚を大切にしたいですね。

身に付いたものは一生もの、啓新高校!

2008年06月09日(月曜日)

●校長講話

 今日の校長講話はインターハイ予選の結果報告を中心に話しをしました。

 インターハイ予選に臨んだ生徒諸君、本当にご苦労様でした。私もできる限り、応援にいきましたが、チーム一丸となって勝利のために全力でプレーする姿には感動しました。この三日間を振り返ってみて、悔しさをかみしめている人、喜びを味わっている人、結果の受けとめ方はさまざまだと思いますが、大会前に全校生徒に配った「松岡修三」さんの話しのポイントを今一度紹介したいと思います。

「ゲームでは勝つことより負けることの方が多い、失敗をおそれず、失敗から多くを学ばなくてはいけない。失敗をおそれずに、自分に言い訳せずに必死でやること。絶対に逃げるな」(要約)

 私はこの話で一つ付け加えて起きたいことが、失敗という言葉を経験という言葉に置き換えてほしいのです。「人生に経験あれど失敗なし」こんなプラス思考の気構えで言ってほしいと思います。
 今年はオリンピックイヤーでもありますが、みなさんはオリンピック憲章である「オリンピックには参加することに意義がある。」という有名な言葉は知っていると思います。しかしその後に続く言葉はほとんど知られていません。「オリンピックは、勝つことではなく参加することに意義がある。人生と同じように、成功することが大切なのではなく、厳しい戦いに挑戦することが大切だからだ」 こう書かれたあります。
 本当の楽しさというものは厳しさの上にあるもの。厳しさから逃れるために「楽しむ」事はそもそもおかしいのです。みんなの人生もこれから困難なこと、イヤなことたくさんあるかもしれませんが、逃げずに、前に挑戦していってほしいと思います。必ずや、その先には道が開かれます。
 今週もツイテル啓新で、挨拶日本一を目指して頑張ろう!

逃げず、おそれず、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

 

2008年06月04日(水曜日)

●インターハイ予選迫る(第2弾)

 今日は女子バレーと男子バスケットです。女子バレーは啓新・北陸・福商・仁愛の混戦模様、バスケットは王者北陸にどれだけ近づけるか、何事も可能性への挑戦、為せばなる、成さねばならぬ何事も!

勝利に全力を尽くせ、啓新高校!

photophotophotophoto

●挨拶運動

 平成20年度PTA企画第一回挨拶運動が今日からスタートしました。本年度も本校の目標は「挨拶日本一」です。朝8時より8時30分までの間、保護者の方々や先生が登校してくる生徒達と挨拶を交わしていきます。
 人間関係の第一歩は挨拶から、元気に「おはようございます」の挨拶から一日のスタートを切りたいですね。

目指せ挨拶日本一、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年05月28日(水曜日)

●衣替えしました。

 今週の初めから衣替えをしています。ここ数年の気候はいつ衣替えをするかを悩ませるものが続いていて判断に迷います。暑くなったかと思えば寒くなる、寒くなったと思えば暑くなるなどなんとも困ったものです。(昨年の今頃はとても暑くてクーラーを入れていたような気がしますが?)
 皆さんもどうか体調管理には十分に注意してください。体あっての人生ですからね。

快食、快眠、快便で健康第一、啓新高校!

2008年05月23日(金曜日)

●中間テスト返却中

 「やったー、残念、無言」、さまざまな声が飛び交う中、採点をし終わった中間テストを返しています。自分の思いと結果が一致する生徒もいれば、そうでない生徒もちらほら、大切なことは結果ではなく、「結果から常に何を学ぶか」です。結果は変えられないが、結果の後の行動は自由に選択することができるもの。やる気を出すのも、やる気を失うのも全て自分が選択し、それにより未来がつくられていくことも忘れてはならないことですよね。

常に選択によって未来はつくられる、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年05月22日(木曜日)

●生活指導部講話(1・2年)

 「出会い系サイト・不審者」など生徒達を取り巻く環境は本当に不安定なものになっています。そのため今日の6限目、ホームルームの時間に1・2年生対象に講演会をjひらきました。講師には福井署から担当の方に来ていただき、出会い系サイトの罠、不審者にどう対応するか?その他、自転車の交通マナーなど幅広く話していただきました。
 どれも自分の命を守る大切な知識。生徒達にはぜひ忘れずに「守ることは守る」、「やってはいけないことはやってはいけない」、自律の強い心を養ってほしいです。

自己コントロール、啓新高校!

photophoto

2008年05月20日(火曜日)

●遠足

 天気が回復してほっと一息、今日は遠足です。中間テストも昨日で終わり一学期後半戦のスタート前にちょっとリラックスタイム。本校の遠足はそれぞれクラスごとに行き先や内容を相談し決めていきます。今年の行き先を見ていると、やはりバーベキューが多いみたいですね。
 夕方に帰ってきた生徒達の顔を見ていると一日を思いきり楽しんできたみたいですよ。どんな思い出をつくってきたのか、心のアルバムをちょっとのぞいてみたいものですね。

行き先一例
 ラポーゼ河田、スキージャム勝山、芝政、六呂師、黒壁スクエア、牧歌の里など

思い出山盛り、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

  


2008年05月17日(土曜日)

●PTA総会・クラス懇談

 今日の午後からはPTA総会・クラス懇談が開かれました。PTA総会では平成19年度の事業報告、決算・監査報告、平成20年度役員改選、平成20年度行事予定、予算案の審議を行い、滞りなくく終了しました。その後、生活指導部・就職指導部・進学指導部の各部長からの話しがあり、クラス懇談へと移りました。
 学校と保護者がコミュニケーションを密に取り合うことで双方の理解も深まるものです。コミュニケーションの第一歩は挨拶から、今年度も保護者の方々と連携を取りながら、「挨拶日本一」の学校目指して頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします!
 なお、今年度もPTA活動として夏期の日程で挨拶運動を行います。ぜひ保護者の皆様の参加をお待ちしています。

 PTA挨拶運動(6月・9月の毎週水曜日)
 実施日 6/4、6/11、6/18、6/25、9/10、9/17、9/24、10/1
 時間  8:00~8:30
 場所  啓新高校本館玄関前

プラスの波動、啓新高校!

photophotophotophoto
  
 

2008年05月15日(木曜日)

●中間テストスタート

 今日から本格的に第1学期中間テストがスタートしました。クラス・学年によっては昨日から始まっているところ、土曜日から始まるところもあります。テストの意味は他人との競争や比較ではなく自己成長がどれだけできたかを理解するものだと思います。まさに「可能性への挑戦」、自分がどれだけできる人間なのかは挑戦してみなければわからない。テストに対して苦手な意識ではなく挑戦の意識を持ってのぞんでほしいです。どうせ取り組むならマイナスよりプラスの気持ちで取り組まなければやれるものもやれなくなるものです。ガンバレ啓新生!

やり抜けば何かを得られる、啓新高校!

2008年05月14日(水曜日)

●赤十字月間

 5月は赤十字月間です。本校は青少年赤十字に全校加盟しており、青少年赤十字の「気づき・考え・実行する」をモットーに一人一人が赤十字の精神(人間愛)を持って献血、募金、施設慰問など、さまざまな活動をしています。
 特に5月8日はアンリーデュナンが生まれた日で世界赤十字デーにもなっていますが、アンリーデュナンはどんな人であったかここで簡単に紹介しておきます。

『赤十字は今から約100年前にスイスのジュネーブで誕生しました。これを最初に唱えた人が、スイス人のアンリー・デュナンです。1859年6月、北イタリアのソルフェリーノという村を中心に、イタリア統一戦争の激戦が繰り広げられていました。これに遭遇した彼は、うめき苦しんでいる負傷兵を黙ってみていることができず、思わずかけよって敵味方無く手当をしました。戦いが終わり、ジュネーブに帰った彼は「ソルフェリーノの思い出」という本を書きました。《傷病兵は一人の人間として、その貴重な生命を守らなければならない。そのために平素から国際的な救護団体をつくっておき、これにあたる人はお互いに攻撃しないという約束をする必要がある》と訴えました。
 これがきっかけとなり、今日の赤十字が誕生したのです。』
いい話ですねー。ぜひ赤十字の精神を深く理解し、自分の行動につなげてほしいと思います。
 (中国の地震、ミャンマーのサイクロンで被害にあわれた方々への募金活動も行う予定です。)

 さて、現実に引き戻すようですが、明日からは中間テストです。(一部今日から始まってはいますが)みんな気を引き締めて全力投球してください!

まず自分から実践あるのみ、啓新高校!

2008年05月12日(月曜日)

●教員講話

 今日の朝一番は教員講話の時間です。今回の担当は副教頭の阿部先生で、内容は挨拶の大切さについてです。「挨拶は人間関係をつくり、信頼を高める大切な行動。常に立場に関係なく、自分から挨拶を交わせる人になってほしい。」と静かに語りかけてくれました。
 今年も学校目標として「挨拶日本一」を掲げています。最近はより多くの生徒達が元気に挨拶をするようになり、校内が活気づいている感じがします。この勢いを大切に、さらに挨拶運動を盛り上げていきたいですね。
 さて、今週の木曜日からは中間テストが始まりますが、特に一年生にとっては高校に入学して初めての大きな試験になります。やるべき事をしっかりやればおそれることは何もなし。ガンバレ!

全力・集中・元気、啓新高校!

2008年05月09日(金曜日)

●漢字テスト

 朝一番から頭をフル回転、全校一斉漢字テストの実施です。情報化社会に伴って手書きをする機会がめっぽう減り、そのことで漢字が読めても書けない、なんて事が増えてきました。また、テレビのニュースでも流れていましたが携帯電話があるから辞書を使わない人が増えているとのこと。こんな時代だからこそ母国語の基本である漢字をきっちりマスターしたですね。

大地を耕せ、啓新高校!

2008年05月07日(水曜日)

●春を彩るツツジかな!

 校内のツツジがさまざまなところで咲き乱れ、私たちの目を楽しませてくれています。何事にも花があると気分が明るくなるものです。ツツジの花に生徒の可能性を重ね合わせ、いつか必ずみんなにも花が咲く時がくるからがんばれよ!と心の中で応援しています。(藤の花も負けじと咲いてますよ!)

たのしみは、いつか必ず咲く花と、信じ笑顔で、語り合うとき、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年04月28日(月曜日)

●教員講話

 今日から校長講話を発展させて教員講話がスタートしました。教員講話は本校の教員が交代で第二~第四月曜日に全校生徒に向かって約10分の「ちょっといい話」をしていくというものです。第一月曜日は今まで通り私が話しをしますが、これから各先生の個性溢れる話しを聞くことができ楽しみです。
 今日は教頭先生から「コミュニケーションの大切さ」についての話しで、携帯やインターネットが発達する現代社会だからこそメールなどに頼りすぎず、相手の顔を見て血の通った言葉で会話を心がけようという内容でした。
 みんな天国言葉(ツイテル、うれしい、有り難う、感謝します)を遣い、地獄言葉(ツイテナイ、不平不満愚痴、泣き言、悪口、文句)は遣わないようにしよう。そうすれば人生が好転するよ!

大会詳細報告

県高校バレー 2回戦、啓新2-0大野 同三回戦、啓新2-0三国、明日準決勝
県高校バスケ 3回戦 啓新69-92足羽 ベスト8
県ハンド選手権 男子準決勝 啓新29-30羽水 第三位
坂井地区陸上競技春季記録会 男子3000㍍ 第三位 河合選手

天下を目指す、啓新高校!

2008年04月25日(金曜日)

●歯科検診

 みなさんは虫歯はないですか?今日は歯科検診を実施しました。日頃から甘いお菓子類を控え、しっかりメンテナンスをしていくことが歯を長持ちさせる秘訣です。80歳になっても丈夫な歯で美味しく食べ物を食べていたいですよね。美味しく食べることができれば長生きにもつながります。
 歯科検診でチェックされた人は早めに歯医者さんへいった方がいいですよ。そうしないと後が怖いですからね。

自己管理、啓新高校!

2008年04月23日(水曜日)

●英単テスト

 英語がしゃべれるようになりたいですね。英語がしゃべれるようになるには思い切って海外へ行くことですが、なかなかそう簡単にいくものでもないです。外国の方としゃべるのは勇気と表現力が大事だとおもいますが、結構片言の単語を並べるだけでも通じるものですよね。ただヒヤリングは苦労します。流暢な英語をしゃべられると聞き取りが難しくついていけない時が多々あるのが現実です。
 グローバルな時代を迎え、他国の方々と接する機会がますます多くなってくる時代、単語から英語をマスターするのも悪くないと思います。

言葉は世界を開く、啓新高校!

photophoto

2008年04月22日(火曜日)

●テニスコート修復中

 テニスコートを修復しています。コート状態が悪かったため、新しい土を入れローラーなどをかけコート整備中です。できあがるのが待ち遠しいです。

photophoto

2008年04月17日(木曜日)

●授業中(パート1)

 昨日の午前中に各科授業の様子を見て回りました。調理科三年生の日本料理の実習、二年生文の被服製作、福祉科3年生の介護実習、情報商業科1・3年のパソコン実習、体育実技などみんな活発に取り組んでいましたよ。

未来は今日この一日から、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年04月16日(水曜日)

●数学基礎力テスト

 朝一番、数学基礎力テストを実施しました。この数学基礎力テストは年三回行う予定で、それぞれのレベルに会わせた問題設定になっています。理数離れが進む中、少しでも基礎学力をつけていくことは自分の将来に必ずプラスに働くものです。

力をつける、啓新高校!

photophotophotophoto

●早くも、葉桜

 「桜は散るからこそ美しい」、学校の桜も桜吹雪と共に散り、鮮やかな緑の葉っぱが顔を出しているのを見ると、季節は確実に移り変わっているのを感じますね。一瞬の輝きのために一年365日の積み重ねをしていくことを思うと人生の歩みと同じ感じがします。輝くときもあれば、土の中で力をためるときもある。「ダイヤモンドも磨かなければただの石」、いかに自分の輝きを信じて、日々自分を磨きつづけていけるかどうかが大切ですね。
 新年度が始まって早くも一週間がたちましたが、一年生はまだまだ緊張の連続の様子で、怖いくらい静かです。反対に二・三年生は元気いっぱい教室がにぎやかですね。どの学年であろうとも今日一日という日は二度と返ってこない大切な一日です。人生は有限、時の重さを感じることができる人が成功を引きつけるのだと思います。常に+の考えで、+の行動をしていけば必ず+を引き寄せる事とつながりますね。笑顔で、元気にツイテル啓新でいきたい思います。

想いが引き寄せる、啓新高校!


photo

2008年04月09日(水曜日)

●身体計測

 今日は身体計測・心電図検査・胸部X線撮影・新入生写真撮影などを行いました。健康管理は学校生活をする上での第一条件になります。みんな心身共に健康で一年間を過ごせますように。

健康第一、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年04月08日(火曜日)

●第1学期始業式

 第1学期始業式を行いました。生徒数約830名みんな元気に笑顔で生活してほしいものですね。
生徒諸君へ
「啓新の意味は日々新しく未知を拓くというものです。人の歩いた道ではなく、自分で新たに道を切りひらいていく、そんなフロンティアスピリットに溢れた力強い意味です。自分の力を信じ、自分の可能性に挑戦していく、チャレンジャー精神を胸に志し高く高校生活を過ごし、自分を成長させてください。」

自分に期待する、啓新高校!

2008年04月07日(月曜日)

●第11回入学式挙行

 平成20年度第11回入学式を挙行しました。今年度は291名の新入生との新たな出会いがあり、感謝感激です。皆さんの三年間が充実したものになるよう頑張っていきますから、思いっきり自己表現をして新たな自分を創り出してほしいと思います。高校生活は1000日、卒業までにどれだけ皆さんが成長しているか、今から想像するだけでワクワクしてきます。常に自分を信じ、可能性に挑戦してほしいと思います。その先の新しい自分に出会うために!
 保護者の皆様方、これからよろしくお願いします。

新たな出会いは、新たなる成長のチャンス、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年04月05日(土曜日)

●入学式準備

 4月7日は入学式です。今日はその準備の日。朝から新二年生が登校し、校内の清掃も含めて頑張って準備をしてもらいました。
 桜の花も満開です。後は入学式の日が今日のように暖かな日差しで新入生を迎えてくれることを祈るばかりです。

温かい教育の実践、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年04月02日(水曜日)

●三年目スタート!

 平成18年度4月からスタートした校長日誌も早いもので三年目に入りました。20年度も新たな気持ちで素の啓新高校の出来事をみなさんに伝えていけたらと思っています。みなさん今後ともよろしくお願いします。
 今日の啓新高校は三号館の内装リニューアルが進んでいます。今までとは違い、明るくきれいな状態になってきていますし、第一職員室も電灯の入れ替えでかなり明るくなりました。環境が明るくなると気分も明るく、元気になりますね。平成20年度も「可能性への挑戦」を合い言葉に頑張りますよー!

