TOP >

2009年07月31日(金曜日)

●美術部郊外展(案内)

啓新高校美術部校外展のご案内です。

「今年の啓新高校美術部展は、8/2日~8/9日まで越前市大滝神社で行います。
越前市大滝神社は千年以上の歴史があり、国の重要文化財にも指定されている社です。
テーマは「大滝神社+α=?ココデデキルコト」、学校という温室から飛び出して、強烈で神聖な磁場をもつこの場所で私たちがどのような表現をできたのかどうぞご覧ください。
 2日(日)の夕方6時からはオープニングイベントとして、大先輩の上坂朋也さん(立命館大3年)等のスペシャルライブもありますのでぜひ大滝神社まで気軽に来てください。」

常に新鮮に、啓新高校!

2009年07月30日(木曜日)

●一次審査通過!

 福井ファッショングランプリ2009、丹南ファッションコンペティション2010の一次審査が行われ本校の生徒が見事通過しました。詳細は次の通りです。
 福井ファッショングランプリ2009 一次審査通過 3-6 臼井麻樹さん
 丹南ファッションコンペティション2010 一次審査通過 3-6 渡辺有香さん、2-6 辻本 梓さん
本選は福井ファッショングランプリ2009が11/22日福井県民ホール、丹南ファッションコンペティション2010が9/20日サンドーム福井で行われます。三人とも本選は厳し戦いになることが予想されますが常に本校の理念である「可能性への挑戦」を合い言葉に全力を尽くしてほしいと思います。

やればやっただけ返ってくる、啓新高校!  

2009年07月29日(水曜日)

●第三位入賞!

 県民スポーツ祭卓球競技成績です。男女とも第三位でした。

結果
男子 第三位
予選リーグ 一位通過
決勝トーナメント  1回戦    対金津 3-0 勝ち
           準決勝    対大野 2-3 負け
           3位決定戦  対敦工 3-0 勝ち
女子 第三位
予選リーグ 一位通過
決勝トーナメント  1回戦   対丹南 3-0 勝ち
           準決勝    対仁愛 0-3 負け
           3位決定戦 対高志 3-0  勝ち 

まだまだ努力、啓新高校!

  
          

●厚生労働大臣より感謝状!

 昨日は福井県国際交流会館にて、平成21年度献血推進協力団体等厚生労働大臣感謝状伝達式が行われ、私が出席してきました。この感謝状は永年にわたり献血事業推進に協力した功績に対して贈られるものです。本校は毎年学園祭の時にJRC委員会が中心となり献血運動を推進しています。その活動が今回の感謝状につながりました。
 献血は人の命を助ける活動。血がなければ多くの命が失われます。目立たない活動にこそ本当に大切なものが多くあるものですね。

 ※今日の福井新聞にも伝達式の記事が載っています。みなさんご覧ください!

見えないものが大切、啓新高校!

2009年07月28日(火曜日)

●県民スポーツ祭(卓球競技)

 今日は県民スポーツ祭卓球競技が福井県営体育館で行われています。隣の福井県営球場では夏の甲子園福井県大会決勝が、熱く、ドラマティックに行われていたようですが、本校卓球部も男子ダブルスでインターハイを目前に控えているだけに力が入る大会だと思います。野球と同じように勝負は終わってみるまでなにがおこるかわかりません。最後まで「あわてず、あせらず、あきらめず」に全力を尽くすことが大切ですね。

油断大敵、啓新高校!

2009年07月27日(月曜日)

●玉竜旗高校剣道大会

 マリンメッセ福岡にて今年度の玉竜旗高校剣道大会が25日から始まりました。25・26日は女子、27~29日は男子の日程です。この玉竜旗大会は全国高校剣道大会の中で参加数が最大規模を誇る大会で、勝ち抜き戦方式で勝敗を争う伝統ある大会です。女子は1回戦、中堅大柳選手の活躍で副将、大将を温存し勝利、続く2回戦では宮崎西高校を大将伊藤選手の大活躍で逆転勝利、しかし3回戦では古豪南筑高校に善戦及ばず敗退。全国で勝ち上がることの難しさをあらためて感じました。
 今日からは男子の部です。インターハイへ出場する学校としてプライドを持ち戦ってほしいですね。

折れない心、啓新高校!

