« 国公立大学合格! | TOP | 被服検定3級 »

2006年12月18日(月曜日)

●中国料理食卓作法

12月16日(土)に3年調理科の生徒が、福井西武8階にある鳳城酒家へ中国料理食卓作法に出かけました。以下は引率した教員からのコメントです。
料理長の杉本先生から作法や食材の説明を受け、なかなか手に入りにくい上質の魚の浮き袋や豚のアキレス腱の乾燥物を見せていただきました。
乾燥の仕方・もどし方でお客様に出せるものとそうでないものとになってしまう事も聞き、中国料理の難しさや奥深さを感じさせられました。
生徒たちは初めて口にする食材や料理に喜んで箸を付け、舌鼓を打っていました。最後に委員長川上君が「調理師として、おいしいものを食べて味を覚え、それをアレンジして自分のものにし、頂点を目指したいと思います」と挨拶をし、幕を閉じました。

1.JPG2.JPG

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)