期待を胸に飛躍する、啓新高校!

2008年03月30日(日曜日)

●春はすぐそこ!

 学校の桜のつぼみも日ごとに赤みを増し今か今かと咲く時期をまっているようです。中には待ちきれず花を咲かせたものもあり、学校の周りがにぎやかに彩られてきています。
 昨日、今日と少し肌寒いですが、4月7日の入学式には満開の桜の下で無限の可能性を秘めたつぼみをむかえたいと思います。

人には必ず春が来る、啓新高校!

photophoto

2008年03月29日(土曜日)

●本日テレビ放映!

 今日の午前11:10分~11:40分まで、福井テレビで「私立六校連携プロジェクト」という番組が放送されます。これは福井県の私立六校が連携を採りながら福井の教育を高めていこうという取り組みを紹介する番組です 激動の時代の中、「教育は私学から」を合い言葉に、各私立高校の特色をいかしながら、共に協力し、より私学教育を高めていこうと努力しています。番組では各高校の取り組みも約3分ほど紹介されますので皆さんぜひ見てください!

共に高めあう相乗効果、啓新高校!

2008年03月28日(金曜日)

●補習頑張ってます!

 春休みに入りましたが、特進コース・調理科・福祉科の生徒達は連日補習に頑張っています。特進コースの二年生はセンターテストまで残り約300日。福祉科の生徒は国家試験本番まで同じく約300日。300日というと当然一年ないわけですが、結果というのは一年365日の積み上げで決まってくるものだと思います。一日一日をどう充実させるかがポイントですよね。亀はなぜウサギに競争で勝ったか?そこに成功の秘訣があります。

前を向き一歩一歩確実に、啓新高校!

2008年03月27日(木曜日)

●優秀賞受賞!

 本校が平成19年度硬質書写検定試験において団体優秀賞を受賞しました。

 やったね、ツイテル!

photo

2008年03月24日(月曜日)

●第三学期終業式

 本日平成19年度の第三学期終業式を行いました。一年365日は本当に早いものですね。生徒達と共に終業式の日を迎えることができたことに感謝したいと思います。
 生徒諸君一年間ご苦労様でした。また元気に笑顔で4月8日の始業式を迎えたいですね。

一年をしめる、啓新高校!

2008年03月21日(金曜日)

●今日の一日

 今日の午前中には1・2年生が大掃除・教科書購入・写真撮影を行い、午後より新入生の物品販売が行われ、慌ただしく一日が過ぎていきました。新入生の物品販売では各会場フレッシュな雰囲気がわき出て、春の近づきを実感しました。

春をまつ、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年03月20日(木曜日)

●ピッカピカ!

 これぞプロの輝き、ピッカピカ。今日から春休みにかけて専門業者の方が各校舎の廊下・階段・教室などを中心にクリーニングがスタートしました。長年の積み残してきたしつこい汚れなどをプロの技で落とし、美しさをよみがえらそうと思います。
 通常は生徒達と共に清掃を毎日行っていますが、なかなか素人では落ちない汚れがあるので、今年はプロの方にお願いしました。クリーニング後の廊下などを見てさすがプロは違うなーと感心するくらいの輝きです。メンテナンスをこまめに行っていくことは物を長持ちさせる秘訣ですよね。これは何事にも当てはまる原則です。皆さん、心身共にメンテナンスを怠らないようにしましょう!

ツキはきれいなところが大好き、啓新高校!

2008年03月11日(火曜日)

●教員研修

 昨日は午後より教員研修を実施しました。今回の研修は二部構成で、第1部はアメリカ・ニューヨークと回線をつなぎテレビ会議システムのような感じで行い、第2部では講演という形で行いました。
  第1部講師「NTTアメリカの池田周一氏」、テーマは「日本とアメリカとの違い」
  第2部講師「フードビジネスカウンセラーの高桑 隆氏」、テーマは「飲食業界について」
 教員の世界はなかなか他の業界の方と接する機会が少なく、世の中の動きに余り敏感ではないと言われます。その中で今回のような他の業界のことを学べる機会は貴重です。二つの講演から学んだことは数多くありますが、共通していえることは「挑戦する心とコミュニケーション能力」です。時代が変革し続ける中で何事にも前向きに挑戦していく強い気持ちと、挨拶から始まるコミュニケーション能力を教員として大切にしていきたいと思いました。

教員だからこそ学び続ける、啓新高校!

photophoto

2008年03月10日(月曜日)

●新入生登校日

 今日は来年度入学する生徒の登校日でした。緊張感の中にもうれしさがにじみ出ている新入生の顔が印象的でしたよ。新入生は各教室に入り、学校からの諸連絡の後、基礎力診断テストを三教科(国・数・英)おこない日程終了となりました。四月より共に学べることを喜びたいと思います。

新しい出会いに期待、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月07日(金曜日)

●試験終了!

 学年末テストが終了しました。テストが終わった生徒達はほっとした表情で一息ついていましたよ。ほんとみんなご苦労様でした。来週月曜日は県立高校入試に伴う新入生登校日にもなりますから明日より三連休。まずはゆっくり休んで、11日からのテスト返しに備えてほしいですね。どんな結果が返ってくるのかドキドキもんです。

まずはリフレッシュ、啓新高校!

2008年03月04日(火曜日)

●学年末テストスタート!

 今日から全クラス学年末テストのスタートです。一部のクラスは教科数が多いため昨日からテストに入っています。みんな進級がかかるテストですから後悔がないように全力投球をしてほしいですね。
 3/2のブログに卒業式の写真第2弾をアップしました。3学年担任から保護者に対してのお礼と各クラス、最後のホームルームの様子です。ぜひ見てください!

目指せ、全員進級、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月02日(日曜日)

●今日の一日

 今日はいい天気でしたが、卒業式の翌日の今日は燃え尽き症候群。何もやる気が起こらない、ボーとした一日でした。昨日は一年で一番気が入る日でしたから、終わった後の反動も大きいものがあります。明日は気持ちを切り替えて、また新たな気分で頑張っていきたいと思います。なんか、とりとめもない内容になっちゃいましたね。たまにはこんな日もあります。

卒業式校長式辞
「卒業おめでとう!今から意味のある三つの数字をあげます。一つめは29200、二つめは6570、三つ目は1000。意味がわかりますか?一つめの数字29200は、人生80年とした時の日数、6570はみんながコツコツと時を刻み歩んできた18年の人生を日数に直した数、三つ目は、友そして親、先生方に支えられてこの啓新高校で熱い時間を過ごした日数。3年前の4月7日にみんなは確かにこの場所にいた。それから1000日、みんなそれぞれに成長があった。その成長に誇りと自信をもってほしい。私が皆に言い続けてきたこと、それは「この黄色いチューリップ」、春には春の花、夏に夏の、秋には秋の、冬には冬の花が咲くのと同じように、あきらめなければ、みんなにもいつか必ず花の咲く時期が来る。花束のように、赤は赤、黄色は黄色、大きな花もあれば小さな花もある、これらの花は、他の花を気にして咲いているのではなく、自分の花を精一杯咲かせている。みんなの人生もこうあってほしい。
 人生を生きる上で大切なことは夢や目標を持つことと言われているが、目標を達成したから偉いとか、達成できなかったらからダメなのではない。一番大事なことは自分の可能性を信じ、転んだら起き続けること。これからの人生、多くの挫折や苦しみなどがさまざまにあると思う、そんな時ふと横を見て幸せそうな他人がいると、何で俺はついてないんだろう、とつい自分の人生と他人の人生を比べてしまうことがあると思う。しかし、考えてほしい。他人の人生と自分の人生を比べること自体に意味がない。なぜなら生まれも違えば終わりも違う。人生はここに231名の卒業生がいれば、231通りの人生がある。つまり、人生はそれぞれ全く違う障害物競走をしているようなもの。自分が障害物にぶつかっているときは他人にはないかもしれない。またその逆もあるだろう。だから人生を比べる意味もない。自分の目の前に障害物があったのなら、今まさにその障害を乗り越えることが自己成長につながるという、天から与えられた課題であると考えてほしい。乗り越える事で必ずその先には自分も知らない新しい自分との出会いがある。
 自分の人生という物語に補欠や、代役はいない。自分自身しか主役は努められないもの。卒業しても自分の可能性を信じ、新しい自分に出会ってほしい。私も、この学校をより誇れるいい学校にするように全力を挙げて努力していきたい。いつも元気、笑顔で元気、ツイテル啓新で頑張るぞ。皆の人生がツイテル人生であるように願い、式辞とします。今日は本当におめでとう!」

人生に卒業はなし、常に自己成長あるのみ、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年03月01日(土曜日)

●卒業式!

 平成19年度第十回卒業証書授与式を本日挙行いたしました。三年間早いものですね。つい先日入学したはずなのにもう卒業。過ぎ去った時間は振り返ると早いものです。
 本年度卒業生総数231名、厳粛な中にもあたたかみのある式ができたと思いますし、何よりも保護者の皆様方、本当に三年間ありがとうございました。学校としてこれからも卒業生の未来が大きく拓かれるように見守っていきたいと思います。

祝、卒業、未知(道)は自分が拓く、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto


2008年02月29日(金曜日)

●各種表彰(第2回)

本日一限目に第2回目の各種表彰を行いました。今回の表彰は3年生が対象で、表彰項目は以下の通りです。みんなよく頑張った、おめでとう!

・三年間皆勤賞・精勤賞
・1年間皆勤賞
・日本私立中学高等学校連合会会長賞
・産業教育振興中央会優良賞
・福井県産業教育振興賞
・福井県産業教育振興会(皆勤賞・精勤賞)
・全国商業高等学校協会賞
・全国高等学校家庭科被服製作技術検定1級2冠王
・全国調理師養成施設協会技術考査合格証
・日本司厨士協会賞
・訪問介護員1級修了証

日々の積み上げがいつか必ず実を結ぶ、啓新高校!

2008年02月26日(火曜日)

●学年末テスト1週間前

学年末テスト1週間前です。3月4日からいよいよ学年末テストがスタートです。一部、月曜日からスタートする学科もありますが、一年間の集大成、全員進級できるように準備を万全にしてほしいですね。みんな気を引き締めてがんばれよ!

やるときはやる、今やらずしていつやる、啓新高校!

2008年02月24日(日曜日)

●制服採寸日

 東京では春一番が吹いたそうですが、本校も春の風が吹き抜けました。今日は新入生制服採寸日。新入生が入学試験の緊張した顔つきとは正反対の笑顔で皆学校を訪れ、新しい制服を着る喜びを胸に採寸に臨んでいました。入学後にはどんな成長を見せてくれるか、今から楽しみです。

春はすぐそこに、啓新高校!

2008年02月23日(土曜日)

●中学校訪問

 昨日は、光陽中学校の2年生対象に家庭科と普通科の説明に行ってきました。第一部の学科毎の説明では家庭科を希望している生徒に本校の生活文化科と調理科の説明を行い、第二部では普通科についての説明を行いました。私が担当したクラスの生徒は元気いっぱいで反応もよく、楽しく説明ができ、普通科についての理解が深まったと思います。みんな約一年後には高校受験です。一年後は突然やってくるものではありません。今日この一日・一日の積み上げです。今を大切に生活してください。

一年前から準備する、啓新高校!

2008年02月22日(金曜日)

●数学基礎力テスト

 朝一番、数学基礎力テストを実施しました!眠気の残る朝の頭には良い刺激だったと思います。それぞれの級ごとにみんな一生懸命試験問題にチャレンジしていましたよ。読み・書き・そろばんと昔から言われますが基礎を身につけることがとても大切です。

基礎を忘れるな、啓新高校!

2008年02月20日(水曜日)

●至民中2年生来校!

 昨日の午後、至民中学校の2年生26名が学校見学に来ました。学習内容や施設・設備の面で中学校と高校の違いを感じ取ってもらえたのではないかと思います。後1年後に高校進学を希望する人にとっては受験が来ます。人生は自分が選択する、選択するときが来る前に、どれくらい準備ができるか、準備とは選択できる力をつけること、そこがポイントです。至民中のみなさん自分の力で力強く未来を切りひらいてください。

主体的に生きる、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2008年02月17日(日曜日)

●第7回親と先生の集い開催!

 楽しかったですよー、第7回啓新高校PTA主催〈親と先生の集い〉が福井パレスホテルで行われました。この親と先生の集いは、保護者の方々と先生方の親睦を深め、より風通しの良い関係であることを目的として毎年2月中旬に開催しています。今回も多数の保護者と教職員ほぼ全員の参加で、学校とは違ったリラックスした雰囲気の中、日頃時間をとって語れないことをお互い語り合いました。
 PTA会長の挨拶の中でも、「携帯、メールの時代だからこそ、お互い顔をつきあわせて直接コミュニケ^ションをとることがなによりも大切です。」といわれ、本当にその通りだと思いました。お互い顔をつきあわせるからこそ、相手の心を感じ取ることができるものですよね。
 今回もさまざまな保護者の方の意見を直接聞くことができ大変うれしかったですね。学校に対する励ましや、激励、あるいは今後の改善点などとても学校にいるだけでは聞けない情報を聞くことができ、私にとって貴重な時間となりました。(なかなか一般の保護者の方々と直接会ってお話を聞く機会は少ないものですからね。)
 それと、余興も楽しかったですねー、啓新PTA合唱団による歌の披露や飛び入りでハーモニカの演奏、じゃんけんゲームなどがおこなわれ(なんと今回優勝した方はなんと二度目の優勝でした。これは奇跡です)、語り合うだけでなく、余興により笑いや歌による一体感などが感じられとても心地よい雰囲気になりました。なによりも参加されていた皆さんの笑顔が素敵でした。最高ー!
 この会は来年も開催予定だと思いますので、今回参加できなかった保護者の皆さんもぜひ参加してみてください。新たな出会いがあり、楽しいですよ。また新たな出会いを積極的に見つけていくとツキもくるものです。お待ちしています。
 最後に今回の会の開催に際し、準備に携わってくださったPTA役員の方々に感謝いたします。

相違点を大切に、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2008年02月16日(土曜日)

●足羽中来校!

 昨日は足羽中学校2年生の皆さんが学校見学にきてくれました。、普通科特進の授業、情報商業科のコンピューター室、生活文化科の実習室、福祉実習室、調理実習室などで見学を兼ね、それぞれの科の担当の先生から説明を聞き、中学校にはない授業や施設に驚いていた様子でした。最後は校長メッセージで熱く語りましたが、みんな明るく元気のある生徒でこちらの方も楽しく時間を過ごすことができました。
 足羽中二年生のみんな、未来に向かって今を大切に!

未来に向かって生きる、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年02月07日(木曜日)

●試験制入試(二日目)

 いい天気になりました。試験制入試二日目、合格を前祝いしてくれているかのような最高の天気でしたね。今日は2教科(理科・英語)と専願受験生については個人面接がおこなわれました。個人面接では元気で歯切れのいい声が各会場から聞こえてましたが、みんな中学校でかなり練習してきたようでしたね。ますは、受験生のみなさん二日間ご苦労さんでした。今日一日はゆっくり休んでください。
 合格発表は13日(水)に各中学校宛に送付です。吉報が届くといいですね。

ほっと一息、啓新高校!

2008年02月06日(水曜日)

●試験制入試(第1日目)

 「おはようございまーす」、朝から元気のいい挨拶が飛び交っています。今日は本校の試験制入試1日目です。皆笑顔の中にも緊張感がありいい感じです。自分の力を全部出し切れることを願っています。
 今日の出欠状況は1名欠席、受験者240名、入試科目は国語・数学・社会の3教科です

ガンバレ受験生!

photophoto

2008年02月05日(火曜日)

●入試準備

 明日は試験制入試の日です。受験生が気持ちよくテストを受けてもらえるように、細かいところまで気を配り会場準備を行いました。受験生のみなさん、明日は頑張ってくださいね!

幸運を、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年02月01日(金曜日)

●志願状況速報(試験制)

photo

2008年01月30日(水曜日)

●専願・併願制試験願書受付開始!

 昨日の推薦入試合格発表に続き、今日から専願及び併願制入試の願書受付がはじまりました。ピークは明日になると思いますが、すでに数校から願書の出願がありました。入試日は2月の6・7日になります。受験生のみなさん、インフルエンザのはやる時期ですから体調管理には十分注意してくださいね。

君を待つ、啓新高校!

2008年01月29日(火曜日)

●合格発表!

