TOP >

2007年05月31日(木曜日)

●インターハイ予選せまる!(第2弾)

いよいよ明日よりインターハイ予選が本格的にはじまります。勝負は時の運、選手達には気力・気迫を出し、やるべき事に集中し、最高の勝負を楽しんでほしいと思います。
今日の特集はバスケットボール・卓球・剣道です。

勝機は必ずくる、啓新高校!

123456789101112

2007年05月30日(水曜日)

●インターハイ予選せまる!

いよいよ6月1日(金)より本格的にインターハイ予選が始まります。今日と明日は本番に向けて最後の仕上げに頑張っている運動部を特集します。(サッカー・テニス・ハンドボール・バレー)

いよいよ本番、強気だ啓新高校!
123478910111213141516

2007年05月29日(火曜日)

●放送集会

昨日は朝一番で放送集会を実施しましたよ。
放送集会 「人格を高めよう」
「今日は二人のコメントを紹介します。まず一人目は、【平日は毎日5時間、週末は9時間分に値する宿題が出されており、毎日遅くまでレポート作成を作成している。】
これは宇多田ヒカルのお父さんのコメントです。みなさんこれを聞いてどう思いますか?宇多田ヒカルは一時期テレビには全く出演しない時期がありましたが、当時彼女はアメリカンスクールに通っており、その勉強で目一杯であったためテレビに出る余裕などはなかったということです。それにもかかわらず、あれだけの大ヒット曲を出す陰には相当の努力があったと思います。成功の陰には必ず他人にわからない努力が存在するものですね。
二人目は【まず選手一人ひとりのロッカールームをきれいにさせる事を徹底した】
このコメントは横浜F・マリノスの元監督である岡田武氏です。岡田監督といえば日本代表をフランスワールドカップに導いたひとであり、かつ横浜F・マリノスというJリーグのチームを2年連続で日本一にもしている方です。岡田監督がチームの初戦で前半が終了し、ミーティングを行うため選手のロッカールームに入ったとき、あまりのロッカールームの汚さに驚きを隠せなかったそうです。岡田監督は選手に自己管理ができないものにボールやゲームを管理支配することなどできるはずがない。汚いことなど気にならない選手に相手のミスや試合でのチャンスに気づくはずがないといいきかせ、その後は選手達にロッカールームの整理・整頓・清掃を徹底させたそうです。この岡田監督の選手育成の信念である勝つためにはまず人格を向上させることを実行されたエピソードですね。
本校は個性を伸ばすことを目指していますが、その個性とは好きなことを勝手気ままにやることではありません。人間的な基盤ができて初めてその上に個性が芽生えていくことを忘れないでください。花の種は大地がなければ芽が出ることも、花が咲くこともできないのです。しっかりした大地、つまり人格を高めるように努力してください。私がみなさんに求める人格とは挨拶と5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾→礼儀礼節)の徹底です。この実践により必ず自己の無限の可能性が拓け、成功が近づいてきますよ!」

人間力(人格)を伸ばせ、啓新高校!

●玉村元気選手 5000M 4位入賞

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG

2007年05月28日(月曜日)

●サッカー部1回戦突破!

サッカー部がまずは1回戦突破です。昨日武生東と1回戦を戦い2-1で勝利しました。前半1点リードされながらも追いつき、後半1点を入れ勝利を収めることができました。感謝ですねー!次の2回戦は今週金曜日に大野東高校と対戦します。気持ちを入れ直して次の試合に集中せよ、サッカー部!

気持ちの切り替えが勝利を呼び込む、啓新高校!

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG

2007年05月27日(日曜日)

●玉村元気、優勝!

やりましたー!悲願の優勝です。駅伝部の玉村元気選手が昨日行われた男子1500㍍の部で見事優勝の栄冠を勝ち取りました。調子を少し落としていたと聞いていたのですがやはり最後は本人の勝利に対する気力・気迫が優勝を呼び込んだと思います。次は5000㍍に出場予定ですが気持ちを切り替えて新たなる強気で挑戦してくれることを願ってます。あらためて元気、おめでとう!
なお、今日はサッカー競技の1回戦も予定されてます。強気でいけよ、サッカー部、真の敵は常に自分の中に存在する。弱気は最大の敵、強気は最高の武器だ!