2009年07月26日(日曜日)

●茶道部より活動報告です

茶道部より活動報告です。

「7月19日に国際交流会館で行われた、第6回表千家'学校茶道茶会に参加してきました。体験コーナー、和室の各部名称の説明・客作法などを体験し、当番校である高校のお茶をいただいてきました。来年は、本校が当番校となるため、生徒達は真剣に、他校の生徒の様子を見て、勉強していました。」

道を極める、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年07月25日(土曜日)

●演劇発表会「BOUHANシアター」

 演劇部から夏の活動報告です。

「7月20日(月)の海の日に響きのホールにて、福井県警察署より県内の高校演劇部が依頼を受けての、「高校生による演劇活動を通し、自転車の盗難などについての高校生の防犯意識、被害防止意識の向上をはかる」ことを目的とした演劇発表会「BOUHANシアター」が行われました。本校演劇部も他校に負けじと参加し、賞には及びませんでしたが健闘して来ました。」

他を知り、己を知る、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年07月24日(金曜日)

●補習・面接練習

 今日は補習及び面接練習の様子を紹介します。

夏の甲子園をかけて熱い戦いが展開されていますが、本校の生徒も自分の夢に向かってみんな必死に頑張っていますよ!

夢にジャンプ、啓新高校!

photophoto

2009年07月23日(木曜日)

●野球同好会より

野球同好会より活動報告が入ってきましたので紹介します。

応援にいった先生からのコメントです。
「野球同好会の練習試合があるという事で、7月18日土曜日、成和グラウンドに行ってきました。この日は社会人チームとの練習試合でしたが、3年生にとっては最後の試合だったため、生徒達の緊張感が強く伝わり、見ているこちらもハラハラさせられるものでした。
 白球を追いかける姿やボールをキャッチした時の響き渡る音、塁を盗んだり失敗したりと生き生きとした姿に、空は曇っていましたが気分がだんだんと晴れ渡っていきました。
 監督の話によると、今年度は経験者1年生がたくさん入部をし、そのお陰でここまでの試合が出来る形に仕上がったとの事です。公式戦ではないので、できたら同好会から部活動にしてより多くの試合に出させてあげたいとおっしゃっていました。
 結果は10対4と圧勝で、生徒達の絶えない笑顔がとても印象的でした。
 3年生は最後だったかもしれませんが、この同好会を立ち上げた過去の先輩たちがいてくれたからこそ、今の部員たちが今日のような試合が出来るようになったということを思うと、歴代の先輩達に感謝ですね。この喜びが、ずっと後輩達に繋げていけると嬉しいです。
野球同好会のみなさん、楽しい時間をありがとう!」

感謝と充実、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2009年07月22日(水曜日)

●夏の行事パート2

 夏の行事として7/21日からスタートした行事の詳細です。

 特進の生徒と専門学科3年生進学希望者は進学補習(~8/7)
 3年生就職希望者は模擬面接指導(~24日)
 生活文化科インターンシップ(保育体験~7/23)
 生活文化科3年生卒業制作トレース補習(~8/26)
 生活文化科1年生色彩・トレース補習(~8/26)
 福祉科1年生老人施設実習(~7/27)
 福祉科2年生施設体験(~7/24)
 福祉科3年生訪問看護
 介護同行実習(~8/21の内3日間)

これからまだまだ夏の活動があります。夏も毎日、生徒の活動等を伝えていきたいと思います。

夏は熱く燃えるように行動する、啓新高校!


 

2009年07月21日(火曜日)

●夏の行事スタート

 夏の行事が今日から本格的にスタートします。進学補習、進学、就職の面接指導、生活文化科インターンシップ、福祉科施設体験、訪問介護同行訪問など盛りだくさんです。詳しいことは明日お知らせしたいと思います。お楽しみに!

夏も盛りだくさん、啓新高校!