 推薦入試の合格発表です。146名のみなさんおめでとう!。ただし、入学まではまだ時間がありますから、中学校生活を最後まで充実したものになるように自分を高めていくことを忘れないでください。4月からの新しい出会いにワクワクしながら待ってますよ。

祝合格、啓新高校!

2008年01月25日(金曜日)

●推薦入試!

 推薦入学試験の実施です。多少の雪は降りましたが受験者全員出席の元、粛々と面接試験が行われました。受験生は寒さのせいもあり固く緊張した顔つきで受験会場に入っていきましたが、試験が終わった後はほっとした表情に変わり、友達同士で「何聞かれた」、「緊張したー」などと話をしているようでした。受験生のみんなご苦労さんでした。今日は天神講でもあるので天神様にカレイをお供えし、感謝の気持ちをあらわすとよりいっそうご利益があるかと思いますよ。何はともあれ、まずはゆっくり一休みしてくださいね。合格発表は29日火曜日です。

ほっと一息、啓新高校!

2008年01月24日(木曜日)

●推薦入試準備

 明日は推薦入試です。入試会場になる教室を生徒達と先生方でピカピカに仕上げました。受験生には気持ちいい気分で入試を受けてもらうことができると思います。何せ幸運はきれいなところにやってきますからね。

リラックス、啓新高校!
photophoto

2008年01月22日(火曜日)

●英単テスト

 大寒明けの今日、朝一発目英単テストでした。みんな寒さに負けず、真剣に取り組んでいましたよ!

地道な努力、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年01月20日(日曜日)

●学校説明会実施

 第六回学校説明会を実施しました。本日も休みにもかかわらず、多くの生徒、保護者の方々が来ていただき感謝です。本校が掲げる理念「可能性への挑戦」について熱く語りました。
 ぜひ啓新高校で学んでください、待ってますよ!

君を待つ、啓新高校!

2008年01月16日(水曜日)

●全校一斉漢字テスト

 昨日は朝一番に全校一斉漢字テストを行いました。漢字力はとても大切ですね。一般教養をしっかり身につけた人間になってほしいと思います。

2008年01月15日(火曜日)

●推薦制願書受付スタート

 今日から平成20年度推薦制入学試験の願書受付がスタートしました。一人ひとりの可能性を信じ、やる気を重視する啓新高校に多くの生徒がチャレンジしに来てほしいですね。願書受付は17日までです。

花が咲く土になる、啓新高校!

●試合結果

・春の高校バレー福井県二次予選準々決勝 啓新2-0羽水(25-11・25-12)、準決勝啓新0-2北陸(22-25・23-25)
・北信越高校新人大会バスケ選手権大会二次予選準々決勝 啓新59-72高志
・2008福井ハンドボールフェステバル高校男子第2位、高校女子第3位
・北信越高校選抜卓球選手権大会女子シングル浜岸選手 予選敗退
・第4回福井県室内ジュニアテニス選手権大会 予選リーグ 啓新0-3北陸、啓新0-3県Jr選抜A

勝者よりも敗者の方が学ぶべき事は多い、明日の勝利のために今頑張る。ファイト啓新高校!

自分の可能性を信じよ、啓新高校!

2008年01月13日(日曜日)

●学校説明会実施

 本日第5回学校説明会を実施しました。雪がちらつく寒い日になりましたが今回も多くの生徒・保護者の方々が参加いただき感謝です。外の寒さに負けず熱い気持ちで説明会を行いましたよ。参加してくれた方が一人でも多く我が啓新高校に入学し、人生の未来を切り啓いてくれることを期待しています。
次回は最終の学校説明会になります。日時は20日午前10時~です。多くの方々の参加を待っています。

未来を啓く啓新高校!

photophotophotophoto

2008年01月12日(土曜日)

●補習頑張ってます!

 第三学期が始まったかと思ったらいきなり三連休です。三連休自体はうれしいですが、冬休み明けですからなにか調子が狂いますよね。しかし、三連休といえども休んでいられないのが特進と生活文化科です。特進コース三年生はセンター入試、生活文化科三年生は卒業制作発表会がともに一週間前となり、追い込み真っ最中です。みんなあわてず、焦らず、あきらめずの精神で自分に克つ!

強い気持ち、啓新高校

2008年01月09日(水曜日)

●授業開始

 今日から第三学期の授業がスタートです。やっぱり学校は生徒がいてこそ活気が出ますね。あちらこちらの教室からいろんな生徒や先生の声が聞こえてくると何かうれしい気分になります。私も生徒のパワーに負けないように頑張ります。

スタートダッシュ、啓新高校!

2008年01月08日(火曜日)

●第三学期始業式

 今日から三学期のスタートです。今日の日程は始業式・ホームルーム・数学基礎力テスト・清掃でした。本格的な授業は明日からになります。三学期は一番短い学期になりますから、より充実した時間を過ごしてほしいですね。
始業式校長講話
 「新年明けましておめでとう!今年は十二支の一番目である子年に戻った年です。みんなも中学時代に、この学校に合格したときの喜びや入学した時の感動を今一度思い起こすこと。いわゆる「初心」を忘れず新たなる年の学校生活を送ってほしい。入学してそれぞれの年月が流れていると思うが、なかにはこんなはずではなかったと思う人もいれば良かったという人もいると思う。前総理大臣の小泉さんがいった言葉に「人生には三つの坂がある一つは上がり坂、二つめは下り坂、三つ目はまさか、である。」人生を生きるということは良い時もあれば、悪い時もある、そして、良きにつれ悪しきにつれ「まさか」という時もあるということ。つねに大切なことは、自分にとって悪い時にはそのことが自分を成長させるために天が与えてくれた課題であると受け止め、前向きに取り組むことである。その先にはきっと新しい成長した自分との出会いが待っているもの。がんばってほしい。
 さて、三年生はこの学校で学ぶことができる授業は実質わずか2週間あまり、より時を大切にいい思い出をたくさんつくって卒業式を迎えてほしい。1・2年生についても三学期はあっという間に過ぎていく短い学期、全力で取り組んでほしい。
 最後に私はこの啓新高校を最高の学校になるように今年も努力していきたい。」

最高の学校を目指して挑戦だ、啓新高校!

2008年01月05日(土曜日)

●仕事始め

 平成20年仕事始めです。といっても今年の日程は明日が土曜日になりますから谷間の一日ですね。本格的には7日の月曜日からになります。3学期は短い中で行事が盛りだくさんです。卒業制作発表会(生活文化科)、卒業料理発表会(調理科)、センター入試(普通科特進)、本校入学試験、介護福祉士国家試験(福祉科)、簿記検定(情報商業科)、卒業式など何かあっという間に三学期も過ぎ去っていきそうな予感です。じっくり腰を据えていきますか!

落ち着いて、啓新高校!

2007年12月31日(月曜日)

●大晦日

 平成19年も最後の一日となりました。学校の方も昨日で飾り付けなどもすべて終わり、新年を迎える準備万端です。来年は子年。十二支の一番最初の干支にもなりますので、より新たな気持ちで新年を迎えたいと思っています。皆さんはいかがでしょうか?
 さて、今年一年この校長日誌を見てくださり本当にありがとうございました。来年も啓新高校の情報を皆さんに伝えるべく、精一杯毎日更新を目指して頑張っていきたいと思いますので、どうぞ末永くよろしくお願いします。

新たなる年に向かって、啓新高校!

2007年12月28日(金曜日)

●仕事納め・大掃除

 今日は仕事納めの日です。一年間働く事ができたことに感謝し、大掃除を行い、新年を迎える準備を整えました。事務職員のみなさんご苦労さまでした。

2007年12月26日(水曜日)

●北信越高校新人バレー大会

 バレーボールの第8回北信越高校新人大会が25日金沢市総合体育館でおこなわれ、本校女子バレー部は1回戦対長野商業戦に2-0のストレート勝ちをおさめるも、続く2回戦では金沢商業に0-2のストレート負けをきっしました。んー残念無念。しかし、気持ちを切り替えて次の大会へチャレンジ!

絶対にあきらめない、啓新高校!

2007年12月24日(月曜日)

●学校説明会実施

 第4回学校説明会を実施しました。今回もたくさんの中学生や保護者の方々が参加してくれて本当に感謝です。
 啓新高校とはどんな学校なのか、それぞれの学科の特徴はなにか、など内容盛りだくさんで熱く中学生にかたりかけました。参加してくれた全員と4月から充実した時間を本校で過ごせることを願ってます。

熱く、どこよりも熱い、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年12月21日(金曜日)

●終業式

 本日は第二学期の締めの日、終業式です。早いもので第二学期も今日で終わると同時に平成19年も残り10日ほどになりました。今年一年皆さんにとってどんな年だったのでしょうか?
 さて、今日の終業式で私は次のように生徒たちに話をしました。
「長いと想っていた第二学期も早、今日で終わりやな、みんなにここでやってほしいことがある。それはこの一年を振り返って一人一人どんな年だったのか?、またどんな二学期だったのかを約一分間ほど時間をとるので目を閉じて振り返ってほしい。 振り返り始め、止め、どうかな?成長を実感できた人はより高い目標を立てて新たなる年を迎えてほしいし、成長を実感できなかった人は、伸び悩んでいるということ、つまり階段の踊り場にいるということ。踊り場なしの階段なし。また、大きくジャンプするときほど体を小さくかがみ込むもの。まさに伸び悩んでいる分だけ次への成長が大きいということ。何事もとらえ方が大切。+でとらえるか-でとらえるかは次の選択の仕方が変わってくる。考えを変えれば最後は運命が変わるということ。
 もう一つ感じてほしいこと、それは今日ここに生きていることに「ありがとう」という気持ちをもってほしい。こうして私がしゃべっている間にも世界では多くの子どもたちが餓死している。1分間に約30人、1年間に1500万の人の子どもたちが餓死している現実がある。みんなは今、生きている、着る服がある、食べるものがある、帰る家があり待っていてくれる家族がいる。それらすべてに「ありがとう」といってほしい。当たり前であることに感謝やな。
 最後に、始業式には今ここにいる全員が笑顔で再会できることを一番願っている。みんないい年迎えてくれ。以上」

すべてのことには終わりがある、啓新高校!

2007年12月20日(木曜日)

●保護者会終了

 二日間にわたる保護者会が終了しました。保護者の方とコミュニケーションを十分に取り合うことは学校としてとても大切なことです。デジタルの時代だからこそ顔を見ながら話しをすることが必要な時代ですね。未来のある子供達ですから、メールでなんて寂しいです。

アナログの良さ、啓新高校!

2007年12月19日(水曜日)

●保護者会(1日目)

 今日と明日の日程で保護者会がはじまりました。この二学期を振り返る意味では大切な時間になります。何事もやりっ放しにせず、必ず振り返ることで自己の成長のため、次に何をやらなければならないのかが明確にわかりますよね。時間は大切にしたいものです。

何事にも終わりがある、啓新高校!

●おかえりなさい出演

 先週の話題になってしまいますが、11日に本校の福祉科とバスケットボール部員の代表の生徒達が、福井テレビの「おかえりなさい」という番組に出演し、本校のPRを行いました。本番前には緊張していた生徒達でしたが、番組が始まると笑顔で元気よく学校のPRをしてくれました。テレビを見ていて感じましたが、カメラを前にして、生徒達のアナウンサーとの受け答えや度胸の良さにはあらためて感心しました。たいしたもんですね。

度胸一番、啓新高校!
photophotophotophoto

2007年12月18日(火曜日)

●進学講演会(特進3年生)

 特進クラスの3年生に受験に対してのモチベーションをさらに上げるための受験直前講演会を実施しました。この時期、特進クラスの中にはすでに合格が決定している生徒、これから受験を控えている生徒がいる中、卒業までどのような心構えで生活していくことが正しいことなのかを学びました。生徒達は講師の方の熱い気持ちのこもった話しに引き込まれ、かなりやる気があがっていたようです。やはり相手への「思いやり」が大切ですね。講師の的場さん熱い話しをありがとう!

友を思う心が奇跡を起こす、啓新高校!

photophoto


2007年12月17日(月曜日)

●今日の行事

 今日は放送集会、1・3年LHR、2年生進学オリ・職業興味検査、2年生教養模試、大掃除などの行事が盛りだくさんでした。特に2年生は進路に対しての内容が中心であったと思います。
 時のたつのは早いものです。何事も早くから準備しておくと後になって助かるものです。富士山に登る準備とエベレストに登る準備とではかける時間と内容が違います。目標を的確に定めて早めに取り組むことが大切ですね。

準備の仕方で未来が変わる、啓新高校!

●福祉科模擬試験

 15日土曜日に福祉科三年生の国家試験対策模擬試験が行われました。本番は来年の1月27日に金沢にて実施されます。これから一ヶ月が自分との本当の戦いになります。不安・恐怖などさまざまな感情が入り乱れると思いますが、ネガティブな気持ちは全てキャンセルし、ポジティブに気持ちを切り替え、アグレッシブに行動することで合格をつかめます。ガンバレ福祉科三年生!

強気でガンバレ!

2007年12月14日(金曜日)

●テスト返し

 昨日・今日と第二学期末テストの返却を行いました。テストをかえしてもらった生徒は「やったー」と声を上げるもの、うなだれるものさまざまでしたが、みんなここからが大切ですよ。どこができて、とこができなかったのかを振り返ること。常に結果が出た後の反応をどう選択するかが未来を決めていきます。

未来は自分が選択する、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年12月13日(木曜日)

●球技大会

 第二学期球技大会(バスケットボール)が昨日福井市の体育館・本校第二体育館で行われました。みんなクラスの勝利に向けて選手・応援組が一体となってハッスルプレーで盛り上がってましたよ!

結果 1年男子 優勝 4組 準優勝 1・10組合同チーム
    1年女子 優勝 8組 準優勝 1組
    2年男子 優勝 4組 準優勝 5組
    2年女子 優勝 4組 準優勝 7組
    3年男子 優勝 3組 準優勝 1組
    3年女子 優勝 3組 準優勝 4組

優勝、準優勝おめでとう、啓新高校! 

photophotophotophotophotophotophotophoto

2007年12月12日(水曜日)

●全国私学振興大会!

 昨日は私立小・中・高等学校全国私学振興大会が東京・日比谷公会堂で開催され私も出席してきました。全国47都道府県から教員・保護者の参加があり、私学を応援してくださっている国会議員の先生方も多数かけつけ、会場は立ち見が出るほどの盛り上がりでした。
 大会では私立高等学校等に対する国庫補助制度の堅持・拡充と都道府県私学助成事業に対する国の財源措置の拡充を決議し、国に強く要望していくことを確認し、大会を終了しました。
 人づくりは国づくり、日本は国家予算における教育費の割合が他の先進国と比べても非常に低いのが現状です。私学の魅力的で独自性のある教育を多くの子供達が受けることができ、また現在私学に通わせている保護者の負担を減らすためにも運動をしていかなければならないとあらためて思いました

教育は私学から、啓新高校!

●テスト終了!

 長いテスト期間が終了しました。全校生徒のみなさん、ご苦労さんでした。テストのできばえの方はどうだったんでしょうか?13・14日はテスト返しの日になります。

ご苦労さん、啓新高校!

2007年12月10日(月曜日)

●残り一日

 テスト三日目が終了です。期末考査も明日の一日のみとなりました。みんな最後まで粘り強くテストに取り組んでほしいですね。何事もあきらめたら終わりですから、全校生徒ガンバレ!

粘りが進歩を生む、啓新高校!

2007年12月09日(日曜日)

●第三回学校説明会実施

 今日は第三回学校説明会を実施しました。日曜日にもかかわらず、たくさんの生徒・保護者のみなさんに参加いただき本当にありがとうございました。みなさん熱心に聞いてくださり、啓新高校をより理解してもらえたのではないかと思います。ぜひ来年4月に、新しい自分を創りに啓新高校へ来てください。

第四回学校説明会は今月23日の10:00~12:00です。ぜひたくさんの方の参加を待ってます。

どこよりも熱く、啓新高校!

2007年12月07日(金曜日)

●全クラステストスタート

全クラステストスタートしました。みんな緊張感をもってテストに臨んでいます。最後の最後まで全力を尽くしてほしいですね。

最後の粘りが未来を変える、啓新高校!

photophoto

2007年12月04日(火曜日)

●明日より期末テスト

 明日より第二学期の期末テストが一部のクラスでスタートします。本格的にはあさって6日からですが、教科、科目数が多いクラスは早くも明日から5日間の日程で行われます。笑顔で新年を迎えれるように今頑張ることが必要です。「今頑張らねばいつ頑張る」、ですね。

今日という日を一生懸命生きないものに明日は来ない、啓新高校!

