TOP >

2006年05月31日(水曜日)

●駅伝部表彰台

先日報告した駅伝部部玉村君の表彰及び競技の様子です。5000メートルでは6位入賞を果たし、 1500メートルに続き北信越大会出場を決めました。

1.JPG2.JPG 3.JPG

●福祉科施設実習

5月22日からはじまっている福祉科三年生による施設実習の様子です。みんな6月2日の最終日を目指してがんばってます。

1.JPG2.JPG 3.JPG4.JPG

2006年05月30日(火曜日)

●一年生礼法講演会

5月25日(木)の5限目に一年生対象の講演会を開きました。福井テレビのアナウンサー福田布貴子さんを講師に迎えテレビ局の仕事、 ニュースの裏側や、言葉の大切さについて学ぶことができました。特に言葉の大切さでは、今はやりの「ら抜きことば」・「さ入れことば」・ 「ファミコンことば」など、日常的になりつつある言葉の誤りについて再認識でき有意義な時間になりました。 正しい日本語を使える大人になってほしいと思います。

4.JPG5.JPG

●PTA総会

5月26日(金)の15:00~平成18年度のPTA総会が第一体育館で行われました。平成17年度事業報告・決算報告、 平成18年度事業計画案・予算案、役員改選などの重要事項が審議され承認されました。総会の後は進学・就職・ 生活指導の各部より話をさせていただき、その後クラス懇談会が開かれ、保護者の方々と幅広く意見交換ができました。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月29日(月曜日)

●サッカー部試合報告

監督よりのコメントです。「トーナメント1回戦ならではの難しさがあり、グランドコンディションも良くなかったのですが、 試合の入り方や序盤の立ち上がりも申し分なく、いつもの試合を展開することができました。 後半は相手チームの1発を狙ったカウンターに苦戦しましたが、辛抱強く絶えしのぎ、追加点も上げることができました。 次回はさらに多彩な攻撃ができるようこの1週間を大切にしていきたいと思います。」次の勝山高校戦も、皆さんの応援よろしくお願いします。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月28日(日曜日)

●サッカー部完勝

県高校総体サッカー部、本日対福井高校戦は6-0(前半3点、後半3点)の完勝。次は金曜日に勝山高校戦になります。 試合の詳細は明日報告します。

●陸上部大健闘

おめでとう、県高校総体陸上部、玉村元気1500メートル第三位入賞。北信越大会出場決定。明日は5000メートルにも出場予定、 がんばれ玉村!また本日はサッカー部が丸岡高校にて福井高校と激突。みなさんの応援よろしくお願いします。詳しい内容は明日報告します。

2006年05月26日(金曜日)

●福井県高校総体壮行式

昨日の六限目に福井県高校総体の壮行式が行われました。福井県高校総体は県レベルの大会のなかで一番大きな大会であり、 全国大会の予選でもあります。各部活動の主将から力強い言葉を聞き大会が楽しみです。一つでも多くの部活動が北信越大会、 全国大会へとコマを進めてほしいと思います。私としても精一杯激励にいき、選手たちを応援したいと思います。壮行式では「弱気は最大の敵、 強気は最高の武器」という言葉を選手に贈りました。常に敵は相手ではなく自分の中にいるものです。最後まで自分自身の気持ちと勝負し、 強気の戦いをしてほしいと願います。「燃えよ啓新、目指せ日本一」

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月25日(木曜日)

● 「市美展」入選!

美術部では、福井市下馬3丁目の福井市美術館で3年ぶりに開催される「第19回市美展ふくい」(同実行委、福井市、福井市教委主催)に、久しぶりに作品を出品しました。(2名、3作品) その結果、2年1組の酒井さんが「四少女」で見事FM福井賞、「四花詩」が入選、そして3年3組の吾田さんの「少女の花~ハイビスカス」も入選となり、一般の方の作品がほとんどのなか本当によく頑張りました。

1.JPG2.JPG
3.JPG4.JPG

2006年05月24日(水曜日)

