TOP >

2006年07月31日(月曜日)

●被服・洋服検定試験

やっと梅雨明けですね。これから暑い夏がやってきます。七月も今日が最終日、本当に時間がたつのが早いですね。生徒達も夏の活動に全力投球しています。
高校野球も今日が決勝戦、福井商業か鯖江か興味津々です。
さて、生活文化科の生徒を対象に被服・洋服1級検定試験が行われました。皆、日頃の学習の成果を出そうと一生懸命取り組んでいました。
今日の行事
・各種補習(進学、調理)
・国試模試(三年福祉科)
・保育検定(二年生活文化科)
・各部活動

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年07月29日(土曜日)

●演劇部発表会

雨すごいですね。皆さん大丈夫ですか?九州・四国などでは梅雨が明けたそうです。福井も早く梅雨があけてほしいですよね。高校野球の県大会もこの雨ではできないでしょう。今年はどこが甲子園の切符をつかむのか興味津々です。

さて、本校演劇部のデビュー講演が視聴覚室においておこなわれました。デビュー講演とは初めて二年生が中心となり演出その他を担当し、一年生はキャストを務めました。演劇部の生徒の保護者や友達、先生方、他校からの生徒も見に来て盛り上がりのある講演になりました。 みんな普段の学校生活以上に楽しく、いきいきとやってましたよ。演劇部の生徒諸君バッチリきまったね!

今日の行事
各種補習(進学、調理)
被服・洋服1級検定試験
介護技術講習会
訪問介護実習
各部活動

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年07月28日(金曜日)

●卒業生来校

昨日の午後、三人の卒業生が、私に会いに来てくれました。会いに来てくれた卒業生は、私が剣道部の顧問になったときの一期生です。 三人とは約一年ぶりでしたが、そのうち二人はいつのまにか二人目の子供を産んでいて、いやはやサプライズでした。 時のたつのも忘れて話し込んでしまいましが、二人ともいいお母さんの顔をしていましたよ。子育ては本当に大変ですが、 子供はやっぱりかわいいですね。それと、もうひとりの卒業生が10月結婚予定みたいで、それもびっくりやら一安心やら、 とにかく幸せな人生を送ってほしいです。

今日の行事
・各種補習(進学、福祉、調理、保育検定)
・中日新聞写生コンクールボランティア(インターアクト)
・玉竜旗剣道大会(男子)二日目
・各部活動

1.JPG2.JPG

2006年07月27日(木曜日)

●調理科補習開始

今日から一週間、調理科の特別補習がはじまります。調理科は卒業と同時に国家資格の調理師免許がとれる科ですから、 皆一生懸命取り組んでいます。調理科の生徒が料理人の道に進み、将来自分の店を持ち、 その店でおいしい料理に舌鼓をうつのがささやかな夢です。  

今日の行事  
・各種補習(進学、保育検定、調理)
・駅伝部合宿スタート
・玉竜旗剣道大会(男子)スタート

2006年07月26日(水曜日)

●調理科1年生検定

調理科1年生による食物調理検定3級試験を行いました3級の指定料理は、「豚肉と野菜のいためもの」と「ニューナイトウフー」です。
検定では、炒め物の野菜の切り方、きれいな盛りつけ方など、細かく採点されます。同じ材料同じ分量で作っていますが、作品にはそれぞれ個性がでていました。普段は楽しく学校生活を送っている生徒達も、調理試験となると目つきが変わります。
生徒達の真剣に取り組む姿が非常に印象に残りました。

 今日の行事
  ・各種補習(進学・保育検定)
  ・就職面接指導

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年07月25日(火曜日)

●玉竜旗剣道大会

今日から玉竜旗剣道大会が福岡のマリンメッセ体育館ではじまりました。 400校を越える学校が参加します。剣道部の諸君、ひとつでも上を目指してがんばれ!