2007年12月03日(月曜日)

●校長講話

 今日は校長講話を実施しました。この校長講話は、月曜日の朝一番に、放送にて10分間、全校生徒に対してさまざまな話題から私が感じたことをメッセージとして伝えるものです。今日の話題は産経新聞より「かがやき未来塾」で俳優「藤岡弘」さんがおこなった講演内容の話題を参考に、世界の貧困や飢餓で苦しむ子供達の現状や1分間に約30人が餓死する世界の現状などからいかに現在の日本が物質的に恵まれているかを話し、感謝する心を忘れないように伝えました。
 何を置いても、心を豊かにしていくことが今一番教育に求められていると思います。


心を磨く、啓新高校!

2007年12月02日(日曜日)

●学校説明会実施

 今日は10時より中学生対象の学校説明会を行いました。日曜日にもかかわらず、県内各地よりたくさんの中学生諸君やその保護者の方々が来ていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。参加してくれた中学生のみなさんと、4月から、本校の生徒として熱く感動的な三年間を共に過ごすことを期待しています。

4月よりぜひ、啓新高校へ!

2007年12月01日(土曜日)

●師走

 今日から12月、今年も残り一ヶ月になりました。イヤー、つくづく月日のたつのは早いものだと感じます。来週はいよいよ第二学期期末テストが始まります。締めくくりのテストにもなりますから生徒たちにはぜひ勉強に集中してもらいたいですね。勉強もただするだけでは効果がありません。テストの日は決まっているのですから、いかにその日に向けて計画的に進めるかがポイントです。「やりたいこと」、「やるべきこと」を整理してスケジューリングするということです。ぜひ笑って終業式が迎えることができるようにPlan、Do、Seeあるのみですね。

PDSの成功サイクル、啓新高校!

2007年11月30日(金曜日)

●挨拶運動

 昨日から下校時の挨拶運動が始まりました。この挨拶運動は今年の学校目標である「挨拶日本一」を達成するために全教員が日替わりで下校時に校門前に立ち、生徒達と「さようなら」と元気に挨拶を交わす運動です。挨拶はコミュニケーションの第一歩、気軽に先生から生徒に呼び掛けることにより生徒達も明るく挨拶をし、学校中、さわやかな挨拶の風が吹き抜けています。

あかるく、さわやかに、啓新高校!

2007年11月24日(土曜日)

●秋深まり冬支度

 秋が深まりいよいよ冬の足音が聞こえてくるような気がします。校内は紅葉が鮮やかな色の深まりを見せる中、サザンカが花を咲かせ、雪つりの風景が季節の変わり目を知らせてくれているようです。身近なところに四季を感じる感性を忘れないでいたいと思います。

感性をとぎすます、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年11月20日(火曜日)

●新人戦最終日結果

 新人戦が終了しました。最終日の結果です。
 ハンドボール男女準優勝(北信越選抜予選出場決定)
 女子バレーボールベスト4(北信越大会、選抜二次予選会出場決定)
 剣道女子個人伊藤選手第3位(女子団体北信越新人大会出場決定)
 卓球女子団体第5位
 男子バスケットは今週末が大会です。
 
 「勝ちに不思議な勝ち有り、負けに不思議な負けなし。」この新人戦を通して結果をどう振り返るかが重要です。勝った、負けたに一喜一憂せず、目指した目標に対してどこまで行けたのか、また、試合内容について心・技・体の部分で変化したところはどこか、変化できなかったところはどこかを冷静に振り返り、変化したところを自信とし、変化できなかったところは課題として日々の練習に取り組むことがしつ次の大会の勝利を引き寄せるものです。
 「練習は裏切らない」この言葉は谷亮子選手の信念としている言葉です。次の大会までの時間は限られているわけですから、その時間の重みを感じ、大切にしていく選手、チームが勝利者となると思います。

啓新魂とはチャレンジャー精神である、啓新高校!

2007年11月19日(月曜日)

●新人戦2日目結果

 新人戦二日目の結果です。
相撲個人無差別第三位山岸祐斗、個人体重別100以上第三位山岸祐斗
ハンドボール男子 決勝トーナメント準々決勝 啓新29-13金津
ハンドボール女子 決勝トーナメント準々決勝 啓新28-1 藤島
剣道男子団体1回戦啓新3-0福井、2回戦啓新2-0敦賀気比、準々決勝啓新1-0美方(ベスト8)
剣道女子団体準々決勝啓新4-1武生、準決勝啓新2-2敦賀(本数勝ち)、決勝啓新1-4北陸(準優勝)
女子バレー決勝トーナメント1回戦啓新2-0金津、準々決勝啓新2-0羽水

一戦集中、啓新高校!

2007年11月18日(日曜日)

●新人戦1日目結果

新人戦1日目の結果です。
卓球団体団体予選トーナメントCブロック予準々決勝 啓新3-0三国、同準決勝 啓新2-3敦賀
女子団体団体予選トーナメントCブロック準決勝 啓新3-0羽水、同決勝啓新1-3敦賀
ハンドボール男子予選リーグ啓新18-15藤島、女子予選啓新15-12高志

2日目もガンバレ、啓新高校!

2007年11月17日(土曜日)

●新人戦スタート

 新人戦が今日から月曜日までの3日間、各会場で始まりました。すでに数競技は終了していますが、多くの競技がこの三日間に行われます。みなさんの熱い応援をよろしくお願いします。

開始競技  卓球部・剣道部・女子バレー部・男子バスケット部・ハンドボール部・相撲部

頂点を極めよ、啓新高校!

2007年11月12日(月曜日)

●硬筆書写検定実施

 本日放課後に硬筆書写検定を実施しました。硬筆書写検定とは、ボールペン、 サインペンなどを使って美しい文字を速く書く能力を認定する検定試験です。この検定への本校の取り組みは、過去において受験者数日本一にもなったことがあり、積極的に進めている検定試験でもあります。
 よく「字は人をあらわす」といいますが、美しい字を書ける人は本当にうらやましいですね。私も字はきれいな方ではないので、字がきれいな人に対するあこがれがありますが、教科書通りなきれいさではなく、きれいさの中にもその人独特の個性がにじみ出る字を身につけたいですね。

練習あるのみ、啓新高校!

2007年11月10日(土曜日)

●教育実習生お別れ会

 長いようで短く、短いようで長い3週間の教育実習も終わりを迎えました。クラスの生徒達とのお別れ会をささやかながら担任の先生の粋な計らいで実施したそうです。常々思うことですが、クラスの生徒達との人間関係がようやくできはじめた頃に終わりを迎えるのが教育実習ですね。実習生の竹下さんも生徒達との別れをいつまでも名残惜しんでいたようです。人間一期一会、実習生が教師のやりがいに出会いより教師への夢をふくらませていった例はたくさんあります。竹下さんにとって母校での教育実習の経験が人生においての起点になれば最高です。竹下さん3週間よく頑張りましたね、ご苦労様でした!

やりがいこそ求めるもの、啓新高校!

photophoto

2007年11月06日(火曜日)

●第2回社会科常識テスト

 今日は朝一番に社会科常識テストを行いました。生徒達は朝一番から頭をフル回転させて取り組んでいましたよ。最近は社会情勢がめまぐるしく変わっていきますから、最新のニュースと最低限の常識は身につけてほしいですね。

常にアンテナを高く、啓新高校!

2007年11月05日(月曜日)

●FM福井に登場!

 FM福井の番組に「SOUND SUBMARINE DIVE DEEPER」(毎週月~木・17:45~19:55 ON AIR)というものがあり、その中でスペシャルな企画として[HIGH SCHOOL VOICE」を企画したそうです。その内容は今の福井の高校生が「どんな音楽」を聴いて「どんなことを考えているのか?」をFMという電波を通じて、福井県全体に「高校生の生の声」を届けるということです。
 先日本校にて収録が行われ、本日5日~8日までが啓新高校の登場となりますので、時間のある方はぜひ聞いてみてください。本校の生徒からどんなメッセージが飛び出してくるのか楽しみです!

新たな発見?、啓新高校!

2007年11月03日(土曜日)

●旭日小綬章綬章!

 平成19年秋の叙勲において本学園の荻原芳昭理事長が旭日小綬章を受賞されました。約50年にわたる私学振興に対する功績が評価されこのたびの受賞となりました。
 荻原芳昭理事長からは「本校を支えてくれた教職員、保護者、卒業生、生徒達全てに感謝したい」とのことでした。

2007年11月02日(金曜日)

●漢字検定試験

 本日漢字検定試験を実施しました。情報化社会だけに漢字を正しく使えることは今後ますます重要になってきます。私も脳トレで再勉強しないと、だんだん忘れていくことに焦りを感じている今日このごろです。

常に繰り返し、啓新高校!

photophoto

2007年10月24日(水曜日)

●第2回数学基礎力テスト

 今日は朝一番に数学基礎力テストを全校一斉に行いました。昔から「読み・書き・そろばん」という言葉がありますよね。今では「そろばん」はあまり使われなくなった言葉ですが、計算などの他、数学的力を鍛えていくことは論理的に物事を考えることにもつながりますし、数字に強い脳を作ることは実社会においても大変重要なことです。
 私も脳の活性化に力を入れます。なにせ数字にはだまされることが多い世の中ですから

脳トレ、啓新高校!

photophoto

2007年10月22日(月曜日)

●教育実習スタート

 今日から三週間の日程で教育実習がスタートしました。実習生は本校の卒業生で竹下裕美子さん、教科は保健体育、担当クラスは1-7です。緊張した中での初日ですが、実習期間中、失敗をし多くのことを学んでほしいと思います。今しかできないことがありますから!

全力投球、啓新高校!

photophoto

●二学期後半戦スタート

中間テストも終わり、今日から二学期後半戦のスタートです。新年までの一ヶ月半は一年の内で最も早く感じられます。特に三年生進学希望者は推薦入試の季節になってきますから、単純なミスを起こさず常に必要書類、日程などを確認して事を運んでほしいと思っています。

しつこく・しっかり、啓新高校!

2007年10月19日(金曜日)

●テスト終了、ワックスがけ!

 中間テストが終了です。生徒諸君、ご苦労様でした!土日ゆっくり休んで、来週からのテスト返しに備えてください。結果が出たらそこからの学びを大切にしてほしいと思います。ただ単に良かった、悪かっただけで終わってしまっては何も残らないものです。結果から何を学び、次にどう行動するかが大切です。
 さて、今日はテスト後に全校集会を行い、午後より大掃除・ワックスがけ行いました。学力も大切ですが5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)も大事です。日頃使っている学校をよりきれいにすることで自分の心も磨かれ、ツキも舞い込むものです。何せ「ツキ」はきれいなところが大好きですから!

ツキを呼び込め、啓新高校! 

2007年10月18日(木曜日)

●中間テストあと一日

 中間テストも明日を残すのみとなりました。最長で5日、最短で3日の日程できていますがこれまでのできはどうなんでしょうか?最近は学ぶ意欲が低下しているともいわれている教育界ですが、先日のNHK「プロフェッショナル」で放映された高校のように教師達の創意工夫で見事その課題をクリアしている学校が紹介されていて心強かったです。
 「知りたい」、そして「わかる」ことで学ぶよろこびを持った生徒はより学びに対して貪欲になり、受動的から能動的へ自らを変化させていきます。我々は生徒達に気付きが生まれるようにしていく仕掛け人でありたいですね。主役は常に生徒ですし、自らの気付きがなければ人間本当に変わることができませんよね。また教師の仕事として気付きの炎が生まれた生徒の火が消えないように見守るときも必要です。生徒達には自分の内なる炎を燃やし、自己の可能性に向かってチャレンジしてほしいですね。私も常にチャレンジを忘れず、いつか「啓新の奇跡」と呼ばれるような学校づくりを目指しますよ。

生徒も教師も頑張る、啓新高校!

2007年10月16日(火曜日)

●学校評価研修会

 今日は午後より学校評価についての研修会を行いました。この学校評価については新聞等でも発表していますが、福井県の私学六校が連携して取り組む事業であり、私学が連携して取り組むことは他県では例を見ないものです。
 今回の研修は京都教育大学教授の榊原禎宏先生をお招きし、「学校評価とは何か」ということについて聞く側の我々も考える機会を持ちつつ丁寧に話をしてくださいました。ぜひこの学校評価を本校の発展のために前向きにいかしていきたいと思います。榊原先生本当にお忙しい中、ありがとうございました。

強み、弱みを理解する、啓新高校!

photophoto

2007年10月15日(月曜日)

●中間テストはじまる!

 今日から一部のクラスで中間テストがはじまりました。本格的には明日からですが教科数が多いクラスは五日間という長丁場になります。
 テストが好きな人はあまりいないと思いますが見方、考え方を変えれば、楽しみにもなりますよね。具体的な目標が明確になり、自分がどこまで成長できたかを理解することもできます。最近は脳トレがブームですが学びたいという欲求は人間誰しもあるものですね。

一生学び、啓新高校!

photophoto
 

2007年10月05日(金曜日)

●学びました!

会議の中の基調講演で料理の鉄人でおなじみの「陳 建一」さんの話を聞く機会がありました。その話の中で陳建一氏は「人にパーフェクトを求めてはいけない、自分もパーフェクトではないから、だから教育はほどほどがいいんですよ、良い料理人になるためには相手の立場になって考えることが必要です。」とユーモアたっぷりに話をされていました。大変興味深く、料理の世界も一つの教育の世界で、根本の原則は同じなんだなとしみじみ思いました。

相手がいて自分がいる、常に謙虚に、啓新高校!

2007年09月30日(日曜日)

●遠足!

28日に1・3年生が遠足に行ってきました。行き先についてはそれぞれのクラスで相談して決めています。このような学校行事を通してクラスの「絆」が深まってくれれば最高です。何せ、人間関係が希薄な世の中になりつつありますから、人と関わるすばらしさを伝えていきたいですね。
(写真は後日アップします)

関係が人生の厚みを創る、啓新高校

●国体開幕!

秋田国体が始まりました。本校からは飛び込み競技で文選手、剣道競技で山崎選手、そして相撲競技で西村先生が福井県代表として出場します。特に飛び込み競技の文選手はインターハイでの実績から上位入賞が期待されます。全国晴れの舞台ですから思いっきり自分を爆発させてきてほしい、そんなおもいを秋田に送りたいと思います。

ガンバレ、啓新、ガンバレ、福井県!


2007年09月18日(火曜日)

●ボランティア参加

先週の日曜日のことなんですが一灯基金すくすく募金のボランティアに生徒20名と共に参加しました。場所は福井西武前にて13:00~14:00までの1時間ではありましたが大きい声を出して募金を呼び掛けピーアールに努めましたが、予想に反して人通りが少なく驚きましたね。日曜日の駅前がこんな人通りでいいのか、ちょっと考えさせられました。それでも、通りかかる人が少しでも募金をしていただいたのはほんと感謝です。生徒達も人のために自分の力を使う大切さが少しは経験できたかなと思ってます。

自から他へ、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年09月14日(金曜日)

●英単テスト

朝一番、第二回の英単語テストが全校一斉に実施されました。英単語、もう一回勉強したいですねー、英会話のマスターが夢の一つです。外国の人と話すときは結構、単語を並べるだけでも通じるもんですよ。最近は外国の方と接する機会が増えてますから、なんとか日常的な英会話ぐらいはマスターしたいと常々思うのですが三日坊主で終わっちゃいます。やはり継続することが何事も大切ですね。

続けることで何かに気づく、啓新高校!

2007年09月10日(月曜日)

●体育祭作り物

体育祭第三弾、作り物です。本校のグランドは校舎から離れたところにあるので、あまり大きなものは作れませんが、毎年創意工夫の中、個性的なものが誕生します。
今年は青獅子(青組)、ツッパリ校長(黄組)、ハバネロ(赤組)、海賊船(黒組)、そして最優秀賞を獲得したホワイトタイガー(白組)でした。
みんな今年もすばらしい作品をありがとう!

結果よりもプロセスを大切に、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2007年09月09日(日曜日)

●体育祭 第二弾

生徒たちの個性が今花開く。

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2007年09月08日(土曜日)

●体育祭、最高!

イヤー今日はいい体育祭でしたよ。天気もやや心配しましたが、雨にも降られることのないうす曇で、体育祭をやるには絶好の天気でした。ツイテルネー
内容は今年も個性爆発、笑いあり、涙ありで生徒からたくさんエネルギーをもらった気がします。作り物も創意工夫されているものが多く、また、メインの応援合戦では優劣つけがたいものばかりで、生徒の「気」を感じた一日でした。

啓新の生徒最高だー、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto


2007年09月04日(火曜日)

●応援練習

8日に向けて応援団の練習も熱を帯びてきました。放課後は校内で応援練習の声が響き渡っています。体育祭のメインでもある応援合戦は、一番生徒が盛り上がるところでもあり、3年生にとっては強烈な思い出の1ページにもなります。私も今年はどんな個性のある衣装や内容で応援をしてくれるのか楽しみにしています。

個性爆裂、百花繚乱、啓新高校!