この一瞬にかけよ、啓新高校!
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG

2007年05月26日(土曜日)

●インターハイ予選第1弾スタート

今日から県内高校最大の大会インターハイ予選がスタートです。まずは陸上とサッカーですが、陸上は今日から月曜日までの三日間、サッカーは6/3日までの長丁場になります。その他多くの競技は6/1日からになりますが、どの競技においても選手一人ひとりが最高のパフォーマンスが出せるように願ってますよ!
頑張れ啓新!ファイトだ啓新!強気だ啓新!啓新高校優勝だー!

啓新魂とはチャレンジャー精神である、啓新高校!
1

●薬物乱用防止講演会

24日木曜日6限目に1年生にたいして「薬物乱用防止」講演会を体育館で行いました。講師は警察の方で薬物の現状等を含めて詳しく話をしてくださり生徒達はとても勉強になったみたいです。
薬物は怖いですよねー。日本の現状は大人が知らないだけで子供達の間ではかなりの違法な薬物が出回っていると聞きます。薬物は一度でも手を染めれば取り返しのつかないことになり、最後には心まで破壊してしまうものです。正しい知識と情報を持ちながら常に疑ってかかることを忘れずに生活していかなければならないと思いますよ。言葉巧みに薬物地獄に引きずり込もうとする人間がいますからね。
くれぐれもみなさん、気をつけてくださいよ!

正しい知識が先ず必要、啓新高校!

23

2007年05月25日(金曜日)

●奉仕活動

昨日、3年生による奉仕活動が実施されました。内容は、学校周辺の道路のゴミ拾いや草むしり、えちぜん鉄道福大前西福井駅のホームや待合室の掃除です。特に駅の奉仕活動は、電車の発着時間を見ながら乗降客のご迷惑にならないよう気を配りながらやらなければならないし、電車にも注意しなければなりません。日頃、駅を利用しながら一人ではなかなか清掃奉仕はできませんが、クラスの友達と一緒に活動することはクラスのまとまりにも繋がります。
そして、こんなことがありました。ホームの清掃をしていたら、一般のご婦人の方から「ご苦労さんですね。」と声をかけられたということで、生徒たちも気持良く活動できたようです。
日頃から、注意深い生活をして、自主的に積極的に活動できる人間になってほしいと思います。

1234

2007年05月24日(木曜日)

●コメントありがとうございます。

福祉科卒業生の方、お元気ですか?食事介助について実体験を元にした貴重なアドバイスをありがとう。コメントを読ませてもらいなるほど納得です。たしかに思いやる心は大切ですが利用者の方の自立も必要ですよね。できることまでやってしまうことは思いやりのある介護とはいえないですね。納得です。
思いやりの心も人の状態を見て対処していかないと返ってマイナスになることがあるものです。
思いやりに込められた意味は深いものがありますね。
卒業生の方、介護の仕事は世の中にとってとても大切な仕事ですね。また仕事の究極の目的は社会に貢献することだと思っていますが体には十分に気をつけてがんばってください。時間があれば学校にもよって近況などを聞かせてください。

人は社会によって活かされている、啓新高校!

2007年05月23日(水曜日)

●福祉科2年生校内実習

福祉科2年生の校内実習の様子です。実習のテーマは「食事介助」。体の不自由な方、目の不自由な方などへの食事の食べさせ方についてお互いに学び合いました。食事介助については初めてということもあり、お互い恥ずかしそうに取り組んでいましたが、食べさせる方と、食べさせてもらう方の気持ちのズレが実体験できたみたいでした。人の気持ちに立って行動することがいかに難しいことかを理解できたのではないかと思います。言葉で言うのは簡単ですがいざ実行となると難しいことですね。人間はついつい自己中心的に物事を考えてしまいます。でも常に他人のことを考える努力は忘れずにしていきたいものです。何事も続ければ習慣になりますから

良い習慣は人生を変える!