2009年07月20日(月曜日)

●海の日

 今日は海の日ですね。でもみなさん、「海の日」の意味ってして知っていますか?あらためて「海の日」が定められた趣旨についてインターネットで調べてみました。

【国民の祝日に関する法律(祝日法)では「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」という。
 祝日化される前は海の記念日という記念日であった。海の記念日は、1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことに因み、1941年(昭和16年)に逓信大臣村田省蔵の提唱により制定された。
 明治丸はその後、東京商船学校(現東京海洋大学)の練習船として使用され、現在は東京海洋大学越中島キャンパスに保存されている。】

 あらためて調べてみるとこんな主旨があったのですね。何気なく言葉通りの趣旨としか取っていませんでしたが、これだけの内容があったとは恥ずかしながら知りませんでした。勉強になりました。

知ることは視野を広げる、啓新高校!

2009年07月19日(日曜日)

●福井大空襲の日

 今日は福井が太平洋戦争末期にアメリカ軍から空襲を受けた日です。インターネットで当時の状況を知らべてみました。
「昭和20年7月19日の夜10時頃、B29爆撃機120機の編隊が福井市に来襲、まず市外周部に照明弾を投下し、徐々に中心に向って約9,500発の焼夷弾が市内に投下された。
 油脂弾は全市を猛火で襲い、防空壕に避難していた人々は熱気で蒸焼きとなり、水を求め福井城の堀や足羽川に飛び込んだ人々は折り重なって死んだ。福井市内は一面の焼け野原となり、全国最大の被災率と云われる95%の市街焼失で壊滅した。死者 約1,600人。」

とありました。私の父親も空襲にあった一人で当時の状況をよく語ってきかせてくれました。この話を聴くたびに平和のありがたさが心にしみます。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

合掌、啓新高校

2009年07月18日(土曜日)

●全国都道府県女子剣道選手権大会

 本日、全国剣道選手の憧れの場所、東京の日本武道館で全国都道府県女子剣道選手権大会が行われました。
先鋒の部で、本校の伊藤藍子選手が福井県代表として堂々の戦いぶりを見せてくれました。結果は残念ながら福井県は、0対4で埼玉県に敗れました。
この経験をいかして、来たるべくインターハイで雪辱をきしてほしいと思います。

勝利を目指して 啓新高校!

2009年07月17日(金曜日)

●第一学期終業式・離任式・壮行式

 本日第一学期終業式を行いました。私の話としては命の尊さ、平和の大切さについて生徒に語りかけました。テーマは四つの日です。四つ日とは「7/19日福井空襲、8/6日広島原爆、8/9日長崎原爆、8/15終戦記念日」の事です。今の平和が貴い犠牲の上に成り立っているものであることをいつまでも忘れてはなりません。また、自分の命はご先祖様より大切に受け継がれてきたものであるからこそ、自分だけでなく他人の命も大切であることを伝えました。
 第二学期始業式には全員そろって迎えることができることを強く願っています。終業式後は離任式、壮行式と実施しました。離任式では英会話を担当してくれていたターナー先生がこの7月で転職されるため全校生徒に向けてメッセージを伝えてくれました。1年間という短い時間でしたがターナー先生には1年生のオーラルコミュニケーションを中心に授業を担当していただき本当に有り難うございました。次の職場でのご活躍を念じております。
 続いてのインターハイ壮行式では全国高校総体に出場する部活動の剣道部男子団体、剣道男子個人(山崎選手)、剣道女子個人(伊藤選手)、卓球男子ダブルス(山中、広田選手)を全員で激励しました。全国大会で自分の力がどこまで通じるのか、自分の力の可能性に挑戦してきてほしいですね。

感謝の心を忘れない、頂上を目指して、啓新高校!

photophotophotophoto

2009年07月16日(木曜日)

●保護者会(二日目)

 本日は保護者会の二日目です。三年生にとっては進路先をどうするのかなど一定の方向性を出していく時期でもあります。悩むところではありますが、自分と真剣に向き合い将来を考える「その時」がきています。

希望の光、啓新高校!

2009年07月15日(水曜日)

●PTA役員会

 本日第二回のPTA役員会が行われました。議題については2学期に行われる行事、特に研修旅行と体育祭模擬店についてです。伊藤会長のユーモアたっぷりの司会の元、みなさん建設的な意見をだしていただきうまくまとまりました。役員のみなさん、有り難うございました。

2学期が楽しみ、啓新高校!