2007年08月31日(金曜日)

●学園祭(2日目)

学園祭2日目です。今日は学校の中で展示や模擬店、クラス企画などを中心に盛り上がりましたよ。展示は美術部や書道部、調理科などの作品、模擬店はさまざまアイス、クレープ、焼き鳥、鯛焼き、ホットサンド、たこ焼き、フランクフルトなど14店舗、体験ものではバンドハウス、お茶会、ビデオシアターなどさまざまなものでにぎやかでしたし、また献血活動もおこない社会貢献にも参加しました。
生徒達にとって今日一日が大満喫の学校祭のようでした。明日は予定していた体育祭がグランドの状態が悪いため8日(土曜日)に延期になり残念ですが、その分来週は応援の練習などに時間を使うことができ、よりより体育祭になりそうです。今も応援団の練習の声が聞こえてきます。

この一瞬を最高に、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2007年08月30日(木曜日)

●学園祭(一日目)

いよいよ学園祭のスタートです。第一日目は文化会館にておこない、まず生活文化科のファッションショーをオープニングに、演劇、手話コーラス、ビッグバンドジャズ、日本音楽、ダンス甲子園、のど自慢、個人発表、シークレットライブなどの発表があり、幕の合間には、なんとポータブルDVDプレーヤー(1名)などの豪華賞品が当たる大抽選会が行われ大いに盛り上がりました。
出演する生徒の本番を前にしての緊張している姿を見ていると「なかなか文化会館のステージで発表することなんて一生の内でないんじゃないのかな、いい思い出つくっているな」なんて思います。本番を終えて満足な生徒、うまくできなくて泣き出す生徒それぞれの生徒の顔がありましたが、いずれも真剣に練習し取り組んだからこその感情だと思います。学園祭ならではの光景でした。

感動が人を作る、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2007年08月29日(水曜日)

●リハーサル

明日からいよいよ学園祭がスタートです。まず第一日目は文化会館での文化祭、今日は明日の本番に向けて念入りにリハーサルを行いました。ファッションショー、演劇、ビッグバンドジャズ、ダンス甲子園、のど自慢など内容が盛りだくさんです。みんな本番を前にして動きの確認を何回も繰り返していましたが明日は最高のステージを見せてくれるものと思っています。ガンバレ出演者!

熱き感動を、啓新高校!
photophotophotophoto

2007年08月28日(火曜日)

●学園祭準備

学園祭準備頑張ってますよ。今日はあいにくの雨で体育祭の予行は中止になりましたが、各色に分かれて応援の全体練習や作り物、各クラスの企画制作などさまざまな目的に会わせて時間を有効に使いました。明後日からの学園祭が楽しみです。

創造を形に、啓新高校!
photophotophotophoto

2007年08月27日(月曜日)

●第二学期スタート

今日から第二学期のスタートです。始業式は体育館が非常に暑いため、放送にておこない、続いてロングホームルーム、学園祭準備などのスケジュールで今日を終えました。また、今日から女子は紺のソックスが解禁日で、初日は約3~4割の生徒がはいてきていたようですね。紺のソックスも落ち着いていていい感じでしたよ!

二学期も可能性への挑戦だ、啓新高校!

2007年08月25日(土曜日)

●学園祭準備してます!

学園祭準備に大忙しです。演劇部は練習が大詰め、生活文化科はファッションショーの作品作りに大忙し、それぞれ自分たちの学園祭として思いっきり個性を発揮しています。30日から始まる学園祭ですが、今年はどんな個性の花が咲き誇るか楽しみですね。

個性爆発、啓新高校!

2007年08月23日(木曜日)

●処暑・全校登校日

今日は処暑、そして全校登校日でした。元気な生徒の笑顔がもどってきて、久しぶりに学校がにぎやかでしたよ。来週は27日が始業式、そして30日からいよいよ学園祭がスタートです。今日は学園祭に向けての準備を全校で着々と進めました。来週は熱い一週間になりそうです。

夏の太陽よりも熱い、情熱の啓新高校!
photophotophotophotophotophoto

2007年08月05日(日曜日)

●学校説明会開催

今日は中学生及び保護者の方々を対象に学校説明会を行いました。暑い中ではありましたが約400名の中学3年生やその保護者の方々が来てくださり本当に感謝です。内容的には学校紹介ビデオや私からの学校方針の説明、さらには各科に分かれての説明というオーソドックスなものでしたがまずはありのままの飾らない啓新高校を知ってもらえればと思います。
11月には実際に見て、さわって、作ることができる体験入学を実施します。日程、内容が決まり次第各中学校を通して案内しますのでぜひ多くの方々の参加を待っていますよ。

夏の太陽のごとく熱き情熱を持つ高校、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2007年07月24日(火曜日)

●夏休みスタート

夏休みが本格的にスタートですが、学校では学園祭の準備、特進、調理科、福祉科などの補習や生活文化科の保育検定に向けての補習、インターンシップ(保育実習3日間)、模擬面接指導など予定が盛りだくさんです。休みとはいえ、学校の中は活気がありますよ。充実した時間の使い方が大きな成功につながるものです。

時間は人生、啓新高校!

2007年07月20日(金曜日)

●第一学期終業式

今日で第一学期が終わりました。全校生徒のみなさんご苦労様でした。明日から夏の活動に入りますが二学期の始業式の時にはまた全校生徒がそろって元気な顔を見せてほしいと願っています。

終業式挨拶

「始業式の挨拶として二つ話をします。
まず一つめです。新潟の地震はみなさん知っていますね。福井も昭和23年に地震がありました。さらに昨日の7月19日は福井が大空襲に遭った日でもあります。アメリカの爆撃機B29が夜10時頃福井市の空を覆い尽くし9500発にも及ぶ焼夷弾を投下、福井市は火の海とかし犠牲者約1600人を数える大惨事となりました。
理事長先生のお姉さんから聞いた話ですが「火の海を逃げる中、ある防空壕に逃げ込もうとしたとき、防空壕の中にいる人からここは満杯だからほかにいきなさい、といわれ泣きながら火の海の中丸岡方面に逃げたそうです。明けて20日自分の家に戻る途中に逃げ込もうとした防空壕が見えたそうですがその中にいた人々は皆蒸し焼きになり死んでいたそうです。」
この話を聞き人間の運命は本当に紙一重だと思いますし運命というものを感じざるをえません。私たちが今こうして生きていることに感謝しましょう。熱い体育館の中こうして話を聞いているのは大変だと思いますが、新潟で被災した人たちは今まさにこのような状態の中避難生活を送っていることを忘れてはなりません。感謝です。
ホームルームの時、新聞記事を読みましたよね。新潟だけではなく、アフリカには水さえもまともに飲めない国もあり、そこで生活しているみんなと同じ年代の子も学校に行きたくてもいけない。文字も知らない、数も数えられないそんな子供達がいる現実があります。
みんなもいろんな悩みを抱えていると思いますが今こうして生活できていることに感謝です。これからの夏休み、一日一日を大切にすごしてほしい。
二つめです。
最近、会社関係の方々とお会いする機会があり、こんなことを言われました。「先生、いくら勉強ができ、一流大学を出てきても挨拶一つできないのでは通用しませんよ。人間として当たり前なことができる人間が大事ですよね。」
全く同感です。みんさん本校は「挨拶日本一」を合い言葉に挑戦中です。人生を幸せにするのは人間性です。挨拶をする、思いやりをもつ、物を大切にする、など人間として当たり前のことを大切にしていくことで幸せは近づいてきてくれるものです。ズックのかかと踏んでませんか?ズックを大切にすることで自分にプラスが返ってきます。自分の中のプラス貯金を増やすことに意識を傾けてほしい。一人ひとりの最高の人生を送るために。
最後にみんな元気に夏休みをすごし充実したものにしてください。最高の笑顔で二学期また会いましょう。以上一学期の終業式の挨拶とします。」

最高の夏休みに、啓新高校!


2007年07月19日(木曜日)

●PTA役員会

昨日の夕方にPTA役員会が開かれ体育祭模擬店と研修旅行について話し合いがありました。本校のPTAでは毎年体育祭に生徒達のために模擬店を出していただいています。これがまた人気の模擬店でメニューは愛情おにぎり、情熱の焼きそば、そしてジュースなどの飲み物の三品です。価格も生徒向けということもあり格安でおにぎりは30円、焼きそばは50円、ジュース類は100円になっています。みなさん一生懸命心を込めて作ってくださるので生徒達にもその心が伝わり大好評になっていて去年は売り切れになってしまったほどです。なんといっても手作りですからね、コンビニのおにぎりや、焼きそばとはひと味もふた味も違います。手作りの味ってやっぱりいいですよね。保護者の方々生徒達のために本当にありがとうございます。
教育もやはり最後は人と人、どんなに情報化が発達しようとも熱い血の通った教育をしていきたいです。

なおPTA会長より「おにぎりや焼きそばは前日の仕込みから当日の仕上げまで保護者の方々が中心になって取り組んでいますがおにぎり800個、焼きぞば800食を作り上げるのはなかなか大変です。当日のお手伝いとして役員以外の保護者の方々の参加を大募集していますのでぜひ参加、協力してください」とのことです。詳しくは今回の保護者会の資料の中に文書が入っていますのでご覧ください。みなさんよろしくお願いします!

手作りこそ教育の原点、啓新高校!
photo

画像を拡大して見る

photophoto

2007年07月18日(水曜日)

●第一学期保護者会(一日目)

今日は第一学期の保護者会第一日目です。それぞれ一学期を振り返り次の学期につなげてほしいと思っています。昨日の進学講演の中でも「後悔と反省は違うもので、後悔とは過去を断ち切れずにいること、反省とは過去を断ち切り次の一歩を踏み出すこと。成功を掴む人は常に過去を断ち切っている。」と熱くかたっていました。成績についても良くても悪くても気持ちを切り替えていかにこの夏を過ごすかが大切です。自分が成長できる夏休みなれば最高ですよね。
さらに今日はあの福井豪雨から3年がたつ日ですが今こうして生活できていることに感謝です。先日は新潟・長野に地震がありましたね。自然災害は常に自分にも起こりうることなので備えはできるだけしておきたいと思います。

準備の質が次の成功を決める、啓新高校!

2007年07月13日(金曜日)

●今日の行事

今日はさまざまな行事が実施されましたよ。ただ、予定されていた避難訓練は雨のため二学期に延期となりました。

今日実施した行事
・全校集会、ロングホームルーム
・教養模試(三年生)
・漢字検定試験(希望者)
・進学・就職面接対策講座(三年生)

photophotophotophoto


2007年07月09日(月曜日)

●期末考査終了!

終わりましたー!期末考査終了です。生徒諸君ご苦労様でした。今日はゆっくり体と心を休めて明日からのテスト返し並びに球技大会に備えてください。テスト返しはドキドキものですけどね。
なお今日はテスト終了後に教室のワックスがけを一斉に行いました。教室に感謝の心を込めて一生懸命汗を流していましたよ。学校を美しく、みんなに感謝です!

球技大会の日程 
明日は1年生、11日2年生、13日3年生です。球技大会の種目は男子サッカー、女子バレーになります。みんな優勝目指してガンバレ!

掃除は自分の心をきれいにすること、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年07月04日(水曜日)

●全クラス期末考査スタート

今日から本格的に全クラス期末考査がはじまりました。全力投球をしてすっきりとした形で夏休みを迎えよー!

がんばれ、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年07月03日(火曜日)

●期末テスト一部スタート

2・3年生の調理科、福祉科全学年で期末考査がスタートしました。その他のクラスは明日から本格的に実施です。三年生は進学・就職に対してとても重要になります。気を引き締めて、最後まで諦めずに取り組んでほしいと願っています。(期末考査は来週9日までです。)

終わりかたが大切、啓新高校!

2007年06月27日(水曜日)

●クラス研修写真

クラス研修の写真をアップします。全クラス分はアップできませんが今回は金沢市場の見学、ラポーゼ河田パン作り体験学習、美味しいバーベキューなどです。みんな楽しそうですねー。
校外で学ぶこともたくさんありますよ。啓新の生徒にはバランスのとれた人間として成長してほしいと思っています。

バランスの上に個性が咲く、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2007年06月22日(金曜日)

●校外クラス研修

今日は校外クラス研修の日です。クラスごとに立てた計画を基本に親睦を深めるなど今日一日を充実したものにしてほしいですね。あいにくの雨模様ですが気は持ちよう、元気にいきましょう!
雨も降らねば水不足、雨に感謝です!
行き先(例)
近江町市場、金沢21世紀美術館・ラポーゼ河田・県内福祉施設訪問・安田のかまぼこ体験など
写真は来週アップする予定です。楽しみに待っていてください!

ポジティブに、さらにポジティブに、もっとポジティブに、啓新高校!

2007年06月12日(火曜日)

●社会科常識テスト

今年度第一回社会科常識テストが昨日の朝一番でおこなわれました。地理・歴史・公民の3分野からの出題になりますが基礎基本の知識としてとても大切なものです。最近は学力を向上させることが必要と叫ばれていますが何事においても土台作りは大変なことですね。ただ、土台をしっかりと作った人は何事においても強いです。スポーツや文化の世界を見ればいかに基礎・基本の土台が大切なのかは一目瞭然ですね。
土台作りには時間がかかるものですが、どれだけ自分の土台を大きく強いものにしていけるかがその後の未来を決めていくのではないでしょうか
今回出題された問題で比較的やさしいものをいくつか出してみますのでみなさんもチャレンジしてみてください。今、はやりの脳トレにもなるかもしれませんよ!

社会科常識テスト
1.1917年世界最初の社会主義国として成立したソ連の正式名称を答えなさい
2.地下水をくみ上げすぎて起きる災害を何というか、漢字で答えなさい
3.1867年に大政奉還を行った15代将軍は誰か答えなさい
4.江戸時代の三都とはどこか、現在の都市名を漢字で答えなさい
5.株主が受ける株式会社の利潤の分配をなんというか答えなさい
どうでしたか?以外と忘れているものがありませんでしたか、答えは明日の校長日誌で!

揺らぎない土台を作れ、啓新高校!

2007年06月07日(木曜日)

●内科検診

昨日より1年生から内科検診が始まりました。今日が2年生、明日が3年生の予定です。健康は何よりも大事ですよね。親からもらった大切な体、大事にしていきたいものです。睡眠とバランスの良い食生活そして適度な運動の三拍子がそろって初めて健康な体を作っていけますが最近ではどうもそのバランスが大人から子供にいたるまで崩れてきているように思います。特に朝から眠たそうにしている生徒はほとんどが夜遅くまで起きていて朝食を食べてこない生徒のようです。教師が魅力ある授業をしていくことは大前提ですがその前に生活リズムが崩れていてはどんなに良い授業でも頭に入っていかないですよね。産経新聞に目を通していると「朝食欠食、体への影響データで裏付け」という見出しで記事が出ていましたが朝ご飯を食べることはやっぱり大事です。ガソリンが入っていない車に走れといっても無理なように頭や体にエネルギーがとれてないと朝から低体温や疲労感の原因になり、授業にも集中できるわけがありません。
「早寝、早起き、朝ご飯」という言葉がはやりになっているようですが要は生活リズムを正しくしていくことが必要だということをいっているのだと思います。
ちなみに私はパンよりもご飯・納豆、みそ汁の朝ご飯が大好きですね

何事もバランスが大切、啓新高校!

2007年06月06日(水曜日)

●教育実習スタートしてます。

教育実習が今週月曜日よりスタートしています。今回実習に来たのは本校の卒業生で高橋嘉人君(体育科)、で相模将史郎君(情報科)、前田浩由君(公民科)、内田亮太郎君(家庭科)の4名です。高橋君と内田君は22日までの3週間、相模君と前田君は15日までの2週間になります。
4人の緊張と不安、そしてとまどいながらも一生懸命取り組んでいる姿を見ると思わず約30年前の自分の姿を思い出してしまいます。教育実習は数日各先生方の授業を見学した後、実際に自分が授業をしていくわけですが、自分で準備を万全にしていったつもりでもいざ教壇に立ち、生徒の前で話をし始めると緊張で自分が何を言っているのか、何をやっているのかさえわからなくなるものです。また指導案を書くのに夜遅くまでかかったり、公開授業の前日は緊張と不安で夜眠れなかったりなど思い出がさまざまですね。それでも2週間という短い時間ではありますがやり終えたあとは充実感でいっぱいになります。ただ、クラスの生徒達とコミュニケーションがやっととれだした頃に実習が終了してしまうのがちょっと残念かもしれません。
私が思うに教師の仕事を経験するためには最低一ヶ月はやってみないとほんとの実習にはなってこないと思っています。一ヶ月実習を行ってみると教師のやりがいや苦労、生徒達とのつながりなどを実感できると思いますよ。
今回実習に来ている4人が教職に就くかどうかはわかりませんが、この教育実習は自分の人生にとって必ず良い経験になると思います。この教育実習を通して4人の人間的成長を期待しています。

経験から学びさらに成長、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年06月04日(月曜日)

●感動をありがとう!