1234

2007年05月22日(火曜日)

●小論文模試

今日の放課後は特進の3年生と専門学科の3年生進学希望者に対してそれぞれ小論文模擬試験を行いました。最近の受験は特に推薦入試において小論文を取り入れてくる大学・短大が増えてきています。小論文はまず書き方の基本を身につけること。後は応用の部分で、自分のオリジナリティをどう表現していくかが大切になってきます。このような模擬試験を通して自分のスタイルを作り、合格を勝ち取ってほしい願っています。

ピカッと光る個性を、啓新高校!

12

●コメントありがとうございます!

お忙しい中、PTA総会にご出席くださいましてありがとうございました。コメントを読み学校に対する熱い思いを感じています。保護者の皆様が学校行事に参加してくださることで学校への理解も深まりますし、学校としてはよりコミュニケーションを大切に教育活動をしていきたいと思っております。今後ともよろしくご協力の程お願いいたします。

共に支え合う、啓新高校!

2007年05月21日(月曜日)

●障害者施設実習(福祉科3年生)

今日から福祉科三年生が障害者施設実習に出かけました。この実習は、高齢者の実習以上に求められる力は高く、実習日数も10日間(6/1まで)の長丁場になりますが、生徒達はやりきってくれると信じています。実習が終わりひとまわりもふたまわりも成長した生徒達にあえるのが楽しみです。

経験は人を成長させる、啓新高校!

●放送集会

今日は朝一番に放送集会を行いました。放送集会は毎週月曜日の朝10分間、私から生徒達に向けてメッセージを送っているものです。この取り組みは昨年度から実施していますが、生徒からの感想も「話を聞いて参考になった」、「おもしろかった」、「いろいろな話が聞けて良かった」などの声が多く聞かれたので今年度も引き続き実施しています。ちなみに今日は一冊の本を紹介しました。
放送集会
「今日は一冊の本を紹介したいと思います。それは12の贈り物という本です。
                              (シャーリーン・コスタンゾ:作、ポプラ社)
この本を今から読みたいと思います。短い文章ですからよく聞いていてください。
 あなたが生まれたときに、
 12の贈り物が授けられました。
 あなたのかけがえのない命のために。
 あなたのすばらしい人生のために。
 12の贈り物 1.力 2.美しさ 3.勇気 4.信じる心 5.希望 6.よろこび 
          7.才能  8.想像力 9.敬う心 10.知恵 11.愛 12.誠実
 (この後は校長日誌では伝えきれないので省略します。)
 一人ひとりには必ずすばらしい人生があります。だからこそお互いを尊重し生活してほしいと思います。
 今日は一週間のはじめとしては最高の天気になりました。今日も元気、笑顔で元気、ツイテル・ツイテル啓新高校、挨拶日本一を目指して今週も頑張りましょう!」

1週間に一度ですが生徒達に向けて私のメッセージを伝えることにより何か生徒達が生きていく上で心のエネルギーになってくれたら最高だなと思っています。

言葉には力がある、啓新高校!

2007年05月19日(土曜日)

●平成19年度PTA総会

昨日の午後からは平成19年度PTA総会を本校体育館で行いました。平日の午後にもかかわらず、お忙しい中、多くの保護者の方々がご出席くださり誠にありがとうございました。平成18年度の予算・決算、行事報告、平成19年度の役員、予算、行事予定などが滞りなく承認されました。また、総会の後はそれぞれの担任とクラス懇談を行い日程を終了しました。
中川元会長・神保副会長、一年間ありがとうございました。山崎新会長・丹尾新副会長・酢谷新副会長をはじめとする新役員の方々、今年一年間よろしくお願いいたします。
啓新高校が昇り龍のごとく勢いよく発展していくために私も全力を尽くして頑張りますので皆様よろしくお願いいたします。

勢いを力に、啓新高校!

