« 第三位入賞 | TOP | 中間テストスタート »

2008年05月14日(水曜日)

●赤十字月間

 5月は赤十字月間です。本校は青少年赤十字に全校加盟しており、青少年赤十字の「気づき・考え・実行する」をモットーに一人一人が赤十字の精神(人間愛)を持って献血、募金、施設慰問など、さまざまな活動をしています。
 特に5月8日はアンリーデュナンが生まれた日で世界赤十字デーにもなっていますが、アンリーデュナンはどんな人であったかここで簡単に紹介しておきます。

『赤十字は今から約100年前にスイスのジュネーブで誕生しました。これを最初に唱えた人が、スイス人のアンリー・デュナンです。1859年6月、北イタリアのソルフェリーノという村を中心に、イタリア統一戦争の激戦が繰り広げられていました。これに遭遇した彼は、うめき苦しんでいる負傷兵を黙ってみていることができず、思わずかけよって敵味方無く手当をしました。戦いが終わり、ジュネーブに帰った彼は「ソルフェリーノの思い出」という本を書きました。《傷病兵は一人の人間として、その貴重な生命を守らなければならない。そのために平素から国際的な救護団体をつくっておき、これにあたる人はお互いに攻撃しないという約束をする必要がある》と訴えました。
 これがきっかけとなり、今日の赤十字が誕生したのです。』
いい話ですねー。ぜひ赤十字の精神を深く理解し、自分の行動につなげてほしいと思います。
 (中国の地震、ミャンマーのサイクロンで被害にあわれた方々への募金活動も行う予定です。)

 さて、現実に引き戻すようですが、明日からは中間テストです。(一部今日から始まってはいますが)みんな気を引き締めて全力投球してください!

まず自分から実践あるのみ、啓新高校!

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)