TOP >

2007年12月31日(月曜日)

●大晦日

 平成19年も最後の一日となりました。学校の方も昨日で飾り付けなどもすべて終わり、新年を迎える準備万端です。来年は子年。十二支の一番最初の干支にもなりますので、より新たな気持ちで新年を迎えたいと思っています。皆さんはいかがでしょうか?
 さて、今年一年この校長日誌を見てくださり本当にありがとうございました。来年も啓新高校の情報を皆さんに伝えるべく、精一杯毎日更新を目指して頑張っていきたいと思いますので、どうぞ末永くよろしくお願いします。

新たなる年に向かって、啓新高校!

2007年12月30日(日曜日)

●補習終了

 本年の3年生特進コースの補習が終了しました。センターテストまであとわずか、勝負というものは終わってみなければわからないもの、自分の中にある安心、慢心、油断、あきらめこそ最大の敵です。最後の最後まで自分を信じ、粘りを見せてほしいですね。新年は4日から補習スタートです。

本年度ここまでの国公立・難関私立大学合格実績(特進1クラス中)
山梨大学、都留文科大学、県立大学、富山大学、立命館大学、龍谷大学、近畿大学

昨年度、特進コース合格実績 
福井大学、新潟大学(医学部)、富山大学、岐阜大学、大阪市立大学、大阪教育大学、
法政大、立命館大

最後まで粘れ受験生!

2007年12月29日(土曜日)

●今年もあと三日

 平成19年もあと三日で終わりますね。いよいよ平成も20年に入っていきます。平成20年は啓新高校として11年目に入る年でもありますし、平成24年には高校創立50周年という節目の年にもなります。可能性への挑戦という理念の元、50周年にむかってさらなる成長を遂げたいそんな思いでいます。
 さて、先日ある講演を聴いたときに、講師の方が「平成」の名前の由来と意味を話しておられました。皆さんご存じでしたか?平成の由来は『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨(偽書)の「地平天成(地平かに天成る)」からで「内外、天地とも平和が達成される」という意味だそうです。恥ずかしながら私はそこまでの由来と意味は知りませんでした。改めて平成という字に込められた由来と意味を心にとめ、今日この一日の平和な時間に感謝しながら平成19年の残り三日を過ごし、平成20年を新たな気持ちでむかえていきたいと思います。

平和に感謝、啓新高校!

2007年12月28日(金曜日)

●仕事納め・大掃除

 今日は仕事納めの日です。一年間働く事ができたことに感謝し、大掃除を行い、新年を迎える準備を整えました。事務職員のみなさんご苦労さまでした。

2007年12月27日(木曜日)

●卒業制作頑張ってます。

 生活文化科三年生が1月19日(土)AOSSAにて行われる卒業制作発表会に向けて作品作りに頑張っています。この卒業制作発表会は、その年の三年生の学んできたことを発表する場として年1回1月の第三土曜日に開催しています。被服選択者は自分がデザイン、制作した服を自分自らがモデルとなり発表し、またデザインと児童文化選択者は作品を制作し、会場に展示します。毎年個性的な作品が登場しサプライズの連続です。今年はどんな個性が花咲くのか、今からワクワクしています。

いよいよ花が咲く、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

2007年12月26日(水曜日)

●祉科合宿スタート

 今日と明日にかけて福祉科3年生が、鯖江青年の家で、国家試験対策勉強合宿に入りました。この勉強合宿は国家試験本番の約1ヶ月前に行う恒例行事となっており、生徒の国家試験に対する意識を向上させ、クラスの雰囲気をつくる上で大切な時間です。
 クラス全員で一つの目標を目指すことで連帯感や助け合いが生まれお互いの相乗効果が発揮されます。生徒達は二日間勉強漬けになりますが本番に向けて力を確実なものにしてもらいたい、そんな思いです。

目標突破、啓新高校!

●北信越高校新人バレー大会

 バレーボールの第8回北信越高校新人大会が25日金沢市総合体育館でおこなわれ、本校女子バレー部は1回戦対長野商業戦に2-0のストレート勝ちをおさめるも、続く2回戦では金沢商業に0-2のストレート負けをきっしました。んー残念無念。しかし、気持ちを切り替えて次の大会へチャレンジ!

絶対にあきらめない、啓新高校!