 今日の行事
  ・各種補習(進学、保育検定等)
  ・就職面接指導
  ・県民スポーツ祭(卓球)
  ・ジュニアオープンテニス大会

2006年07月24日(月曜日)

●祝 女子飛び込み総合優勝

北信越高等学校水泳大会(長野市のアクアウィングで開催)で、飛び込み競技女子が総合優勝しました。
昨日は高飛び込みの部で、板飛び込みに続き本校の文選手が優勝、三位に中出選手、四位に濱川選手が入賞を果たしてくれました。
なお、水泳部の松村君も力泳をしてくれました。
本当におめでとう!よくがんばった。次はインターハイ、燃えよ啓新、目指せ日本一!

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG

2006年07月23日(日曜日)

●優勝 文 (板飛び込み)

北信越水泳大会第一日目本校の文選手が優勝、第三位には中出、四位に濱川両選手が入賞。本当によく頑張ってくれました。
本日は二日目、高飛び込みでも期待が持てます。燃えよ啓新、目指せ日本一!
 今日の行事
  ・北信越水泳大会最終日(長野)
  ・中部日本卓球大会三日目(三重)
  ・サッカーユースリーグ(第四節)

2006年07月21日(金曜日)

●今日から夏休み

学校は今日から8月28日まで長い夏休みに入りますが、それぞれの特別活動が毎日びっしり入っています。
三年生は就職試験や進学に備え、面接指導や補習、一年生、二年生は補習や部活動等それぞれの予定で動いていきます。
夏の時間の使い方を充実したものにしていきたいですね。先生方もそれぞれの指導や研修に全力投球です。

今日の行事
 各種補習
 模擬面接指導
 北信越水泳大会(競泳・飛び込み)
 中部日本大会(卓球)

●個人情報研修会

昨日は教職員の研修で個人情報保護法の研修会を弁護士さんを講師に実施しました。
最近は急速な情報化にともないさまざまな問題が出てきています。一昔前ではあり得なかったことが情報化によってもたらされています。
個人情報を扱う物としてどのように個人情報のセキュリティをあげていくかが問題を押さえるポイントだということでした。
実例なども交えてわかりやすく教えていただき、先生方も個人情報の扱いについて意識が高まったと思います。
学校としても情報の管理には最大限の注意を払っていきたいです。

2006年07月20日(木曜日)

●精進料理研修会

(以下引率教員からのコメントです)
平成18年7月13日(木)に精進料理研修会を行いました。調理科2年生37名と、3年生5名が、大安禅寺に行き、学習をしました。入山後、まずは1時間15分間の座禅を体験しました。静かな環境でしっかりと自分を見つめ直すいい機会になったと思います。その後、大安禅寺についての勉強をした後、精進料理をいただきました。配膳から片づけまですべて体験しました。普段肉や魚中心の食事をしている生徒たちにとって、肉や魚を使わなくてもこんなにおいしく、満足のいく食事が出来るのだと感動している様子でした。また、盛りつけ方も参考になったようです。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG<

2006年07月19日(水曜日)

●JRC校内トレーニングセンター開催

7月16日から17日までの1泊2日の日程で、場所はスカットランド九頭竜(福井市)で、毎年恒例のJRC校内トレーニングセンターが行われました。この行事は、各クラスの代表者とJRC役員が参加して行われるもので、昭和37年に本校が青少年赤十字に加盟して以来、夏に県内のどこかの施設を借りて、赤十字についての学習を行ないます。過去には、大野や勝山や金津のお寺や海岸の民宿で行ったり、また嶺南の学校との交流会に出かけたりしたという話も聞いたことがあります。
今年の内容は、開会式に始まって、『赤十字の誕生と、赤十字の基本原則とジュネーブ条約の大切な内容』-人間にとって大切なもの、命の大切さ、なぜボランティアをするのかなど真剣に考え、さらに救急法の技術を身につけたり、レクリェーションで汗を流したり、また2学期からの活動方法について話をしました。
この2日間の研修を終えて、生徒たちは「自分」について見つめ直すいい機会になったと思うし、これからの考え方の指針となるようなヒントを得たのではないだろうか。2学期以降のJRC活動にも期待したいです。

