TOP >

2008年03月31日(月曜日)

●合格率90.9%!

 介護福祉士の国家試験の合格発表があり、本校福祉科3年生33名中30名合格、合格率90.9%という驚異的な数字を今年も残してくれました。
 福祉科三年生合格者のみんなおめでとう!卒業してしまったので直接お祝いはいえないけれど、三年間、みんなの努力した姿を忘れないよ。この喜びと感動を忘れず、国家資格取得者としての誇りと自信を持ち、次のステージで活躍することを願っています。また、時間があれば学校にも顔を見せに来てください。本当に合格おめでとう!

磨くからこそ光り輝く、啓新高校!

2008年03月30日(日曜日)

●春はすぐそこ!

 学校の桜のつぼみも日ごとに赤みを増し今か今かと咲く時期をまっているようです。中には待ちきれず花を咲かせたものもあり、学校の周りがにぎやかに彩られてきています。
 昨日、今日と少し肌寒いですが、4月7日の入学式には満開の桜の下で無限の可能性を秘めたつぼみをむかえたいと思います。

人には必ず春が来る、啓新高校!

photophoto

2008年03月29日(土曜日)

●本日テレビ放映!

 今日の午前11:10分~11:40分まで、福井テレビで「私立六校連携プロジェクト」という番組が放送されます。これは福井県の私立六校が連携を採りながら福井の教育を高めていこうという取り組みを紹介する番組です 激動の時代の中、「教育は私学から」を合い言葉に、各私立高校の特色をいかしながら、共に協力し、より私学教育を高めていこうと努力しています。番組では各高校の取り組みも約3分ほど紹介されますので皆さんぜひ見てください!

共に高めあう相乗効果、啓新高校!

2008年03月28日(金曜日)

●補習頑張ってます!

 春休みに入りましたが、特進コース・調理科・福祉科の生徒達は連日補習に頑張っています。特進コースの二年生はセンターテストまで残り約300日。福祉科の生徒は国家試験本番まで同じく約300日。300日というと当然一年ないわけですが、結果というのは一年365日の積み上げで決まってくるものだと思います。一日一日をどう充実させるかがポイントですよね。亀はなぜウサギに競争で勝ったか?そこに成功の秘訣があります。

前を向き一歩一歩確実に、啓新高校!

2008年03月27日(木曜日)

●優秀賞受賞!

 本校が平成19年度硬質書写検定試験において団体優秀賞を受賞しました。

 やったね、ツイテル!

photo

2008年03月26日(水曜日)

●リニューアル

 今日の午前中に先生方で協力し、第一職員室の壁や天井のペンキ塗りを行いました。みんなが使う職員室を自分たちの手できれいにしていく、そのことによって愛着は生まれてくるものです。自分たちがやれることは精一杯自分たちの手で行う、そんな心を大切にしたいですね。

やれることはやる、啓新高校!

2008年03月25日(火曜日)

●教員研修

 今日の午前中は教員研修を行いました。今回のテーマは「ビジネスマナーとコミュニケーション」です。マナーやコミュニケーションスキルは人間関係を円滑にする意味でもとても大切なものです。言葉以上に態度や表情・目線などを大切にしていかなければならないことを再確認できました。生徒・保護者・来客などとの信頼関係を築く上でもTPOに応じた温かい対応を心がけたいですね。

言葉を惜しまず、態度でしめす啓新高校!

photophoto

2008年03月24日(月曜日)

●第三学期終業式

 本日平成19年度の第三学期終業式を行いました。一年365日は本当に早いものですね。生徒達と共に終業式の日を迎えることができたことに感謝したいと思います。
 生徒諸君一年間ご苦労様でした。また元気に笑顔で4月8日の始業式を迎えたいですね。

一年をしめる、啓新高校!

2008年03月23日(日曜日)

●弥生見事!