2007年12月25日(火曜日)

●メリークリスマス

 今日はクリスマスの日でしたね。皆さんはどのように過ごされましたか?インターネットでクリスマスのことを調べてみると世界では国毎にクリスマスの過ごし方も違うようですね。調べてみるとおもしろいですよ。でも考えてみれば日本は不思議な国ですよね。キリスト教徒でもない人がクリスマスに盛り上がり、クリスマスが終わると、すぐにお正月、正月は神社などに初詣、二月の節分に、バレンタインデー、ひな祭り、ホワイトデーとめまぐるしく行事が移り変わります。そんな行事を楽しんでいる日本人を外国の人はどのように見ているのか興味津々です。これも平和がもたらす副産物なのでしょう。
 元々あった日本の伝統行事の中に西洋の文化が融合し、そこに商業の盛り上げもあり、今のような形になってきたのだと思います。少し前までは節分に太巻きは食べなかったですし、ホワイトデーも今みたいな盛り上がりはなかったですよね。なにか、うまく商売に載せられているような感じもします。
 いろいろな行事に盛り上がるのはいいことだとは思いますが、その行事に込められている本当の意味を正しく知ることも一方では大事なことです。本当の意味も知らずただ行事だけに踊らされているのはあまりにも国際人として寂しい限りです。盛り上がり方や楽しみ方は人それぞれですが、それぞれの行事の正しい意味はみんな知っている、そんな日本人になりたいですね。日本人が世界の非常識人にならないよう教えるべきものはちゃんと教えていかなければならないものだと改めて感じた一日でした。なにはともあれメリークリスマス。

正しいことを知る、啓新高校!

2007年12月24日(月曜日)

●学校説明会実施

 第4回学校説明会を実施しました。今回もたくさんの中学生や保護者の方々が参加してくれて本当に感謝です。
 啓新高校とはどんな学校なのか、それぞれの学科の特徴はなにか、など内容盛りだくさんで熱く中学生にかたりかけました。参加してくれた全員と4月から充実した時間を本校で過ごせることを願ってます。

熱く、どこよりも熱い、啓新高校!

photophotophotophoto

●全国私学バレー大会(二日目)

 全国私学バレー大会の二日目の結果です。予選リーグ2連勝で迎えた二日目、相手は強豪の兵庫夙川高校と東京の共栄学園です。啓新高校の選手は全力を出し切るも両試合とも0-2のストレートで敗れました。とても残念無念、しかし、相手が強豪であればあるほどその試合で得るものは多かったと思います。成功とは挫折のくり返し、その挫折にめげず乗り越えたものだけにキングの称号が与えられるのでしょう。バレー部の選手、この敗戦を次に生かしてこそ価値がでる。がんばれ!

負けは勝利への宝物、啓新高校!

●冬至

 22日は冬至でしたね。みなさんはゆず湯に入り南瓜を食べましたか?ゆず湯にはいり、南瓜を食べると風邪など引きにくくなるそうです。ゆずには肌を強くする効果があり、南瓜はカロチンなどの栄養素がたっぷり入っているのでとても体によいとのことですね。日本の伝統や文化の良いところは受け継いでいきたいものです。私は一日遅れの今日ゆず湯に入りました。

伝統と文化を大切に、啓新高校!

2007年12月22日(土曜日)

●全国私学バレー大会

 第12回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会が東京にて開催されています。
1日目、予選リーグの結果
啓新 2-0 宮崎日大高校 ストレート勝ち
啓新 2-0 明成高校 宮城県  ストレート勝ち
連勝です。次は強豪の兵庫夙川学園と東京 共栄学園です。

ガンバレ、啓新高校!

2007年12月21日(金曜日)

●終業式

 本日は第二学期の締めの日、終業式です。早いもので第二学期も今日で終わると同時に平成19年も残り10日ほどになりました。今年一年皆さんにとってどんな年だったのでしょうか?
 さて、今日の終業式で私は次のように生徒たちに話をしました。
「長いと想っていた第二学期も早、今日で終わりやな、みんなにここでやってほしいことがある。それはこの一年を振り返って一人一人どんな年だったのか?、またどんな二学期だったのかを約一分間ほど時間をとるので目を閉じて振り返ってほしい。 振り返り始め、止め、どうかな?成長を実感できた人はより高い目標を立てて新たなる年を迎えてほしいし、成長を実感できなかった人は、伸び悩んでいるということ、つまり階段の踊り場にいるということ。踊り場なしの階段なし。また、大きくジャンプするときほど体を小さくかがみ込むもの。まさに伸び悩んでいる分だけ次への成長が大きいということ。何事もとらえ方が大切。+でとらえるか-でとらえるかは次の選択の仕方が変わってくる。考えを変えれば最後は運命が変わるということ。
 もう一つ感じてほしいこと、それは今日ここに生きていることに「ありがとう」という気持ちをもってほしい。こうして私がしゃべっている間にも世界では多くの子どもたちが餓死している。1分間に約30人、1年間に1500万の人の子どもたちが餓死している現実がある。みんなは今、生きている、着る服がある、食べるものがある、帰る家があり待っていてくれる家族がいる。それらすべてに「ありがとう」といってほしい。当たり前であることに感謝やな。
 最後に、始業式には今ここにいる全員が笑顔で再会できることを一番願っている。みんないい年迎えてくれ。以上」

すべてのことには終わりがある、啓新高校!

