TOP >

2008年10月31日(金曜日)

●漢字検定!

 今日の放課後、漢字検定を実施しました。最近はテレビ番組で盛んに漢字の問題や常識問題、小中学校の入試問題などが取り上げられています。結構難しいですね。パソコン時代で漢字を忘れがちですから、毎日少しでも復習をしていきたいです。本当に身につけるためには何回も繰り返すことが大切ですね。

繰り返し、繰り返し、啓新高校!

2008年10月30日(木曜日)

●奉仕活動!

 今日は6限目に1・2年生合同で地域の清掃奉仕活動を行いました。普段、何気なく通っている道などには結構ゴミが落ちているものです。自転車や車などに乗ってしまえば目にはつきにくいですが、、歩いて見ればあるもんですね。私も歩くときには学校周辺を注意深くみてゴミが落ちていれば拾うようにしています。「ゴミを捨てればツキが落ち、ゴミを拾えばツキがくる」ですよね。
 社会のために尽くせば必ず自分にもいいことが返ってきますよ!

ゴミ拾い、ツキと思えば苦にならず、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年10月29日(水曜日)

●成和中来校!

 今日は午後から成和中学校の生徒のみなさん約30名が学校見学に来てくれました。各学科の授業を見学し、その後学校の説明と「七つの習慣J」体験授業を行い日程を終了しましたが、成和中学校の生徒のみなさんも昨日の進明中学校に負けず劣らず、ノリが良く、楽しい時間を共有することができましたよ。元気が一番、これから学力診断テストや高校入試にのぞむと思いますが、プラス思考でチャレンジしてほしいですね。

自分の進路は自分で決める、啓新高校!

2008年10月28日(火曜日)

●進明中来校!

 今日は午後から進明中学校三年生のみなさんが学校見学に来てくれました。5科の授業を見学した後学校の具体的説明を行い、「七つの習慣J」の体験授業も実施しました。進明中学校のみなさんはとても感性豊かで、楽しく説明、及び体験授業が実施できました。
啓新高校の理念でもある「可能性への挑戦」、ぜひ、啓新高校に未来の自分を創りに来てほしいです。

明るい未来を拓く、啓新高校!

2008年10月27日(月曜日)

●調理科技術考査!

 25日・26日の2日間にわたり、調理科1年生による、食物調理検定2級が行われました。
指導担当の先生からのコメントです。

「今回のテーマは、《17歳女子の通学用弁当献立》。
お弁当の中に、さつまいも20gと、肉40gを用いた料理を必ず入れること、という条件にそった弁当献立を各自が立てました。
2ヶ月にわたり、試作・献立の修正を入れながら、試行錯誤を繰り返しながら、いよいよ本番の検定試験に臨みました。
生徒は、久しぶりの検定ということで、緊張した面持ちで、朝早くから準備していました。
何とか時間内に終わり、家庭基礎の授業で作成した箸袋とともに作品を展示しました。
終了したあとは、各自ほっとした面持ちで、充実感に満ち溢れた様子の見られた一日でした。」

生徒諸君、指導担当の先生方ご苦労様でした。ところで、みんな検定はクリアできたのでしょうか?

検定実績は努力の証、啓新高校!

photophotophotophoto

●第八回会長杯争奪バスケ

 第八回会長杯争奪バスケットボール大会が25・26の両日敦賀市運動公園体育館で開催され、本校バスケットボール部も参加しましたが、結果は第5位に終わりました。しかし、選手達にとっては11月の新人戦を前にした良い経験になったのではないかと思います。必ずこの悔しさを来たるべき新人戦にぶつけ、今回負けた相手にリベンジしてもらいたいですね。期待しているぞ、男子バスケ部諸君!

経験は次に生かして光り輝く、啓新高校!

●北信越高校陸上新人大会

 北信越高校陸上新人大会が24日~26日まで長野県松本で開催され、本校から竹川選手が1500㍍と3000㍍の2種目に出場しました。結果は次の通りです。

 女子1500㍍ 第18位、
    3000㍍ 第10位

竹川選手は11/9日に行われるスーパーレディス駅伝にも参加が決定しています。この大会の結果をバネにさらなる飛躍を期待します。

惨敗は経験なり、啓新高校!

●秋季市長杯卓球大会

 秋季市長杯卓球大会が26日(日)に福井市体育館で行われ、団体は男女とも惜しくも準優勝、1年男子シングルスでは広田選手が優勝しました。おめでとう!結果は次の通りです。

男子団体決勝 啓新1-3福商
女子団体決勝 啓新0-3福商
2年女子シングルス 3位 小島選手、高島選手
1年男子シングルス 優勝 広田選手、準優勝 山中選手、三位 奥山選手、橋詰選手
1年女子シングルス 準優勝 宮本選手

新人戦に向かって、啓新高校!