三日間にわたるインターハイ予選が終わりました。私も各競技を応援してまわりましたが、選手達が本当に頑張っている姿を約20年前の自分の姿を重ねながら見て、深く感動をおぼえました。やはり一つの目標に向かって努力していく事は人間を大きく成長させるものだとしみじみ思いました。勝負に勝った負けたはつきものですが大切なことは常に結果から何かを学びその学びを次につなげていくことです。そのような考え方をし、実践していくことで人生の真の勝利者になれると思います。
人生は常にチャレンジです。挑戦者の気持ちを忘れなければいつか必ず未知は拓けるものです。

結果
バスケットボール第4位、女子バレー第3位(北信越決定)、ハンドボール女子3位(北信越決定)、男子4位、剣道男女団体ベスト8
男子個人山崎健太郎準優勝(インターハイ出場決定)、女子個人伊藤藍子(北信越決定)
女子テニスシングルス冨坂美里ベスト8、卓球男子シングルス坂田卓万ベスト12(北信越決定)
北信越大会は16日、17日ですが、その日には水泳競技のインターハイ予選も行われる予定です。
サッカーは今日2時から決勝です。打倒丸岡高校、ガンバレ啓新高校生!

今日の5:10頃福井放送の「部活の細道」で本校ビッグバンドジャズ部が登場します。ご期待あれ。

啓新魂とはチャレンジャー精神である、啓新高校!
1
2
3
4

2007年05月21日(月曜日)

●放送集会

今日は朝一番に放送集会を行いました。放送集会は毎週月曜日の朝10分間、私から生徒達に向けてメッセージを送っているものです。この取り組みは昨年度から実施していますが、生徒からの感想も「話を聞いて参考になった」、「おもしろかった」、「いろいろな話が聞けて良かった」などの声が多く聞かれたので今年度も引き続き実施しています。ちなみに今日は一冊の本を紹介しました。
放送集会
「今日は一冊の本を紹介したいと思います。それは12の贈り物という本です。
                              (シャーリーン・コスタンゾ:作、ポプラ社)
この本を今から読みたいと思います。短い文章ですからよく聞いていてください。
 あなたが生まれたときに、
 12の贈り物が授けられました。
 あなたのかけがえのない命のために。
 あなたのすばらしい人生のために。
 12の贈り物 1.力 2.美しさ 3.勇気 4.信じる心 5.希望 6.よろこび 
          7.才能  8.想像力 9.敬う心 10.知恵 11.愛 12.誠実
 (この後は校長日誌では伝えきれないので省略します。)
 一人ひとりには必ずすばらしい人生があります。だからこそお互いを尊重し生活してほしいと思います。
 今日は一週間のはじめとしては最高の天気になりました。今日も元気、笑顔で元気、ツイテル・ツイテル啓新高校、挨拶日本一を目指して今週も頑張りましょう!」

1週間に一度ですが生徒達に向けて私のメッセージを伝えることにより何か生徒達が生きていく上で心のエネルギーになってくれたら最高だなと思っています。

言葉には力がある、啓新高校!

2007年05月15日(火曜日)

●第1学期中間テスト開始

第1学期中間テストが本格的に開始です。ただし中間テストですので試験を実施しない教科もあり、科や学年によって明日や明後日からはじまるところもあります。一年生にとっては高校入学後初の定期テストということもあり少し緊張気味ですが授業で習ったことを中心に勉強していれば問題はないと思います。
テストはあくまでも自分の理解度を見ることが基本。どこまで理解し、何がわからなかったのか、そこを明確にし次につなげることこそが大切です。18日金曜日まで長丁場ですが目の前のハードルに全力で挑んでほしいと思います。

前へ挑めば未知は拓ける、啓新高校!

1234

2007年05月14日(月曜日)

●挨拶運動!

先週の火曜日から今日までの5日間、全教員が1日づつ別れて生徒の下校時間(15:40-16:00)に校門前で挨拶運動を行いました。人間関係は挨拶からはじまるものですよね。今年度の学校目標は「目指せ挨拶日本一」です。この目標達成のために先生方も全力で取り組みました。この挨拶運動は今後4回ほど実施予定です。全校生徒が明るく、いつでも挨拶できる学校を目指したいです。

人間力は挨拶から、啓新高校!

2007年05月09日(水曜日)

●第1回漢字テスト

今日は朝一発目に漢字テストをやりました。本校のテストは漢字能力検定にそのままつながるようにテキスト等も連動して取り組んでいます。年々漢字能力検定を受検する生徒の数も増えていますよ。少しでも何かに挑戦しその結果が出たときには自信につながりますよね。
最近はパソコンでの仕事が増え、書く力が落ちているのを実感します。私も漢字力を落とさないように生徒に負けずに勉強します。目標は人間の無限の力を引き出してくれるものですから。

気づいたときからチャレンジがはじまる、啓新高校!

1234

2007年04月26日(木曜日)

●英単小テスト

今日は朝の30分を使い第一回目の校内英単語テストを行いました。これからますます英語力というのは必要になってくる時代です。少しでも英単語を覚えておくと英語で話すときに役に立つものです。
成績優秀者は年度末に表彰していますよ!

勉強を頑張ることも一つの個性、啓新高校!

12

2007年04月20日(金曜日)

●朝の読書タイム

本を読むことはすばらしいことです。朝読書は県内外においてもかなりの学校で実践されているものです。朝10分間ただ自分の好きな本を読むだけ。本校でも朝読書を初めて7年ほどたちますが、本を読むことが嫌いだった生徒が1年すぎると自分でもびっくりするぐらいに本を読んでいたり、本の魅力にとりつかれたりとさまざまな良い効果がありました。もちろんなかなか本を持ってこない生徒もいたりはしますがそのような場合は国語の教科書を読んだりしています。「先生、こんなに真剣に教科書を読んだことなかったー(笑)」と感想をいう生徒もいたりして思わずこちらも笑い出しそうになります。
朝読書は8:35分からスタートしますが校内がシーンとなり、なんともいいですよーこの朝の静けさは!朝のスタートに静粛な時間が少しあることで気持ちが落ち着きますよね。
朝の読書タイムはずっと続けていきたいと思っています。

12

読書は頭に良い栄養、啓新高校!

2007年04月17日(火曜日)

●数学基礎力テスト

今日は朝一番に数学基礎力テストを行いました。日常生活の中で数学力というのは意外に大切なものですよね。難しい数学分野については頻繁に使うわけではありませんが算数に当たる範囲のことは必要最低限の知識として持っていなければならないものだと思います。特に最近言われていることは分数の計算ができない大学生がいるなどと基礎学力の低下が叫ばれていますが、本校では少しでも生徒の基礎力をアップするためにこのような小テストを年数回行っています。
ところで先日読売新聞のコラム(4/15付け)でノーベル化学賞を受賞した福井謙一さんの師である児玉信次郎さんが書かれた文章が紹介されていました。そのタイトルは「講師は弟子に試験をし採点したか」というもので児玉さんは「私は高校までの教育で本当に必要なのは国語、外国語、算数だけで、これについては試験をし、徹底的に勉強させる必要があるが、他は話として聞かせておくだけでよいと思っている。」また「試験がなければ学生が勉強しないというのは、先生が魅力ある講義をしないからだ、受験地獄の今の状況では、ノーベル賞を受けるような学者や日本を背負って立つ指導力のある大人物は出てこない」と書かれてありました。皆さんはどう感じられますか?
私は常に凡事を大切にしていきたいと思っていますが、凡事を徹底することが一番難しいものです。

1234


2007年04月11日(水曜日)

●新入生研修会

毎日天気が良くてツイテマスネー!本日は新入生研修会が行われましたよ。朝からスケジュールびっちりでした。午前中は福井市の福祉会館で「校長訓話」、「単位・進級について」、「校則について」、学校に戻り昼食後、「校歌練習・応援歌紹介」、「朝読書について」、「教育相談について」、以上新入生の皆さん本当にご苦労さんでした。(ちなみに私は応援歌を大きな声で歌い紹介しました。)みんなの高校生活がすばらしいものになるように、また自分でしていくように願っています。

「校長訓話」(簡略)
・これから三年間の心の持ち方
 ①目標を持つこと。平成22年3月1日が一つのゴール(新入生の卒業式の日)そこに向かって何か小さな目標でもいいから持ってほしい。
 ②プラス思考。人間はマイナス思考は得意だがプラス思考は苦手である。だからこそ意識的にプラス思考にしていくことが大切。嫌なこと、苦しいことがあったときこそプラス思考にする。
 ③言葉の大切さについて。プラス思考にするためには先ず言葉から変えること。マイナス言葉(汚い言葉)を使わず、プラスの言葉を使うこと。特にありがとう、ツイテルなど。
言葉が変われば考えが変わる。考えが変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
充実した三年間になるようにプラス思考を身につけてほしい。

プラス思考は人生を変える、啓新高校

1234

  

2007年04月10日(火曜日)

●身体測定

今日は全校一斉の身体計測が行われました。検査項目は身長・座高・体重・視力・聴力・心電図・X線撮影です。特に一年生は緊張しながら受けてましたよ。初々しいですねー
明日は新入生研修会が行われます。新入生よーく学校のことを理解してよ。
2・3年生は明日から授業開始です。気合い入れてがんばれよ、2・3年生!

時間は命、啓新高校!
1234


2007年04月09日(月曜日)

●ウグイス鳴き、始業式!

今日は校地内でウグイスが鳴きました。ツイテル!そんな中、平成19年度第1学期始業式を行いました。始業式ではみんなに平成19年度の目標「目指せ挨拶日本一!初対面の人に自分から挨拶できる人に」と伝えました。人間教育は先ず挨拶からだと思います。早速私も下校時、校門前にて生徒と挨拶を交わしましたよ。桜吹雪が舞う中、みんな元気に挨拶をしてくれました。うれしかったです。
なお、始業式の後、新任式も行い常勤4名、非常勤6名の先生方が新たに勤めていただくことになりました。皆さんよろしくお願いします。

 平成19年度学校目標 「挨拶日本一」

新任紹介
金沢先生(福祉)・山内先生(英語)・水谷先生(国語)・市川先生(調理)
松澤先生(調理)・斉藤先生(調理)・奥村先生(保健体育)・長谷川先生(公民)
内嶋先生(理科)・宮崎先生(商業) 

挨拶は心と心をつなぐもの、啓新高校!

2007年04月07日(土曜日)

●平成19年度第10回入学式

今日は最高の天気になりましたね。本日平成19年度、第10回入学式を挙行いたしました。281名の生徒達が明るく、元気に入学してくれたこと本当に感謝・感激・感動です。また、保護者の方々に置かれましてもこのような社会情勢の中、本校に入学を決めていただき誠にありがとうございます。
新入生を前にして責任の大きさに身の引き締まる思いです。ぜひ3年後には生徒達が大きく成長し、感動して卒業式が迎えられるよう教職員一同全力を尽くす所存ですのでよろしくお願いいたします。
生徒の無限の可能性を信じて挑戦する。一人ひとりの生徒達には必ずすばらしい個性があります。その個性を伸ばすのが啓新高校です。また、本年度は学園創立80周年、高校創立45周年、啓新高校として10周年を迎える区切りの年でもあります。今日から気持ちを新たに頑張りますので皆さん温かく見守ってください。さらに校長日誌もおかげさまで一年がたちました。今年も精一杯毎日更新を目指し頑張っていきますので引き続きよろしくお願いいたします。

この感動を忘れずに、啓新高校!
1

2007年04月06日(金曜日)

●入学式準備

明日はいよいよ入学式です。今日は明日の入学式に備え新二年生が登校し先生方と共に会場設営、校内清掃、各教室準備等に汗を流しました。本当に皆さん準備等ご苦労さまでした。
イヤーそれにしても281人の生徒との新しい出会いはワクワクするものですね。どんな生徒達が入学するのか楽しみです。ぜひ本校で学ぶ三年間で自分の個性を見つけ、磨き、輝かせてほしいと願っています。明日は桜の花も満開の笑顔で新入生を迎えてくれるでしょう!

無限の可能性にチャレンジ、啓新高校!

12345678

2007年03月26日(月曜日)

●ツイテル、特別賞受賞!

3月23日に平成18年度文部科学省後援硬筆書写検定試験成績優秀者表彰式がホテルベルクラシック東京においておこなわれ本校が団体特別賞を受賞しました。表彰式には国語科の熊谷先生が出席し、賞状とタテをいただきました。本校は熊谷先生を中心に国語科の先生方が積極的にこの硬筆書写検定に取り組んでいます。先生方の情熱に感謝します。あらためて、団体特別賞受賞おめでとう!

小さな継続がやがて大きな実りを生む、啓新高校!

12

2007年03月25日(日曜日)

●地震大丈夫でしたか?

イヤー、今日は朝からびっくりしましたね。軽い地震かと思っていたら想像以上に揺れがひどくて思わず身構えていました。震源は能登半島沖ということでしたが余震等にも十分に気を張って一日を過ごしていました。福井の皆さんのところは大丈夫でしたか?学校の方は一通り見回りましたが被害は全くありませんでしたよ。生徒の皆さん、保護者の方々安心してください。
福井も昭和23年の6月28日の午後5時過ぎに直下型の地震に襲われ相当な被害が出たことは皆さんもご存じのことと思います。災いは忘れた頃にやってくるといわれます。常に備えあれば憂いなし。何事も準備が大切ですね。常に心がけたいと思います。

経験は次に活かしてこそ価値がある、啓新高校!

2007年03月24日(土曜日)

●第三学期終業式

昨日は平成18年度第三学期終業式を行いました。一年たつのは早いものですねー。365日があっという間でした。生徒達と共に一年間すごせたことを感謝したいと思います。
終業式校長挨拶
「今日の終業式をみんなで迎えることができたことを感謝したいと思います。というのも、メディア等で世界の情勢を見たり、聞いたりしている中であらためて日本の国は平和であることを再認識しています。
アフリカでは5万人の子供が飢え死にしているが、自殺する人は一人もいない。一方の日本では1日3千食という食事が捨てられているなかで、1年間で3万人が自殺している現実があります。
また、アフガニスタンという国がありますね。そこからの留学生の話がある情報番組で放映されていました。その留学生のコメントは、日本に来て一番驚いたことは一日中いつでも電気が使えることです。私の国ではテレビさえ知らない子供達がたくさんいます。また、今日仲良く遊んでいた友達が、次の日の朝には爆弾によって家の下敷きになりいなくなってしまいます。とのことでした。
さらに今月20日はイラク戦争が始まって4年がたつ日です。今までになくなった民間人の数は一日あたり70人になるそうです。
このような現実をみんなはどう考えますか?
みんなは偶然にもこの日本に生まれ育っています。世界の現実を忘れずこの平和な日本に感謝し、一日一日を大切に生きてほしいと願います。
私もこの学校をさらによい学校に、日本一の学校にしていくために頑張っていきたい。まずは挨拶日本一という目標を掲げて今年はやってきましたが、本当にたくさんの生徒がお客様、先生、先輩・後輩、同級生と挨拶を交わしてくれるようになっていることに手応えを感じています。
来年度もさらに挨拶日本一の学校になるように努力していきたいし、魅力的な学校になるためにみんなの意見も取り入れながら学校を共に創っていきたいと思います。
この春休みを次につながる充実した時間に使い、また4月の始業式にバージョンアップしたみんなと出会いたいと思います。」
以上終業式での挨拶でした。

来年度も元気にいくぞ、啓新高校!

2007年03月22日(木曜日)

●大掃除・教科書販売・写真撮影

今日は校内の大掃除、教科書販売、写真撮影を行いました。明日は終業式になりますから、この一年使った教室を中心にきれいに掃除を行いました。その後、来年度用教科書の購入、さらに来年度用の写真撮影を行い午前中で終わりました。
一つ一つのけじめを大切に行きたいと思います。

次に向かって、啓新高校!

