TOP >

2008年09月16日(火曜日)

●丹南産業フェア

 丹南産業フェアに本校生活文化科三年生が参加しました!
 担当の先生からのコメントです。 
「13日に産学協同ユニバーサルウェアファッションショーに参加しました。被服選択者が2人1組でデザイン選択者が書いたデザイン画を元に作品を仕上げました。また14日には3年の田中秀美さんが丹南ファッションコンペティションの一次審査を通過し、最終審査に参加しました。結果は惜しくも入賞でしたが最後まであきらめず、自分の持てる力を十分に発揮したと思います。」

チャレンジが未知を拓く、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

●敬老の日

 3連休、皆さんいかがでしたか?特に15日は敬老の日。ネットで敬老の日の意味を調べてみると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことを趣旨としている。」とありました。あらためて、少子高齢化の日本ではありますが、今の高齢者の方々がこの発展した日本の礎を作り、今日まできていることを思うと、目上の人をもっと敬う心、思いやりの社会を作っていかなければ、今後の日本の発展はないとおもいます。
 何か大切なものを置き忘れてきているような気がします。

人の心、啓新高校!

●準優勝!

 第8回国立能登青少年交流の家所長杯争奪高等学校剣道大会が14日・15日と行われ、本校女子剣道部が団体準優勝になりました。決勝は強豪の岐阜県中京高校で、大将戦までもつれる好勝負、しかし後一歩及ばず惜敗しました。また女子個人では伊藤選手が第3位入賞を果たしました。

頂点を目指して、啓新高校!