 やりました!弥生公演立派にやり遂げました。演劇部のみんなおめでとう。今日の本番、緊張の中にも部員一人一人の演技にかける意気込みが伝わってくるものでよかったですよ。
 演劇は演技をした生徒だけでなく、脚本や演出、音響や照明など一つの舞台を創り上げるまでにはたくさんの人が関わっているものです。だからこそ舞台の成功という目標に向かって自分達の役割を一人一人がしっかり努めていく、そんな、チームワークがとても必要になってくるものですね。一つの目標に向かってみんなが力を合わせる。そのことによって味わうことのできる達成感と感動、すばらしいですね。
まさにこの経験は、社会に出てから必要な力です。仕事をするということは一つの舞台をみんなで創り上げる演劇と全く同じだと思います。いかにまわりの人間と協力しながら仕事をすることができるかがポイントですね。
 人は一人ではいきられないのと同じように、一人では仕事はできない。誰かと何らかのかかわりを持っていかなければ仕事は成り立たないものです。人との関係を大切にしていきたいですね。

チャンスは人から訪れる、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月22日(土曜日)

●祝、受賞

 本校の日本音楽のご指導をしていただいている高橋雅抄先生が先日、福井県文化芸術賞を受賞され、今日はそのl祝賀会に行ってきました。(高橋先生は本校において、長年にわたり箏曲部のご指導をしてくださっています。) 高橋先生、本当におめでとうございました!
 さて、昨今、日本の学校教育において日本音楽を授業でしっかり教えていくことが打ち出されていますがとてもすばらしいことだと思います。というのも国際化といわれて長年立っていますが、我々日本人が国際舞台に出ていけば出て行くほど日本の伝統文化の理解が大切になってくるのではないかと思います。
 真の国際化とは英語をはじめとする外国語が堪能になることでjはなく、自分が何人であるか、つまりアイデンティティですね。自国の伝統文化を知ってこそ初めて自分の軸ができ、その軸を元に他国の人々と会話ができるものだと思います。
 それにしても音一つで言葉の壁を越えて感動を共有することができる音楽というものはすばらしいですね。私も何か楽器が弾けたらいいナーと思っているところですが、せいぜいカラオケがいいとこです。
 
道一筋、啓新高校

2008年03月21日(金曜日)

●今日の一日

 今日の午前中には1・2年生が大掃除・教科書購入・写真撮影を行い、午後より新入生の物品販売が行われ、慌ただしく一日が過ぎていきました。新入生の物品販売では各会場フレッシュな雰囲気がわき出て、春の近づきを実感しました。

春をまつ、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年03月20日(木曜日)

●ピッカピカ!

 これぞプロの輝き、ピッカピカ。今日から春休みにかけて専門業者の方が各校舎の廊下・階段・教室などを中心にクリーニングがスタートしました。長年の積み残してきたしつこい汚れなどをプロの技で落とし、美しさをよみがえらそうと思います。
 通常は生徒達と共に清掃を毎日行っていますが、なかなか素人では落ちない汚れがあるので、今年はプロの方にお願いしました。クリーニング後の廊下などを見てさすがプロは違うなーと感心するくらいの輝きです。メンテナンスをこまめに行っていくことは物を長持ちさせる秘訣ですよね。これは何事にも当てはまる原則です。皆さん、心身共にメンテナンスを怠らないようにしましょう!

ツキはきれいなところが大好き、啓新高校!

●多忙な一日

 一日すぎてしまいました。昨日は時間がなかなかとれなくて更新できず、今日の午前1時30分に更新しています。忙しいのはありがたいですね。先行き不透明な時代の中、やる仕事があるということに感謝です。
 今日は春分の日、お彼岸です。今、外は雨が降っていますが、日中雨が上がり、ご先祖様のお墓参りにいけることを念じて床につきたいと思います。
 
仕事に感謝、啓新高校!

2008年03月18日(火曜日)

●併願合格者登校日

 今日は併願合格者登校日でした。縁あって本校に入学することになった生徒諸君、君たちの花の咲く時期は三年後。悔しさを忘れず、共に頑張ろう。

明日に向かって、前を見つめる、啓新高校!

本年度特進コース大学合格実績
《国公立》 国公立合格率34%
筑波大 横浜国立大 福井大(2) 山梨大 富山大(2) 福井県立大 都留文科大(2)

《私立大》 
学習院大 明治大 中央大 法政大 関西学院 関西大  立命館大 近畿大 京都産業大 龍谷大 名城大 中京大 中部学院大 愛知工業大 金沢工業大 大阪商業大 大同工業大 東海学園大 金沢星稜大 京都建築大学校 明治国際医療大 奈良大 金城学院大 関西女子短大 愛知学院大 金沢学院大 仁愛大 京都学園大 帝塚山大学 聖隷クリストファー大 岐阜聖徳学園大 岐阜女子大

2008年03月17日(月曜日)

●弥生公演 迫る!

 第27回福井市内高等学校演劇合同講演会「弥生公演」が3/22・23日にAOSSAにておこなわれます。本校演劇部の出番は23日(日)最終日の最終ステージ、おおとりです。16:00~の予定ですからみなさんAOSSA8階県民ホールに来てください。お待ちしています。

夢を演じる、啓新高校!

