TOP >

2007年01月22日(月曜日)

●生活文化科卒業制作発表会

生活文化科三年生による卒業制作発表会が20日、午後二時より県民会館大ホールにて行われました。私も、見せてもらいましたが、あらためて生徒達の「無限の力」に感動しました。一つ一つの作品からその作品にかけた生徒の想いというものが伝わってきました。
発表会の途中で涙を流しながら自分の作品を披露した生徒もいて、最後発表を終えた生徒全員が涙していましたが、その涙を見て私も、もらい泣きしそうになりました。「感動はまさに最高の教育」ですね。高校3年間という長いようで短い時間ですが、生徒達と最高の感動が味わえるように、共に歩んでいきたいと思います。感動をありがとう、啓新高校!

123456789131516

※下をクリックして下さい
     (生活文化科のオリジナルページへ) 卒業制作発表会の写真を見る

●情報処理検定

昨日21日に、情報処理検定が本校でも行われ、情報商業科の生徒が受験をしました。
自分に付加価値をつけるために検定を受検し力をつけていく、すばらしいことだと思いますし、一つの目標に向かって努力することは、より自分が成長し、またその結果からは努力した分だけの何物にも代え難い最高の感動を得ることができます。
自分の人生を創っていくのは全て自分の「言葉と想い」です。自分の限界を自分で決めずに、前へ力強く生きてほしいものです。
また、これからの時代はより情報化が進む時代になると思いますが、だからこそ、情報を正確に見極める力が必要になってきます。先日も、あるテレビ番組からの情報で「納豆ダイエット」が話題になっていましたが、番組の翌日から各スーパーなどの店では納豆が品切れになるという異常な状態も放送されていました。しかし、昨日はそこで紹介されていたデーターがねつ造されたものだった、という衝撃的なニュースも飛び込んできましたね。
一つの情報に右往左往することなく冷静に対処できるだけの心と時間を持ちたいものです。今日も元気に、啓新高校!

5678