TOP >

2007年10月23日(火曜日)

●「ふくい幸福アートコンペ」参加!

 10月19日(金)~21(日)にかけて足羽川の河川敷にて光源を使用した、「ふくい幸福アートコンペ」が行われ、本校三年生、生活文化科の児童文化選択者14名が参加しました。以下は担当生徒、教員のコメントです。
福井の魅力って何だろう?から始まって、自分の住む町をあらためて考え直してみることにしました。すると「うちの町は祭りがすごい!」「うちの町の道路は春になると桜がきれい。」「いやいや海がきれい」などの意見がたくさん出ました。自分の住む町を思い返すことにより「誇り」を再確認できました。
 将来、幼稚園教諭や保育士を目指す私たちはまず自分の住む町「ふくい」に誇りを持つことをコンセプトに色温度の低い豆電球の暖かさを生かす作品を一人ひとりがチャレンジしてみました。
 「アート」という異分野に初めて取り組んだことでまた新しい私たちの可能性が広がったと思います。
残り少ない学校生活ですが、現在は「卒業制作発表会」に向けて作品を製作中です。
2008年1月19日(土)Aossaで行われますので皆様のご来場を心よりお待ちしています!
 なお、本校に美術の指導に来ていただいている岩本先生も作品を出展され、見事、準グランプリを受賞されました。おめでとうございます!

感性豊かに、啓新高校!

photophoto

●調理校外実習

 調理科三年生が今日から1週間の校外実習にでかけました。三年生の校外実習は病院や保育園などの大量炊事場がある施設です。今までのホテルや料亭、レストランの厨房とはだいぶ勝手が違う中での実習となりますが全てが自分の力になる時間とうけとめ最後までやりきってほしいと思っています。
 調理科三年生も福祉科の生徒と同じく実習を終え、成長した生徒の顔を見るのが楽しみです。

実習施設
福井赤十字病院、福井済生会病院他12病院、文京保育園、経田保育園他4保育園

やりきることで進歩がある、啓新高校!