2008年03月16日(日曜日)

●アベック優勝!

 やりました、アベック優勝です。福井市剣道選手権大会が福井県立武道館でひらかれ、本校剣道部が団体アベック優勝を果たしました。また、男子個人の部では本校1年の嶋田選手が優勝、三位には二年の堀田選手、女子個人の部では三位に田中選手が入賞しました。おめでとう!

やったね、ツイテル、ツイテル啓新高校!

photo

2008年03月15日(土曜日)

●ビューティフル!

 イヤー独創的な世界でしたねー。今日午後から美術部展にいってきました。美術部の生徒がそれぞれの個性を発揮し、独創的なアートの世界を作り出していましたよ。百聞は一見にしかず、ぜひみなさんも響きのホール二階へいってみてください。

七色の輝き、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年03月14日(金曜日)

●救急法合格!

 全員合格です!3/11日(火)~13日(木)の3日間、福祉科2年生を対象に救急法講習会が行われました。講師は日赤よりきていただき、1日目はAEDなども使いながらの心肺蘇生法の講義と実技、2・3日は止血法、手当、搬送などの講義と実技、3日目最終日には筆記試験と実技試験が行われました。

 担当の先生からのコメントです。
 「生徒は皆学校の授業以上に真剣に取り組んでおり、結果は全員合格で、講師の先生から結果を聞いいた瞬間、皆、大歓声と共に抱き合ってよろこびを分かち合っていました。この3日間、時間を延長しても文句を言わず真剣に取り組んだ結果で達成感もみられました。来年の介護福祉士国家試験もこの調子で全員合格を目指したいですね。」

為せばなる、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月13日(木曜日)

●テーブルマナー

 二年生調理科の生徒達が西洋料理テーブルマナーに行ってきました。マナーは、より料理を美味しく食べるために大事ですよね。テーブルマナーにかかわらず正しいことを教え身につけ伝えていくことが求められる時代です。それにしても、フルコースの料理は美味しそうですね!(レストラン・ジャルダンにて)
 引率教員からのコメントです。
「3月12日 調理科2年生の生徒が、西洋料理のテーブルマナーに行ってきました。
2年生の生徒は、1年間調理実習で西洋料理を学んできました。そのまとめとして、西洋料理のテーブルマナーを行い、正しい食事作法、テーブルセッティング、給仕の仕方など学びました。フルコースを体験する機会は、まだ少ないため、かなりとまどっていましたが、この日のために、プロの料理人の方が作ってくださった料理を堪能し、また、きめ細やかなサービスに触れることで、良い経験になったと思います。」 ジャルダンの店長をはじめスタッフの方々お世話になりありがとうございまいした。

百聞は一見にしかず、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2008年03月12日(水曜日)

●啓新高校美術部展

啓新高校の美術部展が3月14日(金)~16日(日)の間、響きのホールにて行われます。
担当教諭からのコメントです。
「今回で三回目をむかえる啓新高校美術展、各部員個性にあふれるさくひんを全力でつくり上げました。福井駅前響きのホールへぜひ見に来てください!」
みなさんよろしく!

心と思いを表現する、啓新高校!

photo

●進路個別説明会

 キャリア教育の一貫として二年生に対して進路個別説明会を実施しました。就職希望者には大原学園や自衛隊の方より、また進学希望者には学部や職種ごとにわかれて各大学・短大・専門学校の担当の方より個別説明をしていただきました。
 直接、それぞれの学校の方よりお話しいただくことで生徒達の将来に対してのイメージがかなり鮮明になったと思います。やりたいことの理想と現実のギャップを理解し、目標に行き着くまでの方法をどうするかが夢や希望を叶えるポイントです。夢や希望は待っていてもかなわないもの。まずは具体的一歩を踏みだす事が重要です。その意味でも今回の個別説明会は意義あるものだったと思います。
講師としてきてくださいました各先生方、本当にありがとうございました。

考えすぎるな、行動せよ、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto


2008年03月11日(火曜日)

●テスト返し

 今日、明日と二日間はテスト返しです。学年末テストで取り組んだ結果が返ってきました。テストの点数というものは自分の努力に比例して返ってくるものです。どれくらい真剣に努力したか?テストというものは人との競争という部分もありますが、それ以上に大切な視点は自分の成長を確認することです。だからこそ、たとえ苦手な教科であってもそのテストに向かって努力する習慣を身につけてほしいですね。困難なことにもあきらめずに挑戦する心は必ず人生を生きていく上での原則となります。その原則をもとに行動を続けていけば必ず成功があります。
 みなさん結果は出ました。大切なのはこれからどうする、です。