2007年12月20日(木曜日)

●保護者会終了

 二日間にわたる保護者会が終了しました。保護者の方とコミュニケーションを十分に取り合うことは学校としてとても大切なことです。デジタルの時代だからこそ顔を見ながら話しをすることが必要な時代ですね。未来のある子供達ですから、メールでなんて寂しいです。

アナログの良さ、啓新高校!

2007年12月19日(水曜日)

●保護者会(1日目)

 今日と明日の日程で保護者会がはじまりました。この二学期を振り返る意味では大切な時間になります。何事もやりっ放しにせず、必ず振り返ることで自己の成長のため、次に何をやらなければならないのかが明確にわかりますよね。時間は大切にしたいものです。

何事にも終わりがある、啓新高校!

●おかえりなさい出演

 先週の話題になってしまいますが、11日に本校の福祉科とバスケットボール部員の代表の生徒達が、福井テレビの「おかえりなさい」という番組に出演し、本校のPRを行いました。本番前には緊張していた生徒達でしたが、番組が始まると笑顔で元気よく学校のPRをしてくれました。テレビを見ていて感じましたが、カメラを前にして、生徒達のアナウンサーとの受け答えや度胸の良さにはあらためて感心しました。たいしたもんですね。

度胸一番、啓新高校!
photophotophotophoto

2007年12月18日(火曜日)

●クリスマス訪問

今年で19回目を数える、JRC委員会恒例の行事であるクリスマス施設訪問を本日実施しました。
以下、顧問からの報告です。
学校の近くにある社会福祉法人虹の会『がんばるはうす』に訪問しました。
内容は、自己紹介・歌・ゲーム・手作りのプレゼント渡しで、子供たちと楽しい時間を過ごすことができました。今年も相撲部の顧問である西村先生にお願いして、サンタクロースに扮してもらいいました。今年もみんな待っててくれて、大成功!子供たちは、嬉しそうにサンタと握手をして言葉を交わしていました。啓新サンタクロースは、子供たちに夢を与えることができたようです。

photo

●進学講演会(特進3年生)

 特進クラスの3年生に受験に対してのモチベーションをさらに上げるための受験直前講演会を実施しました。この時期、特進クラスの中にはすでに合格が決定している生徒、これから受験を控えている生徒がいる中、卒業までどのような心構えで生活していくことが正しいことなのかを学びました。生徒達は講師の方の熱い気持ちのこもった話しに引き込まれ、かなりやる気があがっていたようです。やはり相手への「思いやり」が大切ですね。講師の的場さん熱い話しをありがとう!

友を思う心が奇跡を起こす、啓新高校!

photophoto


2007年12月17日(月曜日)

●今日の行事

 今日は放送集会、1・3年LHR、2年生進学オリ・職業興味検査、2年生教養模試、大掃除などの行事が盛りだくさんでした。特に2年生は進路に対しての内容が中心であったと思います。
 時のたつのは早いものです。何事も早くから準備しておくと後になって助かるものです。富士山に登る準備とエベレストに登る準備とではかける時間と内容が違います。目標を的確に定めて早めに取り組むことが大切ですね。

準備の仕方で未来が変わる、啓新高校!

●福祉科模擬試験

 15日土曜日に福祉科三年生の国家試験対策模擬試験が行われました。本番は来年の1月27日に金沢にて実施されます。これから一ヶ月が自分との本当の戦いになります。不安・恐怖などさまざまな感情が入り乱れると思いますが、ネガティブな気持ちは全てキャンセルし、ポジティブに気持ちを切り替え、アグレッシブに行動することで合格をつかめます。ガンバレ福祉科三年生!

強気でガンバレ!

2007年12月15日(土曜日)

●討ち入り

 12月14日は赤穂浪士の討ち入りの日でしたね。時は元禄15年12月14日深夜、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に押し入り、 上野介を殺害して主君の仇を討ちました。俗に言う「忠臣蔵」です。我々がテレビで見る忠臣蔵はかなり脚色されたストーリーで、本当のところはどのようなものだったのでしょうか?興味があるところです。たぶん、もっとどろどろしたものであったに違いないと思います。大石内蔵助の生き方にリーダーたる気概を感じました。

前に進む、何があっても、啓新高校!

