TOP >

2006年12月22日(金曜日)

●今日は冬至

今日は冬至です。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。日本の風習としてこの日に、「ゆず湯」に入り、「かぼちゃ」 を食べ無病息災をねがうことが多いですね。「ゆず湯」は、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があるそうですし、また「かぼちゃ」は、 厄除けになる、病気にならないと言われています。
実際にカボチャにはビタミンやカロチンが多く含まれているそうです。私も今日の朝はカボチャを食べてきました。また夜には「ゆず湯」 に入り無病息災を願いたいと思います。

●終業式

本日は第二学期の終業式です。今学期もいろいろなことがありましたが、 この終業式を迎えられたことに感謝の気持ちを持ちたいと思います。この日を無事に迎えることができたのも、 学校に通ってきてくれる生徒がいて、そして貴重な授業料を納めて子供さんを本校に通わせていただいている保護者の方がいて、 さらに学校を支えてくれている教職員がいてこそだと思います。全ての方に対する感謝を忘れず次の学期に望みたいと思います。