結果に対してどう反応するかは自分次第、啓新高校!

photophoto

●教員研修

 昨日は午後より教員研修を実施しました。今回の研修は二部構成で、第1部はアメリカ・ニューヨークと回線をつなぎテレビ会議システムのような感じで行い、第2部では講演という形で行いました。
  第1部講師「NTTアメリカの池田周一氏」、テーマは「日本とアメリカとの違い」
  第2部講師「フードビジネスカウンセラーの高桑 隆氏」、テーマは「飲食業界について」
 教員の世界はなかなか他の業界の方と接する機会が少なく、世の中の動きに余り敏感ではないと言われます。その中で今回のような他の業界のことを学べる機会は貴重です。二つの講演から学んだことは数多くありますが、共通していえることは「挑戦する心とコミュニケーション能力」です。時代が変革し続ける中で何事にも前向きに挑戦していく強い気持ちと、挨拶から始まるコミュニケーション能力を教員として大切にしていきたいと思いました。

教員だからこそ学び続ける、啓新高校!

photophoto

2008年03月10日(月曜日)

●東京大空襲

 東京大空襲を特集したテレビを見終わった後、思わず日誌に書き込んでいます。約10万人もの民間人が犠牲になった空襲。本当に見るに堪えない光景の連続で胸が締め付けられる思いでいっぱいです。あの夜何がおこったのか、今の私たちには想像すらすることができない生き地獄のような光景だったと思います。なくなった多くの方のご冥福をお祈りするとともに今の平和に感謝です。

平和のありがたさをかみしめる、啓新高校

●新入生登校日

 今日は来年度入学する生徒の登校日でした。緊張感の中にもうれしさがにじみ出ている新入生の顔が印象的でしたよ。新入生は各教室に入り、学校からの諸連絡の後、基礎力診断テストを三教科(国・数・英)おこない日程終了となりました。四月より共に学べることを喜びたいと思います。

新しい出会いに期待、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月09日(日曜日)

●運動!

 イヤー気持ちよかったですね。今日は久しぶりに剣道部の部活に参加しました。生徒と一緒に汗を流すことは気持ちのいいものですし、体を定期的に動かすことは健康を維持する上で大切なことですよね。
 校長職に就いてからなかなか体を動かす余裕がなく最近まできましたが、自分の体の衰えを感じ、お腹が少し出てきた現実を見るとこれはまずいと思いダイエットと運動をするようにしました。(自己管理ができない者が人を教育し管理することはできないですよね。)そこで三食のどれかはカロリーを控え、必ず毎日腹筋100回以上と素振りなどの無理なく続けられるレベルの運動をするようにしたところお腹も徐々にへっこみ、体調も非常にいいです。健康あっての仕事・家庭ですから、体調管理をしっかりし、人生を長期的、持続的に成功させたいですね。

継続は力なり、啓新高校!

2008年03月08日(土曜日)

●筑波・横国、合格!

 やりました!本校特進コースの生徒が難関である筑波大学(人文)と横浜国立大学(工学部)に合格しました。おめでとう、よく頑張った。これで国公立大学に現役10名合格、合格率は34%(1クラス)に急上昇!まさに生徒の可能性は無限大ですね。
 「中国の故事に一年先なら種をまけ、十年先なら木を植えよ、100年先なら人を育てよ」というものがあるそうです。大学進学実績がすべてではありませんが、勉強ができることも一つの個性。啓新高校はこれからも生徒一人一人の可能性を信じ、生徒の個性という花がいつか必ず咲くために、人間性を大切にした熱い教育を実践していきます。

本年度大学合格実績
《国公立》
筑波大 横浜国立大 福井大(2) 山梨大 富山大(2) 福井県立大 都留文科大(2)

《私立大》 
学習院大 明治大 中央大 法政大 関西学院 関西大  立命館大 近畿大 京都産業大 龍谷大 名城大 中京大 中部学院大 愛知工業大 金沢工業大 大阪商業大 大同工業大 東海学園大 金沢星稜大 京都建築大学校 明治国際医療大 奈良大 金城学院大 関西女子短大 愛知学院大 金沢学院大 仁愛大 京都学園大 帝塚山大学 聖隷クリストファー大 岐阜聖徳学園大 岐阜女子大

人間性と学力を身につけ、個性を伸ばす、啓新高校!