2007年12月14日(金曜日)

●テスト返し

 昨日・今日と第二学期末テストの返却を行いました。テストをかえしてもらった生徒は「やったー」と声を上げるもの、うなだれるものさまざまでしたが、みんなここからが大切ですよ。どこができて、とこができなかったのかを振り返ること。常に結果が出た後の反応をどう選択するかが未来を決めていきます。

未来は自分が選択する、啓新高校!

photophotophotophoto

2007年12月13日(木曜日)

●球技大会

 第二学期球技大会(バスケットボール)が昨日福井市の体育館・本校第二体育館で行われました。みんなクラスの勝利に向けて選手・応援組が一体となってハッスルプレーで盛り上がってましたよ!

結果 1年男子 優勝 4組 準優勝 1・10組合同チーム
    1年女子 優勝 8組 準優勝 1組
    2年男子 優勝 4組 準優勝 5組
    2年女子 優勝 4組 準優勝 7組
    3年男子 優勝 3組 準優勝 1組
    3年女子 優勝 3組 準優勝 4組

優勝、準優勝おめでとう、啓新高校! 

photophotophotophotophotophotophotophoto

2007年12月12日(水曜日)

●全国私学振興大会!

 昨日は私立小・中・高等学校全国私学振興大会が東京・日比谷公会堂で開催され私も出席してきました。全国47都道府県から教員・保護者の参加があり、私学を応援してくださっている国会議員の先生方も多数かけつけ、会場は立ち見が出るほどの盛り上がりでした。
 大会では私立高等学校等に対する国庫補助制度の堅持・拡充と都道府県私学助成事業に対する国の財源措置の拡充を決議し、国に強く要望していくことを確認し、大会を終了しました。
 人づくりは国づくり、日本は国家予算における教育費の割合が他の先進国と比べても非常に低いのが現状です。私学の魅力的で独自性のある教育を多くの子供達が受けることができ、また現在私学に通わせている保護者の負担を減らすためにも運動をしていかなければならないとあらためて思いました

教育は私学から、啓新高校!

●テスト終了!

 長いテスト期間が終了しました。全校生徒のみなさん、ご苦労さんでした。テストのできばえの方はどうだったんでしょうか?13・14日はテスト返しの日になります。

ご苦労さん、啓新高校!

2007年12月10日(月曜日)

●残り一日

 テスト三日目が終了です。期末考査も明日の一日のみとなりました。みんな最後まで粘り強くテストに取り組んでほしいですね。何事もあきらめたら終わりですから、全校生徒ガンバレ!

粘りが進歩を生む、啓新高校!

2007年12月09日(日曜日)

●第三回学校説明会実施

 今日は第三回学校説明会を実施しました。日曜日にもかかわらず、たくさんの生徒・保護者のみなさんに参加いただき本当にありがとうございました。みなさん熱心に聞いてくださり、啓新高校をより理解してもらえたのではないかと思います。ぜひ来年4月に、新しい自分を創りに啓新高校へ来てください。

第四回学校説明会は今月23日の10:00~12:00です。ぜひたくさんの方の参加を待ってます。

どこよりも熱く、啓新高校!

2007年12月08日(土曜日)

●飾り付け頑張ってきました!

 生活文化科3年生のデザイン選択者が県庁1階ホール北側窓ガラスの飾り付けをしてきました。窓ガラス一面にクリスマスの雰囲気が感じられれるように生徒達が創意工夫して頑張っていました。

創意工夫こそ大切、啓新高校!
photophotophotophoto

●国公立大学合格!

 富山大学へ合格が決まりました。おめでとう、やったネーツイテル!また、センター入試に向けて最後の追い込みに入っている生徒も多数います。受験は自分との勝負、強気、強気で攻めていけー!

本年度これまでの結果
山梨大学、福井県立大学、都留文科大学、富山大学

昨年度特進コース合格実績 
福井大学、新潟大学(医学部)、富山大学、岐阜大学、大阪市立大学、大阪教育大学、法政、立命館

強気こそ最高の武器!

2007年12月07日(金曜日)

●みなさん、ぜひ県庁へ!

 みなさん、お知らせです。明日12月8日に本校生活文化科三年生のデザイン選択者が県庁ホールクリスマスイベントの一つとして、県庁1階北側の窓ガラスにディスプレイの創作を行います。展示期間は12月10日(月)~25日(火)までです。みなさんぜひ見に来てください!

創造は感動をよぶ、啓新高校!