2009年07月14日(火曜日)

●進学・就職対策

 進路指導夏の陣の始まりです!昨日は三年生に対して進学、就職対策の行事として、まず全員が教養実力テストを受験、その後、大学や短大の進学希望者はそれぞれの先生方から直接指導をいただく受験対策の講演会と面接指導、専門学校希望者は各分野に別れての分科会、就職希望者は就職オリエンテーションとして就職作文ガイダンスを第一学習社の担当の方より、求人票の見方等を本校就職部長よりそれぞれ説明を受け、その後、教室に戻り履歴書書きに入りました。
 先が見えない状況ですが常に今やるべき事に集中して取り組んでいくことが肝要です。
 三年生生徒諸君、時は今、深刻ではなく真剣になれ、今頑張らずしていつ頑張る。自分の可能性を信じて努力あるのみ。

過去3年の進学実績
「国公立大」
筑波大、横浜国大、福井大、富山大、山梨大、福井県立大、都留文科大
「難関私大」
明治、中央、法政、学習院、関大、関学、立命館、名城、中京など

逆境よ有り難う、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年07月13日(月曜日)

●県民スポーツ祭(陸上競技大会)

 県民スポーツ祭陸上競技大会が11、12日に福井県陸上競技場で行われました。
結果は次の通りです。

男子1500㍍ 9位 前田剛希選手、12位 福岡佑亮選手
男子5000㍍ 6位入賞 前田剛希選手

自己との戦い、啓新高校!

photophotophotophoto

 

●食物調理検定3級

 7月9日、10日に1年生調理科の生徒にたいして食物調理検定3級を行いました。
担当の先生からのコメントです。

「1学期の調理実習のまとめとして、検定試験を行いました。
緊張感の中、生徒達は真剣に取り組んでいました。出来上がりは、少し焦げていたり、形がイマイチのハンバーグもありましたが、1年生なりに、良い作品が出来上がりました。
 
試験内容  ハンバーグステーキ・付け合わせ・パセリ・果汁かん

上を目指して、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto
 

2009年07月12日(日曜日)

●日本料理研修!

 7月9日、3年生の調理科生徒31名が、1学期の日本料理実習の締めくくりとして「日本料理食卓作法」に「かんぽの宿福井」へ出かけました。引率の先生kらのコメントです。

 生徒たちはこの日を待ち遠しく、短い1学期間にたくさんの日本料理の基本を教えて下さった鳥山恵輔先生に、前日、感謝の気持ちをそれぞれが紙につづり、本日お渡ししました。
大広間に案内され、各々がそれぞれの場所に座り、委員長の挨拶から食卓作法が始まりました。
 まず鳥山先生は、食事をみんなが楽しむために大切な箸の使い方のマナーを教えてくださいました。両方細くなっている「利休箸」は懐石料理でよく使われますが、ついている「箸帯」は破らずそっと抜くそうです。そして右手で上から持ち、左手で受け、右手を持ち替えて使う方法も教えていただきました。箸を置く時も音を立てずにそっと置くのがマナーだそうです。
 続いて、調理科を卒業した坂口君の紹介がありました。彼は2年前にこの調理科を卒業し、かんぽの宿で調理人として現在も修行中です。その彼が私たちに目の前で出し巻き卵を作ってくれ、それを私たちに配ってくれました。生徒たちは興味津々で、先輩の作り方をそばまで行って見てその仕上がりの良さに皆が驚いていました。卒業生の活躍を間近で見られた事が今日の大きな収穫となりました。
 委員長の合掌で食事が始まり和やかな時間が流れました・・・とは女子ばかりで、男子はよほどお腹が空いていたのか、勢い良く食事を口に運び、食事の流れがスピーディーだった事は言うまでもありません。しかし、細かい細工がしてある料理や器などに大変興味を示し、生徒間でその話題に花を咲かせるところはさすがに調理科だなと、担任ながら嬉しく思いました。
 食事後、鳥山先生から料理の説明があり生徒はその隠された細工を明らかにされると、深い納得のため息がこぼれていました。併せて3年生と言う事もあり、社会人になるための必要な事などをお話しされました。「どんな仕事も辞めずに続ける事」や「人間関係」などの話が印象的で、生ぬるい高校生活と同じように考えていてはだめである事を思い知らされた時間でした。
 帰り、鳥山先生自らお見送りをして下さり、生徒たちは喜んで手を振り返しかんぽの宿を後にしました。
この1学期間生徒たちは、初めての先生でなおかつ初めての本格的な日本料理を学習するという事で戸惑いが多かったと思いますが、生徒と近い立場でご指導して下さり、難しい事も噛み砕いて分かりやすく教えて下さり、生徒も実習担当者も大変感謝しております。今後、和食に進みたいという生徒がどんどん増えていくことを願っております。本当にありがとうございました。