12

2007年05月18日(金曜日)

●インターハイ予選壮行会

今日は中間テスト最終日でしたが全校生徒のみなさん中間テストご苦労様でした。試験後はインターハイ予選の壮行会をおこない、全校生徒で選手を激励しました。
校長激励
「いよいよインターハイ予選を迎えます。この大会のためにみなさんは長い時間を努力してきたと思います。だからこそ最後まで諦めずに啓新魂である挑戦者の気持ちで戦ってほしいと思います。
「強気は最高の武器、弱気は最大の敵」、常に敵は目の前ではなく自分の中に存在します。強気の勝負を行い、結果を追わず一戦一戦に集中し良い大会になるように全力を尽くしてください。

最後に応援歌と勝利のエールを全員の生徒の協力で行い壮行会は大いに盛り上がりましたよ!
フレー・フレー、啓新ー!そーれ、フレ・フレ啓新、フレ・フレ啓新、ファイト啓新、優勝啓新!!

真の敵は自分の中にいる、啓新高校!
1

2007年05月17日(木曜日)

●教員研修会

今日は午後より教員研修を実施しました。今回のテーマは「発達障害についての理解」で、講師には福井県特別支援教育センター指導主事の田上博一先生をお招きして実施しました。
発達障害は最近よく聞かれるようになってきた言葉ですが具体的にはLD、ADHD、アスペルガーなどがそれにあたります。このような発達障害についての正しい知識を持つ事は、生徒の適切な指導につながるため今後ますます必要になってくると思います。実際に講演を聴き発達障害について新たに理解できたことや再認識できたことなどがあり有意義な時間となりました。

常に学ぶ気持ちを、啓新高校!

1234

2007年05月16日(水曜日)

●職員健康診断

今日は中間テストの合間を使って職員の健康診断を実施しました。健康は何よりも大切です。教える側が体調を壊していたのでは人を指導する立場としては失格ですよね。人の上に立つ立場だからこそ健康には人一倍気をつけなければならないと思います。
アメリカなどでは「自己管理ができない人が人を管理することはできない」ともいわれていますね。それには食生活が特に大事です。私も部活動を指導していた頃、栄養について勉強しましたが、いかに食べ物が精神的にも肉体的にも大切なものかを実感しました。例えばカルシウムが足りないと骨がもろくなり集中力も欠けてしまいます。ではカルシウムをとるためにサプリメントなどをとれば良いという話になりますがそう簡単にいきません。ただ単にカルシウムだけをとっても体には吸収されないのです。カルシウムを体に吸収させるためにはビタミンDを併せて取らなければ体に吸収しないのです。
なぜバランスの良い食生活が大切なのか、栄養をとるときにどのような点を注意しなければならないのかなどの点を生徒達に教えていくことは偏食の時代だからこそ特に必要になってくると思います。

2007年05月15日(火曜日)

●第1学期中間テスト開始

第1学期中間テストが本格的に開始です。ただし中間テストですので試験を実施しない教科もあり、科や学年によって明日や明後日からはじまるところもあります。一年生にとっては高校入学後初の定期テストということもあり少し緊張気味ですが授業で習ったことを中心に勉強していれば問題はないと思います。
テストはあくまでも自分の理解度を見ることが基本。どこまで理解し、何がわからなかったのか、そこを明確にし次につなげることこそが大切です。18日金曜日まで長丁場ですが目の前のハードルに全力で挑んでほしいと思います。

前へ挑めば未知は拓ける、啓新高校!

1234

2007年05月14日(月曜日)

●挨拶運動!

先週の火曜日から今日までの5日間、全教員が1日づつ別れて生徒の下校時間(15:40-16:00)に校門前で挨拶運動を行いました。人間関係は挨拶からはじまるものですよね。今年度の学校目標は「目指せ挨拶日本一」です。この目標達成のために先生方も全力で取り組みました。この挨拶運動は今後4回ほど実施予定です。全校生徒が明るく、いつでも挨拶できる学校を目指したいです。

人間力は挨拶から、啓新高校!