<心に残る言葉-赤十字関係->

-赤十字の創始者アンリー・デュナンの信念-
「傷ついた兵士はもはや兵士ではない、人間である。人間同士としてその尊い生命は救われなければならない。」

-橋本祐子(はしもと さちこ)-女性として世界で初めて国際赤十字最高の栄誉である「アンリー・デュナン章」を受章
「奉仕は人生の家賃なり」
「ものごとを決める時は、できるかできないかで決めるんじゃありません。やりたいか、やりたくないかで決めなさい。」
「明日は今日つくられる。できるかできないかではなく、したいかしたくないかである。」


1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG

●今日は福井空襲

今日7月19日は福井空襲記念日です。 昭和20年の7月19日夜10時頃福井市にアメリカの爆撃機B-29が120機の編隊で来襲。 市内に9500発の焼夷弾を投下しました。使者は約1600人。被災率は全国最大といわれる95%の市街焼失で壊滅したということです。 今は平和な日本ですが、世界各地で紛争が起き、北朝鮮のミサイル発射問題など不安定な状況が続いているので、何か大きな事がおきなければと心配しています。争いはいつの時代も絶えたことはありません。いつの日か争いのない世界になってほしいと願っています。

昨日も雨がひどかったですね。雨の峠が越えたことで一安心ですが、これから土砂災害等の危険があるということです。 皆さん十分注意してください。

<今日の行事>
保護者会二日目

2006年07月18日(火曜日)

●丹南ファッションコンペ一次審査結果

今日は丹南ファッションコンペ一次審査の結果をお伝えします。
一次審査を通過した三人は公開審査で思いきり自分を表現してほしいですね。

【丹南ファッションコンペティション】
   デザイン画 第一次通過者
   (ユニバーサルウェア部門)      生活文化科3年 松島さん
   (カジュアルウェア部門)        生活文化科2年 村野さん
○9月5日までに作品を作り、9月17日(日)サンドーム福井・2007TANNANファッションショーで公開審査があります。

【福井ファッショングランプリ2006】
   デザイン画 第一次通過者      生活文化科1年 橋本さん                       ○11月10日までに作品を作り、11月25日(土)福井フェニックスプラザ 小ホールにてファッションショー形式で公開審査があります。

1.JPG
       (松島さんのデザイン画)

●第一学期保護者会、大雨心配です。

ここ数日雨がひどかったですよね。皆さんのところは大丈夫ですか?生徒の家に被害が出ていないか心配です。 福井豪雨から2年、この時期でしたよね、早いものです。あの教訓を忘れず、心と物の備えだけは万全にしたいものです。

さて本日から二日間保護者会が行われます。保護者の皆様には足下が悪い中、ご足労いただき本当にありがとうございます。 一年生は初めてになり日頃の生活面や、学習面などを中心に懇談が行われます。二年生は学年の中でどうしても中だるみの時期になりますので、 家庭との十分な連携が必要になります。また、三年生は進路を決める大切な機会になりますので、十分に話し合いのもと、 よりよい進路決定になりますようお願いいたします。

<今日の行事>
第一学期保護者会一日目
PTA役員会

2006年07月15日(土曜日)

●インターンシップ写真公開

インターンシップが終わりました。生徒にとっては本当によい経験の三日間ではなかったかと思います。学校ではわからない生徒の意外な一面があったりなど、先生の方が生徒からサプライズを受けました。三日間終わっての感想はどの生徒も第一声「先生、疲れた~」の一言でしたよ。みんな本当にご苦労さんでした。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG

2006年07月14日(金曜日)