 生徒達にとって心に響くすばらしい実習だったようですね。鳥山先生ほんとに有り難うございました。

心に深く入る、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年07月11日(土曜日)

●校内トレセン

 JRC校内トレセンが今日からすかっとランド九頭竜でスタートしました。この校内トレセンは青少年赤十字についての理解を深め、校内リーダーを育成することを目的としています。
 内容は講座やレクレーション、実技体験、ワークショップなどをとおして赤十字やJRCについての理解を深めていきます。「気づき、考え、行動する」これがJRCの大切な心構えです。参加者全員が様々な体験を通して社会に貢献できる人間に育ってほしいと思います。

理想を求めて、啓新高校!

photophoto

2009年07月10日(金曜日)

●精進料理研修会

 昨日、二年生調理科が大安禅寺にて精進料理研修会を行いました。
 引率の先生からのコメントです。

「スケジュール」
 座禅体験 (みんないい表情でしたよ!)
 ご飯準備 (自分たちの分は自分たちで用意しました)
 食事    (全部で9種類、メモを取りながら美味しくいただきました。なんとご飯を4杯                                   お代わりした生徒もいましたよ!びっくりです)
 片付け  (もちろん自分たちで片付けも行いました)
 掃除   (食事の後は掃除です。学校でもこれぐらいやってほしいですね)
 法話   (副住職からありがたい法話をいただきました)

生徒からのコメントです。精進料理の研修でしたが思わぬ効果もあったようです。

「始めここに来るのは嫌でしたが、ここに来て副住職からの話を聴きすごくためになりました。今まで学校がイヤで仕方なかったのですが、自分の夢のために、進路のためにも頑張っていこうと思いました。
 精進料理も肉や魚を全く使わない料理と聞いていましたが、本当に肉や魚がなくてもこれだけすばらしく、美味しい料理ができあがるなんて驚きでした」

「座禅をしていくうちに、自分の心の中が無になり、集中していくのが感じられました。そんな中、ふと今の自分を振り返り反省をしている自分に気づきました。自分は頑張ってきたつもりだったけれど、学校の中でおもしろくないことがあったときにすぐカッとなってしまったりしていたことを思いだしてそんな自分が座禅をしているときに馬鹿に思えました。荘祐子とはこれからは絶対にしないでおこうと決心しまし」
 
自分を振り返る、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2009年07月09日(木曜日)

●テスト返し

今日はテスト返しの日です。期末考査に対しての努力がわかる日でもあります。テスト返しが始まるとクラス中から歓声や悲鳴が聞こえてきます。原則は「努力した者は報われ、努力しなかった者は最悪赤点となる。」ですね。明日はどんな一日になるのか、テスト返しは明日もあります。

結果は結果、啓新高校!

2009年07月08日(水曜日)

●球技大会!

今日は球技大会です。男子は雨のため第二体育館でフットサル、女子は福井市体育館と第一体育館に分かれてのバレーボール。期末考査でたまったストレスを発散して、大いに盛り上がっていましたよ。

結果
男子1年生 優勝   5組 準優勝 1・2組 
   2年生 優勝 1・9組 準優勝   3組  
   3年生 優勝 1・2組 準優勝   3組
女子1年生 優勝 1・2組 準優勝   3組
   2年生 優勝   8組 準優勝   5組  
   3年生 優勝   3組 準優勝   7組

やったぜ勝利、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

続きを読む "球技大会!"

2009年07月07日(火曜日)

●テスト終了!

 期末考査が終了しました。生徒達はほっとした表情で下校していきましたが、1年生商業科は引き続き「県簿記検定」試験を行いました。また三年生の就職希望者は今日から求人票の閲覧ができます。試験終了で一息つきたいとこですが、就職状況は大変厳しいものがあります。早め早めに行動していくことがチャンスをつかむコツではないでしょうか。七夕で願うだけではかなえられません。願いが叶う人は願うだけでなく行動した人だけですからね。

素早い切り替え、啓新高校!

photophoto

2009年07月06日(月曜日)

●頑張ってます!