●母の日でしたね。

昨日の13日は母の日でしたね。みなさん何かされましたか?最近は家庭の状況も多様になってきましたから、この日のあり方自体が今後問われる時がくるかもしれませんね。しかし私が思うに現在どのような状況に置かれている人であろうとも、今自分の「命」があるということは自分の両親がいたからこそある「命」だということです。どんな親であろうとも命を与えてくれただけで感謝ですよね。そう考えていくのがベストじゃないかと思うんです。なぜなら、今、命があるから未来がある、過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられるからです。今辛い状況の人であってもそれが続くことはない。自分を変えていけば必ず変化のチャンスは来ると思います。
命を与えてくれた親に感謝しつつどんなときも前を向いて生きていきたいですね。

プラスはプラスのエネルギーを呼ぶ、啓新高校!

2007年05月13日(日曜日)

●第三回教養模試(三年生)

先週金曜日に第3回教養模試を行いました。教養模試の回数があがるにつれ進路決定の時期が迫ってくるということになります。8月には方向性が決まるわけですからあと3ヶ月弱になりますね。3年生には一日の時間の重さを感じてほしいと思っています。

常に前を見よ、啓新高校!

1234


2007年05月12日(土曜日)

●ウォーキングラリー(福祉科1年生)

昨日は福祉科1年生が光道園・光が丘ワークセンターの行事でウォークラリーにボランティアとして参加しましたよ。先日練習はしていましたが、何せ1年生にとっては初めてのことですからうまくいったかどうか心配でした。行事を終え、担任の先生から一日の報告を聞くと無用の心配だったようです。生徒達はとまどいながらも利用者の方と楽しく過ごせたようですね。
引率した担任の先生よりのコメントです。
「天候にも恵まれ絶好のウォーキング日和となり、生徒達は担当の利用者さんを一日ガイドしました。皆初めての経験でとまどうこともありましたが、利用者の方々と楽しいウォーキングをすることができ、貴重な体験になった一日でした。」
実際に体験をすることで学校の中で学べないことをたくさん学ぶことができるもです。理論と実践どちらもバランスよく行っていくことで生徒達の学びが深まり、本物の知識と技術になると思います。
自分の力を社会のため、人のために活かすことが人間として生きる道です。なぜならば自分が人に活かされているからですよね。常にこの考えを忘れずにいきたいものです。

福祉とは社会全体の幸せ、啓新高校!

2007年05月11日(金曜日)

●ようこそ先輩、パート2!

昨日は詳しくお伝えできなくてすみませんでした。
さて、講演は本当に良かったですよ。村田君は小さい頃から水泳を続けインターハイで7位入賞をはたし、その後は、なんとマスターズで日本新記録を樹立したそうです(知らなかったー)。実際に賞状を生徒に見せてくれました。村田君は話の中で「この記録も自己の無限の可能性に挑戦したからこその結果で、みなさんも自分を諦めずに前に向かって挑戦してください」と後輩にエールを送ってくれました。
また、泉原さんはうどんで有名なサガミで働いています、「社会人と学生の違いは頭ではわかっていましたが、実際に社会人として働いて想像以上でした。辛い時期もありましたが周りの人に支えられて頑張っています。」と実社会に出ての率直な気持ちをかたってくれました。
二人とも飾らない言葉での講演に、三年生は何かを感じ取りこれからの進路を決める上で参考になったことと思います。両先輩、ありがとうございました。

前に向かってチャレンジ、啓新高校!

※ 村田寛忠 君の高校時代の活躍を見る

1

2007年05月10日(木曜日)

●ようこそ先輩!(卒業生講話)

今日の三年生6限目のホームルームは「ようこそ先輩」卒業生講話を行いました。話しに来てくれたのは進学の部で「福井大学大学院二年生の村田寛忠先輩」、就職の部で「サガミに勤めている泉原 愛先輩」に来てもらいました。二人とも本当にいい話をしてくれましたよ。詳しくは明日お伝えしたいとおいます。時間がなくてすいません!

561234

2007年05月09日(水曜日)

●第1回漢字テスト

今日は朝一発目に漢字テストをやりました。本校のテストは漢字能力検定にそのままつながるようにテキスト等も連動して取り組んでいます。年々漢字能力検定を受検する生徒の数も増えていますよ。少しでも何かに挑戦しその結果が出たときには自信につながりますよね。
最近はパソコンでの仕事が増え、書く力が落ちているのを実感します。私も漢字力を落とさないように生徒に負けずに勉強します。目標は人間の無限の力を引き出してくれるものですから。

気づいたときからチャレンジがはじまる、啓新高校!