●針・包丁供養

 今日1限目に針・包丁供養の義を実施しました。本校では毎年12月8日にこの行事を2年生対象に実施しています。今年は8日が土曜日で休みなため本日7日に実施となりました。神明神社の神主様に来ていただき厳粛な雰囲気の中で針や包丁供養の神事が行われました。
 神事が終わってから、私は生徒達に「今日は針・包丁供養の義をとおして物への感謝の日としてほしい」とつたえました。12月8日といえば六十数年前に日本があの悲惨な太平洋戦争に突入していった日でもあります。過去の歴史を振り返れば今の日本の豊かさは当たり前ではなく、先人達の尊い命の積み上げのおかげでもあります。さらに現在の世界を見ても日本のような豊かな国は少数で、多くの国の人々が貧困で苦しんでいる現実があります。
 平和であることがどんなにすばらしいことか気づくこと、気づくことでどうしたらこの平和が続くのか、みんなが平和になるためにはどうしたらよいのかを考えることができます。考えることができればその考えたことを行動していくことで少しづつ変わっていくことができると思います。
 何事もはじめは小さな一歩からですね。まずは「ありがとう」をたくさん言うことからスタートです。

針・包丁、いつもありがとう!

photophotophotophotophotophotophotophoto

●全クラステストスタート

全クラステストスタートしました。みんな緊張感をもってテストに臨んでいます。最後の最後まで全力を尽くしてほしいですね。

最後の粘りが未来を変える、啓新高校!

photophoto

2007年12月05日(水曜日)

●国公立大学合格

 本校特進コースから都留文科大学に2名合格が出ました。やったね、おめでとう!
(都留文科大学は、開学54年目を迎えた教員養成の大学として知られています。)

ツイテル、ツイテル啓新高校!

2007年12月04日(火曜日)

●明日より期末テスト

 明日より第二学期の期末テストが一部のクラスでスタートします。本格的にはあさって6日からですが、教科、科目数が多いクラスは早くも明日から5日間の日程で行われます。笑顔で新年を迎えれるように今頑張ることが必要です。「今頑張らねばいつ頑張る」、ですね。

今日という日を一生懸命生きないものに明日は来ない、啓新高校!

2007年12月03日(月曜日)

●校長講話

 今日は校長講話を実施しました。この校長講話は、月曜日の朝一番に、放送にて10分間、全校生徒に対してさまざまな話題から私が感じたことをメッセージとして伝えるものです。今日の話題は産経新聞より「かがやき未来塾」で俳優「藤岡弘」さんがおこなった講演内容の話題を参考に、世界の貧困や飢餓で苦しむ子供達の現状や1分間に約30人が餓死する世界の現状などからいかに現在の日本が物質的に恵まれているかを話し、感謝する心を忘れないように伝えました。
 何を置いても、心を豊かにしていくことが今一番教育に求められていると思います。


心を磨く、啓新高校!

2007年12月02日(日曜日)

●ファッション販売能力検定試験実施

 12月1日(土)に本校にてファション販売能力検定試験を生活文化科の希望者対象に実施しました。
ファッション販売能力検定試験は、ファッション販売の世界で必要とされる知識や技術の能力を、社会や企業に対して証明する役割を果たすものです。1級から3級まで有り、2・3級の内容は、「ファッション販売知識」「ファッション・マーケティング知識」「ファッション販売業務」および「ファッション販売技術」「店舗演出・VP展開」「ファッション商品知識」といった、実際に販売スタッフとして働く上での知識・技術を見るものです。また、資格を取ることで即戦力としての期待も高まります。
 一つでも、そして少しでも上の資格取得を目指し挑戦してほしいですね。その先には必ず新たな自分との出会いがあります。ガンバレ、生文!

真の成功とは、成功に向かって努力し続けるプロセス、啓新高校!

●学校説明会実施

 今日は10時より中学生対象の学校説明会を行いました。日曜日にもかかわらず、県内各地よりたくさんの中学生諸君やその保護者の方々が来ていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。参加してくれた中学生のみなさんと、4月から、本校の生徒として熱く感動的な三年間を共に過ごすことを期待しています。

4月よりぜひ、啓新高校へ!

2007年12月01日(土曜日)

●師走

 今日から12月、今年も残り一ヶ月になりました。イヤー、つくづく月日のたつのは早いものだと感じます。来週はいよいよ第二学期期末テストが始まります。締めくくりのテストにもなりますから生徒たちにはぜひ勉強に集中してもらいたいですね。勉強もただするだけでは効果がありません。テストの日は決まっているのですから、いかにその日に向けて計画的に進めるかがポイントです。「やりたいこと」、「やるべきこと」を整理してスケジューリングするということです。ぜひ笑って終業式が迎えることができるようにPlan、Do、Seeあるのみですね。

PDSの成功サイクル、啓新高校!