 今日はある調理関係の会合に出席したところ、「先生お久しぶりです」と突然声をかけられ、思わず振り向くとなんと卒業生でした。しかも三人の卒業生から声をかけられましたよ。みんな明るい笑顔で「先輩から怒られながらも元気に頑張ってます」と力強く話すのを聞いて、励ますつもりが逆にこちらが勇気づけられました。みんな卒業してたくましく生きていますね。私もさらに頑張りますよー!

道を歩む、啓新高校!

2009年07月05日(日曜日)

●あと二日!

今日の学校はシーンとして静かでしたよ。テスト中のため部活動や補習もなく、静かな一日でした。明日から期末テストの後半戦、苦手な教科もあきらめす最後まで粘り強くやりきってほしいですね。

もう一山を越えよ、啓新高校!

2009年07月04日(土曜日)

●インディペンデンス・デイ

 今日はアメリカ独立記念日ですね。アメリカの誕生は1776年、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン、ジョン・アダムスらによって作成された独立宣言書によって英国からの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生しました。独立に至るまでは歴史に出てこない幾多の困難もあったはず。学校も生徒をいかに一人前の人間として自主独立をさせていくかが大きなテーマです。アメリカの誕生と同じように幾多の困難があると思いますが、生徒の可能性を信じチャレンジしていきたいですね。
 生徒諸君、あと二日の期末考査に全力投球だ!

自分の足で立つ、啓新高校!
 
 
 
 

2009年07月03日(金曜日)

●第1学期期末考査スタート

 今日から第1学期期末考査がスタートしました。特に3年生にとっては進学、就職の面で大きな意味をもつものです。ぜひ、最後まで粘り強く取り組んでほしいですね。期末考査は7日火曜日まで行われます。

最後の一問まで、啓新高校!

2009年07月02日(木曜日)

●半夏生

 みなさん、今日は半夏生、焼き鯖を食べましょう!福井の特に大野ではこの時期に鯖を食べて熱い夏を乗り切る風習がありますが、関西ではなんとこの時期タウリンを多く含んだ蛸を食べるようですよ。「所変われば品変わる。」ですね。
 景気も悪く、気分も落ち込みがちになりますが、健康第一、体力をつけて暑い夏と不況を乗り切りましょう。

まずは体力、啓新高校!

2009年07月01日(水曜日)

●調理実習(一年調理科)

6月22.23日に一年生の第8回調理実習が行われました。
担当の先生よりコメントです。

献立  白飯  炸八塊  涼伴絲  果汁かん・・・食物調理検定3級課題

「今回の実習で、はじめて揚げ物をしました。
油の中に、鶏肉を入れることが、かなり怖いらしく、どうしても油の近くまで、持っていくことができず、戸惑っていました。揚げるタイミングなども、わかりづらく、大変だったように思いますが、どの班も、加熱不十分ということもなく、ジュウシーな、炸八塊(からあげ)が出来上がりました。 また、はじめて薄焼き卵にも、挑戦しました。薄く焼くこと、裏返すことが大変で、苦労していましたが、きれいな薄焼き卵ができていました。
 来週は、食物調理検定3級の練習です。40分間、コンロ1つを'使って、ハンバー グステーキ、果汁かんの作成です。全員合格目指して、がんばりましょう。」

合格を勝ち取る、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

●PTA健全育成挨拶運動!

 PTA健全育成委員会による挨拶運動が6/29日から本日7/1までおこなわれ、早朝にもかかわらずたくさんの保護者の方々がきてくださり、生徒達と挨拶を積極的に交わしてくださいました。当初は学校中央道路にたくさんの保護者の方々に驚いたのか生徒達も恥ずかしそうに挨拶を交わす姿がありましたが二日目、三日目となるにつれ大きな声が響くようになりました。
 人にとって挨拶は礼儀中の礼儀。自分から+のパワーを出すことで必ず+が返ってくるものです。挨拶日本一を目指して自分を変えていこう!

自分が変わる、啓新高校!

photophotophotophoto