             

2008年10月26日(日曜日)

●平成21年度入試募集要項発表!

 平成21年度入試の募集要項を先週金曜日に発表しました。本校は来年度普通科に現行の特別進学コースの他、新たに進学コースを設置します。この進学コースは主に部活動(運動部・文化部)や生徒会活動などをしながら大学進学を目指したい生徒のために設置しました。定員は普通科(特進・進学)100名・情報商業科80名・生活文化科70名・調理科36名・福祉科26名、合計311名です。ぜひ、啓新高校に入学し、自分の未来を拓くために自己の可能性へ挑戦してください
 来月は体験入学(全学科体験)も実施します。期待してください!

新たなる挑戦、啓新高校!

2008年10月25日(土曜日)

●模擬試験

 今日は特進三年生希望者に県模試記述式、福祉科三年生には公開模試が実施されました。センター試験や介護福祉士国家試験まですでに100日を切り、最後の追い込みの時期に入りました。精神的にも大変きつい時期ですが、合格したときのイメージを強く持ち、自分の気持ちを盛り上げていってほしいと思います。先日の木村美紀さんの話にもありましたが、つらくなったときや何のために勉強しているのかわからなくなったときなどは東大の前で合格したときの写真を前撮りし机の前に飾る、東大のノートなどをつかうなど常に目標を視覚化することで自分のモチベーションを保ってきた事などを紹介してました。
 「目標を常に視覚化し、成功イメージを強く持つこと。」目標達成にはとても大切なことです。

強く願う、啓新高校!

2008年10月24日(金曜日)

●再興第93回院展

 再興第93回院展福井展が本日開幕しました。オープニングセレモニーに本校2年生活文化科の生徒達と共に出席し、すばらしい作品を鑑賞してきました。写真でお見せできないのが残念ですが、感動を呼ぶ作品ばかりで感性が磨かれた気がします。ぜひみなさんも一度足を運んでみてください!

一流のものにふれる、啓新高校!

2008年10月23日(木曜日)

●立ち会い演説会

 今日の6限目ロングホームルームの時間に生徒総会にて後期生徒会長・副会長の立ち会い演説会が行われました。今回は5組の立候補があり、どの組も啓新高校の発展のための考えを、熱い思いで全校生徒にうったえてました。どの組が当選するのか選挙の結果が楽しみです。

やる気を言葉に、啓新高校!

2008年10月22日(水曜日)

●校外実習スタート!

 今日から福祉科2年生と調理科3年生がそれぞれ校外実習に出かけていきました。福祉科2年生は11/5まで老人施設に、調理科3年生は10/29日まで集団調理場(病院・保育園・幼稚園など)です。実習は長期にわたり、緊張の連続だと思いますが学校では学べない「経験」という財産を得ることができます。生徒達にはこの実習を通して、大きく成長することを期待しています。

現場の経験は宝、啓新高校!

2008年10月21日(火曜日)

●知事奨励賞受賞!

 3-9組佐々木理沙さんが平成20年度福井県県民社会貢献活動知事奨励賞を受賞しました。

引率教員からのコメントです。
「今回の表彰は1個人11団体の受賞で、西川知事より直接表彰を受けました。高校生は佐々木さん一人で、とても緊張した様子でしたが、知事より「福井県のために貢献いただき有り難うございます。今後も活躍を期待します。」とのお言葉をかけてくださり、本人はとても喜んでいました。今回の受賞、表彰式に出席できたことは佐々木さんにとって貴重な経験であり、励みにもなると思います。」

おめでとう佐々木さん、啓新高校!

photophoto

2008年10月20日(月曜日)

●芸術鑑賞!

 今日で中間テストが終了しました。全校生徒のみなさん、ご苦労様でした。
 また、今日の午後からは芸術鑑賞として「劇団ポプラ」によるミュージカル「火垂るの墓」を文化会館で観劇しました。「火垂るの墓」といえば戦争を題材とした映画で有名ですね。映画では何回も涙をぬぐった記憶があります。その短編戦争文学初のミュージカル化、映画とはまた違った感動がありました。
 今の私たちの裕福な時代は半世紀以上前の悲劇の上に成り立っています。決してそのことを忘れてはならないと思います。戦争の悲劇を戦争を知らない世代に伝えていくことは大切なことですね。

常に忘れてはならないものがある、啓新高校!