●第一学期最後の授業日

今日は第一学期最後の授業日です。早いものですね。四月からはじまってもうすでに四ヶ月近くがすぎました。
ここ最近は暑い日が続き生徒も疲れ気味になっているみたいです。
「終わりよければ全てよし」という言葉もありますが、今日の一日が二学期につながる大切な一日にしてほしいなと思っています。

今日も一日感謝して、元気に行こう!
「今日の行事」
  ・ 二年生希望者インターンシップ(最終日)
  ・ 福祉科二年生ボランティア体験(五日目)
  ・ 福祉科三年生訪問介護実習(五日目)

2006年07月13日(木曜日)

●教養模試~3年生

3年生に対して第5回目の教養模試を11日放課後に行いました。就職や進学試験を間近に控え真剣に取り組んでいましたよ。希望する就職先や・進学先に合格できることを祈っています。全力を尽くせ、3年生!

1.JPG2.JPG

●インターンシップ開始

昨日12日より二年生対象にインターンシップがはじまりました。
インターンシップとは就業体験のことであり、三日間それぞれの企業等に行き、働くとはどのようなことなのかを経験し、将来の進路決定に役立てるというものです。今年は53名の生徒が希望し体験中です。暑い中ですが、生徒達それぞれが一生懸命取り組んで、何か一つでも成長して学校に帰ってきてほしいなと思っています。
詳しい内容や生徒達の感想などは後日報告しますよ、楽しみに待っていてください。

2006年07月12日(水曜日)

●Web作品公開~情報商業科3年

情報商業科の3年生は、この1学期に情報処理の授業の中でWeb用のアニメーションを作成しました。授業では、情報処理検定の上位級合格を目指して学習していますが、その合間の時間を利用して、アニメーション作成に挑戦しました。情報商業科の特色として、情報処理検定に合格することはもちろん、2年生からビジネスマンにとって必要な、ホームページ作成の技術向上も目指しています。

今回の作品のテーマは、「夏」です。
画面構成や、グラデーションを使って綺麗に見せる工夫や内容の面白さを生徒一人ひとりがじっくり考えた結果、まあまあの作品が出来たようです。
その中から、何点かご紹介します。

※下をクリックして下さい
     (最優秀賞) 情報商業科3年牧野さんの作品を見る
       (優秀賞) 情報商業科3年新井さんの作品を見る
       (優秀賞) 情報商業科3年田中さんの作品を見る
       (優秀賞) 情報商業科3年野坂さんの作品を見る
       (優秀賞) 情報商業科3年萩原さんの作品を見る
       (優秀賞) 情報商業科3年高澤さんの作品を見る

以上、生徒作品は啓新高校パソコン室のWebサーバーから直接ご覧頂いております。
次回の作品は12月に公開します。ご期待下さい。さあ、また、可能性への挑戦!

1.JPG2.JPG

2006年07月11日(火曜日)

●球技大会結果

先週7日に行われた球技大会の結果について報告します。

     1年男子(フットサル)  優勝 1年1組   準優勝 1年5組
     2年男子(フットサル)  優勝 2年1組   準優勝 2年3組
     3年男子(フットサル)  優勝 3年2組   準優勝 3年4組
     1年女子(バレー)    優勝 1年2組   準優勝 1年5組
     2年女子(バレー)    優勝 2年5組   準優勝 2年2組
     3年女子(バレー)    優勝 3年4組   準優勝 3年7組

それぞれの試合は熱戦が多く、1年女子一回戦の2組対3組は接戦中の接戦、なんと一時間近くも白熱した試合を展開していました。勝利に向かってクラスが一つになり、うれしさや悔しさを経験することは、心の成長にとってとてもすばらしいことですね。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG

2006年07月10日(月曜日)