1234

2007年03月12日(月曜日)

●テスト返し(1日目)

今日は一限目から待望のテスト返しが行われています。教室では担当の先生からテストがかえされると「やったー」「うそー」「赤点じゃなかったー」「やべー」「よかったー」など生徒のさまざまな声が聞こえてきます。テスト返しは点数を見るまでがドキドキですよね。でも大切なのは結果のとらえ方と次への一歩です。単なる結果に終わらせず、しっかりと見直して実力をつけるようにしてほしいですね。それと成績は点数だけではなく、日頃の学習状況や提出物などの総合評価です。一喜一憂せずやるべき事をきちっとやる習慣をつけることが大切ですよ。

成功は凡事の徹底にあり、啓新高校!

34

2007年03月09日(金曜日)

●テスト終了ー!

学年末テストが終了です。生徒諸君、ご苦労さんでした。テスト中の緊張感と終わった後の開放感は何ともいえないものですね。後は結果がどうなるか期待や不安は残るところだとは思いますが、とりあえず一休みしてください。来週月、火に試験をかえす予定になっています。
また今日から部活動が再開しますね。約3ヶ月後にインターハイ予選があります。一番目指している大会だと思いますから一日一日を全力で練習に取り組み、本番になったときにやり残したことはないと思えるような瞬間を迎えてほしいと思います。

日本一に向かってまずは予選を突破せよ、啓新高校!

1234

2007年03月05日(月曜日)

●全クラススタート!

いよいよ全クラスで今日から学年末テストがはじまりました。一日2~3時間のテストを受けるわけですが少ない学科で10科目、多い学科で14科目になります。皆進級がかかっていますから必死の取り組みです。
がんばれ、啓新高校!

1234

2007年03月03日(土曜日)

●学年末テストはじまる!

学年末テストスタートです。調理科、福祉科からはじまった学年末テストですが、今日も放課後の校内は勉強するために残っている生徒が多く、頑張っていますよ!

最後まで全力を尽くせ、啓新高校!

2007年03月02日(金曜日)

●明日から学年末試験

いよいよ明日から学年末試験が一部のクラスからスタートします。全クラススタートは月曜日からですが学年末最後の試験なので頑張ってほしいものです。あわてず、焦らず、あきらめず、最後まで粘り強く取り組めば必ず進級が近づいてくるものです。
1・2年生、最初からあきらめるな!
       やらずしてできないなんて言うな!
       やれば必ずできる。
       自分の無限のパワーを信じよ。
       進級も可能性への挑戦だ!

やるぞ、できるぞ、がんばるぞ啓新高校!

●明日から学年末試験

いよいよ明日から学年末試験が一部のクラスからスタートします。全クラススタートは月曜日からですが学年末最後の試験なので頑張ってほしいものです。あわてず、焦らず、あきらめず、最後まで粘り強く取り組めば必ず進級が近づいてくるものです。
1・2年生、最初からあきらめるな!
       やらずしてできないなんて言うな!
       やれば必ずできる。
       自分の無限のパワーを信じよ。
       進級も可能性への挑戦だ!

やるぞ、できるぞ、がんばるぞ啓新高校!

2007年03月01日(木曜日)

●第九回卒業証書授与式

感動でした!今日は天気も最高に良く、すばらしい卒業式ができました。ツイテル、ツイテル!!
担任の先生が一人ひとりの生徒の名前を読み上げていく中で、何人かの担任の先生は読み上げが涙声になり、それにつられて多くの生徒が涙し、私も卒業証書読み上げの時に思わず声が詰まってしまうときもあり涙をこらえるのに必死でした。生徒が泣け、教員も泣ける卒業式は本当に最高です。それだけ先生と生徒の距離が近く熱い時間が多かった証拠だと思います。
また校長式辞では昨日いろいろ考えたのですが、やはり自分らしく、熱く、自分自身の思いを卒業生に伝えました。

式辞
「三つの大切さ」
一つ目は命大切に、二つ目は真の友を大切に、三つ目は今この時を大切に
(詳しくはここでかけませんが三つの大切さについて語りました。)
皆さんひとり一人には必ずすばらしい個性があります。その個性が拓くときまで、自分の無限の力を信じ挑戦を続けてください。必ずやその先には新しい自分との出会いがあります。私もこの啓新高校を、福井県一、いや日本一の学校にするために挑戦を続けます。
最後にこの啓新高校は皆さんの母校です。私は10年、20年後もこの学校にいます。人生に疲れたとき、つらい時など遠慮なく訪ねてきてください。また皆さんを支えます。第九回、いや私にとっての第一回の卒業生として皆さんを誇りに思います。皆さんの人生に幸せが多く訪れることを願って式辞とします。
卒業生の皆さん本当におめでとう

最後は涙目の生徒一人ひとりと固い握手を交わしながらの退場で式を終えました。

卒業生にハッピーな人生を、啓新高校!

12345678910

2007年02月28日(水曜日)

●明日は卒業式

明日はいよいよ平成十八年度、第九回の卒業証書授与式です。私にとっては校長として第一回目の卒業式でもありますから、 卒業生を温かく送りだしたいと思っているのですが、うれしいやら、寂しいやらで複雑な心境です。明日は涙をこらえて役を務めたいと思います。

感動を胸に、啓新高校!

 

2007年02月27日(火曜日)

●第四回数学基礎力テスト

アップ忘れてました!先週24日に全校一斉の数学基礎力テストを行いました。(特進をのぞく)
この数学基礎力テストも今年度最後になりましたが、このテストは10級から始まり4段までの設定で行われています。
それぞれの生徒に目標が有りとても励みになっているみたいですが、数学は得意な子、苦手な子がはっきりと分かれる教科ではないかと思います。
数学はひらめきが必要であるとも言われますが、基礎的な力はぜひどの生徒にも身につけてほしいものです。
目標にチャレンジ、啓新高校!

1234

 

●学年末テスト一週間前

学年末テスト一週間前になりました。進級がかかる大切なテストになりますから、この一週間を大切に、 そして集中して取り組んでほしいと思います。全員そろって進級できることを願っています。

この一瞬は未来へと続く、啓新高校!

2007年02月26日(月曜日)

●新入生制服採寸日

25日には新入生の制服関係の採寸を本校において行いました。採寸を行ったのは制服、体操服、福祉科・調理科の実習着、男子剣道着などです。皆、初々しい顔を見ていると、入学してくるのが待ち遠しくなります。新入生の皆さん、啓新高校では新しい自分に必ず出会えることができると思いますから楽しみにしていてください。
挑戦は新しい自分との出会い!

12

2007年02月17日(土曜日)

●「一点を凝視せよ」

今日は本学園創立者の命日です。平成3年2月17日に90年の生涯を閉じたわけですが、まさにその人生は波瀾万丈、 教育に全身全霊を打ち込んできたものです。創立者は幼少の頃親と別れ奈良の大和奥地の禅寺に預けられ、小僧生活を送り、 その修行において常に師より「一点を凝視せよ」との教えを受けたそうです。 この「一点を凝視せよ」とは、 日常生活をおろそかにせず一つ一つのことを真剣に取り組め、さすれば未知は自ずから拓けるとの教えで、 創立者は座右の銘としてこの教育事業に全力を傾けたと聞いております。特にその歩みの中でも、昭和20年の福井空襲、 その後23年の震災による風水害のため校舎が泥土の中に埋もれて瓦礫と廃材のみになったときは悲境のどん底に落とされたそうですが、 その廃墟と化した校舎の跡地にたって思ったことは、先の師の教え「一点を凝視する」、復興の大業の一点を凝視して進めば、 必ずや光明を認めることができるとのことです。今年はちょうど学園創立80年、高校創立45年、啓新高校10年を迎える記念すべき年です。 本学園の歴史と伝統、そして創立者の心意気を忘れず先生方と一致団結して生徒のため、学校発展のために凡事を徹底していきたいと思います。 またこれから困難な時代を迎えますが、啓新の名のごとく、日々新しく未知を拓くために、自己の可能性に挑戦し続けていきます。 挑戦こそ新たなる未知を拓く、頑張れ啓新高校! 1112

2007年02月16日(金曜日)

●足羽中学校、来校!

昨日は足羽中学校の2年生のみなさんが本校に見学に来てくれました。授業や、施設見学の後、私から学校の説明などを行いましたが、 足羽中学校の生徒さんは明るくて、元気のある生徒さんばかりで楽しく話をすることができ終始盛り上がりました!

「見て、聞いて、感じる」

(視覚・聴覚・体感覚ですね)。このことは教育においてとても大切なことだと思っています。中学2年生の段階で高校とは何か、 どんな高校があるのかを理解することで将来の選択が変わってきます。人は一生の中で自分の人生が変わるほどの出会いがあるものです。 どんな学校に出会うか、どんな先生と出会うか、どんな友達に出会うか、それは偶然ではなく必然で、自分が選択しているのです。

昨日来校した足羽中学校の皆さんが本校のファンになり、来年に新たな出会いがたくさんあることを願っています。

2007年02月14日(水曜日)

●試験制入試合格発表!

昨日は本校の試験制入試(専願・併願)の合格発表でしたが、252名の受験者の内225名が合格となりました。 合格者の皆さんおめでとうございます!後は併願合格をしている生徒が少しでも本校の特進で学ぶ意志を示してくれたらありがたいです。 本校の特進も本当によく頑張っていますよ。他の学校に行くよりも本校で学んだ方が学力の伸び方は全く違ってくると自信を持っていえます。 なんといっても本校の特進の先生方は情熱と愛情に満ちあふれていますから(専門学科の先生方は言うまでもないですが)。 大学合格の実績も昨日第2弾としてお伝えしましたが国公立をはじめとして難関私大にも合格者が今年も出ています。やれば必ずのびる。ぜひ、 本校の特進で、自己の可能性に挑戦しにきてください。待ってますよ!

今年度大学合格実績(2/14日現在)

新潟大学(医学部)、福井大学(工学部)、富山大学(人文学部)、富山大(工学部)、富山大(芸術文化学部)、福井県立大学 (看護福祉学部)

法政大(工学部)、立命館大(文学部)、成蹊大(理工学部)、東京理科大(経営学部)、名城大(薬学部)、日本大(芸術学部)、 日本大(理工学部)、近畿大(工学部)など多数。

のびるぞ、啓新高校!

2007年01月23日(火曜日)

●朝一番、英単テスト

今日は朝一番から校内一斉英単語テストが実施されています。みんながんばってますよ!世の中がますます国際化する中、英語の必要性は年々高まっています。私も日常会話ぐらいはしゃべることができるようになりたいと思って、一日の内数分ですが学校にいる外人の先生と会話を楽しんでいます。会話なら、単語を並ベるだけで通じるものですよね。
小学校では英語必修化の動きもあります。もし実施の方向ならば先生の問題も指摘されていますが、受験とかではなく英語の楽しさにふれるような内容になればなと思っています。

1234

2007年01月16日(火曜日)

●第三回一斉漢字テスト

昨日は第三回の校内一斉漢字テストが行われました。このテストは朝一番の30分の時間を使い行われます。各学期に一度行われ、漢字検定試験に対応しているものです。漢字を正確に使えることは社会に出てからも大切なことです。
私もパソコンを使うようになってからたまに漢字を忘れてしまい書けないときがあります。
漢字を精一杯書けるときは書かなければ脳の漢字を記憶している部分を使わないようにしてしまっているのではないかと思います。
今年の年賀状は時間がかかりましたが宛名の部分だけ、全て手書きにしてみました。心を伝えるという意味においても「書く」ということを大切にしたいと思います。

12

2007年01月10日(水曜日)

●授業開始

今日から第三学期の授業が開始されました。やっぱり学校は生徒がいてはじめて学校になりますよね。活気がみなぎってます。
生徒の熱い心に負けないだけの情熱と愛情で教育活動にのぞみたいと思います。三学期もがんばるぞ啓新高校!

123456749101112


2007年01月09日(火曜日)

●第三学期始業式

今日から第三学期がスタートします。何かと行事等が多くあわただしく過ぎ去る三学期ですが、右往左往せずに、じっくり腰を据えて物事に取り組みたいと思います。生徒達は始業式の後、数学基礎力テストに取り組んでいます。冬休みで眠っている頭に刺激を与え、活性化できればグッドです。

2006年12月30日(土曜日)

●飾り付け

今年もあと二日、学校も正月の飾り付けを行いました。飾り付けは29日に飾ると「二重苦」、9の末日なので「苦待つ」といわれ、31日に飾るのは「一日飾り」といって神をおろそかにするという言い伝えから30日に飾るのがよいそうです。
学校は正月を迎える準備万端です。しかし自分の家はまだ準備ができていなのでどうやら「一日飾り」になりそうです。

1234

2006年12月28日(木曜日)

●仕事納め・大掃除

今日は仕事納めの日です。私も午前中、校長室の整理整頓、学校のトイレ掃除をし新年を迎える準備を行いました。
常に次の準備をすることは成功の鍵ですよね。掃除研究会の舛田光洋さんによると掃除をすることで運気があがるそうです。
ポイントは大きく分けて、「喚起する」「捨てる」「汚れを取る」「整理整頓」「炒り塩」の五つで、「きれいなところにはいい気がやどる」という原則には納得です。 新年を迎えるにあたりしっかりと整理・整頓・清掃をおこない、いいエネルギーを学校にたくさん呼び込みたいと思います。ツイテル・ツイテル啓新高校!

2006年12月22日(金曜日)

●終業式

本日は第二学期の終業式です。今学期もいろいろなことがありましたが、 この終業式を迎えられたことに感謝の気持ちを持ちたいと思います。この日を無事に迎えることができたのも、 学校に通ってきてくれる生徒がいて、そして貴重な授業料を納めて子供さんを本校に通わせていただいている保護者の方がいて、 さらに学校を支えてくれている教職員がいてこそだと思います。全ての方に対する感謝を忘れず次の学期に望みたいと思います。

2006年12月20日(水曜日)

●保護者会

今日と明日の二日間にわたり保護者会が行われます。今回の保護者会は二学期の学校生活を振り返る上で大切な時間です。人間には節目節目において自分を冷静に振り返る時間が必要です。ただ闇雲に生活するだけではなく、目標を持って生きることが肝心です。目標がなくても生きることは可能です。しかし、目標がある人生とない人生では180度生き方も違ってきますし、自分の中にある潜在的な力に出会えるか出会えないかにもつながってきます。
「可能性への挑戦」、自分の可能性を信じ常に行動していくことで不可能が可能になる。一説によると私たちの脳は全体の3~5パーセントくらいしか使われていないといわれているそうです。もし、この数値を10~15パーセントでも伸ばしていくことができるなら、もっと新しい自分に進化し幸運が舞い込んでくると思います。

2006年12月14日(木曜日)

●バスケットボール大会(最終日)

バスケットボール大会最終日は3年生の部で、結果は男子優勝4組・女子優勝6組でした。 女子は生活文化科対決で非常に盛り上がっていましたよ。

最終結果です。「男子1年生優勝4組・準優勝5組、2年生3組・2組、3年生4組・3組  女子1年生優勝2組・準優勝8組、 2年生3組・6組、3年生6組・5組」

みんな熱い試合をありがとう!

2006年12月13日(水曜日)

●バスケットボール大会(二日目)

昨日はバスケットボール大会二日目2年生の部が行われました。1年生の部も試合は盛り上がり、男女とも3組が優勝しました。
おめでとうアベック優勝!今日は最終日の3年生の試合です。どこの組が優勝するか楽しみです。

2006年12月12日(火曜日)

●バスケットボール大会はじまる。

昨日から校内バスケットボール大会がはじまりました。日程は昨日が1年生・今日が2年生・明日が3年生というスケジュールです。
みんなテストあけということもあり、ストレス発散をかねて「ハッスル」してましたよ!昨日の1年生の結果は男子優勝4組・女子優勝2組でした。おめでとう!

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG

2006年12月08日(金曜日)

●期末テスト最終日

今日がテストの最終日となりました。最後まで一生懸命取り組んでいる生徒達です。

1.JPG2.JPG

2006年12月06日(水曜日)

●第二学期末テスト三日目

今日は久しぶりにいい天気になりました。師走に入り風は冷たいですが、 暖かい日差しが窓から差し込んでくるのを感じると忙しさの中でほっとした気分になります。期末テストは三日目に入りましたが、 どの生徒も必死で試験に取り組んでいる様子でした。テストは嫌なものですが、ハードルを必死で乗り越えようとするものには必ず成長があり、 その先の新しい自分に出会えると思います。挑戦する心を持ち続けることこそが大切です。

2006年12月04日(月曜日)

●第二学期末テストはじまる!

今日から一部のクラス(1年福祉、2年調理・福祉、3年調理・福祉)で期末テストがはじまりました。他の学科は明日からになりますが、校内はテストムード一色です。最後の最後まであきらめずに取り組んでほしいものです。

2006年11月19日(日曜日)

●感謝状いただく!