●福井市場見学会

調理科1年生が5月23日(火)に福井市中央卸売市場に見学に行ってきました。以下は引率教員よりのコメントです。

 今回の市場見学では、食品の勉強として、施設内をいろいろ見させて頂きました。市場では、 年間でどのぐらいの食品のやりとりが行われているかということや、朝のせりの様子など、くわしくお聞きすることができ、 生徒達は興味津々でメモを取っていました。また、冷凍庫の中に入らせて頂き、-30℃の体験をさせて頂きました。 入っただけで鼻の中が凍る感じがわかり、このぐらいの温度でないと売り物である食品の保管に適さないことを体感し、感心していました。
 生徒の感想の中には、「市場には、誰でも入れるわけではなく、資格を持っていないと入ることができないので、将来資格を取り、 再び市場に入りたい」と、調理師を目指す意欲をより高めた生徒が多かったです。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月23日(火曜日)

●剣道部活動状況

今日は剣道部の活動状況です。剣道部はインターハイ、全国選抜大会出場の実績をもち、 現在は部員も30名を超す大きな部活となっています。「燃えよ啓新、目指せ日本一」を合い言葉に日々の稽古に全力を尽くしています。 来るインターハイ予選には男女アベック優勝をねらってます。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月22日(月曜日)

●福祉科三年生施設実習

本日より福祉科三年生が二週間施設実習にいきます。実習先は障害者福祉施設です。高校生最後の長期実習になり、 自分の目標である介護福祉士資格取得に向けて精一杯取り組んでいます。

2006年05月19日(金曜日)

●避難訓練

昨日は六限目に避難訓練を実施しました。「災いは忘れたころにやってくる。」という言葉がありますが、いざというときのために準備をしておくことはとても大切なことだと思います。天災はいつ、何時やってくるかはわかりません。この福井においても、福井大震災、それに続く九頭竜川の決壊による大洪水、福井豪雨、などの天災を幾度となく経験しています。これから先、何かあったときのためにもこうした避難訓練を実施しておくことが尊い命を守ることにつながると思います。今回の訓練は避難のほか、二年生を対象に消火器の使い方の説明、実習も行いました。

1.JPG2.JPG
1.JPG2.JPG

2006年05月18日(木曜日)

●卓球部活動状況

本日は卓球部を紹介します。本校卓球部は過去インターハイに個人・団体ともに出場経験があり、 県内でも強豪校の一つとして名をあげています。また、昨年11月の新人戦においては女子シングルスで優勝することができました。 6月のインターハイ予選に向けて男女ともがんばっています。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月17日(水曜日)

●調理科一年検定

調理科一年生の4級検定が行われました。キュウリの半月切りで30秒の間に50枚以上が基準となっています。 三年生も補助監督として付き、緊張感の中で一生懸命取り組みました。料理の鉄人を目指してがんばっています。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

●男子バスケットボール部

今日は男子バスケットボール部の活動状況です。インターハイ予選前ということもあり、奈良監督の下、 いつも以上に気合いの入った練習でした。全国制覇を目指してがんばってくれています。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月16日(火曜日)

●春の花でオアシス気分(ゲーテの詩)

毎年5月の連休明けに、学校の中央通学路の両脇にプランターの花が一斉に並びます。JRC委員会では、校内の美化運動や、 花を大切するやさしさ・命の大切さを生徒1人ひとりにわかってもらうことを目標に設置しました。 花の購入や毎日の管理はJRC委員会が行いますが、この3月頃からプランターの雑草を取ったり、プランターや土台のレンガをきれいにしたり、 土の消毒などの作業を行い、ようやく花を植えることができました。
全校の皆さん、花を見て、春の息吹を感じて、楽しい有意義な学園生活を送ってください。

1.JPG2.JPG 3.JPG4.JPG

最後に、ドイツの詩人ゲーテ (1749-1832)の花を題材にした詩を紹介します。

(題)みつけた花

しずかに森の
小みちを行った
なにをさがそう
あてもなく

ふと目にふれた
ちいさい花
つぶらな瞳
星とかがやく

折ろうとすれば
花はなげいて
「折られて果つるが
身のさだめか」

その根もろとも
ほりとって
わがよき家の
庭にはこび

しずかな場所を
えらんで植えた
さて年ごとにそれはしげり
いまも花咲き栄えている

2006年05月15日(月曜日)

