« 熱中症講演会 | TOP | 進路模擬面接オリエンテーション »

2006年06月02日(金曜日)

●3年調理科実習

5月23・24日と3年調理科の生徒が調理実習を行いました。メニューは「手打ちうどん・茄子の利休煮鯵の鉄砲和え」です。 手打ちうどんは、粉と水を混ぜ合わせる「水回し」という作業から行い、軽く練り、しばらく寝かせた後、 強く練りこむことで小麦粉のグルテンを出し、こしのあるうどんを仕上げていきました。茄子の利休煮は「利休煮」の由来から知ることができ、 ごまの香りで楽しむ料理を嗜みました。茄子嫌いの生徒もおいしくいただける1品です。味の鉄砲和えでは、 魚の臭みをうまく消すところがポイントで慌てず落ち着いた作業をすることができました。「鉄砲和え」とは、材料のねぎを茹で、 そのぬめりを取る作業のときに「パン!」とはじける音がすることから名づけられたそうです。その作業も生徒たちは喜んでやり、 それと同時に由来も学習でき、充実した調理実習でした。

9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)