2008年10月19日(日曜日)

●トレース技能検定!

 今日は日曜日で、中間テスト真っ最中ですが生活文化科の希望者を対象にトレース技能検定試験を実施しています。このトレース技能検定試験とは文部科学省認定の資格で、機会・建築・土木といった工学系の業種で重宝されます。トレース」とは、英語で「追跡する」という意味。
ここでは、工業用の製図・設計図面、デザイナーなどの専門家が作成した原図を「清書する」あるいは「なぞる」ことを指します。
 試験は、1~4級に分かれており、プロとして働くためには2級以上が求められます。
さらに、「CAD」やデザイン系の資格を取得すれば、独立して仕事をしていくことも可能になりますよ。

 合格目指してガンバレ、啓新高校!

●中間考査(三日目)

 中間考査三日目まで終了しました。残すは日曜日をはさんで月曜日が最終日。今までの出来不出来を引きずらず、月曜日の3科目に集中しましょう。終わったことは後悔しても結果は変わらない。変わらないものに意識を引きずるのは時間の無駄。成功者は常に気持ちの切り替えが得意。気持ちをスイッチングして、月曜日のテストに向け最高の準備を。そして最高の結果をゲットしよう!

今に生き、未来を創れ、啓新高校!

2008年10月17日(金曜日)

●中間考査(二日目)

 今日は中間考査二日目です。学科・学年によって教科数が違うため明日から実施の科・学年もあります。テストはイヤなものと感じずに自分の力がどこまでついたのかを確かめるもの、又は自信をつけるものとプラス思考で取り組めば楽しいものです。考え方一つで結果は変わるもの。自分の可能性を信じてガンバレ啓新生!

点数はやった分だけ返ってくる、啓新高校!

2008年10月16日(木曜日)

●中間テストスタート!

 長い二学期も早、折り返し。第二学期中間テストが始まりました。勉強するときはする、集中力で勝負してほしいですね。

やる時は今、啓新高校!

2008年10月15日(水曜日)

●全国高校サッカー選手権県大会決勝

photo
photo

2008年10月14日(火曜日)

●挨拶運動!

 今日からPTA健全育成委員会による挨拶運動が始まりました。先日まではPTAの役員さんを中心にした会員で行ってましたが、今回は健全育成委員の方々が中心となっています。
 挨拶を誰に対しても、いつでも、自分からできる人間になってほしいですね。

挨拶日本一、啓新高校!

2008年10月13日(月曜日)

●木村美紀講演会

 現役東京大学院生 木村美紀「受験の女神による、勝利の勉強講座」が本日フェニックスプラザ大会議室で行われました。講演は木村さんの実体験に基づく話しがメインで、挫折からの立ち直りや効果的な勉強法などを丁寧に話しをしてくれました。テレビで見るイメージとはひと味もふた味も違い、本当に一生懸命やってきた木村さんの素顔が出て、中学生にとっては大変有意義な時間だったと思います。
 勉強法については高校生であってもすぐ使えるもの(ストップウオッチ勉強法、弱点ノート)などもあり、内の生徒達に聞かせても良かったなーなんて思いました。また講演後、木村さんと東大のことについて話を聞きましたが、聞いている内に東大に入ってみたい、そんな気になりました。今からチャレンジしますか!木村美紀さん本当に今日は本当に有り難うございました。
 また、講演後に行った私の「やる気アップ授業」も大好評でした!

感動、感性、感謝、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年10月12日(日曜日)

●サッカー惜敗!

 全国サッカー選手権福井県予選、対丸岡高校との試合が本日13:05分キックオフで行われましたが、残念ながら本校サッカー部の全国出場はなりませんでした。
 しかし、選手は持てる力を全部出し切ったのではないかと思います。3年生中心の強豪丸岡に対して、前半を1-1の同点、後半も残り5分まで2-1と勝ち越していました。残り5分、ここが勝負の難しいところですね。啓新が若かったというか、不用意に点を与え、同点に追いつかれ延長戦へ突入。
延長にはいっても選手達は気では負けていなかったと思いますが、疲れが見え、丸岡高校に終始押され気味の展開に持ちこたえられず、3失点で敗れました。あー無茶苦茶悔しかったです。もう少しで全国初出場だっただけに悔やまれる延長戦でした。しかし、結果は結果。この負けをしっかり受けとめ、悔しさを忘れず来年に雪辱を期して一日一日を頑張ってほしいと思います。
 最後に、たくさんの方々が応援に駆けつけてくれたことに感謝したいと思います。有り難うございました。サッカー部の選手諸君ここから頑張れ、可能性への挑戦だ!