1234

2007年05月08日(火曜日)

●歩行訓練(福祉科1年生)

昨日の放課後に福祉科1年生の歩行訓練を行いました。歩行訓練とは目の不自由な方に対してのガイドの仕方を学ぶことで、今週金曜日に行われる光道園主催のウォークラリーに参加するための事前練習です。生徒達はお互いの役割を決め、とまどいながら練習していましたが次第に慣れてくると声を掛け合いながら取り組んでいましたよ。金曜日が楽しみです。

自分の力を社会のために、啓新高校!

1234

2007年05月07日(月曜日)

●サッカー天皇杯予選1回戦突破!

ツイテル、サッカー部天皇杯福井県予選1回戦、対パナソニック福井2-2(PK4-3)で勝利しました。イヤーほんとツイテマスねー。今回もPKで勝利。1回戦を突破しただけですがその勝った相手は福井県社会人チーム第一位のパナソニック福井、強豪です。
チームが強くなる一つとして試合をしていきながら成長し、強くなっていくというパターンがあります。チームとして過酷な状況を乗り越え勝利を積み重ねていくことで潜在意識が目覚め自信と勢いが生まれてくるということでしょう。その生まれた自信を過信にすることなく確信に変えていくように気持ちを盛り上げ、来るインターハイ予選にその熱い確信をぶつけてほしいと思います。そうすれば絶対勝つ事ができます。

潜在意識を目覚めさせよ、啓新高校!

●準優勝

5日・6日と福井県陸上競技選手権大会が福井陸上競技場で行われ男子5000㍍の部・1500㍍の部において本校の玉村元気選手が準優勝に輝きました。やったぜ玉村、ツイテル啓新!
顧問からのコメントです
「特に1500㍍では優勝した選手にラスト100㍍ですさまじい勢いで追い込みましたが胸の差で敗れ、惜しい結果になりました。この負けを生かせるように努力を積みたいと思います。」
今回優勝は逃しましたが準優勝に輝いたことに感謝です。優勝は本番であるインターハイ予選にとっておきましょうよ。必ず優勝の栄冠に輝いてくれると信じています。

次は勝つのみ、啓新高校!
1

2007年05月06日(日曜日)

●うれしかったこと

先日のことですが卒業生から連絡が来て、「美容師として独立し、自分の店を持ちました」とのことだったので昨日お祝いに花束と好きなお酒をもってその店に行ってきました。会うのは4年ぶりだったかなー
会うなりひまわりのような笑顔で「先生ー久しぶり!げんきでしたかー」と出迎えてくれ、こっちも「イヤー久しぶりやなー、元気そうで何よりや、落ち着いた感じのいい店の雰囲気やなー」と笑顔で返しました。
その生徒は高校卒業後、東京の美容関係の専門学校に行きその後いくつかの店で美容師としての経験を積み今回独立したのですが、いくつかの苦労を知っているだけに明るい笑顔で元気に働いている姿を見て目頭が熱くなりました。
卒業生が自分の目標に向かって紆余曲折がありながらも頑張っている姿を見ると自分もまだまだ頑張らないといかんなーと気持ちが引き締まる思いでしたよ。
高校時代にどのように自分の人生を生きていくか、自分の生きる道をどのように見つけるか、を考えることはとても大切だと思っています。高校時代にそんなことは考えられないという人もいるでしょう。しかし先行き不透明な時代だからこそ自分の人生を考えること無しに進んではいけないと感じています。与えられた命に感謝しながら時を使っていきたいものです。

ガンバレ卒業生、啓新高校!