●福井市防災センター見学~1年生

7月6日5限目一年生が礼法の時間に福井市和田にある防災センターの見学を行いました。この施設では地震体験や台風体験、火災シュミレーション、津波映像システムなどを体験することができ、天災にあったことのない生徒達にとってはよい経験になると思います。
「災いは忘れた頃にやってくる。」という言葉がありますが、最近は世界中で異常気象、テロ、ミサイル発射問題など、いつ何がおこるかわからない世の中です。防災体験をもとに少しでも危機意識を持ち、何かあったときにこの体験が生きてくればいいと思っています。
なお、この体験は見学人数により2~3クラスごとに分けて行っていますので、今週あるいは二学期に見学するクラスもあります。

1.JPG2.JPG

2006年07月07日(金曜日)

●球技大会

今日は全校で球技大会です。女子はバレー、男子はサッカーの種目で行い、学年・クラス対抗で行います。女子一年生は第一体育館、二年、三年は福井市の体育館を使います。また、男子はグランドコンディションが悪いため、第二体育館でフットサルに変更しておこないます。皆、優勝目指して盛り上がっています。活躍の様子と結果は後日伝えます。楽しみに待っていてください。
そういえば今日は七夕ですね。皆さん七夕の物語って全部覚えていますか?子供から聞かれて断片的にしか覚えていない自分に気づきました。早速調べてみます。子供にいい加減なことはいえないですからね。暗いニュースが多い中、今宵はきれいな星空がいやな世の中の梅雨を流してほしいものです。

●関連施設見学~福祉科3年

福祉科三年生が公的機関の見学を行いました。見学先は、福井県社会福祉協議会福井健康福祉センター・福井市保健部・福井市保健センターの四施設でした。学校から外に出て学ぶことも大切ですね。
以下生徒の感想です。
○今までは現場の介護職ばかりを見てきましたが、今回いった施設がないと現場はうまく動けないし、現場の意見などから今回いった施設がうまく動けるのではないかと実感しました。
○連携の大切さも知ったし、介護施設などは現場だけのことではないんだな、と強く思いました。
○学校の教科・科目で習うことも大切だけど、こうして施設を見学して、その施設で話を聞いて理解を深めるのも大事だなと感じました。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年07月06日(木曜日)

●県内大学・短大・専門学校説明会

5日に県内の大学・短大・専門学校の担当の方にきていただいて、各希望にわかれての説明会を実施しました。自分が将来何をしたいのかを考える上でよい機会になったと思います。高校生の段階で将来を決めていくのは本当に難しいことですね。何もやりたくないではなくて、何か自分はやれる力を持っていると信じる、自分の力は思わぬところにある、いろいろなことを前向きに経験していくことが自分の力を引き出す鍵、「自分を決してあきらめるな!」

【参加校】(天谷調理製菓専門学校・アイビービジネスカレッジ・アイビー医療福祉専門学校・福井医療短期大学・福井文科服装学院・国際ペットビジネス専門学校・敦賀短期大学・大原情報ビジネス専門学校・福井工業大学・仁愛大学)

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG

2006年07月05日(水曜日)

●日本料理食卓作法

調理科3年生が福井市にある高級料亭「開花亭」へ、日本料理食卓作法に出かけました。そこでは趣のある和の風情に癒される生徒たちの姿がありました。料理長の加羽敏明先生が、お品書きの漢字の読みから作り方までわかりやすく説明をして下さり、真剣に生徒たちはメモを取り食事をしました。国の重要文化財となっている食事会場で、細かい細工を施した料理に舌鼓を打ちながら、緩やかな時間が流れた研修会でした。

1.JPG2.JPG

2006年07月04日(火曜日)

●福祉施設見学~福祉科2年

(引率教員よりの感想)
本格的に障害者とふれあうのは初めてでした。たった1日という短い時間ではありましたが、生徒個々に感じ取る部分は大きかったのではないかと思います。
「福祉」の仕事は、コミュニケーションのとり方が最も重要なことです。そのもっとも重要なことに気付いてくれたことは、何よりの収穫でした。来年度実施される障害者施設実習に大いに期待します。
生徒達は一つ一つの体験で大きく成長していきます。学校としても大きな心で生徒達の成長を見守っていきたいと思います。