負けたことが財産になる、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年10月11日(土曜日)

●PTA研修旅行

 ルミナス神戸へ、本日、今年のPTA研修旅行が行われました。心配された天気も神戸は見事に晴れわたり、洋上のランチは格別の味、神戸だけにちょっとしたセレブって感じですね。
 ルミナスでランチクルージングを楽しんだ後は北の工房でのショッピング。北の工房は旧北野小学校を再利用した施設で神戸らしく、おしゃれにショッピングやガラス工房が楽しめるようになっています。私はちょっと足を伸ばしてパワースポット巡りへ。藤原紀香の結婚式で脚光を浴びた生田神社とその近くにある一宮神社へ参拝に行ってきました。
 生田神社を訪れた際には神前にてちょうど結婚式が厳かに執り行われているときで何か運気が上がっているように感じましたし、さらに、生田神社の横には生田の森があり、その中を歩いているとさらに気が体に充満してくるようでした。明日はツイテル啓新で、サッカー全国選手権大会出場を勝ち取るぞー!
 さて、旅行も終盤、最後に灘の酒蔵により、酒造りの説明を聞き、みなさん試飲を楽しみながらおみやげを慎重に選んでいるようで、酒蔵を出るときにはちょっと顔を赤くしながらバスに戻ってこられる方もいらっしゃいましたよ。帰りのバスの中では、ビンゴ大会で盛り上がり、一日の日程を終えました。
 考えてみればなかなかこのような機会がないと訪れることのないところばかりで、充実した楽しい一日でしたよ。お世話をしてくださったPTA役員のみなさま、本当にありがとうございました!

運気アップ、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年10月10日(金曜日)

●県立美術館長賞!

 第五十九回県総合美術展において本校2年で美術部の峯森幸太君が県立美術館長賞に輝きました。おめでとう!

力強い感性を、啓新高校!

2008年10月09日(木曜日)

●進路講演会

1年生に対して今日の6限目、ホームルームの時間に進路講演会を実施しました。講師には「酒井人事研究所所長の酒井宥光さん」をまねき、「今、何を自覚し、今、何を目指すか?」というテーマで講演をしていただきました。所長さんが話された中で一番大事なポイントは人との関わりを持ち、積極的にコミュニケーションをとっていくことでした。
 最近は人とのコミュニケーションを取ることが苦手な人が増えています。人は人の中で人として育つことができるもの。コミュニケーションの基本「読む、書く、話す、聴く」を大事にしていきたいですね。

相手と自分、啓新高校!

2008年10月08日(水曜日)

●可能性への挑戦

 二日続けての日本人ノーベル賞受賞のニュースに驚きを隠せませんね。「対称性の自発的破れ」、物理の世界は何度説明を聞いてもわからないものです。
 読売新聞を読んでいると南部先生のおもしろいエピソードが紹介されていました。南部先生は意外にも物理が苦手だったそうですが、難解といわれていたからこそ挑戦したい、そんな思いから東京帝大に進学し、素粒子の研究を始めたそうです。しかし当時の東京帝大には素粒子論の講義がなく、東京文理科大(現筑波大)で、ノーベル物理学賞を受賞した朝永博士のゼミを聴講したそうです。また、その朝永博士の薦めで米国プリンストン高等研究所に留学したときに「何でも聴いてやろう」とアインシュタインに助言を受けに行ったこともあるそうです。
 このようなエピソードを読むと、「成功者は常にアグレッシブ」、そんな言葉がうかびます。難しいから挑戦する。ないのならあるところに行く。臆することなく行動する。常に内からわき起こる気持ちとそれに伴う行動、これこそがノーベル賞受賞に至る大きな原動力ではないかと感じます。
 株安、円高など厳しい世の中の状況なれど、だからこそ前に向けて挑戦する、そんな気概を持ち続けていきたいと強く思っています。

成功者から学ぶ、啓新高校!