福井税務署の方から学校に対して感謝状をいただきました。この感謝状は税に関する高校生の作文募集に当たり、積極的に応募した高校に送られるものです。本校は毎年多数の作文を応募し、過去においては国税庁長官賞を同時期に二人受賞するなどの快挙があり、その表彰に国税庁長官自らが本校に足を運ばれたこともありました。
このような作文を通して税の大切さを少しでも理解するきっかけになればと思っています。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年11月18日(土曜日)

●体験入学はじまる!

今週の15日から本校の専門学科の体験入学がはじまりました。
15日から17日の三日間と来週21日と22日の二日間併せて5日間の日程で行われており、全県下の中学生約800名ほどが参加してくれています。本当に感謝です!
本校の体験入学は本当に楽しく四つの学科を体験してもらうことができ、十分に啓新高校を感じてもらうことができると思います。
やる気のある方がたくさん啓新高校に入学してくれることを待っています。

情報商業科で行われた体験入学の内容を見る

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年11月14日(火曜日)

●硬筆書写検定

昨日の放課後に硬筆書写検定が行われました。この検定は字を丁寧に、美しく書く技術を身につける目的があります。本校は過去において受験者全国一番になったこともあり積極的にこの検定に取り組んでいます。今回は1年生から3年生までの希望者250名が受験しました。パソコンの時代だからこそ、字が美しく、正しく書けることはすばらしいですね。

1.JPG2.JPG

2006年11月09日(木曜日)

●ワックスがけ

今日の掃除の時間は廊下のワックスがけを行いました。年に数回実施していますが、ワックスを掛けると本当にきれいになるものですね。
あらためて驚きです。「ツキは汚いところにはやってこない」、「ツキを呼ぶ、そ・わ・かの法則」(掃除、笑い、感謝)というものを実践していき、学校に幸運をもたらすことができたら最高です。

1.JPG2.JPG

2006年11月02日(木曜日)

●食育王選手権予選

先日、福井テレビ主催の「食育王選手権」の二次予選が福井駅前アップルロードで開催されました。啓新高校は学校推薦で参加。6チームの計18名が出場し、大会に臨みました。りんごの皮むき対決、キャベツのコールスロー対決、クイズ対決とあり、それぞれが真剣に取り組んでいました。二次予選に通過したチームは2チームですが、皆よく努力していました。

11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG15.JPG16.JPG17.JPG18.JPG

2006年10月17日(火曜日)

●中間テスト開始

今日より一部のクラスから中間テストがはじまりました。進級や卒業についてはテストだけでなく日頃が大切ですです。
ひとつひとつを丁寧に学んでほしいと思います。明日よりほぼ全クラスでテストが行われます。

1.JPG2.JPG

2006年10月08日(日曜日)

●早慶コース

昨日の福井新聞に発表しましたが「早慶コース」がいよいよ来年4月よりスタートします。私学の頂点である早稲田・慶応大学の文系合格に焦点を合わせた全国でも珍しいコースです。皆さんもご存じのようにこの両大学からは政界や、財界をはじめ教育界、スポーツ界などさまざまな分野で活躍する方々がたくさんでています。
私はこの福井から日本を、そして世界をリードする人材を育てたいと思っています。
啓新の早慶コースで学び両大学をはじめとする難関私立大学へ進学し、世の中のために活躍する人材が一人でも多く出てくることを期待しています。
またこのコースの最大の特徴として本校の教員だけでなく、大学合格への知識を豊富に持った受験のプロが直接授業をしてくれます。
福井に大きな予備校はありません。福井にいて、受験のノウハウを持ったプロの授業を受けることができるのは大いなるメリットではないでしょうか?
ぜひ啓新の早慶コースに入り、未来の活躍を手にしてください。
今年の特進コースは早慶コースのほかに、看護系・医療系の大学短大専門学校の受験に特化した看護医療系受験コース、国立大学文系学部に特化した国立文系コースも新たに立ち上げます。皆さん期待してください!
なお、早慶コースをはじめ看護医療系受験、国立文系コースの詳しい内容は数日後にアップ予定です。楽しみにしていてください。

説明会予定 10月15日10:00~12:00 啓新高校、同日14:00~16:00 鯖江商工会館にて行います。
11月、12月、1月にも実施予定

※詳細は下をクリックしてください。
1.JPG

2006年10月05日(木曜日)

●今日の行事から

本日は朝全校一斉漢字テストが行われました。この試験は文部省認定の漢字検定試験につながるものでみんな真剣に取り組んでいました。
昔からいう「読み書きそろばん」が今、見直されていますよね。今回の安部内閣で文部科学大臣となった伊吹議員も、小学校の英語教育はいらないと発言されています。まず、幼少期に母国語の力をつけ、それから世界に視野を向ける事が大切ということだと思います。
真の国際化とは自国の伝統と文化を正しく理解し、誇りを持ってそれらを世界に伝える力をつけていくことではないでしょうか。

2006年10月02日(月曜日)

●今日から衣替え

今日から衣替えです。夏服からのチェンジですが、本校の冬服は人気があるんですよ。 濃紺のブレザーにシャツはボタンダウンのギンガムチェック。都会的でおしゃれな制服です。みんな正しく着こなしてほしいものです。 なんといっても制服は顔ですからね。自分の心が乱れていれば制服も乱れていくと思います。他人と違うことをしたいのはよーくわかりますが、 自分の心をコントロールできる力を持ってほしいと思います。

15.JPG16.JPG

2006年09月15日(金曜日)

●英単小テスト

今日は朝より校内一斉英単語テストが行われました。テキストを広げながら通学している熱心な生徒もいて、30分の小テストでしたが皆真剣に取り組んでいましたよ。

1.JPG2.JPG

2006年09月06日(水曜日)

●授業再開

今日は久しぶりの本格的な雨ですね。皇室にも新しい親王様のご誕生、本当におめでたいことです。
学校は学園祭も終わり月曜日から本格的に授業を再開しました。校内にはまだ学園祭の余韻が残っていますが、気持ちを切り替えて行きたいと思います。三年生の就職者は9月16日から入社試験がスタートしますので、それに向けて一般常識の確認や、面接の練習に力が入っています。二学期は各学年とも行事が多く、あっというまに正月を迎えそうです。

2006年09月04日(月曜日)

●学校祭(写真集)

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG

2006年09月02日(土曜日)

●今日は体育祭(学園祭最終日)

今日は晴れて本当によかったです。各色一致団結してすばらしい戦いを期待したいと思います。まさに体育祭は今年のテーマである 「ONE FOR ALL、ALL FOR ONE」の一言に尽きると思います。また、体育祭の様子はできるだけ早くアップします。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG14.JPG16.JPG

2006年09月01日(金曜日)

●学校祭(学園祭二日目)

学園祭二日目学校祭の様子です。みんな楽しんでますよ!

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG

2006年08月30日(水曜日)

●明日は文化祭

明日はいよいよ文化祭です。今日は午前中体育祭予行の予定でしたがあいにくの雨でできませんでした。そのかわり、学校祭に向けての準備や応援練習などに時間をつかうことができ有意義だったと思います。明日の文化祭は文化会館にて行います。演劇部の発表、バンド演奏、民族楽器演奏、手話コーラス、合唱部、ビッグバンド、ダンス選手権、のど自慢、シークレットライブなど内容は盛りだくさんです。
熱いステージは後日アップしたいと思いますので楽しみに待っていてください。

2006年08月29日(火曜日)

●第二学期開始

長い夏休みが終わり、今日から第二学期がスタートしました。今週一週間は学園祭ウィークです。日程は31日文化祭、1日学校祭、2日体育祭になります。今年のテーマは「ONE FOR ALL 、ALL FOR ONE」、みんなで協力して盛り上げ、思い出をたくさん作ってほしいと思っています。

2006年08月22日(火曜日)

●全校登校日

今日は全校登校日です。久しぶりにみんなの顔がそろったのを見て、やっぱり生徒のみんながいての学校なんだなと思いました。昨日、 おとといの甲子園で行われた熱き戦いを見ていても、一つの目標に向かって全力を尽くすことが皆の感動を呼び、 本当にすばらしく価値のあることなんだということを教えてくれたような気がしました。今日の放送集会で生徒達に「今この時を大切に、 自分の甲子園に向かって人生のドラマを築いていってほしい」と語りました。

本校のスローガンである「可能性への挑戦」、夢を追いかけ、常に挑戦する。夢が見つからないものはあきらめずに見つける努力を続ける。 そうすれば必ずやりたいことが見えてくる。この精神を忘れず自分を成長させてほしいと強く願います

2006年07月21日(金曜日)

●今日から夏休み

学校は今日から8月28日まで長い夏休みに入りますが、それぞれの特別活動が毎日びっしり入っています。
三年生は就職試験や進学に備え、面接指導や補習、一年生、二年生は補習や部活動等それぞれの予定で動いていきます。
夏の時間の使い方を充実したものにしていきたいですね。先生方もそれぞれの指導や研修に全力投球です。

今日の行事
 各種補習
 模擬面接指導
 北信越水泳大会(競泳・飛び込み)
 中部日本大会(卓球)

2006年07月19日(水曜日)

●今日は福井空襲

今日7月19日は福井空襲記念日です。 昭和20年の7月19日夜10時頃福井市にアメリカの爆撃機B-29が120機の編隊で来襲。 市内に9500発の焼夷弾を投下しました。使者は約1600人。被災率は全国最大といわれる95%の市街焼失で壊滅したということです。 今は平和な日本ですが、世界各地で紛争が起き、北朝鮮のミサイル発射問題など不安定な状況が続いているので、何か大きな事がおきなければと心配しています。争いはいつの時代も絶えたことはありません。いつの日か争いのない世界になってほしいと願っています。

昨日も雨がひどかったですね。雨の峠が越えたことで一安心ですが、これから土砂災害等の危険があるということです。 皆さん十分注意してください。

<今日の行事>
保護者会二日目

2006年07月14日(金曜日)

●第一学期最後の授業日

今日は第一学期最後の授業日です。早いものですね。四月からはじまってもうすでに四ヶ月近くがすぎました。
ここ最近は暑い日が続き生徒も疲れ気味になっているみたいです。
「終わりよければ全てよし」という言葉もありますが、今日の一日が二学期につながる大切な一日にしてほしいなと思っています。

今日も一日感謝して、元気に行こう!
「今日の行事」
  ・ 二年生希望者インターンシップ(最終日)
  ・ 福祉科二年生ボランティア体験(五日目)
  ・ 福祉科三年生訪問介護実習(五日目)

2006年07月11日(火曜日)

●球技大会結果

先週7日に行われた球技大会の結果について報告します。

     1年男子(フットサル)  優勝 1年1組   準優勝 1年5組
     2年男子(フットサル)  優勝 2年1組   準優勝 2年3組
     3年男子(フットサル)  優勝 3年2組   準優勝 3年4組
     1年女子(バレー)    優勝 1年2組   準優勝 1年5組
     2年女子(バレー)    優勝 2年5組   準優勝 2年2組
     3年女子(バレー)    優勝 3年4組   準優勝 3年7組

それぞれの試合は熱戦が多く、1年女子一回戦の2組対3組は接戦中の接戦、なんと一時間近くも白熱した試合を展開していました。勝利に向かってクラスが一つになり、うれしさや悔しさを経験することは、心の成長にとってとてもすばらしいことですね。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG

2006年07月07日(金曜日)

●球技大会

今日は全校で球技大会です。女子はバレー、男子はサッカーの種目で行い、学年・クラス対抗で行います。女子一年生は第一体育館、二年、三年は福井市の体育館を使います。また、男子はグランドコンディションが悪いため、第二体育館でフットサルに変更しておこないます。皆、優勝目指して盛り上がっています。活躍の様子と結果は後日伝えます。楽しみに待っていてください。
そういえば今日は七夕ですね。皆さん七夕の物語って全部覚えていますか?子供から聞かれて断片的にしか覚えていない自分に気づきました。早速調べてみます。子供にいい加減なことはいえないですからね。暗いニュースが多い中、今宵はきれいな星空がいやな世の中の梅雨を流してほしいものです。

2006年06月28日(水曜日)

●第一学期期末テスト開始

第一学期期末テストが一部のクラスで26日より、全校では27日より30日までの日程ではじまりました。三年生にとっては進学、就職に関わる大切なテストです。また、一年生、二年生にとっても一回ごとのテストが進級につながるテストです。みな真剣に取り組んでいます。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年06月13日(火曜日)

●硬筆書写検定

今年度第一回の硬筆書写検定が行われました。硬筆書写検定は昨年度啓新高校が多数受験団体の全国一になった検定です。 今回も多くの生徒が受験をし、真剣に取り組んでいました。少しでも自分のスキルを上げることはとても大切なことです。

5.JPG6.JPG

2006年06月12日(月曜日)

●本日内科検診

本日は一年生に対して内科検診を実施しました。(明日13日二年生、15日三年生を予定) 一年に一度健康状態をチェックするのはとても大切なことです。最近はよく食育という言葉が聞かれますが、 やはり食べ物は自分の心と体を作る大切なものです。バランスのよい食生活をとること、特に気になるのは今の高校生を見ていると、 コンビニの食べ物や脂っこいもの、スナック菓子などが好みで、魚や、野菜類を嫌う傾向にあります。一番、 心と体を作らなければならないときに、バランスの欠いた食生活をおくれば、不安定な心と体ができてしまいます。たとえば、 カルシウムが足りないと骨がもろくなり、ちょっと転んだだけで骨折してしまったり、 集中力がなくなるのもカルシウム不足からくることが原因です。学校としても栄養面についてさらに情報を出して、 生徒一人一人が意識するように啓発していきたいと思います。

2006年06月10日(土曜日)

●社会科常識テスト

9日の一限目に社会科常識テストをおこないました。このテストは生徒に少しでも社会科の常識を身につけてもらおうと実施しています。 分野は公民・歴史・地理の三分野に分かれており、問題数は50問です。みんながんばっています。

5.JPG6.JPG

2006年05月19日(金曜日)

●避難訓練

昨日は六限目に避難訓練を実施しました。「災いは忘れたころにやってくる。」という言葉がありますが、いざというときのために準備をしておくことはとても大切なことだと思います。天災はいつ、何時やってくるかはわかりません。この福井においても、福井大震災、それに続く九頭竜川の決壊による大洪水、福井豪雨、などの天災を幾度となく経験しています。これから先、何かあったときのためにもこうした避難訓練を実施しておくことが尊い命を守ることにつながると思います。今回の訓練は避難のほか、二年生を対象に消火器の使い方の説明、実習も行いました。

1.JPG2.JPG
1.JPG2.JPG

2006年05月10日(水曜日)

●漢字テスト

本日は朝の30分で全校一斉の漢字テストが行われました。昨今、読み書きそろばんの重要性が見直される中、 本校では漢字の習得に力を入れています。特に内容は漢字検定にそった出題が多く、漢字検定に挑戦する生徒も年々増加の傾向にあります。

2006年04月28日(金曜日)

●英語単語テスト

昨日は全校一斉英語単語テストが朝の30分の時間で行われました。みな基礎力をつけるためにがんばっています。

4.JPG5.JPG

2006年04月26日(水曜日)

●全国一

平成17年度第二回文部科学省認定硬筆書写検定多数受験団体全国一に輝きました。以下書検ニュースより「多数受験団体全国一は、 福井県福井市の啓新高校(熊谷英晴先生)で491名の多数が受験した。同校の取り組みは早く、国語科教員の強力な指導体制のもと、 書写力の向上、国語教育の充実、さらに資格取得の奨励の面から受験しており、全校あげての受験体制は他の模範校として注目に値する。」 以上原文通り。

2006年04月21日(金曜日)

●高大連携

最近高大連携という事が話題になってきていますが、啓新高校においても、福井大学大学院教育地域科学部と連携をくみ、 「いかに生徒たちが主体的に取り組める授業にするか」ということを実践研究しています。本校の教職員でチームを作り、 大学院の先生方と定期的にを検討を重ね、授業の中で新たな取り組みをしているところです。平成17年度の実践例として、 普通科特進の表現活動、福祉科研究授業、情報商業科・生活文科科・調理科プレゼンテーション授業などです。 平成18年度はさらにアイデアを出し合い、生徒が主体的に学べる授業を企画していきたいと思います。

2006年04月15日(土曜日)

●桜満開

本校の桜が満開になりました。毎年咲いてくれる桜ですが、やはり気持ちいいものです。
その桜のもと、今朝も元気に『おはようございます』と挨拶する生徒達です。

1.JPG2.JPG

2006年04月07日(金曜日)

●入学式

入学式が行われました。入学式の様子は、本校ホームページでビデオでもご覧いただけます。

1.JPG

2006年03月01日(水曜日)

●卒業式

第8回卒業証書授与式が行われました。卒業式の様子は、本校ホームページでビデオでもご覧いただけます。