(生徒の感想)
○障害者の方とのコミュニケーションの取り方が本当に難しかった。最初は怖いという印象しかなく、声をかけても答えてくれなかった。しかし、次第と信頼関係ができてくると、笑ってくれたり、手をつないでくれたりして嬉しかった。お互いの信頼関係の大切さが身にしみて分かった。
○コミュニケーションは、言葉だけでするものではないということが分かった。言葉は交わさなくても、ただ隣に座っているだけで安心感を与えたりすることができるということを実感した。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG


2006年07月03日(月曜日)

●全商ワープロ実務検定試験~第1回

2日の日曜日に、全国商業高等学校主催ワープロ実務検定が行われました。受験した生徒は、情報商業科全学年全員と生活文化科3年全員、それに福祉科3年希望者、調理科3年希望者の生徒も受検しました。級別の人数は、1級15名、2級51名、3級82名、4級198名です。特に情報商業科では、『商業技術』という科目の中で、タッチメソッド( キーボードを見ずに文字入力すること)ができることを基礎に、ワープロ検定1級合格を目指して3年間学習しています。以下、ワープロ検定の内容です。

<ワープロ実務検定試験規則の一部>
検定に合格するためには、各種目とも次の成績を得なければならない。
【筆記】
第1級~第3級とも100点満点で、80点以上。
【実技(速度)】
10分間の純字数
第1級:700文字以上、第2級:450文字以上
第3級:300文字以上、第4級:200文字以上
【実技(文書)】
第1級~第4級とも100点満点で、80点以上。

※次回の検定日は、平成18年11月26日(日) さあ、また、可能性への挑戦!

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG


●半夏生

昨日の七月二日は夏至から11日目に当たる、半夏生の日でしたね。焼き鯖を食べましたか?私も夕食に焼き鯖を食べました。 おいしかったですよ!
この焼き鯖を食べる福井の風習は、江戸時代に福井の大野藩主が、 領内の農民らに夏を乗り切るタンパク源として焼き鯖を食べるよう奨励したのが始まりとされているようです。
半夏生といえどもまだ梅雨は明けていません。じめじめとして気分も晴れませんが、体調管理には十分注意したいですね。 特にバランスのよい食事と十分な睡眠を心がけたいです。でも、ワールドカップが決勝トーナメントに入り白熱した試合が多くなるにつれ睡眠不足になりそうです。

2006年07月01日(土曜日)

●期末テスト終了、今日から七月

期末テスト終わりました。4~5日間の長丁場でしたが、今日は生徒皆テストを終えて気が抜けている土曜日ではないかと心配です。気持ちはわかりますけどね。イチロー選手は「気持ちの切り替えが成功へ導いてくれる」とも話してました。とても大事なんですが、頭ではわかっていても体がついてこないときもありますよね。このへんが一流との差なんでしょうね、逆に言うとそこを踏ん張ることができれば一流に近づく事ができるんじゃないかと思っています。

今日から七月、早くも一年間の半分がすぎました。いよいよ後半戦の開始です。ワールドカップの試合を見ていても、試合開始の立ち上がりや終了間際、ロスタイムなどに数々のドラマが生まれています。後半戦、約180日あまりのスタートですからより気を引き締めていきたいと思います。

求人票の受付も今日から開始です。景気回復の波を受けて求人票もたくさんきてくれることを期待しています。

1.JPG2.JPG

●色彩検定実施

 6月25日(日)に色彩検定が行われました。生活文化科2、3年生のデザイン選択者が3級または2級を受験しました。色彩検定は、色名や配色、ファッション、インテリアなど色彩に関する内容の試験です。これまでデザインの時間に検定に向けて勉強してきました。

1.JPG2.JPG