2008年10月07日(火曜日)

●校長講話

 昨日の朝は第一月曜日のため校長講話を実施しました。今回の話題は「手紙」という歌を紹介しました。この「手紙」という歌は、アンジェラ・アキさんが今年のNHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲として作曲したものです。
 エピソードとしてアンジェラ・アキさんが、30歳の誕生日に母親から一通の手紙を受け取りました。その手紙は母親からの手紙ではなく、15歳の時、自分が大人になった自分に書いた手紙でした。その手紙を読むと、自分は15歳の時にこんな事で悩んでいたのか、こんな些細なことで悩んでいたのかと思ったそうです。
 中学、高校の頃は本当に悩みが多いときです。友達とのこと、部活の悩み、誰にも話せないような家族のこと、自分のこと、いろんな思いを抱えて生きています。だからこそ、自分を信じて、今を生きてほしいと思います。一人一人にはそれぞれ違った未来があるものです。自分の未来、無限の可能性を信じて常に挑戦してほしいと思います。
 みなさんもぜひ一度この「手紙」という歌を聞いてみてください!

未来ではなく、今この一瞬、今この時を、啓新高校!!


 

2008年10月06日(月曜日)

●福井マラソン入賞!

 第31回福井マラソンが5日行われ、本校駅伝部も参加し、前田選手が男子10キロ(10歳代)で7位に入賞、また北尻選手も12位に入りました。おめでとう!

2008年10月05日(日曜日)

●決勝進出決定

全国高校サッカー選手権大会予選、準々決勝(4日)、準決勝(5日)が行われ、本校の決勝進出が決まりました。
 4日 準々決勝結果 啓新 3-1 大野
 5日 準決勝結果   啓新 5-0 福井高専
決勝は12日対丸岡高校、13:05分よりテクノポートでキックオフです。全国大会出場目指して皆さんの応援よろしくお願いします。

可能性への挑戦、啓新高校! 
photophotophoto

2008年10月04日(土曜日)

●国試模試

 福祉科2年生に対して国家試験模擬試験を実施しました。最近介護の人材不足が問題になっていますが、日本は世界的にも一番少子高齢化が進んでいます。介護を必要とする人は増え、介護に携わる人はいない。このままでは日本の介護システムが崩壊するとまで言われています。互いが幸せな人生を送ることができる社会を目指すために今何が必要なのかを真剣に考える時期が来ています。

幸せとは何か、啓新高校!

2008年10月03日(金曜日)

●模擬面接指導

 3年生進学希望者に対する模擬面接指導が昨日から始まりました。最近の入試の傾向として面接を重要視する学校が増えています。面接ノウハウはあるものの、大事なことは誠実に受け答えすること。飾らないありのままの自分でいくことが大切だと思います。

真を出す、啓新高校!

2008年10月02日(木曜日)

●進路オリエンテーション

 今日は二年生を対象に進路オリエンテーションを6限目のホームルームの時間を使って行いました。ちょうど今の時期は三年生が就職試験真っ最中、進学希望者はいよいよ推薦入試が近づいている時期です。一年後の自分を重ね合わせながら進学、就職担当の先生から話を聞いていました。一年という時間は長いようで短いもの、あっという間に流れてしまうもの。将来の絵をどのように描くかを「今このとき」から考えていくことはとても大切です。考えること、自分と向き合うことこの時期に必要なことです。なお、一年生は適職発見テストを実施しました。

「光陰矢のごとし」
「一寸の光陰軽んずべからず」、啓新高校!

●漢字テスト(第二回)

 第二回の漢字テストを実施しました。最近辞書を引くことが少なくなりましたが、これも携帯電話の影響でしょうか?携帯電話で入力すれば簡単に漢字がわかります。便利になればなるほど、人間の本来持っている機能が衰えていく、そんな気がします。書く習慣を大事にしたいですね。

読み・書き・そろばん、啓新高校!

2008年10月01日(水曜日)

●水谷先生特別授業

 今日は水谷 修先生の特別授業が午前中に福井市文化会館で行われました。薬物乱用の恐ろしさから性教育まで、これまで取り組んでこられた経験をもとに「熱い魂」を語っていただき、時には目頭を押さえる生徒も多数みられました。先生が経験された話しだけに、一言一言命があり、体中に言葉が突き抜けるようでした。おそらく生徒一人一人も同じ感覚ではなかったかと思います。
 この授業を受けて、生徒が自分の中に強い軸ができ、少しでも幸せな人生を歩んでくれることを願うばかりです。
 水谷先生、「命」を削っての授業、有り難うございました。

命の言葉、啓新高校!

photophotophotophoto

●挨拶運動

 第8回最終のPTA挨拶運動が今朝行われました。本年度も「挨拶日本一」を目標に生徒、先生共に頑張っています。
 挨拶はコミュニケーションの第一歩、PTAの挨拶運動は今回が最後になりますが、ぜひ挨拶する雰囲気をより大きく盛り上げていきたいと思います。PTAの皆様、有り難うございました。

自分から挨拶を、啓新高校!

photophotophotophoto