2007年05月05日(土曜日)

●県模試(特進2・3年)

今日と明日、県模試が行われ、本校からは普通科特進コースの2・3年生の生徒が受けています。勉強の面を伸ばすのも個性の1つ、大学受験に向けては休み無し。日々のコツコツと積み上げが大きな力をつけていきます。まさに受験もスポーツの勝負も最後は自分自身との戦いだと思います。ただ、大学にはいることが最終目標ではなく将来を見据えた取り組みになると苦しさも楽しさに変化させることができるのではないかと思いますよ。
メジャーリーグに挑戦している松坂大輔投手がつぎのようなことをかったっていました。「夢は寝てみるもの、目標はかなえるもの」どうですか、いい言葉でしょう!

みなさん夢ではなく目標に向かって挑戦しましょう、啓新高校!

2007年05月04日(金曜日)

●ハンドボール7位入賞

東日本ハンドボール大会の結果は初の7位入賞でした。以下顧問からのコメントです。
「東北の強豪チームと試合をすることができ実りある大会でした。この大会に参加して初めて入賞することができ選手達も自信を持てたと思います。インターハイ予選まで約一ヶ月、今回新たに得た課題を確実に克服して本番に臨みたいと思います。」
私が思うに、こうして遠征や合宿などにいけるということは親御さんのバックアップがあればこそです。ただでいけるわけではなく、親御さんからの尊いお金が使われているということを生徒も教員も常にわすれてはならないと思います。その気持ちを忘れなければ1秒の時間も無駄にすることはなく、内容の濃い、練習・遠征・合宿になるでしょう。
親に対しての感謝の心は大切にしていきたいものです。

親がいて自分が存在する、啓新高校!

2007年05月03日(木曜日)

●今日から4連休

ゴールデンウィークの後半のスタートです。みなさんはどのように楽しまれていますか?私もムダに過ごすのではなく充実した時間を過ごしたいと思っています。
学校の方は部活動が盛んです。なにせインターハイ予選一ヶ月前になりますから力も入ってきますよね。各部、遠征・合宿・強化練習などの予定で頑張っています。私も2年前までは剣道部の顧問もしていましたから連休となると遠征や合宿にいってました。顧問を離れたいまもこの時期は熱い血がより熱くなり、居ても立ってもいられないという感じでしょうか。今は啓新高校の応援団長で頑張りたいと思っています。フレーフレーけいしん、それー!
ハンドボール女子は、宮城県で行われている東日本高校女子ハンドボール大会に出場中で、今日現在予選リーグを2勝1敗で突破しベスト8までコマを進めました。明日が準々決勝ということで活躍を期待したいと思います。

努力は必ず実を結ぶ、啓新高校!

2007年05月02日(水曜日)

●PTA役員会

今日は平成19年度第1回PTA役員会が行われました。本校のPTA活動の基本は「楽しく活動する」、役員のみなさんが中心となり(P)ぱっと・(T)楽しく・(A)明るく活動しましょう、というものです。
年間の活動は楽しめる行事が多く、小・中学校の活動とはかなり違うのではないかと思います。
本日の議題としては特に18年度の事業経過並びに決算・監査報告、19年度の事業計画並びに予算案について慎重・審議いただきました。みなさんで楽しく一年間活動していきたいと思います。今日はみなさんお疲れ様でした。

楽しくが基本、啓新高校!

2007年05月01日(火曜日)

●県高校かるた選手権大会

第二十二回福井県高等学校かるた選手権大会が28日におこなわれ、本校の和田真美選手がB級で準優勝になりました。やったぞーツイテル!
「かるた」という日本の伝統文化に取り組むことはとてもすばらしいことだと思います。いろいろな四季の風景を見ながら歌が読めるといいですよね。私も少し百人一首を覚えようかと思っています。

伝統文化こそ大切に、啓新高校!

1

●坂井地区陸上競技会

30日に坂井地区陸上競技会が三国陸上競技場で開かれました。結果は以下の通りです。
高校一般男子 三千㍍  優勝 玉村元気選手 第3位 北尻剛士選手
          110㍍H 第2位 富田光喜選手
顧問より
「小さい大会ではありましたが新入生には実りある大会になりました。また、110㍍Hの富田選手も北信越大会に出場できるようなタイムで走ってきたので今後が楽しみです。」

さらに上に向かって、啓新高校!

12