●調理科三年生実習

3年調理科の調理実習風景です。献立は寿司(握りずし、太巻きずし、いなりずし)でした。講師の先生は[かんぽの宿]の鳥山先生です。 合わせ酢の作り方から、米の水加減・炊き方等、きめ細やかなご指導をしていただきました。 生徒は初めて握る寿司に力がこもり固く仕上がってしまいましたが、おいしくお客様に食べていただくための方法を少しずつ習得しています。

1.JPG2.JPG 3.JPG4.JPG

●福祉科一年生ボランテア

福祉科一年生が、光が丘ワークセンター、ウオーキング活動に参加しました。 障害をもった方々の散歩の介助に光が丘ワークセンターから鯖江の西山公園まで行きました。 初めての体験でしたが生徒たちは精一杯取り組みました。

1.JPG2.JPG 1.JPG2.JPG

2006年05月12日(金曜日)

●卒業生講話

昨日の6限目には、三年生に対して昨年度卒業した先輩が進学、就職それぞれについて自分の経験をもとに熱く語ってくれました。身近な先輩の話だけに三年生たちはいつもより真剣に聞き入っていました。三年生は一学期が終わるとすぐに進学、就職という自分の進路を決定する時期に入ってきます。将来のことを早くから考えることは自分と向き合うことであり、自己形成にとって大切な時期です。今回の先輩の話が少しでも三年生の意識付けになってくれたらと期待しています。

3.JPG4.JPG

●薬物乱用防止講演

1年生が昨日の5限目に警察の方から薬物乱用防止の講演を聴きました。最近は高校生にまで薬物の魔の手が伸びてきています。一人一人正確な知識を学ぶことがまず大切です。

1.JPG2.JPG

2006年05月11日(木曜日)

●本日の行事

今日は、五限目に「薬物乱用防止」の講演を警察の方より、 六限目には本校の卒業生が現在の三年生に対して講話をする予定になっています。特に卒業生の話は、これから進学・ 就職を控える三年生にとっては貴重な時間になると思います。詳しい状況は、それぞれ終了後に写真をつけて公開したいと思います。

2006年05月10日(水曜日)

●漢字テスト

本日は朝の30分で全校一斉の漢字テストが行われました。昨今、読み書きそろばんの重要性が見直される中、 本校では漢字の習得に力を入れています。特に内容は漢字検定にそった出題が多く、漢字検定に挑戦する生徒も年々増加の傾向にあります。

2006年05月09日(火曜日)

●新入生研修会

 4月中旬に新入生研修会が福祉会館と本校体育館で行われました。啓新生としての心構えや、授業の受け方、進級や卒業の規定、 生活指導上の規則、校歌など多方面にわたり、これから学校生活を送る上で大変重要なことばかりでした。 新入生の皆さんには自分の将来の幸せのために、この高校生活が充実したものになるよう一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

1.JPG2.JPG 3.JPG4.JPG

2006年05月08日(月曜日)

●福井県陸上選手権大会

本校の玉村元気君が男子5000m 7位・1500m 6位、という結果になり、北陸陸上競技選手権大会出場権を得ました。

●赤十字の父アンリーデュナン誕生日

赤十字は今から約100年前にスイスのジュネーブで誕生しました。これを最初に唱えた人がスイス人のアンリーデュナンです。 生命尊重、一人一人はかけがいのない貴重な命、お互い助け合って生きていく人間愛の精神を忘れずいきたいものです。

3.JPG

2006年05月02日(火曜日)

●調理科三年実習風景

日本料理の実習風景です。一流料理店の板前さんから技術を学びます。

1.JPG2.JPG

2006年05月01日(月曜日)

●第一回PTA役員会

4月28日(金)に第一回のPTA役員会が開かれました。予算・決算関係や、新役員の選出など熱心に御討議いただきました。 役員をお引き受けいただいた保護者の皆様、本当にお忙しい中ありがとうございました。

1.JPG2.JPG

●やったぜ!優勝

4月30日に坂井地区陸上競技春季記録会が行われました。その大会で、本校の玉村元気君が高校一般男子3000メートルの部、 大会新記録で優勝しました。小さな大会ですが勝つということは本当にすばらしいことです。次の大会に向かって努力精進してください。なお、 バレー部の中部日本大会予選は惜しくも第三位、剣道の春の大会も入賞までには今一歩のところでした。インターハイ予選まであと一ヶ月、 選手たちのがんばりを応援したいと思います。