2008年03月07日(金曜日)

●試験終了!

 学年末テストが終了しました。テストが終わった生徒達はほっとした表情で一息ついていましたよ。ほんとみんなご苦労様でした。来週月曜日は県立高校入試に伴う新入生登校日にもなりますから明日より三連休。まずはゆっくり休んで、11日からのテスト返しに備えてほしいですね。どんな結果が返ってくるのかドキドキもんです。

まずはリフレッシュ、啓新高校!

●国立大合格!

 福井大学(教育地域学部・工学部)に2名合格しました。おめでとう!これで国公立合格は合計8名になりました。現在、1クラス中8名の合格です、合格率も28%に上昇、やったね、ツイテル!

今年度普通科特進合格実績(3/6日現在)
《国公立》
福井大(2)山梨大 富山大(2) 福井県立大 都留文科大(2)

《私立大》 
学習院大 明治大 中央大 法政大 関西学院 関西大  立命館大 近畿大 京都産業大 龍谷大 名城大 中京大 中部学院大 愛知工業大 金沢工業大 大阪商業大 大同工業大 東海学園大 金沢星稜大 京都建築大学校 明治国際医療大 奈良大 金城学院大 関西女子短大 愛知学院大 金沢学院大 仁愛大 京都学園大 帝塚山大学 聖隷クリストファー大 岐阜聖徳学園大 岐阜女子大

もっと伸びるぞ、やるぞ、啓新高校!

2008年03月06日(木曜日)

●難関私大合格!

 卒業生が東京の難関私大である明治大に合格しました。やったね、おめでとう!

いつか花は開くもの、啓新高校!

今年度普通科特進合格実績(3/5日現在)
《国公立》
山梨大 富山大(2) 福井県立大 都留文科大(2)
《私立大》 
学習院大 明治大 中央大 法政大 関西学院 関西大  立命館大 近畿大 京都産業大 龍谷大 名城大 中京大 中部学院大 愛知工業大 金沢工業大 大阪商業大 大同工業大 東海学園大 金沢星稜大 京都建築大学校 明治国際医療大 奈良大 金城学院大 関西女子短大 愛知学院大 金沢学院大 仁愛大 京都学園大 帝塚山大学 聖隷クリストファー大 岐阜聖徳学園大 岐阜女子大

2008年03月05日(水曜日)

●今日は啓蟄

 今日は啓蟄です。朝起きると雪・雪・雪にびっくりです。少し前には北陸地方で春一番が吹いたというニュースを聞いたばかりですがどうしちゃったんでしょうか?そこで去年の啓蟄の日の出来事を校長日誌で振り替えると、なんと雪の日で、二度びっくりです。やはり啓蟄の前後は三寒四温と言われるとおりですね。
 この雪では啓蟄の意味の通りに「地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に地上へ這い出してくる」訳にはいきませんよね。春が早く来ないかなー!

はーるよこい、はーやくこい、啓新高校!

photophoto

●アップルパイ

 ちょっとアップするのが遅れましたが、2年生最後の調理実習が25・26日に行われ、アップルパイ作りにチャレンジしました。みんなパイ生地と悪戦苦闘のようでしたが、できあがりはなかなかのものでしたね。おししそうです。
 担当の先生からのコメントです。
「2年生最後の調理実習となった、2/25・26は、アップルパイを作りました。
パイ生地を作るのは、製菓の中でもかなり技術を要する作業で、本来は、大理石の台等を使って、生地の温度が上がらないように作業するのですが、今回は、調理台の上で、生地と格闘しました。寒い時期なので、バターが溶けることもなく、何とか、パイ生地が出来上がりました。りんごのフィリング(詰め物)も、西洋料理では、シャトーに剥くところを、今回は、りんごの皮を薄く長く剥く切れないように剥くということで、真剣にりんごの皮むきをしていました。」

何事も経験、成功も失敗も経験なり、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophoto

2008年03月04日(火曜日)

●学年末テストスタート!

 今日から全クラス学年末テストのスタートです。一部のクラスは教科数が多いため昨日からテストに入っています。みんな進級がかかるテストですから後悔がないように全力投球をしてほしいですね。
 3/2のブログに卒業式の写真第2弾をアップしました。3学年担任から保護者に対してのお礼と各クラス、最後のホームルームの様子です。ぜひ見てください!

目指せ、全員進級、啓新高校!

photophotophotophoto

2008年03月03日(月曜日)

●雛祭り

灯りをつけましょ、ぼんぼりにー、今日は雛祭りですね。雛祭りの歴史を調べてみると平安時代にさかのぼります。雛祭りは厄払いの意味合いが強く、昔は子供が短命であったため無病息災を願った行事であったようです。今のようなひな人形がにぎやかになったのは江戸時代に入ってからのようで、明治までは男子が向かって右、女子が左に位置するのが定番であったのが、大正時代にはいると、日本が西洋化する中で、西洋と同じく男子が向かって左、女子が右の様式がでてきたようです。日本の古来からの流れを取り入れたおひな様を京雛、西洋の流れを取り入れたものを関東雛とよぶそうですよ。
今宵は甘酒でも飲みながら雛祭りを楽しみます。

2008年03月02日(日曜日)

●今日の一日

 今日はいい天気でしたが、卒業式の翌日の今日は燃え尽き症候群。何もやる気が起こらない、ボーとした一日でした。昨日は一年で一番気が入る日でしたから、終わった後の反動も大きいものがあります。明日は気持ちを切り替えて、また新たな気分で頑張っていきたいと思います。なんか、とりとめもない内容になっちゃいましたね。たまにはこんな日もあります。

卒業式校長式辞
「卒業おめでとう!今から意味のある三つの数字をあげます。一つめは29200、二つめは6570、三つ目は1000。意味がわかりますか?一つめの数字29200は、人生80年とした時の日数、6570はみんながコツコツと時を刻み歩んできた18年の人生を日数に直した数、三つ目は、友そして親、先生方に支えられてこの啓新高校で熱い時間を過ごした日数。3年前の4月7日にみんなは確かにこの場所にいた。それから1000日、みんなそれぞれに成長があった。その成長に誇りと自信をもってほしい。私が皆に言い続けてきたこと、それは「この黄色いチューリップ」、春には春の花、夏に夏の、秋には秋の、冬には冬の花が咲くのと同じように、あきらめなければ、みんなにもいつか必ず花の咲く時期が来る。花束のように、赤は赤、黄色は黄色、大きな花もあれば小さな花もある、これらの花は、他の花を気にして咲いているのではなく、自分の花を精一杯咲かせている。みんなの人生もこうあってほしい。
 人生を生きる上で大切なことは夢や目標を持つことと言われているが、目標を達成したから偉いとか、達成できなかったらからダメなのではない。一番大事なことは自分の可能性を信じ、転んだら起き続けること。これからの人生、多くの挫折や苦しみなどがさまざまにあると思う、そんな時ふと横を見て幸せそうな他人がいると、何で俺はついてないんだろう、とつい自分の人生と他人の人生を比べてしまうことがあると思う。しかし、考えてほしい。他人の人生と自分の人生を比べること自体に意味がない。なぜなら生まれも違えば終わりも違う。人生はここに231名の卒業生がいれば、231通りの人生がある。つまり、人生はそれぞれ全く違う障害物競走をしているようなもの。自分が障害物にぶつかっているときは他人にはないかもしれない。またその逆もあるだろう。だから人生を比べる意味もない。自分の目の前に障害物があったのなら、今まさにその障害を乗り越えることが自己成長につながるという、天から与えられた課題であると考えてほしい。乗り越える事で必ずその先には自分も知らない新しい自分との出会いがある。
 自分の人生という物語に補欠や、代役はいない。自分自身しか主役は努められないもの。卒業しても自分の可能性を信じ、新しい自分に出会ってほしい。私も、この学校をより誇れるいい学校にするように全力を挙げて努力していきたい。いつも元気、笑顔で元気、ツイテル啓新で頑張るぞ。皆の人生がツイテル人生であるように願い、式辞とします。今日は本当におめでとう!」

人生に卒業はなし、常に自己成長あるのみ、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2008年03月01日(土曜日)

●卒業式!

 平成19年度第十回卒業証書授与式を本日挙行いたしました。三年間早いものですね。つい先日入学したはずなのにもう卒業。過ぎ去った時間は振り返ると早いものです。
 本年度卒業生総数231名、厳粛な中にもあたたかみのある式ができたと思いますし、何よりも保護者の皆様方、本当に三年間ありがとうございました。学校としてこれからも卒業生の未来が大きく拓かれるように見守っていきたいと思います。

祝、卒業、未知(道)は自分が拓く、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto